JPS58121083A - 記録情報再生装置及び再生方法 - Google Patents

記録情報再生装置及び再生方法

Info

Publication number
JPS58121083A
JPS58121083A JP288782A JP288782A JPS58121083A JP S58121083 A JPS58121083 A JP S58121083A JP 288782 A JP288782 A JP 288782A JP 288782 A JP288782 A JP 288782A JP S58121083 A JPS58121083 A JP S58121083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
magnetic tape
channels
recorded
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP288782A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒユ−ゴ−・ロメオ
アビ・アラ−ド
デイエトマ−・ナゲル
メルビン・ケネデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDE
NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDEINGU CORP
Original Assignee
NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDE
NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDEINGU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDE, NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDEINGU CORP filed Critical NOOSU AMERIKAN FUOORIN TOREIDE
Priority to JP288782A priority Critical patent/JPS58121083A/ja
Publication of JPS58121083A publication Critical patent/JPS58121083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、教育用装置、特に、質問を音声で述べ、質問
に対して手動により入力した回答に応答して、選ばれ九
回答の正否を音声で表示し得る装置及び方法に関するも
のである。
電子工学の進歩によってあらゆる年代の人々が使用し得
る教育用装置の全く新しい分野の開発が行なわれつつあ
る。特に、子供、に対して正しく動機を与える場合には
、非常に年少であっても、多くの事がらを比較的容易に
理解させ、学ばせることができる。したがって、年少の
子供の娯楽のための手段としてばかりでなく子供の遊び
に教育的様相を与えて多くの事がらについての基本的情
報を早期に学ばせる教育的玩具の製造および開発に努力
がなされている。
今日開発されている多くの教育用装置は、マイクロプロ
セッサ−その他の複雑な電子回路を使用することによっ
て得られており、これらの電子回路等はその操作方法が
複雑であるばかシでなく、消費者に対してかかる教育用
装置の価格を著しく高くしている。残念なことに、装置
を操作するために複雑な方法を必要とする非常に複雑な
装置は、年少の子供がかかる複雑な操作を行なうことが
できないという理由からばかシでなく、複雑な操作を必
要とすることのためにかかる教育用装置は年少のオペレ
ータの興味を急速に失わせる傾向をも有する理由から、
年少の子供によって使用されない。
これが九め、磁気テープから質問を音声で再生し、手で
入力した回答に応答して選択した回答の正否を音声で表
示する娯楽および聴取装置が従来提案されている。かか
る装置としては、例えば、フリーマンの米国特許第39
47972号明細書に記載されているものがある。しか
し、これらの従来既知の装置の全てが、記録された質問
および質問に対するそれぞれの可能性のある回答に対す
る応答を磁気テープの別個のトラックに設け、また、回
答を選択するための選択ボタンを質問および/または選
択し九回答の再生のため磁気テープ上のトラックの1つ
を電気的または機械的に直接に選択するために設けるこ
と全特徴としている。
これらの従来装置の明らかな欠点は、磁気テープに多数
のトラックを必要とすることであり、これはテープの記
録容量に関する限シにおいてテープの利用効率を低くす
るばかりでなく、各質問に対して選択されるべき可能性
のある回答の数をも制限している。この結果、装置が複
雑かつ高価で、効率が悪いものとなり、特別な構造のテ
ープユニットを必要とする欠点がある。
したがって、本発明の目的は、構造が簡単で、一連の質
問の形で音声出力を与え得るとともに、オペレータが手
で入力した回答に応答してオペレータが選択した回答が
特定の質問に対して正しいか、または間違っているかを
質問と一緒に記録されたコード化された情報に基づいて
表示する装置を提供しようとするものである。
本発明の好適実施例による装置は、磁気テーププレイヤ
ーを具え、この磁気テーププレイヤーはカセットテープ
に記録されている情報を再生し得るもので、記録されて
いる情報はテープの長さ方向に互に離間した部分に記録
された一連の質問を具え、これらの質問のそれぞれに後
続してコード化された回答が磁気的に記録され、記録さ
れた回答とオペレータが手で入力した回答とが自動的に
比較されてオペレータ が選択した回答の正否を決定す
る。
本発明の他の特徴によれば、上述し友形式のプレイヤー
において、複数個の回答決定ボタンの1個を選択するこ
とによって入力された回答を記録されている回答と自動
的に比較し、オペレータの選択の正否を音声によう表示
するよう構成する。
また、本発明の他の%黴によれば、上述した形式のプレ
イヤーにおいて、質問およびこの質問に対して選択し得
る実質的に任意の数の回答を記録するために磁気テープ
に2個のトラックがあれば十分であり、この理由は、選
択した回答の正否の決定はトラックの選択によるよりは
むしろ記録されている情報に基づいて論理的に行われる
からである。
本発明によるプレイヤーは、ステレオ再生ヘッドを具え
る簡単なテープユニットの形で構成することができる。
テープ上の2個のチャンネルの何れか一方を選択して音
声出力を得るために用いることができ、チャンネルの選
択はテープに記録されている情報とロジック制御回路に
よって決定された種々の回答決定ボタンの状態との組合
せによって制御される。テープに記録されている一連の
信号音は順次の質問および回答決定時間の開始時点を音
声により表示し、これらの信号音は正しい回答決定ボタ
ンが押され友かどうかを決定するためにロジック制御回
路によっても用いられ、また、選択された回答の正否を
音声で表示するためテープ上のチャンネル間を自動的に
切換える。
これがため、本発明によれば、複雑または高価な電子回
路を必要とせず、最も簡単な形で、標準的カセットテー
ププレイヤーと標準的回路素子を有する簡単なロジック
回路とにより操作が極めて簡単な装置を提供することが
できる。
以下、本発明を図示の好適実施例につき説明する。
本発明の一実施例による磁気テーププレイヤーを第1図
に示す。図示の磁気テーププレイヤーは、外匣1を具え
、この外匣内に磁気テープ記録再生装置と、磁気テープ
から音声で再生され九質問に対して手で入力された(口
)答に応答するに必要な電子ロジック回路とが内蔵され
ている。外匣lにはキーボードが設けられ、このキーボ
ードは磁気テープから音声で再生された質問に対するオ
ペレータの回答をオペレータが入力するための一連の押
しボタンを具えている。
これがため、第1の押しボタンにrAJ、第2の押しボ
タンに「B」、第3の押シボタンK「C」、また、第4
の押しボタンにrDJの表示をつける。第5および第6
の押しボタンには正の表示rTJと娯りの表示rFJと
をそれぞれつける。この結果として、rAJ、rBJ、
[CJまたFirDJで示された複数個の可能な回答を
もつ質問を装置は述べることができ、あるいはまた、質
問は正またFi誤りの回答を単に要求することができる
。質問に答えるには、オペレータは選択し九回答を示す
キーボード上の適当なボタンを押すだけで良く、これに
よシ選択した回答が正しいか誤っているかを示す音声に
よる返答を装置が自動的に発生する。
第1図に示す装置のキーボードにはまた、カートリッジ
tたはカセットテープユニットのような磁気テープ装置
を制御するための回転ダイアル5および一連のキー6が
設けられている。
回転ダイアル5を操作することによってグリル7の後側
に設置されているスピーカーの音tt制御する。
一連のキー6はテープユニットの標準的操作キーであり
、開始、停止、早送り、巻戻し、ボウズキーのように従
来のテープデツキに通常設けられているものである。こ
の点に関して、本発明は特別な、または、特定の形式の
テープデツキと用いることに限られるものではないが、
しかし、ステレオ読出し能力管有する構造の任意のカセ
ットま九はカートリッジ型デツキに適用することができ
る。第1図に示す例では、外匣1はカセットテープデツ
キ用に構成されておシ、駆動用スピンドルおよび再生ヘ
ッドが設置されているテープ再生ステーションを覆うた
めカバー8が枢着して設けられておシ、ブレイヤー使用
中にカセットテープがテープ再生ステーションに挿入さ
れるよう構成されている。
第2図は、第1図に示す装置の制御(ロ)路の基本形を
ブロック回路図で示している。テープデツキlOは記録
された質問および回答の供給源であり、磁気テープ上の
一対の隣接するチャンネルの一方または他方から選択的
に磁気記録情報を再生し得るステレオ再生ヘッドを有す
る標準的テープユニットの形で構成されている。テープ
デツキlOに接続された制御回路20には、テープデツ
キ10の出力チャンネルCHIおよびCH2のそれぞれ
に接続された一対の前置増幅器21および22と、これ
らの前置増幅器21および22の出力を入力するよう接
続されたゲート23と、このゲート23の出方側に接続
された音声増幅器25と、この音声増幅器25からの出
力信号を入力するスピーカー3゜とが設けられている。
ロジック回路24#:iテープデツキ10の出力チャン
ネルCH11fr経て出力された情報に関連して前置増
幅器21がら出力された情報を入力し、出方チャンネル
CHIに記録された情報とスイッチ26を経てプレイヤ
ーによって選択された情報とを比較した結果に基づいて
ゲート23を制御するよう作動する。
ロジック回路24によって行われる比較の結果に基づい
て、ゲート23は制御され、記録された情報を出力する
出力チャンネルCHIに関連する前置増幅器210出力
または出力チャンネルCH2に関連する前置増幅器22
の出力かの何れかを音声増幅器25に供給する。
第3図はテープデツキ10内のカセットテープまたはカ
ートリッジテープ等の磁気テープに記録された情報の配
置図を示す。標準的ステレオ記録配置と同様に、記録さ
れた情報は隣接する情報CHIおよびCH2の形で磁気
テープに設けられ、したがって同一または異なる情報を
磁気テープ上に隣り合せに記録することができるように
なっている。磁気テープの長さ方向に沿って離間した区
域に順次の質問が記録されており、2個のかかる離間し
た区域を第3図に質問A1および質問ム2と記入して例
示している。
質問が記録されたこれらの区域には、チャンネルCHI
とチャンネルCH2との両方に同じ情報が記録されてお
シ、したがって音声増幅器25およびスピーカー30が
ゲート23によってチャンネルCHIからの情報または
チャンネルCH2からの情報を受けるように接続されて
も同じ情報が再生される。この情報は、例えば、口述さ
れた質問で構成され、この質問に引き続いて、質問に対
する種々の可能性のある回答が述べられている。さらに
、質問に何等かの方法で関連するかもしれない他の物語
形式の質問を前述の口述の質問およびこれに関連して選
択し得る種々の可能性のある回答を記録するために予定
されているテープ上の上述の区域に記録することができ
る。
口述質問およびこれに対する可能性のあるいくつかの回
答を記録するために予定されている各区域、の次に回答
決定時間Aの区域が設けられ、この区域には先ず、チャ
ンネルCHIおよびCH2の両方室またがって延びる帯
域A1が設けられ、この帯域A1には、例えば、175
0 Hz■第1の可聴周波数の音が記録されている。帯
域A1に引き続いて、チャンネルCHIIIIだけに、
多数の他の部分帯域が設けられ、これらの帯域には第1
可聴周波数の同じ音が記録されている。記録された帯域
A1およびA2の数は前に配録された質問に対する回答
の数を附加的に示している。これがため、帯域A1は常
に存在し、また、常に両チャンネルCI(1およびCH
2にまたがって延長して、第2図に示すゲート23の状
態に関係なしに、スピーカーはチャンネルに記録されて
いる音を再生して回答決定時間の開始を示し、この回答
決定時間内でオペレータは質問に対する回答を選択しな
ければならない。回答決定時間中に種々の可能性のある
回答のうちから正しい回答が最初に示された場合には、
帯域A1だけが記録された音を有する。
これに反し、第2回目に示された回答が正しい回答であ
る場合には、帯域A1と帯域A2との両方に音が記録さ
れる。これがため回答決定時間A中にテープに設は得る
帯域AI、A2.・・・・・・A6の数は、第1図に示
すキーボード上の選択キーの最大数に等しい。
信号音帯域A1に後続するテープ上の回答決定時間Aの
区域のチャンネルCH2の部分には、オペレータが質問
および質問に対する可能性のある回答を考えている間に
オペレータに与えることが望ましい音楽、説明その他の
情報が記録されている。かようにして各質問時間に後続
するオペレータの回答決定時間Aの間にオペレータは前
に述べられた質問に対する正しい回答を決定することが
必要である。この回答決定時間中、オペレータはスピー
カー30から音楽その他、前の質問に対して可能性のあ
る回答を再び述べるような情報を聞きながら、回答を選
択し、決定することができる。
オペレータの回答決定時間Aの次には、オペレータ・の
回答に応答してオペレータが選択した(口)答が正しい
かまたは誤りであるかを指示するための時間Bが設けら
れている。この時間BはテープのチャンネルCHIおよ
びCH2の両方にまたがって延びる帯域B1を有し、こ
の帯域にはオペレータの回答決定時間の開始時に設けら
れ九帯域A1に記録された信号音の周波数に比べて高い
かまたは低い第2可聴周波数の信号音が記録されている
。この帯域B1に記載される信号音の周波数を、例えば
、 1350Hzとするこtができ、この信号音はゲー
ト23の状態に関係なくスピーカー30によって再生さ
れ、これによりオペレータは回答決定時間の終了を示す
信号音を聞くことができるようになっている。
この時点において、オペレータが選択した回答に装置が
自動的に応答して時間Bの帯域B2のチャンネルCHI
またはチャンネルCH2の何れかに記録されている情報
を読み出す。かようにして、オペレータは「貴方は正し
い」または「正解です」等のようにオペレータの回答が
正しいことを示す言葉を聞くことができる。これに反し
、オペレータが間違つ九回答を選択した場合には、「間
違いです」または「貴方の回答は娯りです」等のような
返答を装置が行うことができる。テープには上述の時間
Bの次に、次の質問が設けられている。
第4図は、テープ上に記録されている情報に応答してキ
ーボード上のキーによってオペレータが選択した回答に
し虎がってゲー)200の状IIIを制御する電子制御
回路の詳細を示している。テープデツキ10の一部を構
成しているステレオ再生ヘッド11は、第3図につき前
述したように、磁気テープのチャンネルCHIおよびC
H2のそれぞれに記録されている情報を示す出力を与え
る。これらの出力は前置増幅器21および22のそれぞ
れに供給され、その出力はゲート200に供給され、こ
のゲートは情報信号の一方または他方を可聴増幅器25
を経てスピーカー30に、第2図につき前述した方法で
、選択的に通す。
前置増幅器21からの出力は、磁気テープ上(Dfヤン
ネルCHIに記録されている情報を示し、この出力信号
は信号音デコーダー201に入力され、このデコーダー
は第1周波数、すなわち、質問時間に続く磁気テープ上
の帯域Al〜A6に記録された信号音の周波数を検出す
る。
信号音デコーダー201が周波数Aを検出することによ
って矩形波出力が遅延およびパルス形成回路202に入
力され、この回路の出力パルスはフリップフロップ回路
203のSET入力に供給されると同時にカウンター2
04のクロック入力に供給される。かようにして、帯域
A1〜A6に記録されている周波数人の順次の信号音を
検出することによって、カウンターは前進してその出力
A1〜A61r順次に可能状態とし、これらの出力はA
NDゲート205〜210の夫々に接続されている。
テープから再生された質問に応答してオペレータが選択
的に押すことのできる回答決定用押しボタンA、B、C
,D、TおよびFはロジックレベルBをANDゲート2
05〜210の1つの第2人力に接続し、接続したゲー
t4可能状態にする。かように、回答決定用押しボタン
は第4図に破線■で示すように連動されるスイツチ26
のスイッチ素子の夫々を作動し、これらのスイッチ素子
は一時に1個のスイッチ素子だけが閉じるよう連動され
ている。これがなめ、オペレータが装置のキーボード上
の予定の1個の回答決定押しボタンを押すことによって
、複数個の可能性のある回答のうちから1個の回答だけ
を選択してANDゲート205〜210のうちの1個の
ANDゲートだけを可能状態にすることができる。
ANDゲート205〜210の出力はORゲート211
1!r経てANDゲート212の一方の入力に供給され
、このANDゲート2120出力がフリップフロップ回
路20Bをリセットする。フリップフロップ回路203
の状態はター)200の状Im全決定し、このゲートは
可聴増幅器25を経てスピーカー3oに供給されるチャ
ンネルCH1tたけCH2を選択する。この目的のため
、ANDゲート212の他方の入力は遅延およびパルス
形成回路214からのパルス出力によって可能状態とな
り、この出力はカウンター2040リセツト入力にも供
給される。
この遅延およびパルス形成回路214ij信号インチグ
レーター213によって供給される矩形波に応答して出
力パルスを発生し、信号インチグレーター213はチャ
ンネルCHIの前置増幅器21の出力情報信号を受信す
るよう接続されている。
第4図に示す回路の作動を次に説明する。ゲート200
はチャンネルCHIおよびチャンネルCH2に記録され
ている情報の何れか一方を可聴増幅器25′に一経てス
ピーカー3oに選択的に供給するもので、質問および選
択すべき可能性のある回答が記録されている磁気テープ
部分の情報は磁気テープのチャンネルCHIおよびチャ
ンネルCH2C)両方に記録されているから、これらの
磁気テープ部分の読み出し中はゲート200の状態は重
要でない。しかし、帯域A1に記録されている周波数A
の信号音が信号音デコーダー201によって検出される
際、矩形波パルスを遅延およびパルス形成回路202に
供給し、この回路202が出力パルスを発生してフリッ
プフロップ回路2031セツトしく若し、フリップフロ
ッグ回路がセット状態に既にない場合)、カウンター2
04を前進させてリード11AIを経て出力fANDゲ
ート205に入力する。これと同時に、オペレータは周
波数Aの信号音をスピーカー3oから聞き、この信号音
はオペレータに回答決定時間が開始したことを指示する
。周波数Aの信号音はチャンネルCHIおよびCH2O
両方にまたがって延びる帯域に配鎌されているから、ゲ
ート200の状態に関係なく周波数Aの信号音はスピー
カー3oに供給される。しかし、フリップフロップ回路
203がセットされる際、(または、フリップフロップ
回路203が既にセットされている場合には、)ター)
200は切換えられて前置増幅器22がら出力されるチ
ャンネルCH2からの記録情報を可聴増幅器25を経て
スピーカー3oに供給する。し九がって、オペレータは
テープの時間A中にチャンネルCH2に記録されている
音楽、質問および可能性ある回答の繰返し、′またはそ
の他の情報を聞くことができる。同時に、信号音デコー
ダー201は引続き作動して前の質問に関連した正しい
答の数値表示によっては帯域A2〜A6で与えられる周
波数Aの順次の信号音を検出する。信号音デコーダー2
01が周波数Aの信号音を記録している他の帯域を検出
する毎に、遅延およびパルス形成回路202がパルスを
出力してこれをカウンター204のクロック入力に供給
し、カウンターを前進させ、前に可能状態にされている
リード@Alから可能出力を順次のリード線A2 、A
3 、・・・・・・・・・に順送りし、ANDゲート2
05〜210を順次に可能状態にする。
例えば、前に再生された質問に対する正しい回答が回答
(C)である場合には、周波数Aの信号音が帯域A1.
A2およびA3で記録され、3個のパルスがカウンター
204のクロック人力に加えられ、その出力fANDゲ
ー)ター7の一方の入力に接続されているリード1lA
3に順送りする。この回答決定時間中に、オペレータは
回答決定用押しボタンのlIIを押して関連したスイッ
チの接点を閉じてロジックレベルB+を関連したAND
ゲート205〜210の第2人力に!I続する。上述し
先例において、オペレータが回答決定用押しボタ/Cを
押す場合には、ANDゲート207がカウンター204
の出力によって可能状態となシ、出力をORゲート21
1を経てANDゲート212の一方の入力に与える。か
ようにして、ANDゲート212が可能の伏線になゐ際
、ANDゲート212の出力によりフリップフロップ回
路203i1Jセツトし、ゲート200を制御して前置
増幅器21の出力を可聴増幅器25を経てスピーカー3
0に切換え、仁れによりチャンネルCHIに記録されて
いる情報を再生する。第3図に示したように、これは前
の質問に対する回答をオペレータが正しく選択しなこと
を指示する音声による返答を発生する。これに反し、オ
ペレータが押しボタンC以外の他の回答決定用押しボタ
ンを選んだ場合には、ANDグー?205〜21Gの何
れも可能状態にならず、この結果、ANDゲート212
は可能状態にならず、フリップフロップ回路203はセ
ットされたままとなる。この状態では、ター)200は
引続き前置増幅器22の出力を可聴増幅器25を経てス
ピーカー30に入力してチャンネルCH2に記録されて
いる情報を音声で再生する。gS図に示すように、これ
はオペレータが間違った回答を選択したことを示す返答
である。
選択した回答の正否を示す音声による返答の他に、他の
可視または可聴効果を上述の回答決定作動と同時に生ぜ
しめることができる。かかる目的のため、特別効果回路
225を設けてフリップフロップ回路203および遅延
およびパルス形成回路214の出力に応答してランプを
点灯し、または警報器その他を作動させて回答の正否を
指示させることができる。
ANDゲート212を可能状IIKするタイミングは信
号インチグレーター213および遅延およヒハルス形成
回路214によって以下述べるように制御される。信号
インチグレーター213は両記録信号音、即ち、テープ
上の周波数AO信号音および周波数Bの信号音に応答す
る。これらの信号音の1つがチャンネルCHIから信号
インチグレーターに供給される毎に、矩形波出力が遅延
およびパルス形成回路214に供給されるが、しかし、
回路214は周波数AO信号音を検出する信号音デコー
ダー201の出力によって禁止されている。これがため
、磁気テープ上のチャンネルCHIから周波数Aの信号
音が再生される毎に、遅延およびパルス形成回路214
が禁止され、この回路からの出力パルスがANDゲート
212を可能状態にするのを防止し、またはカウンター
204をリセットするのti止する。しかし、帯域B1
に生ずる周波数Bの信号音が信号インチグレーター21
3に入力される際には、信号音デコーダー201から出
力を生ぜず、したがって遅延およびパルス形成回路21
4は禁止されない。この結果、回路214は出力を発生
し、前述したように、出力がORゲート211を経てA
NDゲーター12に供給される場合には、ANDゲータ
ー12t−可能状態にしてフリップフロップ回路のリセ
ットを可能にする。これと同時に、周波数Bの信号音は
グー)200および可聴増幅器25f経てスピーカー3
0に入力され、回答決定時間が終了したことを示す信号
をオペレータに与える。これに引続いて、前述したよう
にオペレータが正しい回答または間違った回答を選択し
九ことを示す可聴指示がテープから与えられる。
上述し九実施例は、小児教育用玩具としての特定の応用
例を示すものであるが、磁気テープに記録される質問そ
の他の情報のレベルまたは主題事項は本発明により制限
されるものではなく、したがって上述の本発明による装
置は教育的目的で全ての年代の人々が使用することがで
きる。例えば、本発明による装置は試験勉強の之め、ま
えはあらゆる主題事項の基本的勉強のために、使用者の
選択するままにあらゆる教育レベルの学生が使用するこ
とができる。この点に関して、記録された情報を得るた
めにカセットテープを用いることは、適当なテープを装
置に挿入するだけで装置による勉強の主題事項を任意に
選択することができる。
を九、本発明は記録されている情報を再生するための装
置だけに限られるものでないばかシでなく、希望に応じ
て質問の記録を含ませることもできる。これは、電話を
かけた人が情報をメツセージとして磁気テープに記録す
ることができる自動電話回答装置に設けられているもの
と同様の方法で達成することができる。かようにして、
試験勉強中の学生が自分自身の質問および選択すべき複
数の回答を、勉強を進行させながら、磁気テープに記録
して挿入することができ、後に、このテープt−鍛終試
験勉強に用いて勉強進行期間中に与えられ友主題事項の
全てを再検討することができる。
上述した実施例において特定して記載していない種々の
他の変更全本発明による装置に加えることができる。例
えば、回答決定用押しボタンと連動したスイッチを用い
る代シに、電子キーボードを既知の方法で設けるこ′と
もできる。
さらに、発光ダイオードをキーボード上に設けて回答決
定用押しボタンを押したことを可視的に示すようにする
こともできる。
第4図に示した特定の実施例では、カウンター204の
リセットおよびANDゲート212の可能状態を制御す
る信号を信号インチグレーター213および禁止可能の
遅延およびパルス形成回路214から取り出しているが
、しかし、インチグレーター2130代#)K周波数B
に対して応答し得る第2の信号音デコーダーを用いるこ
ともでき、これによって信号音デコーダー2011iり
出力により回路214を禁止状態にする必要をなくすこ
とができる。
さらにまた、上述し九実施例では、各質問の次に複数の
帯域A1〜A6を設けて質問に対する正しい回答の数を
直、接に指示しているが、ディジタルコードを表わすパ
ターンで帯域ム1〜A6を設ける仁ともでき、壕九、前
に記録されている質問に対すゐ可能性のある回答O数に
よっては6個よシ多いまたは少ない帯域を設けることも
できる。
本発明によるいくつかの実施例を本明細書および図面に
示して説明したが、本発明は上述した例に限られるもの
ではなく、本発明の範囲内において種々の変更を加えて
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による話すプレイヤーの斜視図、第2図
は第1図に示すプレイヤーの基本的電気系統のブロック
線図、第3図は第1図に示すプレイヤーに用いられる磁
気テープに記録された情報の配列を示す線図、第4gl
は第1図に示すプレイヤーO電気制御回路図である。 l・・・外匣、5・・・回転ダイヤル、6・・・キー、
7・・・グリル、8・・・カバー、10・・・テープデ
ツキ、21.22・・・前置増幅器、23・・・ゲート
、24・・・ロジック回路、25・・・可聴増幅器、2
6・・・スイッチ、30.・・・スピーカー、20G・
・・ゲート、201・・・信号音デコーダー、202・
・・遅延およびパルス形成回路、203・・・クリップ
フロツブ回路、204・・・カウンター、205〜21
G・・・ANDゲート、211・・・ORゲート、21
2・・・ANDゲーター214・・・遅延およびパルス
形成回路。 手続補正書(方式) 昭和s1年5月86日 特許庁長官 島 −春 御 殿 1、事件の表示   畳願昭If−IIIf  号2.
11@04称   l!鍮蕾@ll’ll!義装及び1
1龜方法3、補正をする者 事件との関係 畳許畠願人 4 祢 ノースアメ菅★ン7トリン トレイツ呵ylx
x−ポレーシ■y4、代理人 5、補正命令の日付 昭和s1年 4 月31日6補正
の対象 (至)■111o浄書、(内11FKIIIjl*L)
−馬紙Oik伽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  磁気テープに時間的間隔をおいて記録された
    データおよび制御情報を含む配縁情報を再生する装置に
    おいて、磁気テープに時間的間隔をおいて記録された記
    鎌情報を電気的信号として再生する少なくとも1個の磁
    気ヘッドを有する再生用装置と、複数個の選択状態の1
    個を手動により選択したことを示す出力を発生する選択
    装置と、この選択装置の出力と前記磁気ヘッドにより再
    生された制御情報とを比較する比較装置と、この比較装
    置による比較の結果から第1またけ第2表示を与える表
    示装置とを具えることを特徴とする記録情報再生装置。 (2)前記情報が前記テープの第1および第2チヤンネ
    ルに記録され、前記磁気ヘッドが前記第1および第2チ
    ヤンネルに記録されている情報を表す第1および第2電
    気信号をそれぞれ発生し得る再生ヘッドであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (3)  前記表示装置が電気的変換器および制御装置
    を具え、前記比較の結果にしたがって前記電気的変換器
    に前記第1および第2電気信号の一方または他方全入力
    し得るよう前記比較装置に応答し得るよう前記制御装置
    が構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載の装置。 (4)前記電気的変換器がスピーカーであることを特徴
    とする特許請求の範囲tK3項に記載の装置。 (5) 前記選択装置が所定の電圧レベルに対してそれ
    ぞれ選択的に接続し得る複数個のスイッチを具えること
    を特徴とする特許請求の範囲第4]Jlに記載の装置。 (6)  前記スイッチのそれぞれに一方の入力が接続
    され念複数個のANDゲートと、これらのANDゲート
    の第2の入力に前記磁気ヘッドから前記制御情報を入力
    する装置とを前記比較装置が具えることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項に記載の装置。 (7)各時間中の第1周波数の信号音の検出に応答して
    前記制御装置の作動を可能にするタイミング装置を具え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の装置
    。 (8)  前記制御情報が第2周波数の1個以上の信号
    音として前記第1および第2チヤンネルの一方に与えら
    れ、前記信号iiを前記ANDゲートに入力する前記装
    置が前記第1および第2電気信号の一方を受信するよう
    接続された信号音デコーダーと、前記信号音デコーダー
    の出力を入力するよう接続された入力を有するデコード
    カウンターとを具え、このデコードカウンターが前記A
    NDゲートの第2人力にそれぞれ接続された複数個の出
    力を有することを特徴とする特許請求の範囲第7項に記
    載の装置。 (9)  前記第1周波数の信号音の検出を表す出力を
    生ずるよう前記信号音デコーダーの出力によって禁止さ
    れる信号検出装置を前記タイミング装置が具えることを
    特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の装置。 ao  前記第1周波数の信号音を検出し得る第2信号
    音デコーダーを前記タイミング装置が具えることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項に記載の装置。 all  前記電気的変換器に前記第1または第2電気
    信号を選択的に接続するゲートと、前記信号音デコーダ
    ーの出力に応答して前記ゲートを制御して前記第1電気
    信号をパスさせるフリップフロップ回路と、前記比較装
    置および前詰タイミング装置に応答して前記フリップフ
    ロップ回路をリセットして前記第2電気信号をパスさせ
    るよう前記ゲートを制御する装置と金前配制御装置が具
    えることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の装
    置。 Q2 一度に1個のスイッチ素子だけが作動するよう前
    記スイッチのスイッチ素子を連動させたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項に記載の装置。 0 磁気テープの第1および第2チヤンネルからデータ
    および制御情報を含む順次の情報プロツクを再生する磁
    気テーププレイヤーにおいて、磁気テープから順次の情
    報ブロックを電気信号として再生する再生ヘッドを有す
    るテープユニットと、前記再生ヘッドの出力を選択的に
    入力すべき少なくとも1個のスピーカーを有するオーデ
    ィオ出力回路と、複数個の選択すべき情報のうちから1
    個の情報を手動により選択したことを示す表示を与える
    選択装置と、前記再生ヘッドによって再生され九各情報
    ブロックにおける制御情報および前記選択装置からの手
    動選択表示に応答して前記第1または第2チヤンネルに
    記録されている情報ブロックをJlflオーディオ出力
    回路に入力する制御装置とを具えることを特徴とする磁
    気テーププレイヤー。 Q4  前記第1および第2チヤンネルにそれぞれ記録
    されている情報をそれぞれ表す第1および第2電気信号
    を生ずる磁気ヘッドによって前記再生ヘッドが構成され
    ていることを特徴とする特#I!F#w求の範囲第13
    項に記載の磁気テーププレイヤー。 (ハ) 前記再生ヘッドによって再生された各情報ブロ
    ックにおける制御情報と前記手動選択表示とを比較する
    比較装置と、前記第1または第2電気信号を前記比較の
    結果にしたがって前記オーディオ出力回路に選択的にパ
    スさせるゲート装置とを前記制御装置が具えることを特
    徴とする特許請求の範囲第14項に記載の磁気テーププ
    レイヤー。 翰 前記選択装置が電圧レベルにそれぞれ選択的に接続
    し得る複数個の選択スイッチを具え、前記制御装置が前
    記第1および第2電気信号の一方を入力して前記制御情
    報を表す出力を前記比較装置に加えるよう接続されたデ
    コーダー装置を具えることを特徴とする特許請求の範囲
    第15項に記載の磁気テーププレイヤー。 Qη 前記制御情報が第1周波数の1個以上の信号音と
    して第1および第2チヤンネルの一方に配録され、前記
    デコーダー装置が前記第1周波数の信号音を検出してこ
    れらの信号音に対して応答してパルスを発生し得る信号
    音デコーダーと、この信号音デコーダーからのパルスに
    応IFして各順次■情報ブロック内で検出された信号音
    の数にしたがって順次に出力を可能にし得るカウンター
    とを具えることを特徴とする特許請求の範囲第16項に
    記載の磁気テーププレイヤー。 鏝 前記選択スイッチのそれぞれに接続された第1人力
    と前記カウンターの出力のそれぞれに接続された第2人
    力とを有する複数個のアンドゲートを前記比較装置が具
    えることを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の
    磁気テーププレイヤー。 ■ 前記テープに記録され九各情報ブロックの後部の第
    2周波数の信号音に応答して前記ゲート装置を前記比較
    装置によシ作動させるタイミング装置を具えることを特
    徴とする特許請求の範囲第18項に記載の磁気テーププ
    レイヤー。 (1) 前記タイミング装置が前記信号音デコーダー〇
    出力を入力するよう接続されたフリップフロロブ回路と
    、前記第2周波数の前記信号音を検出する装置と、一方
    の入力が前記比較装置の出力に接続され、第2の入力が
    前記検出装置に接続された他のANDゲートとを具え、
    この他のANDゲートの出力が前記スリップフロップ回
    路のリセット入力に接続され、このフリップフロップ回
    路の出力が前記ゲート装置を制御するよう接続されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第19項に記載の磁
    気テーププレイヤー。 C11)  第1および第2の記録されたチャンネルを
    有する磁気テープから情報を再生するための磁気テープ
    プレイヤーにおいて、前記第1および第2チヤンネルに
    記録されている情報を第1および第2電気信号として選
    択的に再生する再生装置と、前記第1および第2電気信
    号に応答して前記情報を音声で表示し得る変換装置と、
    複数個の選択状態の1つを手動により選択したことを表
    示する選択装置と、前記第1および第2電気信号の一方
    または他方だけを前記変換装置に接続する接続装置と、
    前記選択装置に応答し得るとともに前記再生装置によっ
    て再生されたままの形の前記記録情報の一部を形成する
    制御信号にも応答し得るロジック回参装置とを具え、こ
    れにより前記第1および第2チヤンネルの一方だけの記
    録情報が任意の予定の時間に選択された方法で前記変換
    装置によって音声で表示されるよう構成されていること
    を特徴とする磁気テーププレイヤー。 (至) 前記ロジック回路装置が、前記選択装置によっ
    て表示された手動選択と前記制御信号とを比較してこれ
    らの一致ま九は不一致を決定する比較装置と、この比較
    装置の出力に基づいて前記接続装置を制御する制御装置
    とを具えることを特徴とする特許請求の範囲第21項に
    記載の磁気テーププレイヤー。 (至) 前記制御装置が7リツプフロツプ回路を具え、
    前記接続装置が前記7リツプフロツプ回路の状態に応答
    して前記第1またけ第2電気信号を前記変換装置にパス
    させるゲートを具えることを特徴とする特許請求の範囲
    第22項に記載の磁気テーププレイヤー。 (2) 一連の質問および回答を順次の情報ブロックと
    して磁気テープの第1および第2チヤンネルに記録する
    方法において、 1個の情報ブロックの第1部分で、同じ質問を、前記第
    1および第2チヤンネルの少なくとも一方に、磁気的に
    記録する工程と、 前記情報ブロックの第2部分で、前記第1部分に記録し
    た質問に対する回答のコード表示を前記第1および第2
    チヤンネルの少なくとも一方に磁気的に記録する工程と
    、 前記情報ブロックの@3部分で、正しい回答の第1表示
    を前記第1および第2チヤンネルの一方に磁気的に記録
    するとともに誤った回答の第2表示を前記第1および第
    2チヤンネルの他方に磁気的に記録する工程とを具える
    ことt%黴とする情報ブロックを磁気テープに記録する
    方法。 (ハ)回答のコード表示を1個板上の信号音帯域よりな
    る前記第2部分に第1周波数で互に離間した位置で記録
    して複数個の可能性のある回答のそれぞれを十進法で表
    示することを特徴とする特許請求の範囲第24項に記載
    の方法。 (至) 第1周波数の第1信号音帯域が前記第1および
    第2チヤンネルの両方にまたがって延びていることfI
    −特徴とする特許請求の範囲第25項に記載の方法。 @ 情報ブロックの前記第3部分の初めに第2周波数の
    信号音帯域を前記第1および第2チヤンネルの両方Kま
    たがって延長して設けることを特徴とする特許請求の範
    囲第25項に記載の方法0
JP288782A 1982-01-13 1982-01-13 記録情報再生装置及び再生方法 Pending JPS58121083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP288782A JPS58121083A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 記録情報再生装置及び再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP288782A JPS58121083A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 記録情報再生装置及び再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121083A true JPS58121083A (ja) 1983-07-19

Family

ID=11541862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP288782A Pending JPS58121083A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 記録情報再生装置及び再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997374A (en) Teaching device
US4386551A (en) Method and apparatus for teaching musical instruments
US3934226A (en) Automated audio health history acquisition system
US5511982A (en) Device for testing a person's attention
US4464124A (en) Electrical educational device
US3683096A (en) Electronic player system for electrically operated musical instruments
US6179682B1 (en) Teaching toy telephone
US6108515A (en) Interactive responsive apparatus with visual indicia, command codes, and comprehensive memory functions
US4380438A (en) Automated study voice record/reproduction system
CA1078059A (en) Public address apparatus
US3885490A (en) Single track sight and sound musical instrument instruction device
US3484955A (en) Teaching machine
JPS58121083A (ja) 記録情報再生装置及び再生方法
RU2136342C1 (ru) Игра со звуками, преимущественно музыкальными, и устройство для ее осуществления
US5888070A (en) Electronic aid for reading practice
US5903701A (en) Method and apparatus for testing the quality of recorded information
US5087205A (en) Adjustable interactive audio training system
US5557706A (en) Flexible pronunciation-practice interface for recorder/player
EP0699329B1 (en) Audio system with language exercise function
WO1992018965A1 (en) Audio entertainment/learning system
US4081184A (en) Amusement apparatus
US4172329A (en) Multi-function tape recorder having automatic timing and signalling system for training purpose
JPH1083136A (ja) 発音練習機
JPS62102784A (ja) 音声ゲ−ム装置
KR200274171Y1 (ko) 노래 연습 장치