JPS58128945A - 洗車装置 - Google Patents

洗車装置

Info

Publication number
JPS58128945A
JPS58128945A JP977682A JP977682A JPS58128945A JP S58128945 A JPS58128945 A JP S58128945A JP 977682 A JP977682 A JP 977682A JP 977682 A JP977682 A JP 977682A JP S58128945 A JPS58128945 A JP S58128945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
engine
indicator
circuit
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP977682A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Mikura
三倉 弘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP977682A priority Critical patent/JPS58128945A/ja
Publication of JPS58128945A publication Critical patent/JPS58128945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles
    • B60S3/04Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles
    • B60S3/06Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles with rotary bodies contacting the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のガソリン給油所などに設置される洗車
装置に関するものである。
かかる洗車装置を用いる場合に、例えば浸水からエンジ
ンを保護するために、エンジンをかけた1まで洗車する
ことが多い。
一方、ガソリン給油所ではサービスの一つとしてエンジ
ンアナライザーを設けて自動車の好、不調ヲ調べている
が、エンジンアナライザーの最も重要なチェック項目と
してエンジンのアイドリンク時の回転ムラの有無の検査
がある。
この検査方法には、エンジンとアナライザーとを結線す
る有線式と、エンジンから発する電磁波より検査する無
線式とがあるが、どちらの方法でもアイドリンク時間が
長い方が精度の良い結果が得られる。
従来は、検査のためにわざわざ長時間エンジンを駆動し
続けておシ、その間の燃料と時間が無駄になっていた。
本発明の目的は上記不都合を解消し、洗車時のエンジン
駆動を有効に利用して場所や時間を取らずに当該洗車作
業と並行して自動車のエンジンの好、不調を調べ゛るこ
とかできる洗車装置を提供することにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、洗車を行なうべき
自動車の停止位置にエンジンアナライザーを設けること
によシ達成される。
第1図は本考案の洗車装置の実施例を示す外観斜視図で
、図中1は門型の洗車装置を示し、内側に散水設備と回
転ブラシ2を設け、地上に布設したレール3,3′上を
駆動アーム4に押されて転走するものである。
この門型洗車装置Iの特に回転ブラシ2の通過位置の地
上部に車止め5,5′を設け、その近傍にエフ・/ンア
ナライサーの一部をなす検出器6を設置する1゜ 該検出器6は自動車のエンジンの点火プラグから発生さ
れる電磁波を検出するコイルを内蔵した一F、板体から
なる。
なお、上記エンジンアナライザーとしては図示しないが
NOX、Coや圧縮比等の測定機能を持たせてもよい。
力、門型洗車装置1の正面上部には青ランプ。
赤シ/ノ“からなるエンジン良否判断表示器7αとエノ
/ノハラソキ表示器7e、平均回転数表示器7b、最大
回転数表犀器7c、最小回転数表示器7dからなるエン
ジン表示器7を設け、また、該門型洗車装置1の下部、
例えば側面下部にエンジンサイクル数(2,4)、気筒
数(2,3,4,,6,8)をインプットするキーボー
ド8を取付ける。
第2図は本発明の実施例を示すブロック回路図で、上記
検出器6からのプラグ点火信号Aを計測回、@9に導入
する。
この計数回路9は検出器6から伝わる信号Aの間隔、例
えは10回の平均間隔金d1測する回路であシ、該計測
回路9がらの劇測伯号Bと上記キーボード8で設定され
るエンジンサイクルu信号c。
気筒数信号りとを演算回路1oに導入する。
1Z 上記演算回路1oは、−・−・−・a二N・・(イ)X
   Y  2 (N:回転数、X:点火間隔、Y二気筒数、Z。
サイクル数、a二回転数に換算するためのX K対する
定数)〔Nを1分間の回転数で表わし、Xを一「面百秒
(m 5ec) テ表わした場合は60x1000 テ
ある。〕という公式(イ]に従って、上記d11信号B
、サイクル数信号C1気筒数信号りを受けて1777回
転数Nを算出する回路である。
この演算回路工0からの演算信号E、F、G、Hをエン
ジンの平均回転数表示器、7b1最大回転数表示器7c
、最小回転数表示器7d、バラツキ数表示器7eと判断
回路11とに導入し、判断回路11からの正異常信号■
をエンジン正異常表示器7aに導入する。
また、記憶回路12からの出力信号Jを上記判断回路1
1に導入するが、この判断回路11は記憶回路12に記
憶されている許容バラツキ数、例えば500回転/分の
数値と演算回路10からのバラツキ数〔最大回転数−最
小回転数〕とを比較し、演算回路10からの数値の方が
小さければ正常、大きければ異常と判断して出力信号■
を表示器7αに発する回路である。
なお、他の実施例としてカード判別機を設け、このカー
ド判別機に顧客コード、顧客の自動車の気筒数、サイク
ル数等を記憶させておき、該カード判別機からカード挿
入時に発せられる洗車装置始動信号を洗車装置1に、気
筒数信号、サイクル数信号を上記演算回路11に導入す
るようにして、カード挿入により自動的に洗車が開始し
、またキーボード9の操作を省略させることも考えられ
る。
次に使用法及び作用について説明すると、自動車の前輪
が双方とも車止め5,5′に当たるように停車させると
検出器6は通常エンジン部分の直下に位置する。
こ、つ状態でキーボード8を操作して演算回路10に信
>4c、Dによりサイクル数、気筒数を設定し、エンジ
ンをアイドリンク状態において洗車装置lを作動させる
検出器6は上記アイドリングによるエンジンのプラグ点
火時の電磁波を検知し、その回数を点火信号Aとして計
測回路9に送シ、計測回路9では点火間隔、例えば10
回毎の平均値を計測してその計測値を計測信号Bとして
演算回路10に送る、。
演算回路10では上記計測信号Bによる数値と先に設定
されたサイクル数、気筒数をもとに上記公式(イ)に従
ってエンジン回転数を算出する。例えばプラグ点火間隔
が54 m secであるとすれば、■”   60x
1000=555回転/分 という回転2 数が算出される。
計測回路9からは10回の点火毎にその点火間隔の平均
値から例えば10回送られている。
そして2回目が562回転/分、6回目が540回転/
分・・・・・・・・10回目が549回転/分であると
すると、その数値の平均値が演算回路10から平均回転
数表示器7bに、最大値が最大回転数表示器7cに、最
小値が最小回転数表示器7dに、最大値と最小値の差が
バラツキ数表示器7eにそれぞれ伝わり表示される。
捷だ、バラツキ数は判断回路11に伝わシ記憶回路12
の数値と比較され、正常、異常を判断しその結果は出力
信号工として表示器7αに伝わ9青ラング又は赤ランプ
が点灯して表示される。
以上述べたように本発明の洗車装置は、洗車を行なうべ
き自動車の停止位置にエンジンアナライザーを設けるよ
うにしたので、洗車時の自動車エンジン駆動を利用して
このエンジンの調査を行なうことができ調査のために特
別な時間を設けることや無駄に燃料を消費することがな
く、また洗車装置設置スペース内にエンジンアナライザ
ーを設けることになるので場所をとらずにすむものであ
る。
加えて、洗車装置は通常自動化されているものであるか
ら他の給油作業等の手を休めることなく効率的にエンジ
ンの調査を行なうことができるものでもある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の洗車装置の実施例を示す外観斜視図、
第2図は同上ブロック回路図である。 1・・・・・・門型洗車装置  2・・・・・・回転ブ
ラン3.3′・・・・・・レール   4・・・・・・
駆動アーム5.5′・・・・・・車止め   6・・・
・・・検出器7・・・・・・エンジン表示器 7α・・
・・・正異常表示器7b・・・・・・平均回転数表示器 7c・・・・・・最大回転数表示器 7d・・・・・・最小回転数表示器 8・・・・・・キ
ーボード9・・・・・・計測回路    10・・・・
・・演算回路11・・・・・判断回路    12・・
・・・・記憶回路他1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗車を行なうべき自動車の停止位置にエンジンアナライ
    ザーを設けたことを特徴とする洗車装置。
JP977682A 1982-01-25 1982-01-25 洗車装置 Pending JPS58128945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP977682A JPS58128945A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 洗車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP977682A JPS58128945A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 洗車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128945A true JPS58128945A (ja) 1983-08-01

Family

ID=11729642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP977682A Pending JPS58128945A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 洗車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561202B1 (en) * 2000-11-09 2003-05-13 Steven Amadio Extendible side guide poles for car wash

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616842A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Inspection diagnostic unit for car or the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616842A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Inspection diagnostic unit for car or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561202B1 (en) * 2000-11-09 2003-05-13 Steven Amadio Extendible side guide poles for car wash

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44976E1 (en) Speed and acceleration monitoring device using visible laser beams
US6857262B2 (en) Catalytic converter function detection
US6204658B1 (en) Method for evaluating an output signal of a rotational sensing device
AU5431899A (en) Method and apparatus for automotive and other testing
WO1996010727A1 (en) Tyre scanning apparatus and method
JPS6343698B2 (ja)
CN108556568A (zh) 车辆轮胎检测装置
JP3997878B2 (ja) 失火検出装置
US3439534A (en) Automotive testing center
JPS58128945A (ja) 洗車装置
CN112298100A (zh) 车辆及车辆的控制方法、装置
WO2023236672A1 (zh) 一种确定电动汽车低速提示音漂移频率的系统、方法和计算机设备
JPS6157580B2 (ja)
JP2003080912A (ja) 回転体の異常検知システム及びこれを用いたサービス提供方法
Sandberg et al. Development of three methods for measurement of tire/road noise emission: coast-by, trailer and laboratory drum
CN213363846U (zh) 一种滚筒式出租车计价器检验台
JP2002540005A (ja) 自動車の燃料タンクへの燃料の追加を検出する装置
JPS6140534A (ja) 自動車エンジン診断装置
CN104854430B (zh) 检验在机动车中显示的机动车总里程的方法
CN211262725U (zh) 一种新能源汽车动力系统测试分析装置
DE59709551D1 (de) Vorrichtung zur Ermittlung der Gerätekonstanten bei einem in einem Fahrzeug verbauten Kontrollgerät
CN212988238U (zh) 一种车门外装饰板检验工装
HU185704B (en) Method and equipment for controlling course recording apparatuses
CN211317387U (zh) 一种建筑幕墙安全鉴定机器人
JPH1032504A (ja) 無線装置