JPS58128138A - 金属塩又は錯塩の不安定溶液用容器およびこの容器の密封法 - Google Patents

金属塩又は錯塩の不安定溶液用容器およびこの容器の密封法

Info

Publication number
JPS58128138A
JPS58128138A JP58005388A JP538883A JPS58128138A JP S58128138 A JPS58128138 A JP S58128138A JP 58005388 A JP58005388 A JP 58005388A JP 538883 A JP538883 A JP 538883A JP S58128138 A JPS58128138 A JP S58128138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
container
conductive material
solution
unstable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005388A
Other languages
English (en)
Inventor
コリン・チヤ−ルズ・ブレイク
ポ−ル・アンソニ−・ベ−コン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58128138A publication Critical patent/JPS58128138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/005Anodic protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/06Operating or servicing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中に往復又は回転軸をもち金属塩又は金属錯塩
の不安定溶液を入れている加圧容器の効果的密封法に関
する。
金属塩又は金属錯塩の多くの溶液はある条件において分
解して溶液から金属を分離する点で不安定である。銀お
よび鋼の塩又は銅錯塩溶液は%に不安定である。
容器内容物を混合又は攪拌する様働らく往復又は回転軸
を中にもつ加圧容器は例えば軸が容器に入る点から容器
内容書が洩れるのを防ぐ軸周囲の密封手段が必要である
。この密封をする種々の方法が開発されてお夛、この方
法には詰め箱、%にリップシールおよび機械的面シール
の使用がある。しかしこの密封法はすべて1面が他面に
対し回転又は往復する2面緊密接触を必要とする。リッ
プシールの場合これらの面はリップシールと軸それ自体
である。機械的面シールの場合は面の1面は静止し他は
軸と共に回転するシールの2成分面である。
密封液体のうすい液膜が2面間にあって膜が効果的に密
封媒質となることがこの密封系の基本的必要条件である
この密封系が金属塩又は金属錯塩の不安定溶液の容器に
使われ九場合YH對面間の液膜が分解し両面間に金属が
沈澱し容器から液が甚しく洩れる様になることが認めら
れている。
銀塩又は銀錯塩の水溶液を使用の場合この密封の洩れ現
象は’IIPK重大である。
米国%詐第89108811号には複雑な高価な液体密
対決実施の電解銀回収容器が記載されている。米国特許
第89866!14号には変性テトラフルオルエチレン
でできたうすい円板より成るシールをもつ電解銀回収容
器が記載されている。この板は有効シールとして働らく
が、それでも銀がシール上に沈着すると問題がおこる。
英国特許明細書1224047号にはアルカリ溶液と多
孔性隔壁を使って被覆用浴の好ましくない領域にニッケ
ルが沈着するのを防ぐ様にした陽極不動化法を記載して
いる。
これはニッケル電着用浴に11LFえるだろうが、酸性
溶液が電解される銀回収槽には使用できない。
本発明は容器の洩れを防ぎ有効密封をなしうる方法を提
供するものである。
したがって本発明によシ銀塩又は錯塩の不安定溶液の入
っている往復又は回転軸をもつ加圧容器において、軸層
シールとして電導性物質を使い、容器体内に軸に電気的
KiI続された反対電極をおきかつシールと反対電極間
に電圧を与えてシールをかく形成された電池の陽極とす
ることより成る加圧容器の密封法が提供される。
本発明の実施態様のシールは機械的面シールであシまえ
シールの非回転部分は電導性物質でできている。
本発明の他の実施態様のシールはりツブシールでありそ
れは電導性物質でできている。
本発明の方法は加圧容器が回転電極をもつ電解回収槽で
ある場合に特に有用である。また加圧容器がポンプの加
圧室である場合も使用できる。
本発明の方法は金属塩又は金属錯塩の不安定溶液が極め
て不安定な傾向をもつ銀塩又は錯塩溶液の場合特に便利
である。
本発明の方法を例証するため付図を参考に示す。
図は回転陰極をもつ電解金属回収槽の縦断面図である。
金属イオン水溶液は圧力のもとで槽内に循還される。
電解回収装置は塩化ポリビニルより成る円筒形槽Yよ〕
成る。権V中にスティンレス鋼製回転陰極Cがある。陰
極Cはケーシンダ槽V内の軸受B中につけられている駆
動軸S上につけられている。軸Sは外部駆動手段(図示
されていない)にiI絖されているプーリ車Pについて
いる。陰極Cへの電気接続は軸Sをへてなされる。駆動
手段は陰極CをaSV内で回転させる。軸Sはゴムベロ
ーズB#によって軸S上に固定されえ一転する面シール
Xs より成る機械的密封系XlICより槽V内に密封
される。面シールX、は@O”lIOによって槽VD上
部ケーシンダに固定されている対する面シールX、と密
着接触している。
グラファイト陽極Aは槽Vの内壁に同中心的についてい
る。
パイプは溶液槽(図示されていない)からポンプをへて
槽Vの溶液人口Qまで接続しておルま丸めロバイブRは
槽Vから出ている。
電気WaWは対面シールX、と陽極Aを接続している。
シールX、とX、を構成する物買については下に詳記す
る。
電気接続Wはしばらくおいて、通常操作において金属イ
オン水S赦は入口Qをへて@VO内部にポンプ輸送され
また陰極Cと陽極Aは電気端子USとUsをへて電源U
KII!続されて電気セルを形成する。陰極Cは回転さ
せられ水溶液中の金属は陰極に沈着する。水溶液は絶え
ず入口Qをへてしづかに槽VK送られま九出口Rをへて
出て行き槽Y中の溶液は常に圧力のもとに6る。
軸Sの周囲には液体の洩れぬシールを形成する必要があ
る。液体O洩れないシールが形成されなければ液体は軸
にそって上昇し楢の頂部に出て来るであろう。そうなる
と軸受Bは溶液と接触し軸受を損傷しまた軸の周〕O櫂
上部に溶液が押出されるのでやえらにきたなくなる。し
たがってシールX、とXtは液体ン=ルとして知られて
いるもOを形成する必要がある。故に回転軸上に固定さ
れているシールX、がシールXsと緊密接触して回転す
れば液体の薄膜は両シール間に液体シールを形成し両シ
ールの物理的接触が防がれ両シールの潤滑剤として働ら
く。
しかし金属塩又は錯塩O不安定溶液が槽中にあればこの
溶液は液体シール位置において分解し易くシールX、と
fsの面上に沈着するであろうことはわかっている。
これは両シールの両面をはなれさせ溶液を更にシール内
に入らせしたがって更にシール両面内に金属を沈着させ
遂には液体シール61なくなる程度に両シールをはなれ
させるので液体は軸をったって上昇するだろう。
1実験において回転する面シールX1はセラずツクであ
りまた静止面シールはグラファイトであった。
前試験の様にセルは電源に接続しなかったが、水を槽Y
に15 p、s、i、でとおしまた陰極Cを1000デ
pmで回転させた。48時間連続回転後も槽から水は全
く洩れなかった。
再び第2回試験でセルは電源に接続せず塩化ナトリウム
溶液(10011/J)を槽に16p、口、(、で連続
送りまた陰極を1000rp鵠で回転させ九が48時間
連続回転後も槽から全く洩れなかった。こO場合塩化す
)Qラムは安定塩溶液である。
第8回試験で写真定着液に近い合成溶液を用いも溶液組
成は次のとおりであった: チオ亜硫酸アンモニウム    0.6モル/#亜硫酸
ナトリウム       0.1モル/−酢酸    
         0.2モル/J臭化銀      
      0.08モル/J実際臭化銀はチオ亜硫酸
塩と不安定な水溶性錯塩を生成するので不安定な銀塩水
溶液が生成するであろう。
再びセルを電源に接続せず定着液を槽に15 p、a、
Lで送シ陰極を1000rp漢で回転した。8時間後槽
に軸が入つている処から液体の洩れるのが認められ友。
操作を中止しシールX1とXsをしらべた。金属銀が両
シール上に沈着してそれらを押しはなしそれらの間の液
体シールの破壊が見られた。
第4試験において同じ定着液を同一条件で同じ槽に送っ
た。この場合セルを電源に接続し九が導線WはシールX
につけなかった。次いで槽を電解槽として電流密度0.
fl A1−2で作用させた。しかし2時間後再び檜の
軸5vysbから液体洩れが認められ大1次に実験を中
止し槽を闘い九。
検べると金属銀が粉末として陰極C上に沈着しているこ
とがわかった。また金属銀の両シールX1とX1面上の
沈着も見られ友。
第6試験において同じ定着液を同一条件で同じ槽に送〕
セルを電源に接続したが、この場合導線Wを電導性シー
ルX!と陽極AK!I続した。しかしこの場合は48時
間連続運転後も槽からの漏洩は全く見られなかった。次
いで試験を中止し槽を開いて見九やは9銀は粉末として
陰極上に沈着しているのが見られた。しかしシールX、
又はX、のいづれの上にも金属銀又は他O沈着物は全く
見られなかつ九。
この場合シールX、と輪の間の電位は1.6ケルトであ
つ九。
静止シールX、をつくるに適した他の電導性物質はステ
ィンレス鋼である。
回転シールX、もグラファイト又はスティンレス鋼で製
造できる。他の適当する構成物質には炭化タングステン
およびポリテトラフルオルエチレンが参る。好ましい組
合せはグラファイトとグラファイトである。
上記試験において槽は電解槽であ〕またシールX、と陰
極間の電位差によって生じ要電流は陰極上に金属銀をい
くらか沈着させる。しかし槽の中で軸が反対電極の寸法
を回転又は往復する嫌な他の加圧槽中のシールを保護す
るため本発明の方法を使用する場合ま九必要ならは電導
性シールを電気的に保−することによってかく形成され
九セルによって送られ要電流は最小に保つことができる
。故に反対電極上に電着する金属量は槽の溶液への副作
用と共に最小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の回転する陰極をもつ電解金属回収槽の縦断
面図である。 図中記号 V     槽(容器) A     陽極 C陰極 S軸 Q     液入口 R液出口 Xs J!   シール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属塩又は金属錯塩O不安定嬉筐を入れてお)往復
    又は回転する輪をもつ加圧容器において軸層シールとし
    て少なくも1部が電導性物質より成るシールを用い、容
    器本体中に軸に電気的に接続されている反対電極を設け
    かつシールがかく形成され九セルの陽極となる橡にシー
    ルと反対電極間に電圧をかけることを特徴とする上記加
    圧容器O1t封法。 2、不安定溶液が銀塩又は銀錯塩O溶液である特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 8、容器O壁をとおして伸びてお)少なくも1部が電導
    性物質でで含でいる液体を洩ら畜ぬシール中にりけられ
    え往復又は1転する軸をもちかり更に容器本体内に反対
    電極をもちt−に上記シールと上記反対電極間に電圧を
    鱒る丸め両者を電気的KII続する電気端子をもうこと
    を特徴とする金属塩又は金属錯塩の不安定II液用容器
    。 表 シー#fls回転部分と*回転部分をもち少なくも
    後者が電導性物質でで会ている機械的画シールである骨
    許請求O範II嬉意項に記載OI1m)。 6、電導性物質がグラファイトである特許請求OSS嬉
    畠項に記載の容器。 6、シールが電導性物質でで会ているリップシールであ
    る畳許請求O@■第2項Klel@O容器。 マ、電導性物質がグラファイト又はスティンレス鋼であ
    る特許請求01llI菖6項に記載O容器。
JP58005388A 1982-01-19 1983-01-18 金属塩又は錯塩の不安定溶液用容器およびこの容器の密封法 Pending JPS58128138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8201366 1982-01-19
GB8201366 1982-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128138A true JPS58128138A (ja) 1983-07-30

Family

ID=10527698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005388A Pending JPS58128138A (ja) 1982-01-19 1983-01-18 金属塩又は錯塩の不安定溶液用容器およびこの容器の密封法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4545873A (ja)
EP (1) EP0084519B1 (ja)
JP (1) JPS58128138A (ja)
DE (1) DE3361502D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889608A (en) * 1987-02-10 1989-12-26 Pine Instrument Company Electrode system
FR2639961A1 (fr) * 1988-11-28 1990-06-08 Lobry Andre Dispositif de protection contre l'entartrage ou la corrosion des surfaces en contact avec des liquides
FR2657089A1 (fr) * 1990-01-16 1991-07-19 Lobry Andre Antitartre et anticorrosion des surfaces en contact avec des liquides.
US7481922B2 (en) * 2004-01-05 2009-01-27 Edward Horton Madden Fluid treatment apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240685A (en) * 1962-02-23 1966-03-15 Ibm Method and device for selective anodization
NL297569A (ja) * 1962-09-06
US3169504A (en) * 1963-12-16 1965-02-16 Wankesha Bearings Corp Cathodic system
US3429799A (en) * 1966-05-31 1969-02-25 Monsanto Co Fluid-tight electrical connections for electrolytic cells
US3486999A (en) * 1967-11-02 1969-12-30 Leonard F Craft Apparatus for preventing scale formation in water systems
GB1224047A (en) * 1968-12-10 1971-03-03 Tsniitmash Method of inhibiting the formation of a coating on chemical equipment
US3910833A (en) * 1974-09-26 1975-10-07 David R Knighton Apparatus for recovering silver from photographic film processing liquids
US3985634A (en) * 1975-01-27 1976-10-12 Larson Kay R Electrolytic silver recovery apparatus
FR2327326A1 (fr) * 1975-10-08 1977-05-06 Solvay Procede pour la manutention de solutions aqueuses d'hydroxydes de metaux alcalins concentrees en halogenures de metaux alcalins
US4113600A (en) * 1977-04-21 1978-09-12 A. O. Smith Corporation Flue pipe anode ring for water heater

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084519B1 (de) 1985-12-18
EP0084519A2 (de) 1983-07-27
EP0084519A3 (en) 1983-08-03
DE3361502D1 (en) 1986-01-30
US4545873A (en) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gabe The rotating cylinder electrode
US5043849A (en) Electrolytic capacitor with codeposited noble metal/base metal cathode element and method for making
Bacarella et al. The anodic dissolution of copper in flowing sodium chloride solutions between 25 and 175 C
US3728244A (en) High current density electrolytic cell
US4175026A (en) Electrolytic apparatus for recovering metal from solutions
JPS58128138A (ja) 金属塩又は錯塩の不安定溶液用容器およびこの容器の密封法
US7557485B1 (en) Ion conducting electrolyte brush additives
Mebrahtu et al. Substrate-mediated adsorbate-adsorbate interactions: effect of submonolayer coverage and coadsorbed iodine on the reversible redox of 2, 5-dihydroxythiophenol chemisorbed at gold and platinum
US3335335A (en) Sealed electrolytic capacitor with insulative plug integrally joined within container opening
Gross et al. Voltammetry at glassy carbon electrodes
US3601665A (en) Capacitors having a self-depolarizing electrolyte
US4619747A (en) Electrofilter process using recirculating electrolyte
KR890701804A (ko) 전도성 금속부분의 전기화학적 표면다듬질 장치및 방법
US3728235A (en) Electrolytic method for recovering metal from solution
US3551317A (en) Electrolytic apparatus for recovering a metal from a solution
JPS59143072A (ja) 銅含有エッチング溶液の再生装置
EP0010800B1 (en) Apparatus for and method of electrophoretic coating of cathode shafts with an emissive layer
Franklin et al. The effect of some additives on volumes of activation in the electrodeposition of cobalt, nickel, and silver
CN217405881U (zh) 液态金属导电滑环及旋转连接件
GB2078782A (en) Agitating Photographic Fix Solutions in Electrolytic Recovery of Silver Therefrom
SE9000263D0 (sv) Elektrolysanordning foer rening av vaetskeformiga medier
US719872A (en) Electrolytic apparatus.
US3699031A (en) Electrocoating process
US3121937A (en) Method of closure
Tiedemann et al. The Electrochemical Reduction of m‐Dinitrobenzene in Liquid Ammonia Solutions