JPS5812545B2 - アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ - Google Patents

アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ

Info

Publication number
JPS5812545B2
JPS5812545B2 JP49050931A JP5093174A JPS5812545B2 JP S5812545 B2 JPS5812545 B2 JP S5812545B2 JP 49050931 A JP49050931 A JP 49050931A JP 5093174 A JP5093174 A JP 5093174A JP S5812545 B2 JPS5812545 B2 JP S5812545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
argon
argon gas
getter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49050931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50144494A (ja
Inventor
厚母栄夫
高荷智
秋山孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP49050931A priority Critical patent/JPS5812545B2/ja
Priority to US05/570,374 priority patent/US3943751A/en
Priority to DE2520444A priority patent/DE2520444C3/de
Priority to FR7514361A priority patent/FR2270583B1/fr
Publication of JPS50144494A publication Critical patent/JPS50144494A/ja
Publication of JPS5812545B2 publication Critical patent/JPS5812545B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/002Detection of leaks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/14Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of an electrically-heated body in dependence upon change of temperature
    • G01N27/18Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of an electrically-heated body in dependence upon change of temperature caused by changes in the thermal conductivity of a surrounding material to be tested
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高温ナトリウムで水を加熱して水蒸気を作
る高速炉用蒸気発生器等において、水一ナトリウム系を
隔離する隔壁に漏洩が生ずると、水一ナトリウム反応を
起して機器の損傷を生ずる所から、ナトリウム系自由液
面上に允填されたカバーガス、一般には、アルゴンガス
中の水素濃度を常時監視する必要があるが、このような
アルゴンガス中の微量水素ガスを検出でき、おつ迅速に
連続測定が可能な新規な方法に関する。
この種の従来公知の測定法にはプロセスガスクロマトグ
ラフ法および金属透過膜法がある。
プロセスガスクロマトグラフ法は、第1図に示すように
、試料ガス1をオートマチックサンプラー2により間欠
的に採取し、これをキャリャーガス3で分離カラム4へ
送入して不純物の分離を行ない、熱伝導度検出器5で検
知し、記録する。
図中、6は恒温槽、γは記録計である。
この分析システムは迅速性の観点から水素以外の不純物
ガスがないと仮定し、カラム4から水素か溶出する時間
を極力短くして、分析時間の間隔を約3分に設定してい
る。
このため、次の問題が生ずる。■ 水素以外の不純物ガ
ス、主として酸素や窒素があると水素との分離が不完全
なため、水素と同時に溶出されるので、水素検出値に正
の誤差を与え、測定の価値をなくする。
■ 水素以外の不純物ガスと水素を完全に分離しようと
すれば、分析時間の間隔は5分以上を必要とするため、
水−ナトリウム反応を早期発見するための検出装置とし
ての役割が果せない。
■ 水素測定は間欠的であり、連続測定はできない。
■ 本装置は大型で複雑なため、設置場所も限定される
うえ、コストも高い。
金属透過膜法は、水素とアルゴンとを分別するのに、ニ
ッケルまたはパラジウムの薄膜が水素のみを選択的に拡
散透過させるという特性を利用し、水素を連続的に測定
するものであって、第2図に示すように、電気炉12に
より透過膜11とハウジング13とを450〜500℃
に保持し、この空間にアルゴンを導入する。
一方、透過膜11の内側および水素検出器14は真空ボ
ンプ15および拡散ポンプ16で真空にするが、これら
の系内を一定真空度とするため、排気側と検出器側の間
にオリフイス17を入れておく。
アルゴン中の水素は透過膜11を通過し、水素検出器1
4(電離真空計)により真空度変化として連続測定され
る。
ところがこの方法には次のような問題点がある。
■ 透過膜は水素の透過率を良くするため、極力薄膜例
えば50〜100μとする。
このため熱応力による亀裂、変形および破損を生じ易い
■ 透過膜を通過するのは水素のみであるとし、透過膜
内の真空度変化をもって水素とみなしているが、ミクロ
的な亀裂が生ずると微量のアルゴンは透過膜を通して水
素検出計に流入するうえ、電離真空計素子は接触するガ
スの質量数が大きいほどその感度も増大するので、大き
な誤指示を与える可能性がある。
■ 試料ガス中に炭化水素ガスの混入や金属蒸気などが
あると、透過膜面の浸炭現象による膜破損の原因を作る
また、膜面に炭化物や金属蒸気が付着すると透過率を低
下させる原因ともなる。
■ 透過膜の劣化および微小亀裂を予知できない。
この発明は、被検アルゴンガス組成の如何を問わず、よ
り簡単且つ確実にアルゴンと水素のみを含む2成分系ガ
スとし、微量な水素ガスでも迅速に連続して測定できる
方法を提供すべく種々研究の結果完成したものであって
、その要旨とするところは、不純物を含む被検アルゴン
ガスを連続して高温の金属チタン又はジルコニウムを通
過させることによりアルゴンと水素のみを含む2成分系
ガスとなし、これを熱伝導検出器に導きその熱伝導率を
連続して測定することを特徴とするアルゴンガス中の水
素濃度連続測定法である。
以下、更に詳述すると、被検アルゴンガス中の不純物と
しては、水素、酸素、一酸化炭素、炭酸ガスおよび炭化
水素などが通常考えられ、これら不純物のうち水素とは
反応性が乏しいが他の不純物とはよく反応するものとし
て、所謂金属ゲッターと称されるチタン又はジルコニウ
ムがあり、これらは200〜600℃で水素と反応して
水素化物を形成し、700〜1100℃では酸化物、窒
化物および炭化物などを形成することはよく知られてい
るとおりである、(英国特許第1186555号明細書
参照)。
いま上記金属ゲツターの温度を20℃から1100℃ま
で昇温しながら、そのゲツタ一温度と不純物の濃度との
関係を求めた一例を示すと、第3図のようになる。
実験条件は下記のとおりである。
0ゲツター:スポンジ状チタン、8〜12mesh s
允填量87g1かさ比重 1. 4 1 9/cc,允填層長150mmOH2,
N2,02を含有せしめた合成試料アルゴンガス流量:
2〜4 l ,/minO空間速度( space
velocity) : 4000/br〔流量( c
c/H r ) /允填容積(CC)) 0石 英 管:長さ550mm×外経23mm‰×肉厚
15mm Oパラメーター:ゲツタ一温度(200〜1100°C
1 50〜100°C 間隔) 図から明らかなように、水素は200〜750℃で反応
し、800℃以上ではほとんど反応しない。
また、酸素および窒素はそれぞれ300℃および500
℃から反応しはじめ、それぞれ800℃および900℃
以上で完全な反応を示している。
すなわち、ゲツタ一温度を900゜C以上とすれば、不
純物中の水素はゲツターの反応に与らない。
また酸素や窒素は完全にゲッターで除去される。
一酸化炭素や炭酸ガスもゲツターと反応して酸化物や炭
化物を形成することになる。
したがって、試料である被検アルゴンガスを連続して高
温金属ゲツターを通過させることによりアルゴンと水素
のノみを含む2成分系ガスとしてとり出すことができる
訳である。
一方、アルゴンおよび水素のガス熱伝導率はそれぞれ3
.88および4 1. 8 4cal./sec −c
m ・deg(0゜Cにおいて)と顕著な差かあるから
、アルゴンガス中に存在する水素量に応じてその熱伝導
率は大きく変化するから、上記2成分系ガスを直接、熱
線ブリッジ式の熱伝導度検出器に導入して連続測定する
ことにより、アルゴンガス中の水素濃度を連続して知る
ことかできるのである。
この発明の方法を実施するための装置は至極簡単である
第4図の実線はその全体を、また第5図には第4図の不
純物除去部の詳細を示している。
第4図の例では、合成試料アルゴンガスボンベ31から
は減圧弁32、ニードルバルブ33、ストップバルブ3
4、不純物除去部39、ストップバルブ36.37を経
て熱伝導度検出器41より熱伝導度検出器41の試料ガ
ス側43へ、一方、キャリャー用アルゴンガスボンベ4
5からは熱伝導度検出器41を経て対照側44へ送り、
不純物除去部39は、第5図のように、ゲツター46を
允填した石英管51とゲツターを加熱するための発熱体
52を設けた電気炉49とから構成され、アルゴンガス
を予熱するためガス入口側48には2〜3mmt75の
石英球47を允填した層が設けてある。
50は放熱防止用レンガ、53はガス出口である。
いま、ゲツター46として14〜28メッシュ一のスポ
ンジ状のチタンを用い、これを電気炉49で1000±
15℃に保持し、ボンベ31内の合成試料アルゴンガス
を空間速度約4 0 0 0 /Hで流し熱伝導度検出
器TCD41で連続測定した結果を下表左側に示す。
この発明による結果が正しい値を示すかどうかを判断す
る基準として完全に水素、酸素、窒素を分離測定できる
ガスクロマトグラフ42およびストップバルプ38(第
4図参照)を使用し、表中GC指示値として示した。
本表からこの発明は多成分系不純物ガスを含むアルゴン
ガス中の水素をきわめて精度よく、簡単に連続測定でき
ることが明らかである。
参考までに高温金属ゲツターを通過させることなくTC
Dで測定した場合を、表の右側に記載した。
これは第4図でバイパス管40およびストップバルブ3
5を使用し、不純物除去部39を通過させないで熱伝導
度検出器41で測定したものである。
本表から、高温金属ゲツターを使用しない場合には、T
CDの指示値は水素、酸素および窒素の総括熱伝導度と
して検知されるため、GC分析値が示す標準値より常に
過大な指示値を示すことがわかる。
以上の説明から明らかなように、高温金属ゲツターを通
過した試料ガスは、アルゴンと水素のみを含む2成分系
ガスとすることができるので、直接熱線ブリッジ式の熱
伝導度検出器に導入することにより、アルゴン中の水素
を連続かつ正確に測定できる。
しかも被検アルゴンガスが熱伝導度検出器に至るまでの
時間応答性は、装置内を通るガスの線速度を高めること
により秒単位のきわめて高い応答が得られる。
一方、金属ゲツターの不純物除去能力は被検アルゴンガ
スの空間速度に依存するので、線速度を高くしても允填
長さにより容易に補正でき、従来法の装置にくらべ設計
が一段と容易である。
また高温金属ゲツタ一部と熱伝導度検出器はコンパクト
にまとめることができるし、回転可動部がないから保守
がきわめて簡単である。
このようにこの発明はアルゴンガス中の水素濃度連続測
定法として甚だ優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図はプロセスガスクロマトグラフ法、第2図は金属
透過膜法の説明図、第3図はゲツタ一温度に対するH2
,02,N2濃度を示す図、第4図および第5図はこの
発明を実施するための装置の説明図である。 39・・・不純物除去部、41・・・熱伝導度検出器、
46・・・ゲツター、47・・・石英球、49・・・電
気炉、51・・・石英管、52・・・発熱体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水素、酸素一酸化炭素、炭酸ガス及び炭化水素のす
    べてあるいはその一部を含む被検アルゴンガスを連続し
    て900℃〜1100゜Cの金属チタン又はジルコニウ
    ムを通過させることによりアルゴンと水素のみを含む2
    成分系ガスとなし、これを熱伝導検出器に導きその熱伝
    導率を連続して測定することを特徴とするアルゴンガス
    中の水素濃度連続測定法。
JP49050931A 1974-05-08 1974-05-08 アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ Expired JPS5812545B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49050931A JPS5812545B2 (ja) 1974-05-08 1974-05-08 アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ
US05/570,374 US3943751A (en) 1974-05-08 1975-04-22 Method and apparatus for continuously measuring hydrogen concentration in argon gas
DE2520444A DE2520444C3 (de) 1974-05-08 1975-05-07 Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung der Wasserstoffkonzentration in Argongas
FR7514361A FR2270583B1 (ja) 1974-05-08 1975-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49050931A JPS5812545B2 (ja) 1974-05-08 1974-05-08 アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50144494A JPS50144494A (ja) 1975-11-20
JPS5812545B2 true JPS5812545B2 (ja) 1983-03-09

Family

ID=12872553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49050931A Expired JPS5812545B2 (ja) 1974-05-08 1974-05-08 アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US3943751A (ja)
JP (1) JPS5812545B2 (ja)
DE (1) DE2520444C3 (ja)
FR (1) FR2270583B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2204942B (en) * 1987-04-07 1991-08-21 Nat Nuclear Corp Ltd Heat exchangers
US4970891A (en) * 1989-12-26 1990-11-20 Ethyl Corporation Apparatus for measuring gaseous impurity in solids
US5297419A (en) * 1992-07-16 1994-03-29 Thermco Instrument Corporation Linearizing gas analyzer
US5399246A (en) * 1993-08-26 1995-03-21 Ceramatec, Inc. Inert gas purification
US7435282B2 (en) * 1994-08-01 2008-10-14 International Titanium Powder, Llc Elemental material and alloy
DE69521432T2 (de) * 1994-08-01 2002-05-29 Internat Titanium Powder L L C Verfahren zur herstellung von metallen und anderen elementen
ES2165823B8 (es) * 2000-09-15 2014-06-05 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Procedimiento y dispositivo para medir la resistencia la hidruracion de tubos y vainas tubulares.
US7621977B2 (en) * 2001-10-09 2009-11-24 Cristal Us, Inc. System and method of producing metals and alloys
US20050284824A1 (en) * 2002-09-07 2005-12-29 International Titanium Powder, Llc Filter cake treatment apparatus and method
UA79310C2 (en) * 2002-09-07 2007-06-11 Int Titanium Powder Llc Methods for production of alloys or ceramics with the use of armstrong method and device for their realization
CA2497999A1 (en) * 2002-09-07 2004-03-18 International Titanium Powder, Llc. Process for separating ti from a ti slurry
AU2003270305A1 (en) * 2002-10-07 2004-05-04 International Titanium Powder, Llc. System and method of producing metals and alloys
US20070180951A1 (en) * 2003-09-03 2007-08-09 Armstrong Donn R Separation system, method and apparatus
US20070017319A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 International Titanium Powder, Llc. Titanium alloy
US20070079908A1 (en) 2005-10-06 2007-04-12 International Titanium Powder, Llc Titanium boride
US20080031766A1 (en) * 2006-06-16 2008-02-07 International Titanium Powder, Llc Attrited titanium powder
US7753989B2 (en) * 2006-12-22 2010-07-13 Cristal Us, Inc. Direct passivation of metal powder
US9127333B2 (en) * 2007-04-25 2015-09-08 Lance Jacobsen Liquid injection of VCL4 into superheated TiCL4 for the production of Ti-V alloy powder
DE102009004278A1 (de) * 2009-01-05 2010-07-15 Synthesechemie Dr. Penth Gmbh Messgerät für geringe Kohlenwasserstoffkonzentrationen
EP3318350A1 (de) * 2016-11-02 2018-05-09 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur generativen fertigung eines 3-dimensionalen bauteils
CN109164134B (zh) * 2018-10-22 2023-11-28 洛阳三隆安装检修有限公司 一种提高热导式氢气分析仪分析准确度的系统
CN111766330B (zh) * 2020-06-30 2022-04-19 南京三鸣智自动化工程有限公司 一种气体的检测装置及检测方法
CN112378954A (zh) * 2020-12-10 2021-02-19 江阴金属材料创新研究院有限公司 一种在线循环氢分析检测仪

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1186555A (en) * 1966-06-07 1970-04-02 Japan Pure Hydrogen Company Lt Purification of Rare Gases

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146223A (en) * 1959-08-21 1964-08-25 Shell Oil Co Polymerization in the presence of controlled amounts of hydrogen
CH501920A (de) * 1970-06-04 1971-01-15 Balzers Patent Beteilig Ag Anordnung zur Bestimmung des von einer Gasquelle abgegebenen Gasgemisches
US3731523A (en) * 1971-02-23 1973-05-08 Atomic Energy Commission Hydrogen activity meter
FR2142139A5 (ja) * 1971-06-14 1973-01-26 Commissariat Energie Atomique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1186555A (en) * 1966-06-07 1970-04-02 Japan Pure Hydrogen Company Lt Purification of Rare Gases

Also Published As

Publication number Publication date
DE2520444A1 (de) 1975-11-20
FR2270583A1 (ja) 1975-12-05
FR2270583B1 (ja) 1981-09-18
DE2520444C3 (de) 1980-10-16
DE2520444B2 (de) 1980-02-21
JPS50144494A (ja) 1975-11-20
US3943751A (en) 1976-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812545B2 (ja) アルゴンガスチユウ ノ スイソノウドレンゾクソクテイホウ
US3367850A (en) Method and apparatus for determining moisture content of hydrocarbon fluids
US3698869A (en) Analysis of gaseous mixtures
Anderson et al. Chemical analysis and isotopic assay of organic compounds
US5055260A (en) Reactor analysis system
US3718434A (en) Apparatus and method for detecting gaseous contaminants
GB1313508A (en) Measurement of gas mixture properties
KR20000006296A (ko) 암모니아분석계
US4107525A (en) Flowmeter device and method for determining velocity of a fluid
US3352644A (en) Analysis of hydrogen
Frech et al. On the determination of total mercury in natural gases using the amalgamation technique and cold vapour atomic absorption spectrometry
CN214473080U (zh) 气体中甲烷碳同位素组成在线连续流分析提取装置
Sperlich et al. An automated GC-C-GC-IRMS setup to measure palaeoatmospheric δ 13 C-CH 4, δ 15 NN 2 O and δ 18 ON 2 O in one ice core sample
US3681026A (en) Method and apparatus for determining the carbon activity of fluids
Birdsell et al. Ultra-high tritium decontamination of simulated fusion fuel exhaust using a 2-stage palladium membrane reactor
US3996005A (en) Detection and measurement of NO2 and O3
US3451256A (en) Apparatus for the determination of carbon in a fluid
US3681032A (en) Carbon content analysis
US3746510A (en) Method of separating carbon from alkali and alkali earth metals
Dubois et al. The analysis of carbon monoxide in urban air at the ppm level, and the normal carbon monoxide value
Timms et al. The determination of impurities in carbon dioxide by gas chromatography, with special reference to coolant gas for nuclear reactors
US3811838A (en) Method and apparatus for measuring radioactivity of organic substance
US3672844A (en) Carbon content analysis
GB1516896A (en) Method and means for quantitative analysis of sulphuric acid-containing gases
CN219695029U (zh) 一种用于串联气质联用仪测定高压液体中痕量杂质的富集进样装置