JPS58120289A - Character display - Google Patents

Character display

Info

Publication number
JPS58120289A
JPS58120289A JP57002434A JP243482A JPS58120289A JP S58120289 A JPS58120289 A JP S58120289A JP 57002434 A JP57002434 A JP 57002434A JP 243482 A JP243482 A JP 243482A JP S58120289 A JPS58120289 A JP S58120289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
document
code
character
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002434A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
青木 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57002434A priority Critical patent/JPS58120289A/en
Publication of JPS58120289A publication Critical patent/JPS58120289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文書ファイルや日本語文書作成装置等の文字デ
ィスプレイ装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a character display device such as a document file or a Japanese document creation device.

一般に、文書ファイルや日本語文書作成装置などでは、
書式に従った用紙1ペ一ジ分の内容、あるいは記録媒体
の扱いやすい成るまとまった量(以下、1ページと称す
る)の文字情報等を、同時〜F扱う情報量の1つの単位
としている。しかし通常のCRT 文字ディスプレイ装
置では、表示文字数や解像度の制限から前述したような
1ペ一ジ分の文字情報を一画面ですべて表示することは
不可能である。そこで従来は、書式を無視した通し読み
表示と従方向のスクロール、あるいは縦横方向のスクロ
ールを組み合わせることにより、順次1ペ一ジ分の内容
をCRT  画面に表示させる方法がとられてきた。と
ころがこのような方法では、文書中の文字配列の様子や
、図表を挿入する際の枠空けの状態などが分りに<<、
特に文書作成装置への入力、又は編集時に不便を感じる
ことが多かった。
In general, document files and Japanese document creation devices, etc.
The content of one page of paper according to a format, or a large amount of character information (hereinafter referred to as one page) that is easy to handle on a recording medium, is considered as one unit of information amount that can be handled simultaneously. However, in a typical CRT character display device, it is impossible to display all the character information for one page on one screen due to limitations in the number of display characters and resolution. Conventionally, therefore, a method has been adopted in which the contents of one page are sequentially displayed on a CRT screen by combining a read-through display that ignores the format and scrolling in the following direction or scrolling in the vertical and horizontal directions. However, with this method, it is difficult to see the character arrangement in the document, the empty space when inserting figures and tables, etc.
In particular, this was often inconvenient when inputting data into a document creation device or editing it.

そこでこのような欠点を解決するだめの1つの方法とし
て、1ペ一ジ分の表示文字配列のレイアウト情報を概略
表示(以下、略画面表示と記す)する方法が考案されて
いる。
Therefore, as one method to solve these drawbacks, a method has been devised in which layout information of one page's worth of displayed character arrays is roughly displayed (hereinafter referred to as "schematic screen display").

第1図はそのような従来の略画面表示の一例を示すもの
である。同図において、カナ、漢字等の全角文字は○で
、また英数字等の半角文字は△で表現することにより略
画面表示を行ない、文章を判読することはできないもの
の、全体の文字配列や枠空は等のレイアウト情報が一目
でわかるようになっている。そしてこのようなレイアウ
ト表示の状態で文章を編集する機能を有する装置もあり
、利用者に便宜を与えるような構成になっている。
FIG. 1 shows an example of such a conventional schematic screen display. In the same figure, full-width characters such as kana and kanji are represented by ○, and half-width characters such as alphanumeric characters are represented by △. Layout information such as the sky can be seen at a glance. There are also devices that have a function of editing text in such a layout display state, and are configured to provide convenience to users.

しかしながらこのような従来のルイアウト表示は通常の
文字表示とは別のモード状態の時の表示であり、画面表
示は常にどちらか一方のモード選択をしなければならな
い。そのためたとえばレイアウト表示の状態では全体の
文字配列の様子は分−9ても、個々の文字の位置との対
応が難かしいという欠点を有する。一方文字入力、編集
中の状態で全体のレイアウトを見たいという場合には、
その都度モード変更を行なわなければならず、使い勝手
の点で欠点を有していた。
However, such a conventional layout display is a display in a mode different from normal character display, and one of the modes must always be selected for screen display. Therefore, for example, in the state of layout display, even if the overall character arrangement is visible, it is difficult to correspond to the positions of individual characters. On the other hand, if you want to see the entire layout while inputting or editing text,
The mode has to be changed each time, which has a drawback in terms of usability.

本発明は上記欠点に鑑み、表示画表を主画面と副画面の
2つに分割して、適宜、通常の文字表示とレイアウト表
示とを同時に行なわせることにより、利用者にと・って
非常に使い易い文字ディスプレイ装置を提供するもので
ある。
In view of the above-mentioned drawbacks, the present invention divides the display screen into two, a main screen and a sub-screen, and allows normal character display and layout display to be performed at the same time, making it very convenient for the user. To provide a character display device that is easy to use.

以下図面を参照しながら、本発明の一実施例について説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は本発明の一実施例におけるディスプレイ装置の
ブロック図である。同図において、1は利用者が文書デ
ータを入力するキーボード、2は1画面表示の文書デー
タを記憶する文書データ記憶部、3は表示用の文字コー
ド配列を作成する文書画面コード・リフレッシュ・メモ
リである。4は文書画面コード・リフレッシュ・メモリ
3の内容に従い文字フォント・パターン・メモリ6をア
クセスする文書表示制御回路で、文字フォント・ページ
分の文書データからレイアウトコードを後述する方法に
より作成するレイアウト・コード作成部、8は文書デー
タをあらかじめ定められた規則に従って略画面表示され
ている情報を入力し、格納しておくレイアウト・コード
・リフレッシュ・メモリである。9はレイアウト・コー
ド・リフレッシュ・メモリ8の内容に従いレイアウト・
ノ々ターン・メモリ10をアクセスするレイアウト表示
制御回路で、レイアウト・パターン・メモリ1゜の出力
を直列変換してレイアウト・ビデオ信号を出力する。1
1はキーボード1の指示に従い後述するウィンドウ信号
を出力するウィンド信号発生回路、 6はウィンドウ信
号により文書・ビデオ信号及びレイアウト・ビデオ信号
の表示位置を決定するマルチ・プレクサである。1λは
マルチ・プレクサ6 からのビデオ信号により主画面及
び副画面に映像表示するCRT  で、映像は文書表示
制御回路4からのCRT  同期信号により制御される
O 上記のように構成された文字ディスプレイ装置について
、以下動作を説明する。
FIG. 2 is a block diagram of a display device in one embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a keyboard through which the user inputs document data, 2 is a document data storage unit that stores document data displayed on a single screen, and 3 is a document screen code refresh memory that creates a character code array for display. It is. Reference numeral 4 denotes a document display control circuit that accesses the character font pattern memory 6 according to the contents of the document screen code refresh memory 3, and creates a layout code from document data for character font pages by a method described later. The creation unit 8 is a layout code refresh memory into which information approximately displayed on the screen is inputted according to predetermined rules for document data and stored therein. 9 executes the layout according to the contents of layout code refresh memory 8.
A layout display control circuit that accesses the no-turn memory 10 serially converts the output of the layout pattern memory 1° and outputs a layout video signal. 1
Reference numeral 1 designates a window signal generation circuit which outputs a window signal to be described later in accordance with instructions from the keyboard 1, and reference numeral 6 designates a multiplexer which determines display positions of document/video signals and layout video signals based on window signals. 1λ is a CRT that displays images on the main screen and sub-screen by a video signal from a multiplexer 6, and the image is controlled by a CRT synchronization signal from a document display control circuit 4. A character display device configured as described above. The operation will be explained below.

まず文書データ記憶部2はキーボード1から入力される
文書データを順次格納し、1画面表示分の文書データを
順次文書画面・コード・リフレッシュ・メモリ3に転送
子る。そして、そのように文書テークが順次入力される
文書画面・コード・リフレッシュ・i′モリ3は文書文
字表示用の文字コードを作成し、文書表示制御回路4を
介して文字フォント会パターン・メモリ6から文字コー
ドに対応する文字フォントパターン情報を文書表示制御
回路4に出力させる。文書表示制御回路4では文字フォ
ント・パターン情報を並直変換して文書ビデオ信号を作
成し、マルチプレクサ6に文書ビデオ信号を出力する。
First, the document data storage section 2 sequentially stores document data input from the keyboard 1, and sequentially transfers the document data displayed on one screen to the document screen code refresh memory 3. Then, the document screen/code refresh/i' memory 3 to which the document take is sequentially input creates a character code for document character display, and sends it to the character font association pattern memory 6 via the document display control circuit 4. The document display control circuit 4 is caused to output character font pattern information corresponding to the character code. The document display control circuit 4 performs parallel-to-parallel conversion of the character font pattern information to create a document video signal, and outputs the document video signal to the multiplexer 6.

一方、レイアウト・コード・作成部7も文書データ記憶
部2から1ペ一ジ分の文書データを入力し、そして1ペ
一ジ分の文書データをあらかじめ定められた規則に従っ
て、後述する略画面表示するためにレイアウト・コード
に変換して、レイアウトコードをレイアウト・コードΦ
リフレ・ノシュメモリ8に出力し格納する。そしてレイ
アウト表示制御回路9はレイアウト・コード・リフレッ
シュメモリ8からレイアウトコードを人力し、次にレイ
アウト・パターン・メモリ10からレイアウト・コード
に対応するレイアウト・ノ(ターンを入力する。そして
レイアウト・パターンを並直変換することによりレイア
ウト・ビデオ信号を作成しマルチ・プレクサ6にレイア
ウト・ビデオ信号を出力する。
On the other hand, the layout code/creation section 7 also inputs one page of document data from the document data storage section 2, and then displays the one page of document data according to predetermined rules on a simplified screen as described below. Convert the layout code to layout code Φ
It is output to and stored in the reflex memory 8. Then, the layout display control circuit 9 manually inputs the layout code from the layout code refresh memory 8, and then inputs the layout number (turn) corresponding to the layout code from the layout pattern memory 10. A layout video signal is created by performing parallel-to-serial conversion, and the layout video signal is output to the multiplexer 6.

一方、ウィンドウ信号発生回路11はキーボード1から
の指示に従いウィンドウ信号を作成する。
On the other hand, the window signal generation circuit 11 generates a window signal according to instructions from the keyboard 1.

そのウィンドウ信号は文書表示制御回路4及びレイアウ
ト表示制御回路9に供給されるとともに、マルチ・プレ
クサ6に出力され映像画面の制御を行なう。そしてマル
チ・プレクサ6では文書ビデオ信号及びレイアウト・ビ
デオ信号をウィンドウ信号の指示に従い、CRT 12
の主画面あるいは副画面のそれぞれに表示させる。すな
わち、第′3図に示すようにCRT12の主画面に文書
ビデオ信号による文書を、また副画面にレイアウト・ビ
デオ信号によるレイアウトを同時に表示させることがで
きる。あるいは第4図に示すようにCRT12の主画面
にレイアラ)−ビデオ信号によるレイアラトラ、また副
画面に文書ビデオ信号による文書を同時に表示させるこ
とができる。
The window signal is supplied to the document display control circuit 4 and the layout display control circuit 9, and is also output to the multiplexer 6 to control the video screen. Then, the multiplexer 6 sends the document video signal and the layout video signal to the CRT 12 according to the instructions of the window signal.
Display on each main screen or sub screen. That is, as shown in FIG. 3, a document based on a document video signal can be displayed on the main screen of the CRT 12, and a layout based on a layout video signal can be simultaneously displayed on the subscreen. Alternatively, as shown in FIG. 4, the main screen of the CRT 12 can simultaneously display a layout using a video signal, and the subscreen can simultaneously display a document using a document video signal.

次にCRT12の画面表示とウィンドウ信号との関係に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。
Next, the relationship between the screen display of the CRT 12 and the window signal will be explained in detail with reference to the drawings.

第5図はその画面表示とウィンドウ信号との関係を示す
図で、副画面には位置、形状に応じて水゛に及び垂直方
向にウィンドウ信号sA、sBがあり、その水平、垂直
方向のウィンドウ信号esA。
FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the screen display and window signals. The sub-screen has window signals sA and sB in the horizontal and vertical directions depending on the position and shape, and the window signals in the horizontal and vertical directions are Signal esA.

6Bの論理積により副画面領域が決定される。すなわち
第3図に示すようにレイアウト表示を副画面として表示
する場合には、第6図(、)のように水平、垂直方向の
ウィンドウ信号5A、5Bの論理 0 積によシ決定された副画面領域にレイアウトのべ示がな
される。一方、第4図のように主画面にレイアウト表示
を、まだ副画面に文書を表示させる場合には第6図(b
)に示すように、主画面及び副画面のそれぞれに水平、
垂直方向のウィンドウ信号sA 、sB 、sC、sD
の論理積により決定さオLる領域に、それぞれレイアウ
ト及び文書の表示がなされるっ 次に、レイアウト略画面の圧縮表示を行なうレイアウト
・コード・作成部7及びレイアウト・ノくターン・メモ
リ10の構成について説明する。
The sub-screen area is determined by the logical product of 6B. That is, when displaying the layout display as a sub-screen as shown in FIG. 3, the sub-screen determined by the logical product of the horizontal and vertical window signals 5A and 5B as shown in FIG. The layout is shown in the screen area. On the other hand, if you want to display the layout on the main screen as shown in Fig. 4 and the document on the sub-screen, as shown in Fig. 6 (b)
), horizontal and
Vertical window signals sA, sB, sC, sD
After the layout and document are respectively displayed in the areas determined by the logical product of The configuration will be explained.

第6図はレイアウト圧縮表示の一実施例を示すものであ
る0同図から明らかなように、英文字等の半角文字を△
で、漢字等の全角文字○で表現しかつそれぞれ圧縮表示
される。そこで下表に示すように、レイアウト・コード
・作成部7には4種類のレイアウト−・コードを記憶さ
せておき、レイアウト・パターン・メモリ10にはレイ
アウト・コードに対応した4種類レイアウト・パターン
が記憶させておけばよい。そして文書表示の場合に11 は、全角文字は半角文字2つ分のブロック域を使用して
いることにより、レイアウト表示の圧縮においてもこれ
に対応するよう、下表のように全角文字の左手分と右半
分の2つのレイアウト・パターンを記憶させておく。
Figure 6 shows an example of layout compression display.0 As is clear from the figure, half-width characters such as English letters are
The characters are expressed as full-width characters such as kanji (○), and each character is compressed and displayed. Therefore, as shown in the table below, four types of layout codes are stored in the layout code creation section 7, and four types of layout patterns corresponding to the layout codes are stored in the layout pattern memory 10. Just remember it. In the case of document display, 11 uses the block area of two half-width characters for full-width characters, so in order to accommodate this when compressing the layout display, the left-hand space of full-width characters is as shown in the table below. and the right half are memorized.

〔表〕〔table〕

なおレイアウト・コード−作成部7ではレイアウト働コ
ード・リフレッシュ・メモリ8に1ペ一ジ分のレイアウ
ト・コードを一文字ごとに順次格納し、モしてレイアウ
ト・パターン・メモリ10てはレイアウト・コードに対
応するレイアウト・パターンをレイアウト表示制御回路
9に出力しレイアウト・ビデオ信号を作成するようにし
てあ妬そこでたとえば1ペ一ジ分の文書量を半角文字に
換算して100字×60行であると仮定すれば、レイア
ウト・コード・す7レノシユ書メモリ8は最低では10
0X60X2bitのメモリを用意しておけばよい。
The layout code creation unit 7 sequentially stores the layout code for one page character by character in the layout work code refresh memory 8, and then stores it in the layout pattern memory 10 as a layout code. The corresponding layout pattern is output to the layout display control circuit 9 to create a layout video signal, and then, for example, the amount of document for one page is converted into half-width characters, which is 100 characters x 60 lines. Assuming that, the layout code memory 8 is at least 10.
It is sufficient to prepare a memory of 0x60x2 bits.

一方、レイアウト表示の他の方法として第7図に示すよ
うに、文字表示の有無のみを表現する最も簡単な方法で
あってもよい。この方法の場合には全角文字と半角文字
の区別はできないが、レイアウト・コードとしては1又
は0の1ビツトのみの情報でよく、またレイアウトコー
ドをそのままレイアウト・パターンとして使用できるた
めに回路構成を簡略化できる等の利点を有している。
On the other hand, as another method of displaying the layout, the simplest method of expressing only the presence or absence of character display, as shown in FIG. 7, may be used. In this method, it is not possible to distinguish between full-width and half-width characters, but the layout code only requires one bit of information, 1 or 0, and the layout code can be used as it is as a layout pattern, so the circuit configuration can be changed. It has the advantage of being simple.

次に文書データとレイアウトパターンとの表示制御につ
いて、第8図を参照しながら説明する。
Next, display control of document data and layout patterns will be explained with reference to FIG.

同図において、3は文書画面コード・リフレッシュ・メ
モリ、5は文字フォント・パターン・メモリ、6はマル
チ・プレクサ、8はレイアウト・コード・リフレッシュ
・メモリ、10はレイアウト・パターン・メモリで、第
2図の同じ図番と同 3 様な構成となっているものである。また4′及び9′は
それぞれ第2図の文書表示制御回路4及びレイアウト表
示制御回路9の一部である並直列変換回路である。さら
に13はドツト・クロックを作成する発振回路、14及
び15はドツト・クロックの特定の値で分周する分周回
路、16はAND回路で、発振回路13と分周回路14
,15とAN’D回路16とは文書データとレイアウト
パターンとの表示制御を行なう。
In the figure, 3 is a document screen code refresh memory, 5 is a character font pattern memory, 6 is a multiplexer, 8 is a layout code refresh memory, 10 is a layout pattern memory, and the second It has the same configuration as the one with the same number in the figure. Further, 4' and 9' are parallel-to-serial conversion circuits which are part of the document display control circuit 4 and layout display control circuit 9 shown in FIG. 2, respectively. Furthermore, 13 is an oscillation circuit that creates a dot clock, 14 and 15 are frequency divider circuits that divide the frequency of the dot clock by a specific value, and 16 is an AND circuit, which connects the oscillation circuit 13 and the frequency divider circuit 14.
, 15 and the AND'D circuit 16 control the display of document data and layout patterns.

以下、上記のように構成された表示制御回路の動作につ
いて説明する。
The operation of the display control circuit configured as described above will be explained below.

ます分周回路14は発振回路13にょシ生成されたドツ
ト・クロックを分周し、キャラクタ・クロックを作成す
る。たとえは半角文字が12X24ドツトのパターンに
より形成されるものとすれば、分周回路14は12分周
を行ないキャラクタ・クロックを作る。そのキャラクタ
・クロックは文書im面・コード・リフレッシュ・メモ
リ3に読み出しクロックとして与えられ、読み出、しク
ロックに従い文字コードを得る。次に文書表示制御回路
44 (図示せず)を介し、文字フォント・パターン・メモリ
5は文字コードをアドレスとして順次文字フォント・パ
ターンを並直列変換回路4′に出力する。そして文字フ
ォント・パターンを入力した並直列変換回路4′は文字
フォント・パターンの情報を並直列変換して文書ビデオ
信号にして、その文書ビデオ信号をマルチ・プレクサ6
に出力する〇 一方、分周回路15は分周回路14と同様に、発振回路
13により生成されたドツト・クロックを分周し、レイ
アウト用キャラクタ・クロックを作成する。その際分周
回路150分周比は、レイアウト表示を主画面にする場
合と副画面にする場合とで異なる。たとえばレイアウト
表示を主画面で行なう場合、本来の文書データの文字配
列を縦横方向とも1/2 に圧縮して略画面表示するも
のとすれば、分周回路15はドツト・クロックを6分周
してレイアウト用キャラクタ・クロックを得る。一方、
レイアウト表示を副画面で行なう場合、全画面の1/4
.すなわち縦及び横方向とも全画面16 の1/2 の領域を副画面とすれば、レイアウト用略画
面表示はさらに1/2 に圧縮する必要がちもそこで分
周回路15ではドツト・クロックを3分周してレイアウ
ト用・キャラクタ・クロックを得る0 以上のように、分周回路16により得られたレイアウト
用・キャラクタ拳クロックは、AND  回路16に入
力される。一方AND 回路16の他端入力にはレイア
ウト画面用ウィンドウ信号が印加されているために、レ
イアウト・コード・リフレッシュ・メモリ1oはレイア
ウト画面用ウィンド916号が印加されている期間にレ
イアウト・コートをレイアウト制御回路9(図示せず)
を介し、レイアウト・パターン・メモリ10に出力し、
さらにキャラクタクロックの周期に従いレイアウト表示
の圧縮比を制御するようにしている。そのレイアウト表
示の薊御を第9図に示す。第9図(、)において、(イ
)はCRT12の水平表示期間を、(ロ)はレイアウト
画面用ウィンドウ信号を、(ハ)はキャラクタ・クロッ
クを、に)はレイアウト表示の状態をそれぞれ示す0同
図からも明らかなように、レイアウト表示に)はレイア
ウト画面用ウィンドウ信号(ロ)が印加されている期間
に表示が行なわれるように制御され、さらにキャラクタ
・クロック(ハ)に従いレイアウト表示の圧縮比が変化
するように制御される。なお第9図(b)にレイアウト
画面用ウィンドウ信号(ロ)及びキャラクタ・クロック
(ハ)を変化させた際のレイアウト表示に)を示す。
The frequency divider circuit 14 divides the frequency of the dot clock generated by the oscillation circuit 13 to create a character clock. For example, if a half-width character is formed by a 12.times.24 dot pattern, the frequency divider circuit 14 divides the frequency by 12 to create a character clock. The character clock is given to the document im surface code refresh memory 3 as a read clock, and the character code is obtained according to the read clock. Next, via the document display control circuit 44 (not shown), the character font pattern memory 5 sequentially outputs the character font pattern to the parallel/serial conversion circuit 4' using the character code as an address. The parallel-to-serial conversion circuit 4' that inputs the character font pattern converts the character font pattern information into a document video signal, and converts the document video signal to the multiplexer 6.
On the other hand, like the frequency dividing circuit 14, the frequency dividing circuit 15 divides the frequency of the dot clock generated by the oscillation circuit 13 to create a layout character clock. At this time, the frequency dividing ratio of the frequency dividing circuit 150 differs depending on whether the layout is displayed on the main screen or on the sub screen. For example, when displaying the layout on the main screen, if the character arrangement of the original document data is compressed to 1/2 in both the vertical and horizontal directions and displayed on the screen, the frequency dividing circuit 15 divides the dot clock by 6. to obtain the layout character clock. on the other hand,
When displaying the layout on a sub-screen, 1/4 of the entire screen
.. In other words, if an area of 1/2 of the entire screen 16 in both the vertical and horizontal directions is used as a sub-screen, the rough screen display for layout needs to be further compressed to 1/2. As described above, the layout character clock obtained by the frequency dividing circuit 16 is input to the AND circuit 16. On the other hand, since the layout screen window signal is applied to the other end input of the AND circuit 16, the layout code refresh memory 1o lays out the layout code during the period when the layout screen window No. 916 is applied. Control circuit 9 (not shown)
output to the layout pattern memory 10 via
Furthermore, the compression ratio of layout display is controlled according to the period of the character clock. A diagram of the layout display is shown in FIG. In FIG. 9(,), (a) shows the horizontal display period of the CRT 12, (b) shows the layout screen window signal, (c) shows the character clock, and (b) shows the state of layout display. As is clear from the figure, the layout display () is controlled so that the display is performed during the period when the layout screen window signal (b) is applied, and the layout display is further compressed according to the character clock (c). The ratio is controlled to vary. FIG. 9(b) shows a layout display when the layout screen window signal (b) and character clock (c) are changed.

次に第9図のようなタイミングでレイアウト・コード・
リフレッシュ・メモリ8からレイアウト表示制御回路9
を介しレイアウト・コードを入力されたレイアウト・パ
ターン・メ、モリ1oは、レイアウト・コードをアドレ
スとして順次レイアウト・パターンを並直列変換回路9
′に出力する0そしてレイアウト・パターンを入力した
並直列変換回路9′は、レイアウト・パターンの情報を
並直列変換してレイアウト・ビデオ信号にして、そのレ
イアウト・ビデオ信号をマルチプレクサ6に出力する。
Next, at the timing shown in Figure 9, the layout code
From refresh memory 8 to layout display control circuit 9
The layout pattern memory 1o to which the layout code is inputted via the layout code sequentially converts the layout pattern into parallel to serial converter 9 using the layout code as an address.
The parallel-to-serial conversion circuit 9', which receives the layout pattern, performs parallel-to-serial conversion on the layout pattern information into a layout video signal, and outputs the layout video signal to the multiplexer 6.

次にマルチ・プレクサ6はウィンドウ信号発生] r 
、 回路11(図示せず)のウィンドウ信号及びキーボード
からの主・副画面指定信号等により制御され、前述した
文書ビデオ信号とレイアウト・ビデオ信号をCRT12
に出力することにより、第3図。
Next, multiplexer 6 generates a window signal] r
, is controlled by a window signal from a circuit 11 (not shown) and a main/sub screen designation signal from a keyboard, etc., and sends the document video signal and layout video signal described above to the CRT 12.
By outputting to Figure 3.

第4図に示したようにCRT  に文書及びレイアウト
の表示を行なわせることができる。
As shown in FIG. 4, documents and layouts can be displayed on a CRT.

以上のように文書作成を行なう文書データ記憶部2、文
書画面コード・リフレッシュ・メモリ3、文書表示制御
回路4及び文字・フォント・パターン・メモリ6と、文
書のレイアウト作成を行なうレイアウト・コード・作成
部7、レイアウト・コード・リフレッシュ・メモリ8、
レイアウト表示制御回路9及びレイアウト・パターン・
メモリ10と、文書及びレイアウトの表示制御を行なう
ウィンドウ信号発生回路11と、ウィンドウ信号発生回
路11のウィンドウ信号の制御により文書、レイアウト
の表示をCRT12の主、副画面上に行なうマルチ・プ
レクサ6とを設けることにより、CRT12の画面上に
利用者の任意の場所に、任意の大きさで主、副画面を設
定できる。
As described above, the document data storage section 2, document screen code refresh memory 3, document display control circuit 4, and character/font/pattern memory 6 are used to create a document, and the layout code/creation is used to create a document layout. section 7, layout code refresh memory 8,
Layout display control circuit 9 and layout/pattern/
A memory 10, a window signal generation circuit 11 for controlling the display of documents and layouts, and a multiplexer 6 for displaying documents and layouts on the main and sub screens of the CRT 12 by controlling the window signals of the window signal generation circuit 11. By providing this, the user can set the main and sub screens at any location on the screen of the CRT 12 and at any size.

なお本実施例ではレイアウト用 主画面上では6×12ドツト、副画面上では3×6ドツ
トとしているため、副画面上にレイアウト表示を行なう
除にはレイアウト・ノくターン・メモリ10の出力を等
間隔に間引いて使用する必女がある。そこでレイアウト
書パターンとしては○、△よりもo[lのようなレイア
ウト・・(ターンを使用した方A(よい場合もある。
In this embodiment, the main screen for layout is 6 x 12 dots, and the sub screen is 3 x 6 dots, so the output of the layout node memory 10 is not used unless the layout is displayed on the sub screen. There is a necessary woman that is thinned out and used at equal intervals. Therefore, as a layout book pattern, a layout like o [l rather than ○ or △... (It is better to use turns A (sometimes it is better).

一方反対に、レイアウト表示用のドツト・クロックを変
化させて、副画面上に1/2圧縮のレイアウト表示を行
なう場合には、基本ドツト・クロックのたとえば2倍周
波数信号をドツト・クロックとし、て使用すれば、レイ
アウト・パターン・メモリ10の出力をそのまま利用で
きる。
On the other hand, when changing the dot clock for layout display to display a 1/2 compressed layout on the sub screen, use a dot clock that is, for example, a double frequency signal of the basic dot clock. If used, the output of the layout pattern memory 10 can be used as is.

さらにレイアウト・パターンとして、正、副画面を分離
する枠パターンや、文書中の表の枠組・;ターンや、途
中改行の記号等の特殊な文字コードのレイアウト・パタ
ーンを用いるようにすることにより、利用者にとってわ
かりやすい画面を得ることができる。
Furthermore, by using layout patterns such as frame patterns that separate the main and sub-screens, frame patterns for tables in documents, layout patterns for special character codes such as turns and line feed symbols, It is possible to obtain a screen that is easy for the user to understand.

19 ゛また本実施例では1ペ一ジ分のレイアウト情報を一度
に略画面表示しているが、1ペ一ジ分のレイアウト情報
をいくつかの領域に分割してレイアウト表示してもよい
19. Also, in this embodiment, one page's worth of layout information is approximately displayed on the screen at one time, but one page's worth of layout information may be divided into several areas and displayed in layout.

本発明は以上のように、入力された文書情報により文書
を作成する文書作成手段と、前記文書情報から作成文書
のレイアウトを作成するレイアウト作成手段とを設け、
制御手段により前記文書作成手段の文書と、前記レイア
ウト作成手段のレイアウトとを映像手段の異なる領域に
分割して同時に表7J’zさせることにより、利用者は
入力した文書を確認しながら文書のレイアウトを知るこ
とができ、その実用的効果は大なるものがある。
As described above, the present invention includes a document creation means for creating a document based on input document information, and a layout creation means for creating a layout of a created document from the document information,
The control means divides the document of the document creation means and the layout of the layout creation means into different areas of the video means and displays them simultaneously, allowing the user to check the document layout while checking the input document. can be understood, and its practical effects are great.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は従来のディスプレイ装置がレイアウト情報を略
画面表示したところを示す図、第2図は本発明の一実施
例における文字ディスプレイ装置のブロック図、第3図
、第4図は同文字ディスプレイ装置の画面表示を示した
図、第5図は主画面及び副画面の位置制御を説明するだ
めの図、第6図、第7図はレイアウト表示の圧縮を示す
図、第8図は表示制御回路のブロック図、第9図はタイ
ミングチャートである。 1・拳・・・・キー・ボード、2・・・・・・文書デー
タ記憶部、3・・・・・・文薔画面・コード・リフレッ
シュ・メモリ、4・・・・・・文書表示制御回路、5・
・・・・・文字・フォント、パターン、メモリ 5 I
I@11+111@マルチ・プレクサ、7・・・・・・
レイアウト・コード・作成部、8e・・・・・レイアウ
ト・コード・リフレッシュ・メモリ、9・・・・・・レ
イアウト表示制御回路、1o00000.レイアウト、
パターン、メモリ、11・・・・・・ウィンドウ信号発
生回路、12・・・・・・CRTっ代理人の氏名 弁理
士 中 尾 敏 男 ほか1名13図 第4図 15図 、OC 龜6図 梢 7tl j CI R・T−へ ”1士表寸− 1、、I/T 11 よ  1 \ぐ−
FIG. 1 is a diagram showing a schematic screen display of layout information by a conventional display device, FIG. 2 is a block diagram of a character display device according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 3 and 4 are the same character displays. A diagram showing the screen display of the device, Figure 5 is a diagram for explaining position control of the main screen and sub-screen, Figures 6 and 7 are diagrams showing compression of layout display, and Figure 8 is a diagram showing display control. The circuit block diagram and FIG. 9 are timing charts. 1. Fist...Keyboard, 2...Document data storage section, 3...Bunbara screen code refresh memory, 4...Document display control circuit, 5.
...Character/Font, Pattern, Memory 5 I
I@11+111@multiplexer, 7...
Layout code creation unit, 8e... Layout code refresh memory, 9... Layout display control circuit, 1o00000. layout,
Pattern, memory, 11... Window signal generation circuit, 12... CRT Agent's name Patent attorney Toshi Nakao and one other person 13 Figure 4 Figure 15, OC 6 Figure Kozue 7tl j CI R・T- ``1 person table size- 1,, I/T 11 yo 1 \g-

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力された文書情報により文書を作成する文書作
成手段と、前記文書情報によシ作成文書のレイアウトを
作成するレイアウト作成手段と、前記文書作成手段の出
力と前記レイアウト作成手段の出力とから文書と文書レ
イアウトとをそれぞれ映像手段の異なる領域に分割して
表示させる制御手段とを具備した文字ディスプレイ装置
(1) A document creation device that creates a document based on input document information, a layout creation device that creates a layout of a created document based on the document information, and an output of the document creation device and an output of the layout creation device. A character display device comprising a control means for dividing and displaying a document and a document layout in different areas of a video means.
(2)文書作成手段は入力した文書情報を保持する文書
データ記憶部と、前記文書データ記憶部からの1画面分
の文書データを文書表示用文字コード配列に変換して格
納する文書画面コード・リフレッシュ・メモリと、文字
形状を記憶している文字フォント・パターン・メモリと
、前記文書画面コド・リフレッシュ・メモリの文字コー
ドから前記文字フォント・パターン・メモリの文字パタ
ーンを検索し、前記文字パターンを直列な文書ビデオ信
号に変換する文書表示制御回路とを具備し、またレイア
ウト作成手段は前記文書データ記憶部から1ペ一ジ分の
文書データを入力し、文書データをレイアウトコードに
変換するレイアウトコード作成部と、前記レイアウト・
コード作成部からレイアウト・コードを入力し、1ペ一
ジ分のレイアウト・コード配列を保持するレイアウト・
コード・リフレッシュ・メモリと、レイアウト・パター
ンヲ保持しているレイアウト・パターン・メモ′りと、
前記レイアウト・コード・リフレッシュ・メモリのレイ
アウト・コードから前記レイアウト拳パターン・メモリ
のレイアウト・パターンを検索し、前記レイアウト・パ
ターンを直列なレイアウト・ビデオ信号に変換するレイ
アウト表示制御回路とを具備し、さらに制御手段は映像
手段の画面を主、副画面領域に分割し、前記文書ビデオ
信号と前記レイアウト・ビデオ信号から文書及び文書レ
イアウトを表示さるようなマルチ争プレクサを具備した
特許請求の範囲第1項記載の文字ディスプレイ装置。
(2) The document creation means includes a document data storage section that holds input document information, and a document screen code/screen code that converts one screen's worth of document data from the document data storage section into a document display character code array and stores it. The character pattern in the character font pattern memory is searched from the refresh memory, the character font pattern memory that stores character shapes, and the character code in the document screen code refresh memory, and the character pattern is and a document display control circuit for converting into a serial document video signal, and the layout creation means inputs document data for one page from the document data storage section, and a layout code for converting the document data into a layout code. The creation section and the layout/
A layout code that stores the layout code arrangement for one page by inputting the layout code from the code creation section.
a code refresh memory and a layout pattern memory that holds layout patterns;
a layout display control circuit that searches the layout pattern of the layout pattern memory from the layout code of the layout code refresh memory and converts the layout pattern into a serial layout video signal; The control means further comprises a multiplayer multiplexer for dividing the screen of the video means into main and sub-screen areas and displaying the document and document layout from the document video signal and the layout video signal. Character display device as described in Section.
(3)  マルチ・プレクサは、文書及び文書レイアウ
トを映像手段のどの位置に表示させるかを決定するウィ
ンドウ信号発生回路を具備している特許請求の範囲第2
項記載の文字ディスプレイ装置。
(3) The multiplexer is equipped with a window signal generation circuit that determines where on the video means the document and document layout are to be displayed.
Character display device as described in Section.
JP57002434A 1982-01-11 1982-01-11 Character display Pending JPS58120289A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002434A JPS58120289A (en) 1982-01-11 1982-01-11 Character display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002434A JPS58120289A (en) 1982-01-11 1982-01-11 Character display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120289A true JPS58120289A (en) 1983-07-18

Family

ID=11529151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002434A Pending JPS58120289A (en) 1982-01-11 1982-01-11 Character display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120289A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163990A (en) * 1982-03-19 1983-09-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Word processor
JPS6320671A (en) * 1986-07-15 1988-01-28 Brother Ind Ltd Sentence processor
JPH0229783A (en) * 1988-06-10 1990-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Display device and method for data
JPH03260800A (en) * 1990-03-09 1991-11-20 Nec Corp Taxiway control system
US6490604B1 (en) 1994-12-02 2002-12-03 Seiko Epson Corporation Character information processing device equipped with a layout display function
JP2008063824A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Kaieitechno Co Ltd Channel forming block and channel structure using the same
JP2008088778A (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Kaieitechno Co Ltd Form for manufacturing tapered forming block and tapered forming block

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460527A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Fujitsu Ltd Dispaly device
JPS5614286A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Tokyo Shibaura Electric Co Document image indicator
JPS56114992A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Ricoh Kk Layout display method of word processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460527A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Fujitsu Ltd Dispaly device
JPS5614286A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Tokyo Shibaura Electric Co Document image indicator
JPS56114992A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Ricoh Kk Layout display method of word processor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163990A (en) * 1982-03-19 1983-09-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Word processor
JPS6320671A (en) * 1986-07-15 1988-01-28 Brother Ind Ltd Sentence processor
JPH0229783A (en) * 1988-06-10 1990-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Display device and method for data
JPH03260800A (en) * 1990-03-09 1991-11-20 Nec Corp Taxiway control system
US6490604B1 (en) 1994-12-02 2002-12-03 Seiko Epson Corporation Character information processing device equipped with a layout display function
JP2008063824A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Kaieitechno Co Ltd Channel forming block and channel structure using the same
JP2008088778A (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Kaieitechno Co Ltd Form for manufacturing tapered forming block and tapered forming block

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010324A (en) Sequential page unit image display device having display control memory
JPS573173A (en) Document generating device
JPS58120289A (en) Character display
EP0435579A2 (en) Character output apparatus
JP2864412B2 (en) Printing equipment
US5717941A (en) Electronic file system for storing documents with front and back pages
JPS58202492A (en) Character display
JPS59186028A (en) Layout display unit
JPS62237495A (en) Character string processor
JPS63159974A (en) Information processor
JPS5882376A (en) Picture formation system
JP3109727B2 (en) Character processing method and character processing device
JPH01228870A (en) Document forming device with side label printing function
JP2978178B2 (en) Document creation apparatus and control method thereof
JPH0373998A (en) Character pattern data generating device
JPH0550023B2 (en)
JPS5848138A (en) Character display device
JPH0747320B2 (en) Character processor
JPH0264852A (en) Document processing device
JPH03167661A (en) Image processor
JPH0764980A (en) Control method and device for preparing next page in document preparing device
JPS5991540A (en) Document processor
JPH04118751A (en) Document preparing device
JPH051478B2 (en)
JPS638979A (en) Image processor