JPS58128526A - 転がり案内軸受の調心装置 - Google Patents

転がり案内軸受の調心装置

Info

Publication number
JPS58128526A
JPS58128526A JP899882A JP899882A JPS58128526A JP S58128526 A JPS58128526 A JP S58128526A JP 899882 A JP899882 A JP 899882A JP 899882 A JP899882 A JP 899882A JP S58128526 A JPS58128526 A JP S58128526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
bearing
guide rail
round bar
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP899882A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Izawa
実 井沢
Tatsuo Tsuda
津田 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TOKUSHU BEARING KK
Original Assignee
NIPPON TOKUSHU BEARING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TOKUSHU BEARING KK filed Critical NIPPON TOKUSHU BEARING KK
Priority to JP899882A priority Critical patent/JPS58128526A/ja
Publication of JPS58128526A publication Critical patent/JPS58128526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0652Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/001Bearings for parts moving only linearly adjustable for alignment or positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0604Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0652Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
    • F16C29/0654Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with balls
    • F16C29/0659Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with balls with four rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ローツー又はポールを使用する転がり案内
軸受の調心装置の改嵐創咋に係るも0である。
本発明者が先に開発した転が妙案内軸受の調心装置は、
転動体転動グループを軸方向に平行に成形したガイドレ
ールに僚合組合わされ為転が妙案内軸受を、軸受本体を
断面形状下向きコ字状としガイドレールの転勤グループ
に対応する位置に開口する断面形状a形の円形溝を軸受
本体の両端にわたりて成形し、別に、この溝に嵌合され
、しかも回転する直径を有する丸棒が用意され、この丸
棒の両端面には両端にわたって転動体転動グループが背
合せに成形され、この丸棒が上記溝内Kl1合されるも
のであり、この丸棒の転動グループの連絡路は、丸棒の
両グループにわ九って成形され9 九曲面状の張り出しと、エンドキャッグ忙嵌挿1れた円
形の駒端に成形された曲面状の溝との組合わせにより張
シ出しの高さと溝の探さの差により構成され、しかもこ
の丸棒と駒とは一体的に回転可能なように軸受本体の両
端Km付は九エンド今ヤングにC形溝と同心的に穿設し
た孔に上記駒が回転自在に嵌合され、駒の周11にリン
グ状溝を成形し、この溝に対しエンドキャップ側面よね
ネジ込み取付けたビスの尖端を当接し、駒の緊締とエン
ドキャップによ抄駒の脱落することを防止する構成とし
、又、丸棒の両グループ及びこれが連絡路よりなる循環
路には多数の転動体を充填し、この転動体の循環路外に
脱落することを防止するためKOC形溝開口にはリテー
ナ−を止着してなるものである。
この発明は上記の如き改良の対象となる構成に対し次の
点を改良したものである。
第1に、丸棒の両端を半球状に成形し、丸棒両側及び両
端にわたって転動体の転勤する循環路を溝状に成形した
こと。
持する九めに、軸受本体の両側に取付叶られゐエンドキ
ャップに半球状の保持穴を成形したこと。
嬉JK、丸棒の転動体転動グループを挾んで凹部を丸棒
0m俵に一対二組成形し、との聞蕩に対応して軸受本体
にビスをネジ込み象付け、このビスの尖端を凹部に夫々
当接して片側のビスを弛め他方のビスを締めるととによ
)丸棒の転動グループに充填した転動体を丸棒と共に移
動して転動体の調心作用を行なわせ、且つ両側のビスを
緊締するととKよってその位置に丸棒を固定で自るよう
にしたものである。
従ってこの発明においては従来品の如く丸棒を操作する
ための駒を必要としない利点があに、又転動体の連絡路
を構成する上において一丸一端に張り出しを成形し、駒
の婢に嵌合し、両者0高さ及び欅さの差によって構成す
るような工作上の不便さを解消したものであり、転がり
案内軸受とガイドレールの嵌合組合わせの場合の鯛心咋
用を簡単に、Lかも確実に実権できるものである。
実権例(−) 第1図乃至第8図に示す如く、この、実権例はボールを
使用する転がり案内軸受の調心装置を示す本のである。
断面形状四角形のガイドレール(感)の頂上には平行に
二条のボールグルー倚1)が、又両側には対称位置に一
条宛のボールグループ(1)が成形される。
丑紀ガイドレールに嵌合組合わされる転がり案内軸受は
、断面形状下向きコ字形の軸受本体(A)よりなり、ガ
イドレール(畠)の各ボールグループmK対応する位置
には夫々開口したC形の真円に近い溝(2)が軸受本体
(A)の両端にわたって成形され、別に1この溝に嵌合
され、しかも回転可能な直径を有する丸棒(8)が用意
され、との丸棒(S)の両端は半球(8’)K成形され
る。この丸棒の両側面には背合わせにボールグループ(
3)(3’)が成形され、更にこの両グループ(3)(
3つの連絡溝(4)が夫々丸棒の両端半球部(S’)K
成形されてボールの循環路が構成される。又との丸棒(
8)はボールグループ(3・を挾んで一対宛二組の凹部
(5)が丸棒の前研に成形される。この丸棒(8) は
ボール循環路に多数のボール(B)を充填して各0形1
111(21K 511合され、更に1軸受本体C4>
の両端に取付けられるエンドキャップ(1)には丸棒(
B)の半球部伸りを軸受状Kffl持する保持穴(6)
が半球状KOC形溝同心的に成形される。
軸受本体(j)はエンドキャップ(Ilf)を取付けて
C形溝(2)に嵌合した丸棒(8)の両端半球部(sl
)を保持穴(6)K回転自在に遊恢する。
又、循環路よりボール(B)の脱落を防止するためKO
C形溝口にはリテーナ−(7)が適宜手段によシ止着さ
れる。
又、丸棒(8)の固定及び微動をはがるために丸棒(8
) K成形された一対宛二組の凹部(5)毎に対応して
軸受本体(A) Kはビス(8)がネジ込み堆付けられ
、尖端が夫々当接される。
この実権例は上記の如く構成され石ものであるから、転
がり案内軸受本体(A)とガイドレール(蟲)の調心を
はかる場合には丸棒(+11)を固定しであるビス(8
)を弛めて軸受本体(轟)をガイドレール(M) K対
し軸方向運動すれば、丸棒がC形溝内において円周方向
に回転し、しかも、この回転はガイドレールに対応する
転がり案内軸受の調心作用となる本のであり、ガイドレ
ール軸受とグループの位置が多少ずれていて本、又、扁
心荷重の場合でも調心作用を呈し、常にガイドレールに
対し軸受を安定した関係Kfl<ことができ、ボールガ
イドの特性を充分発揮できるものである。
又、個々の丸棒の調整の場合には一対二組ビス止めされ
である片側のビスのみを弛めておき、他方のビスを締め
ることKより丸棒を何れかの方向に微動できるので、個
々の調心の上において便利な構造である。
実施例(ニ) 第9図乃至第15図に示す如く、この実権例はローラー
とボールによる転がシ案内部を併設し走転がり案内軸受
の調心装置を示す。
カイトレール(6つは第−実権例においての頂上Ktl
f、形した二条のボールグループ(1)を設けないでロ
ーラー(R)の軌道面として平坦に構成する。
上記ガイドレール(a’)K嵌合組合わされる転がり案
内軸受は、軸受本体(1)の内側底部にローラー(R)
が装着され、ガイドレール(−9の両側のl−ルグルー
プ+1) K対応する位置には上記第−実権例の調心装
置が装着されるものであるから、同一符号を図示し説明
は省略し、併設されるローラーの調心装置について述べ
る。
ガイドレール(6りの頂上平坦面に接する側に開口する
断面形状C形にして真円に近い溝Qlが軸受本体(A’
)の両端にわたって成形され、これKは両端を半球(8
2)K成形した丸棒(S工)がその直径を0形溝α(I
K内接し、しかも回転する直径に構成する。
この丸棒(8、)の両llKは背合せにローラーグルー
プ(l l) (l xりが成形され、 半球(S一部
分には両グループの連絡溝αりが成形されてローラー(
R)の循環路が構成され、軸受本体(A’)K取付けら
れゐエンドキャップ(幻にも上記丸棒(S工)の半球(
S一部分を軸受状に保持する保持穴a3がC形溝a呻と
同心的に半球状に成形され、丸棒(B□)の循環路にロ
ーラー(R)を多数充填して0形溝(!(IK濠合した
際、エンドキャップ(IC)の保持穴lI3に丸棒(s
l)端が保持され、ローラー(R)の循環を行なわせる
構造としである。
ローラー(R)の軸線両側には頭部を半球状にしたビン
部(R1)が突設され、このビン部(Rりを係止してロ
ーラー(Ft)が循環路より脱落することを防止するた
めにリテーナ−〇41がC形溝(IIの開口に適宜手段
により止着される。
この実権例は上記の如く構成されるものであるから、ボ
ール(B)の調心は第一実施例と同様にビス(8)を弛
めて行なわせるものである。又、ローラー(R)のガイ
ドレール軌道面の傾斜などに倣う調心機能は、ローラー
グループを成形した丸棒(8、)がC形溝OI内に自由
に遊恢されており、しかも党−ラーはガイドレールの平
坦面に接して転動するためにローラーとボールという異
質の転動体を用いた転がり案内部分を一つの転がり案内
軸受中に併設しても、その夫々の調心機能は正確に実権
できるものである。もつともこのローラ転がり案内軸受
の場合はボールの転がり案内軸受と相違し、0形溝に対
する丸棒の遊びは若干大きく取る必要があり、丸棒を固
定するためのビスは必要としない構造上の差違はあるが
、丸棒の回転によるガイドレール軌道面の状態に対応す
る調心倣い機能は同一である。
4、追加の関係 この発明は、ガイドレールに嵌合組合わされる転がり案
内軸受の軸受本体に断面形状c形の円形の溝を軸受本体
の両mKわたって成形し、と九に内接回転する直径を有
する丸棒の両側に背合せに転動体転動グループを成形し
、両端の連絡路と共に転動体の循環路を構成し、この循
環路に多数の転動体を充填してC形溝内において丸棒と
転動体を一体的に回転自在に構成して転がり案内軸受の
調心をはかる昭和56年特許願第199482号転がり
案内軸受の0形溝内において丸棒を回転自在に構成した
点を使用しなければ実権できないものであり、この発明
においてはエンドキャップに丸棒端を保持するために、
丸棒端を半球状に成形しこれには両グループ連絡路を成
形し、又エンドキャッグには丸棒の半球部が回転保持さ
れる半球状保持穴を成形してなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の転がり案内軸受の平面図、第2図は
同上一部切欠き側面図、第3図け℃ンドキャッグを取り
外し、ボールの一部を省略した状態の一部切欠き正面図
、第4図は丸棒の平面図、第5図は同上側面図、第6図
は同上底面図、第7図は同上説明斜視図、第8図はてン
ドキャッグの説明斜徨図、第9図はこの発明の転がり案
内軸受の第二実権例の一部切欠き側面図、第10図はエ
ンドキャッグを取り外し、ローラー及びボールの一部を
省略した状態の正面図、第11図は丸棒の平面図、第1
2図は同上一部切欠き側面図、第13図は同上底面図で
ある。 尚、図中符号(6)・・・ガイドレール、(1)−・・
ボールグループ、(b)・・・軸受本体、(2)・・・
O形溝、(B)・・・丸棒、(Sす・・・半球%  (
3)(3つ・・・ボールグループ、(B)・・・ボール
1.(K)・・・てンドキャッグ、(4)・・・連絡溝
、(5)・・・凹部、(6)−・・保持穴、())・・
リテーナ−1(8)・・・ビス、(−’)・・・ガイド
レール、(R)・・・ローラー、(bす・・・軸受本体
、(1o)用0形震、(Bよ)・・・丸棒、 (S2)
−・・半球、(i l) (11つ・・・ローラーグに
−)、(1g)・・・連絡溝、(is)・・・保持穴、
但)・・ビン[、(14)・・ロリテーナー、である。 特許出願人 日本骨殊ベアリング株式会社 (外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガイドレールには転動体転動グループを成形し、このガ
    イドレールに組合わされる転がり案内軸受を次の(イ)
    の構成としたことを特徴とすゐ転がり案内軸受の調心装
    置。 (イ) 断面形状下向きコ字形に成形され丸軸受本体に
    は、嵌合組合わ畜れるガイドレールの転動体転動グルー
    プに合致する位置に開口した断面形状O形の円形溝を軸
    受本体の両端にわたりて成形し、この溝に内装し、しか
    も回転する直径を有する、両端を半球状にし九丸棒の両
    側には転動体転動グループを背合せに成形し、この両グ
    ループの連絡路は半球部に成形し、これらグループ及び
    連絡路よ)なる転動体循種路には多数の転動体を充填し
    て丸棒をC形溝に嵌合し、更に1この丸棒の両端半球部
    は軸受本体両側に城付けられるエンドキャッグKO形溝
    と同心的に成形された半球状保持穴に回転自在に嵌合し
    又、丸棒周側にして転動体転動グループ両側に一対宛、
    丸棒の前後に成形した凹部には、軸受本体にネジ込み堆
    付けたビスの両端を幽接して1に為転がり案内軸受。
JP899882A 1982-01-25 1982-01-25 転がり案内軸受の調心装置 Pending JPS58128526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP899882A JPS58128526A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 転がり案内軸受の調心装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP899882A JPS58128526A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 転がり案内軸受の調心装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128526A true JPS58128526A (ja) 1983-08-01

Family

ID=11708349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP899882A Pending JPS58128526A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 転がり案内軸受の調心装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036072A1 (de) * 2002-10-16 2004-04-29 Ina-Schaeffler Kg Linearführungseinheit
US6899462B2 (en) 2000-07-25 2005-05-31 Ina-Schaeffler Kg Linear antifriction bearing
EP1653097A1 (en) * 2003-07-25 2006-05-03 THK Co., Ltd. Linear guide device with offset-load prevention mechanism
EP1927770A2 (de) * 2006-11-29 2008-06-04 Isel Automation GmbH & Co. KG Lineareinheit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115032A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Origin Electric Co Ltd Turn-off circuit of semiconductor switch element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115032A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Origin Electric Co Ltd Turn-off circuit of semiconductor switch element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899462B2 (en) 2000-07-25 2005-05-31 Ina-Schaeffler Kg Linear antifriction bearing
WO2004036072A1 (de) * 2002-10-16 2004-04-29 Ina-Schaeffler Kg Linearführungseinheit
US7393139B2 (en) 2002-10-16 2008-07-01 Ina-Schaeffler Kg Linear guiding unit
EP1653097A1 (en) * 2003-07-25 2006-05-03 THK Co., Ltd. Linear guide device with offset-load prevention mechanism
EP1653097A4 (en) * 2003-07-25 2011-11-30 Thk Co Ltd LINEAR GUIDANCE APPARATUS WITH A MECHANISM FOR PREVENTING AN ADDED LOAD
EP1927770A2 (de) * 2006-11-29 2008-06-04 Isel Automation GmbH & Co. KG Lineareinheit
EP1927770A3 (de) * 2006-11-29 2008-08-20 Isel Automation GmbH & Co. KG Lineareinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stuart Academic preparation and subsequent performance of intercollegiate football players.
FR2795785B1 (fr) Dispositif d'accouplement a billes de deux arbres coulissants
DE3667526D1 (de) Kupplung mit verzoegertem antrieb.
JPS58128526A (ja) 転がり案内軸受の調心装置
FR2669692B1 (fr) Roulement a double contact oblique
GB1428899A (en) Amusement device
Vargo et al. Honest versus fake scores on the Attitudes Toward Disabled Persons scale—Form A.
KR840008948A (ko) 직선 접동 베어링
FR2621364B1 (fr) Roulement sans arbre central, a deux rangees d'elements roulants cylindriques
Ricks Therapeutic education: Personal growth experiences for child and youth care workers.
SE8602428L (sv) Lageranordning med rullelement
White Two studies related to St. Thomas Aquinas' commentary on Aristotle's De sensu et sensato, together with an edition of Peter of Auvergne's Quaestiones super parva naturalia.
SU1599595A1 (ru) Шарикоподшипник
JPS58102822A (ja) 転がり案内軸受の調心装置
Fisch et al. Factitious disorder: Reflections on primary and secondary gain in Munchausen syndrome.
Luff Henry Fox and the'Lead'in the House of Commons 1754-1755
Sachnoff The use of contracts in psychodrama.
TWI266011B (en) Linear guide device having a positioning mechanism for positioning cycling or moving members
JPS61150524U (ja)
Stepakoff Using organization development with juvenile gangs.
IT1236402B (it) Giuoco di abilita'.
Garbarino A program of attitude change: Suburban students view and experience the city.
Rawson Academic gain in maladjusted children.
Kotyrlo et al. Role of preschoolers' joint work in the development of cognitive activity
KILLINGER III Gaetano Salvemini in the United States: a study in Italian anti-fascism