JPS58124662A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS58124662A
JPS58124662A JP707982A JP707982A JPS58124662A JP S58124662 A JPS58124662 A JP S58124662A JP 707982 A JP707982 A JP 707982A JP 707982 A JP707982 A JP 707982A JP S58124662 A JPS58124662 A JP S58124662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
ink
head
electrode
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP707982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Horiie
正紀 堀家
Tatsuya Furukawa
達也 古川
Takuro Sekiya
卓朗 関谷
Yutaka Ebi
海老 豊
Takuo Isayama
伊佐山 拓郎
Masaaki Tachiki
立木 雅彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP707982A priority Critical patent/JPS58124662A/ja
Publication of JPS58124662A publication Critical patent/JPS58124662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電界オンデマンド型のインクジェット記録装
置に関する。
電界を用いてインク滴を飛翔させるインクジェット記録
装置は既に提案されているが、例乏l叶、実公昭54−
19847号公報に記載されたインクジェット記録装置
は、ノズルを使用し、該ノズルの先端部に%1界をかけ
るようにしているため、電界の集中が大きく、効率はよ
いが、その反面、マルチ化が困難であり、また特開昭5
6−170号公報或いは特開昭56−42664号公報
に記載されたインクジェット記録装置は、単一のインク
噴射用のスリットを有し、該スリット内に多数の制御電
極を配設するようにしているため、ノズルを使用せず、
マルチ化が容易になっているが、その反面電界の集中が
望めず、効率が低く、ψには、インクダレの問題等があ
って他罪インクの粒子化が不安定になる等の欠点があっ
た。
本発明は、上述のごとき従来技術の欠点を解消するため
になされたもので、その目的とするところは、注射針の
ようなノズルを使用することなく、マルチ化が容易なイ
ンクジェットヘッドを提供すること、更には、インク噴
射口がスリットの場合におけるような粒子化が不安定な
現象はなく、安定した粒子化が可能なインクジェット記
録装置を提供することにある。
第1図乃至第4図は、それぞれ本発明によるインクジェ
ット記録装置に使用して好適なインクジェットヘッドの
要部構成図で、図中、1は絶縁性基板、1′  は絶縁
性基板又は導電性基板、2はインク、3は制御電極で、
第1図に示したヘッドは、絶縁性基板1にSiウェハー
のエツチングを使用してV溝を形成し、その先端部分を
該V溝の底を凸として研摩し、次いで、その表面にS 
iO2を形成し、その上に絶縁性基板又は導電性基板1
′ を接着又は載せたものである。また、第2図に示し
たヘッドは、プリント基板又は絶縁性基板1′ に制御
電極3を形成し、該プリント基板又は絶縁性基板1′ 
を電極3の面を凸としで研摩し、その上にV溝を形成し
た絶縁性基板1を研摩して張り合わせたものである。第
3図及び第4図に示したヘッドは、前記■構に代って四
角溝を形成したものに示したヘッドに対応し、第4図に
示したヘッドは第1図に示したヘッドに対応しているが
、該四角溝は例えばフォトセラムを使用して形府されて
いる。
上述のように、本発明によるインクジェット配録装置は
多数個の溝を有し、該溝をインク噴射[1としているが
、これは、インク噴射口をスリットにすると安定した粒
子が得られず、配録¥彼委)が低下することを発見した
ためであり、本発明のように溝を設ばてインク噴射口を
ディスクリートにすると安定した粒子化を行なうことが
でき、その際、先端を斜めにカットすると周波数を上げ
ることができ、更に安定した粒子化を行なうことかで 
 ゛きる。
第5図は、本発明によるインクジェット記((装置の一
実施例を説明するための要部構成図で、図中、■は絶縁
性基板、1′ は絶縁性基板又は導1−1性基板、2は
インク、3は制御電極、4はパルス信号源、5は記録紙
、6けバイアス電源、7はバイアス電極で、インクジェ
ットヘッドの形状は、第1図乃至第4図に示したように
、制御電極3の先端部がある部分が凸になるように両面
が斜めにカットされている。バイアス電極7にはインク
粒子が飛び出さない程度にバイアス電圧が印加されてお
り、制御電極3にパルス信号源4よりパルス電圧が印加
された時にインク粒子が飛び出すようになっている。な
お、インク粒子(ドツト)の大きさは、パルス信号のパ
ルス幅又は振幅を変えるものが安定した粒子を形成する
ことができる。
第6図は、本発明によるインクジェット記録装置の他の
実施例を説明するための要部構成図で、インクジェット
ヘッドは、第5図に示した実施例と同様制御電接3を頂
点にして斜めにカットされて研摩されている。この実施
例は、ヘッドと記録紙の間に加速電圧8及び加速電極9
を設け、これによって、ヘッドと記録紙との間の距離を
大きくとれるようにしたものである。
なお、第5図及び第6図に示し差実ldF例t・こおい
て、バイアス電圧及び加速電圧は1〜3f(V、パルス
電圧は一600V8度であり、第51’Xiに示した実
施例において、ヘッドとバイアス電極間の畢鮭ハ0.2
〜Q、 7 m* Xまた、第6図に示した実施イナ1
1において、ヘッドと加速電極間の距町は0.2〜0.
7龍、加速電極とバイアス電極との蹄離i’lj 0.
5〜2゜龍である。また、ヘッドの研摩角歌θ、θ′ 
は、45°以下が望ましいが、60°以下であれば比較
的良い結果が得られる。更に、第1図乃至第4 +’X
Iに示した実施例においては、各港を完全にディスクリ
ートにしたが、第7図に示すように、制/−,!寞椋が
配設されている部分のみディスクリートにし、その他は
連通させておいてもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によると、滴切
断の周波数を上げることができ、更には、インクのブレ
を防止し、がっ、高密度のヘッドを構成することが可能
なインクジェットヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
、第1図乃至第4図は、それぞれ本発明によるインクジ
ェット記録装置に使用して好適なインクジェットヘッド
の実施例を示す要部構成図、第5図及び第6図は、それ
ぞれ本発明によるインクジェット記録装置の実施例を説
明するための要部構成図、第7図は、本発明によるイン
クジェット記録装置に使用して好適な他のインクジェッ
トヘッドの例を示す正面図である。 1・・・絶縁性基板、1′  ・・絶縁性基板又は導電
性基板、2 ・インク、3・・・制御電極、4 ・パル
ス信号糎、5・・・記録紙、6・・・バイアス電圧、7
・・バイアス電極、8・・・加速電圧、9・・・加速電
極。 第  l  図 、/ 第 51!1 第6r11 第7図 り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fl)  電’界でインクを飛翔させるインクジェット
    記録装置において、多数個のインク噴射口を有する絶縁
    性基板を具備し、該絶縁性基板の前記各インク噴射口の
    内壁に少なくとも1つの制御電極を有し、前記絶縁性基
    板の前記制御電極を有する面々;突出するように斜めに
    切断されていることを特徴とするインクジェット記録装
    置。 (2)前記制御電極の先端が突出するように前記絶縁性
    基板の上下を斜めに切断したことを特徴とする特許請求
    の卸、間第(1)項に記載のインクジェット記録装置。 (3)前記斜めに切断する角度を60 以下にしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項
    に記載のインクジェット記録装置。
JP707982A 1982-01-20 1982-01-20 インクジエツト記録装置 Pending JPS58124662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP707982A JPS58124662A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP707982A JPS58124662A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124662A true JPS58124662A (ja) 1983-07-25

Family

ID=11656073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP707982A Pending JPS58124662A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0882591A2 (en) 1997-05-26 1998-12-09 Nec Corporation Electrostatic ink-jet recording head having a head chip provided with concave and convex portions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0882591A2 (en) 1997-05-26 1998-12-09 Nec Corporation Electrostatic ink-jet recording head having a head chip provided with concave and convex portions
EP0882591A3 (en) * 1997-05-26 2000-03-29 Nec Corporation Electrostatic ink-jet recording head having a head chip provided with concave and convex portions
US6161922A (en) * 1997-05-26 2000-12-19 Nec Corporation Electrostatic ink-jet recording head having a head chip provided with groove and flange portions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697829B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPS5869068A (ja) インクジエツト記録装置
JPS58124662A (ja) インクジエツト記録装置
JPS58124661A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6250309B2 (ja)
JPS6117667B2 (ja)
JPS5881171A (ja) インクジエツト記録装置
JPS5869063A (ja) インクジエツト記録装置
JPS58124663A (ja) インクジエツト記録装置
JPS5849189B2 (ja) インクジエツト用記録ヘツド
JPS58151257A (ja) インクジエツト記録装置
JPS5869069A (ja) インクジエツト記録装置
JPS581569A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US5955022A (en) Process of making an orifice plate for a page-wide ink jet printhead
JPS6046257A (ja) インクジェット記録装置
JPS5869062A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0976505A (ja) インクジェットヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置
JPH034389B2 (ja)
JPS62240559A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0267143A (ja) 静電誘引型インクジェット記録装置
JPS6135952B2 (ja)
JPS5931940B2 (ja) 液滴噴射記録装置
JPS5881172A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6344549B2 (ja)
JPH04187441A (ja) インクジェット記録ヘッド