JPS58123611A - 絶縁電線の製造方法 - Google Patents
絶縁電線の製造方法Info
- Publication number
- JPS58123611A JPS58123611A JP643782A JP643782A JPS58123611A JP S58123611 A JPS58123611 A JP S58123611A JP 643782 A JP643782 A JP 643782A JP 643782 A JP643782 A JP 643782A JP S58123611 A JPS58123611 A JP S58123611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- coating
- metal conductor
- insulated wire
- film thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 41
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 34
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 30
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は粉体塗装法に係り、特に静電流動浸漬法による
絶縁電線の製造方法に関する。
絶縁電線の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点]
粉体塗装法による絶縁電線の製法は無公害、省資源、省
エネルギーの観点より近年注目されている。
エネルギーの観点より近年注目されている。
従来から、粉体塗装法としては、例えば被塗装物を加熱
しておき、これを乾燥空気により流動化された合成樹脂
粉体中に浸漬して塗膜を形成させる流動浸漬法や、吹付
ガンで被塗装物に粉体な吹付は塗膜を作る粉体吹付は法
等が知られている。
しておき、これを乾燥空気により流動化された合成樹脂
粉体中に浸漬して塗膜を形成させる流動浸漬法や、吹付
ガンで被塗装物に粉体な吹付は塗膜を作る粉体吹付は法
等が知られている。
しかるにかかる従来の粉体塗装法では、塗膜厚さの制御
が困難なため、特に電気的性質、コイルの占積率向上の
見地から、より均一な絶縁塗膜を特に要求される絶縁電
線には応用することができなかった。
が困難なため、特に電気的性質、コイルの占積率向上の
見地から、より均一な絶縁塗膜を特に要求される絶縁電
線には応用することができなかった。
一方上述した方法に代り、塗膜を均一に付着させる粉体
塗装方法として静電流動浸漬法が近年絶縁電線の製造に
応用されるようになってきた。
塗装方法として静電流動浸漬法が近年絶縁電線の製造に
応用されるようになってきた。
この方法は、直流の高電圧を印加された電極間を通過し
た乾燥空気により、合成樹脂粉体に−荷を与えつつ流動
化させて粉体雲を形成し、この粉体雲を充満させた室温
のコーティングゾーン内に金属導体を通過させてその表
面に静電気的に粉体を付着させる工程と、金属導体上に
付着した粉体な加熱溶融および硬化させる工程よりなっ
ている。
た乾燥空気により、合成樹脂粉体に−荷を与えつつ流動
化させて粉体雲を形成し、この粉体雲を充満させた室温
のコーティングゾーン内に金属導体を通過させてその表
面に静電気的に粉体を付着させる工程と、金属導体上に
付着した粉体な加熱溶融および硬化させる工程よりなっ
ている。
このような静電1流動浸漬法におけろ被膜厚の調整は、
金属導体表面−ヒに付着する粉体の量を調整することに
より行なわれろ。
金属導体表面−ヒに付着する粉体の量を調整することに
より行なわれろ。
而して付着する粉体の1の調整には、イ)流動層(粉体
槽)に供給する粉体の量、口)粉体を流動化させる乾燥
空気の量、ノ・)塗装ブースの排気量、二)塗装スピー
ド、ホ)印加電圧等を変化させろことが考えられるが、
これらのうち、イ)〜ノ・)の方法は、粉体の塗着効率
および塗着量の均一性の点から一定条件に保持する必要
があるため実施が困難であり、また二)の方法は、次行
程の加熱炉の状態により塗装スピードが決定されてしま
うため結局現在ではボ)の印加電圧な変える方法が専ら
用いられている。
槽)に供給する粉体の量、口)粉体を流動化させる乾燥
空気の量、ノ・)塗装ブースの排気量、二)塗装スピー
ド、ホ)印加電圧等を変化させろことが考えられるが、
これらのうち、イ)〜ノ・)の方法は、粉体の塗着効率
および塗着量の均一性の点から一定条件に保持する必要
があるため実施が困難であり、また二)の方法は、次行
程の加熱炉の状態により塗装スピードが決定されてしま
うため結局現在ではボ)の印加電圧な変える方法が専ら
用いられている。
しかしながらこの印加電圧を変化させる方法では、電圧
変化に対して粉体の付着量が大きく変化するだめ被膜厚
の微調整が困難であり、また粒子の金属導体角部へのつ
き1わりPIが低下して、被膜特性が低下するという欠
点があった。
変化に対して粉体の付着量が大きく変化するだめ被膜厚
の微調整が困難であり、また粒子の金属導体角部へのつ
き1わりPIが低下して、被膜特性が低下するという欠
点があった。
〔発明の目的]
本発明は粉体塗装、特に静電流動浸漬法における被膜厚
の微調整が可能で、角部のつきまわり性の低下のない絶
縁電線の製造方法を提供することを目的とする。
の微調整が可能で、角部のつきまわり性の低下のない絶
縁電線の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、金属導体が一帯電した粉体雲から成るコーテ
ィングゾーンな通過する距離を変化させて粉体塗装を行
なうことを特徴とする。
ィングゾーンな通過する距離を変化させて粉体塗装を行
なうことを特徴とする。
本発明に使用する粉体としては、エポキシ樹脂、フェノ
キシ樹脂等の合成樹脂粉体あるいはこれらに無機質粉体
な混合したもの等があげられる。
キシ樹脂等の合成樹脂粉体あるいはこれらに無機質粉体
な混合したもの等があげられる。
1だ本発明の適用される金属導体としては、平角状また
は元型の銅−、アルミニウム線等があげられ、特に平角
状の場合に効果的である。
は元型の銅−、アルミニウム線等があげられ、特に平角
状の場合に効果的である。
次に本発明方法の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明方法に使用する粉体塗装装置の一例を概
略的に示す図であって、空気供給口1より供給された乾
燥空気は電極2を通過して帯電され、さらに多孔板3を
通過して流動槽4内の合成樹脂粉体に電荷を与えつつこ
の粉体な流動化させる。
略的に示す図であって、空気供給口1より供給された乾
燥空気は電極2を通過して帯電され、さらに多孔板3を
通過して流動槽4内の合成樹脂粉体に電荷を与えつつこ
の粉体な流動化させる。
このようにして形成された帯電粉末雲の充満されたコー
ティングゾーン5内を一金属導体6が通過してその表面
に合成樹脂粉体が付着される。
ティングゾーン5内を一金属導体6が通過してその表面
に合成樹脂粉体が付着される。
而して金属導体6は、コーティングゾーン5の上部と下
部に金属導体通路に沿って上下動可能に挿入された可動
パイプ7.7′により一部遮蔽され、可動パイプ7.7
1を金属導体に接することなく上下動させることにより
、金属導体のコーティングゾーンな通過する距離tが変
化させられる。
部に金属導体通路に沿って上下動可能に挿入された可動
パイプ7.7′により一部遮蔽され、可動パイプ7.7
1を金属導体に接することなく上下動させることにより
、金属導体のコーティングゾーンな通過する距離tが変
化させられる。
すなわち、下部可動パイプ71の流動層からの高さなん
、金属導体が粉体雲中に露出される距離をtとすれば、
hとtを適宜調整することにより金属導体に付着する粉
体の量が調整される。
、金属導体が粉体雲中に露出される距離をtとすれば、
hとtを適宜調整することにより金属導体に付着する粉
体の量が調整される。
なお図中、8は粉体供給口、9は排気口である。
第2図は可動パイプの代りに仕切板10を使用した実施
例を示すもので、この実施例においては仕切板を上下に
移動することによりtが変化させられる。
例を示すもので、この実施例においては仕切板を上下に
移動することによりtが変化させられる。
更に第6図は、横型の塗装装置に可動バイブな横に取付
けだ本発明の実施例を示してL/Aる。
けだ本発明の実施例を示してL/Aる。
このようにして金属導体6上に静電的に塗布された粉体
は、焼付炉を通って導体上に焼付けられる。
は、焼付炉を通って導体上に焼付けられる。
なお合成樹脂粉体として熱硬化性樹脂を用いた場合には
この段階で硬化反応が行なわれる。
この段階で硬化反応が行なわれる。
このようにして製造された絶縁電線は、被膜の厚さが均
一であって、優れた電気的特性、機械的特性を有してい
る。
一であって、優れた電気的特性、機械的特性を有してい
る。
〔発明の実施例]
次に実施例について説明する。
実施例
1.5 mm X 2.5 rnrnの平角銅線を使用
し、下記条件でエポキシ系樹脂粉体(米国スリーエム社
製)を被覆した。
し、下記条件でエポキシ系樹脂粉体(米国スリーエム社
製)を被覆した。
粉体塗布装置:米国エレクトロスタテイ、ツク社製モデ
ル300、印加電[E 4 [] KVDC1流動化用
空気葺40t/分、排気量 約40t/分、流動層高さ3 cm、線速4 m/e、
A5cm−を変動 焼 付 炉=1!熱炉(炉長7m、炉温200℃(下)
→280℃→300°C(上)) 第1図におけるtを変化さ昼だときの被膜厚の変化を第
4図のグラフに示す。
ル300、印加電[E 4 [] KVDC1流動化用
空気葺40t/分、排気量 約40t/分、流動層高さ3 cm、線速4 m/e、
A5cm−を変動 焼 付 炉=1!熱炉(炉長7m、炉温200℃(下)
→280℃→300°C(上)) 第1図におけるtを変化さ昼だときの被膜厚の変化を第
4図のグラフに示す。
比較例
実施例において!、−10cmに固定し、印加電圧を変
動させたときの被膜厚の変化を第5図のグラフに示す。
動させたときの被膜厚の変化を第5図のグラフに示す。
これらのグラフかられかるように、比較例に示した、電
圧を変化させて膜厚を調節する方法では40KV付近で
はIKVの変化で10μm程度の膜厚の変化があり、数
μmのオーダー卆膜厚を調節することはきわめて困難で
あり、しかも電圧の高いところではフラット部に比べて
角部の膜厚が大巾に小さくなって均一な膜厚の電線を得
ることが困難となるが、本実施例に示した方法では10
μm程度の膜厚の変化を得るのにtを6〜5cm程度変
化させればよく一膜厚の微調整が可能である。
圧を変化させて膜厚を調節する方法では40KV付近で
はIKVの変化で10μm程度の膜厚の変化があり、数
μmのオーダー卆膜厚を調節することはきわめて困難で
あり、しかも電圧の高いところではフラット部に比べて
角部の膜厚が大巾に小さくなって均一な膜厚の電線を得
ることが困難となるが、本実施例に示した方法では10
μm程度の膜厚の変化を得るのにtを6〜5cm程度変
化させればよく一膜厚の微調整が可能である。
また角部の膜厚とフラット部の膜厚に生ずる差は僅少で
ある。
ある。
以上の実施例から明らかなように、本発明方法によれば
、被膜厚の微量調整が容易に行なうことができ−しかも
均一な被膜厚を得ることができる。
、被膜厚の微量調整が容易に行なうことができ−しかも
均一な被膜厚を得ることができる。
第1図は本発明方法の一実施例に使用される塗装装置を
概略的に示す断面図、第2図、第3図は別の実施例に用
いられる塗装装置を概略的に示す断面図である。 また第4図は本発明方法におけるlと被膜厚の関係を示
すグラフであり、第5図は印加電圧と被膜厚の関係を示
すグラ1:′□1フである。 2・・・・・・電 極 3 ・・・・・・多孔板 4 ・・・・・・流動槽 5−・・・・・ コーティンクソーン 6 ・−・・・・金属導体 7.71・・・可動パイプ 9 ・・・・・・排気口 10 ・・・・・・仕切板 代アP人弁理士 頭出 佐− 同上 山田明信 第1図 第4図 ノ(CTrl) 第5図 印加電圧(Iff)
概略的に示す断面図、第2図、第3図は別の実施例に用
いられる塗装装置を概略的に示す断面図である。 また第4図は本発明方法におけるlと被膜厚の関係を示
すグラフであり、第5図は印加電圧と被膜厚の関係を示
すグラ1:′□1フである。 2・・・・・・電 極 3 ・・・・・・多孔板 4 ・・・・・・流動槽 5−・・・・・ コーティンクソーン 6 ・−・・・・金属導体 7.71・・・可動パイプ 9 ・・・・・・排気口 10 ・・・・・・仕切板 代アP人弁理士 頭出 佐− 同上 山田明信 第1図 第4図 ノ(CTrl) 第5図 印加電圧(Iff)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、金属導体を、帯電した粉体雲から成るコーティング
ゾーンな通過させて、前記金属導体表面に粉体を付着さ
せ、加熱により前記付着した粉体な融着させて被覆膜を
形成する絶縁電線の製造方法において、金属導体がコー
ティングゾーンを通過する距離を変化させて粉体の付着
量を調整することを特徴とする絶縁電線の製造方法。 2、金属導体を、長手方向に移動可能な筒状遮蔽物にて
覆い金属導体がコーティングゾーンを通過する距離を変
化させる特許請求の範囲第1項記載の絶縁電線の製造方
法。 3、粉体が合成樹脂から成る特許請求の範囲第1項又は
第2項記載の絶縁電線の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP643782A JPS58123611A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 絶縁電線の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP643782A JPS58123611A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 絶縁電線の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58123611A true JPS58123611A (ja) | 1983-07-22 |
Family
ID=11638370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP643782A Pending JPS58123611A (ja) | 1982-01-19 | 1982-01-19 | 絶縁電線の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58123611A (ja) |
-
1982
- 1982-01-19 JP JP643782A patent/JPS58123611A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2386634A (en) | Flexible electrical insulating layer | |
GB1558924A (en) | Electrostatic coating grid and method | |
GB655763A (en) | Improvements in or relating to the electrophoretic coating of articles of electrically conducting material | |
JPS58123611A (ja) | 絶縁電線の製造方法 | |
DE3065570D1 (en) | Method and device for manufacturing varnish-insulated winding wire, in particular thick wires | |
JPS58150218A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 | |
US3649326A (en) | Coated article and method of forming the same | |
GB2077625A (en) | Electrically insulating coating | |
JPH1145616A (ja) | 導電性フィラー、導電性ペーストおよび回路体の形成方法 | |
JPH0578125B2 (ja) | ||
JPH0719490B2 (ja) | 絶縁電線の製造方法 | |
JPS622863B2 (ja) | ||
GB1142197A (en) | Insulating copper strip conductors with a resinous composition using a powder coatingtechnique | |
JPS6237816A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 | |
JPH063696B2 (ja) | 絶縁電線の製造方法 | |
JPS607015A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 | |
JPS63252324A (ja) | 平角絶縁電線の製造方法 | |
JPS6050816A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 | |
JPS61131308A (ja) | 平角線の製造方法 | |
JPS58150217A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 | |
JPS6050817A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 | |
JPH069385Y2 (ja) | 平角絶縁電線の製造装置 | |
JPH01220305A (ja) | 絶縁電線 | |
JPS62211812A (ja) | 平角絶縁電線の製造方法 | |
JPH01225014A (ja) | 静電粉体塗装法による絶縁電線の製造方法 |