JPS58118917A - 燃料供給装置 - Google Patents
燃料供給装置Info
- Publication number
- JPS58118917A JPS58118917A JP141482A JP141482A JPS58118917A JP S58118917 A JPS58118917 A JP S58118917A JP 141482 A JP141482 A JP 141482A JP 141482 A JP141482 A JP 141482A JP S58118917 A JPS58118917 A JP S58118917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- return pipe
- pipe
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F9/00—Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Details Of Flowmeters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は燃料供給装置、特に、燃料配管の一部に燃料
計測装置を取付けた燃料供給装置に関する。
計測装置を取付けた燃料供給装置に関する。
従来の自動車の燃料供給装置としては、例えば日産自動
車株式会社[NAPS−Zエンジン技術解説書J(19
78年)に記載されたものが知られている。この燃料供
給装置はEGI車のものであり、第1図に示すように表
わすことができる。第1図において、(11は燃料の貯
留された燃料タンクであり、燃料タンク+1+は燃料ポ
ンプ(2)に接続されている。燃料ポンプ(2)はダン
パ(3)およびフィルタ(4)を介してプレッシャレギ
ュレータ(5)K接続されており一1燃料ポンプ(2)
は燃料タンク(11内の燃料を圧送している。ダンパ(
3)は燃料ポンプ(2)から圧送される燃料の脈動を除
却しており、フィルタ(4)は燃料中のゴミや油あかを
除却している。プレッシャレギュレータ(5)はギギラ
リ(6)を介して各燃料噴射ノズル(力に接続されると
ともに、金属配管およびゴムホースで構成されるリター
ン管+81を介して燃料タンク(1)に接続されている
。
車株式会社[NAPS−Zエンジン技術解説書J(19
78年)に記載されたものが知られている。この燃料供
給装置はEGI車のものであり、第1図に示すように表
わすことができる。第1図において、(11は燃料の貯
留された燃料タンクであり、燃料タンク+1+は燃料ポ
ンプ(2)に接続されている。燃料ポンプ(2)はダン
パ(3)およびフィルタ(4)を介してプレッシャレギ
ュレータ(5)K接続されており一1燃料ポンプ(2)
は燃料タンク(11内の燃料を圧送している。ダンパ(
3)は燃料ポンプ(2)から圧送される燃料の脈動を除
却しており、フィルタ(4)は燃料中のゴミや油あかを
除却している。プレッシャレギュレータ(5)はギギラ
リ(6)を介して各燃料噴射ノズル(力に接続されると
ともに、金属配管およびゴムホースで構成されるリター
ン管+81を介して燃料タンク(1)に接続されている
。
この従来の燃料供給装置においては、燃料哨費童は燃料
タンクfil内に収納されたフロート(図示せず)等に
より計測されていた。
タンクfil内に収納されたフロート(図示せず)等に
より計測されていた。
しかしながら、このような燃料タンク+11内の油面の
高さにより燃料量を計測する方式にあっては、車両の傾
きや旋回および振動により油面が大きく変動するため、
正確な計測を行うことができなかった。また燃費節減の
望まれる近年、正確かつ、微少な燃料消費量の計測が必
要となる。
高さにより燃料量を計測する方式にあっては、車両の傾
きや旋回および振動により油面が大きく変動するため、
正確な計測を行うことができなかった。また燃費節減の
望まれる近年、正確かつ、微少な燃料消費量の計測が必
要となる。
そこで、こうした従来の燃料供給装置をもとに、微少な
燃料消費量を計測する燃料流量計等の燃料計測装置を取
付けようとすると、例えば、第2図あるいは第3図に示
すようなものが考えられる。
燃料消費量を計測する燃料流量計等の燃料計測装置を取
付けようとすると、例えば、第2図あるいは第3図に示
すようなものが考えられる。
第2図、第3図の説明にあたり、第1図に示した構成と
同一構成部分には同一符号を附してその説明を省略する
。
同一構成部分には同一符号を附してその説明を省略する
。
第2図について説明すると、(9)はプレッシャレギュ
レータ(5)とギヤラリ(6)との間に接続された燃料
流量計であり、燃料流量計(9)は、リターン管(8)
を通して燃料タジクfi+に戻される燃料とは無関係に
、燃料噴射ノズル(7)で消費される燃料量のみ計測す
る。
レータ(5)とギヤラリ(6)との間に接続された燃料
流量計であり、燃料流量計(9)は、リターン管(8)
を通して燃料タジクfi+に戻される燃料とは無関係に
、燃料噴射ノズル(7)で消費される燃料量のみ計測す
る。
第3図について説明すると、(9)は燃料タンク(1)
と燃料ポンプ(2)との間に取付けられた燃料流量計で
あり、燃料流量計(9)と燃料ポンプ(2)との間とは
プレッシャレギュレータ(5)に接続されたリターン管
(8)が接続されている。したがって、この燃料流量計
(9)は、リターン管(8)を通して燃料流量計(9)
の後流側に戻される燃料量に無関係に、燃料タンク(1
)から流出する燃料の消費量を計測する。
と燃料ポンプ(2)との間に取付けられた燃料流量計で
あり、燃料流量計(9)と燃料ポンプ(2)との間とは
プレッシャレギュレータ(5)に接続されたリターン管
(8)が接続されている。したがって、この燃料流量計
(9)は、リターン管(8)を通して燃料流量計(9)
の後流側に戻される燃料量に無関係に、燃料タンク(1
)から流出する燃料の消費量を計測する。
しかしながら、これらの燃料供給装置にあっては、第2
図の場合のように、燃料流量計(9)を高温のエンジン
ルームに取付ける構成であつ′たり、あルイは第3図の
ようにプレッシャレギュレータ(5)からのリターン管
(8)を直接燃料流量計(9)と燃料ポンプ(2)との
間に接続するような構成である。したがって、第2図の
場合にあっては、燃料流量計(9)の周囲温度が高温(
例えば100℃以上)であるため、配管内に気泡が発生
し、正確な計測ができなくなるとともに、エンジンに直
接取付けると、エンジンの振動の影響を受けて計測誤差
が生じるという問題点がある。また、第3図の場合にあ
っては、リターン管(8)に使用されるゴムホースに存
在する可変容積部において、燃料圧の変動に応じてリタ
ーン管(8)内の燃料容積が変動する。これを第4図に
示すビューレット式流量計の場合について説明すると、
ビューレット式流量計00)には計測時、切換弁01)
を介して第4図中矢印(X)のように燃料が流れ、計測
を行っていない通常時には第4図中矢印(Y)のように
燃料タンク(1)から切換弁(12を通して直接燃料ポ
ンプ(2)へ燃料が流れる。しがしながら、ビューレッ
ト式流量計α0)の後流側の配管内の燃料容積が変動し
たり、燃料タンク(1)内の燃料液面が車両の振動や傾
斜あるいは旋回または加速や減速により上下して、燃料
タンク(1)内の燃料圧が変動すると、その結果として
、ビューレット式流量計(IO)には計測開始時と終了
時で第4図中(14)で示すようなヘッド差が生じ、計
測誤差が生じる。
図の場合のように、燃料流量計(9)を高温のエンジン
ルームに取付ける構成であつ′たり、あルイは第3図の
ようにプレッシャレギュレータ(5)からのリターン管
(8)を直接燃料流量計(9)と燃料ポンプ(2)との
間に接続するような構成である。したがって、第2図の
場合にあっては、燃料流量計(9)の周囲温度が高温(
例えば100℃以上)であるため、配管内に気泡が発生
し、正確な計測ができなくなるとともに、エンジンに直
接取付けると、エンジンの振動の影響を受けて計測誤差
が生じるという問題点がある。また、第3図の場合にあ
っては、リターン管(8)に使用されるゴムホースに存
在する可変容積部において、燃料圧の変動に応じてリタ
ーン管(8)内の燃料容積が変動する。これを第4図に
示すビューレット式流量計の場合について説明すると、
ビューレット式流量計00)には計測時、切換弁01)
を介して第4図中矢印(X)のように燃料が流れ、計測
を行っていない通常時には第4図中矢印(Y)のように
燃料タンク(1)から切換弁(12を通して直接燃料ポ
ンプ(2)へ燃料が流れる。しがしながら、ビューレッ
ト式流量計α0)の後流側の配管内の燃料容積が変動し
たり、燃料タンク(1)内の燃料液面が車両の振動や傾
斜あるいは旋回または加速や減速により上下して、燃料
タンク(1)内の燃料圧が変動すると、その結果として
、ビューレット式流量計(IO)には計測開始時と終了
時で第4図中(14)で示すようなヘッド差が生じ、計
測誤差が生じる。
また、特に、EGI車にあっては、プレッシャレギュレ
ータ(5)からのリターン管(8)配管内で燃料圧が急
激に低下(例えば2.5kg/cIrL2からQ、 1
kl?/J以丁に低下)する。したがって、リターン
管(8)配管内に気泡が発生し、この気泡の発生量は周
囲温度に影響され一定しない。その結果、ビューレット
式流量計(10)の計測値に誤差が生じ、正確な計測を
行うことができない。
ータ(5)からのリターン管(8)配管内で燃料圧が急
激に低下(例えば2.5kg/cIrL2からQ、 1
kl?/J以丁に低下)する。したがって、リターン
管(8)配管内に気泡が発生し、この気泡の発生量は周
囲温度に影響され一定しない。その結果、ビューレット
式流量計(10)の計測値に誤差が生じ、正確な計測を
行うことができない。
このように第3図、第4図に示す場合においても、配管
内の燃料容積変化や気泡の発生等により、燃料流量計(
9)の計測値に誤差(通常10%以上の誤差がある。)
が生じ、微少な燃料消費量を正確に計測することが−で
きないという問題点がやる。
内の燃料容積変化や気泡の発生等により、燃料流量計(
9)の計測値に誤差(通常10%以上の誤差がある。)
が生じ、微少な燃料消費量を正確に計測することが−で
きないという問題点がやる。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、燃料供給装置において、燃料タンクと燃料圧
送装置の間に燃料計測装置を取付け、該燃料計測装置と
、燃料圧送装置の間に燃料′圧送装置から燃料消費装置
に圧送された燃料の一部を戻すリターン管を接続すると
ともに、リターン管内、の燃料圧を所定圧に保持する圧
力調整装置を前記燃料圧送装置の上流側に設けることに
より、上記問題点を解決することを目的としている。
たもので、燃料供給装置において、燃料タンクと燃料圧
送装置の間に燃料計測装置を取付け、該燃料計測装置と
、燃料圧送装置の間に燃料′圧送装置から燃料消費装置
に圧送された燃料の一部を戻すリターン管を接続すると
ともに、リターン管内、の燃料圧を所定圧に保持する圧
力調整装置を前記燃料圧送装置の上流側に設けることに
より、上記問題点を解決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第5図は、この発明の第1実施例を示す図である。
まず、構成を説明すると、第5図において、(21)は
燃料の貯留された燃料タンクであり、燃料タンクq11
は燃料計測装置(221に接続されている。燃料計測装
[t221は燃料圧送装置である燃料ポンプ(231に
接続されており、燃料ポンプ+23)はダンパ(2)お
よびフィルタ(25)を介して圧力調整装置であるプレ
ッシャレギュレータ(26)に接続されている。ダンパ
Q4)は燃料ポンプ+231から圧送された燃料の脈動
を取り除いており、フィルタ(25)は燃料中のゴミや
油あが等を除去している。プレッシャレギュレータ(2
6)はギヤ91月2Dを介して燃料消費装置である各燃
料噴射ノズル(28iに接続されるとともに、リターン
管(2)を介してプレッシャレギュレータ(30)に接
続されており、プレッシャレギュレータ(301は燃料
計測装置(221と燃料ポンプ(23)との間に接続さ
れている。したがって、燃料ポンブシ3)は燃料タンク
Qυ内の燃料を燃料゛噴射ノズル(z8)に圧送してお
り、リターン管(ハ)は燃料噴射ノズル(28)に圧送
される燃料の一部をプレッシャレギュレータ(301を
介して燃料ポンプ+23)に戻している。プレッシャレ
ギュレータ(26)は燃料噴射ノズル(28)に供給さ
れる燃料圧を所定圧(通常2.5kg/c−rI?)に
調整しており、プレッシャレギュレータ(30)はリタ
ーン管(至)内の燃料圧を所定圧(0,3kli’/c
J〜1.2kg/d程度が望ましい)に調整している。
燃料の貯留された燃料タンクであり、燃料タンクq11
は燃料計測装置(221に接続されている。燃料計測装
[t221は燃料圧送装置である燃料ポンプ(231に
接続されており、燃料ポンプ+23)はダンパ(2)お
よびフィルタ(25)を介して圧力調整装置であるプレ
ッシャレギュレータ(26)に接続されている。ダンパ
Q4)は燃料ポンプ+231から圧送された燃料の脈動
を取り除いており、フィルタ(25)は燃料中のゴミや
油あが等を除去している。プレッシャレギュレータ(2
6)はギヤ91月2Dを介して燃料消費装置である各燃
料噴射ノズル(28iに接続されるとともに、リターン
管(2)を介してプレッシャレギュレータ(30)に接
続されており、プレッシャレギュレータ(301は燃料
計測装置(221と燃料ポンプ(23)との間に接続さ
れている。したがって、燃料ポンブシ3)は燃料タンク
Qυ内の燃料を燃料゛噴射ノズル(z8)に圧送してお
り、リターン管(ハ)は燃料噴射ノズル(28)に圧送
される燃料の一部をプレッシャレギュレータ(301を
介して燃料ポンプ+23)に戻している。プレッシャレ
ギュレータ(26)は燃料噴射ノズル(28)に供給さ
れる燃料圧を所定圧(通常2.5kg/c−rI?)に
調整しており、プレッシャレギュレータ(30)はリタ
ーン管(至)内の燃料圧を所定圧(0,3kli’/c
J〜1.2kg/d程度が望ましい)に調整している。
プレッシャレギュレータ例はできるだけ燃料計側装置1
221に接近して取付けられている。したがって、圧力
調整装置であるプレッシャレギュレータ(30)はグレ
ツンヤレキュレータα)からリターン管(29)Kオー
バーフローした燃料の圧力が急激に低下するのを防止し
て気泡の発生を防止するとともに、燃料ポンプ331
、ダンパ(2a、プレツ/ヤレギュレータ(26)およ
び配管に使用されるゴムホース内に発生する容積変動が
燃料計測装置(1’lIO後流側配管内の燃料に伝達さ
れるのを防止している。また、燃料タンクQ1)、燃料
計測装置+221 +燃料ポンプ(’23+ 、ダンパ
(至)、フィルタ125J 。
221に接近して取付けられている。したがって、圧力
調整装置であるプレッシャレギュレータ(30)はグレ
ツンヤレキュレータα)からリターン管(29)Kオー
バーフローした燃料の圧力が急激に低下するのを防止し
て気泡の発生を防止するとともに、燃料ポンプ331
、ダンパ(2a、プレツ/ヤレギュレータ(26)およ
び配管に使用されるゴムホース内に発生する容積変動が
燃料計測装置(1’lIO後流側配管内の燃料に伝達さ
れるのを防止している。また、燃料タンクQ1)、燃料
計測装置+221 +燃料ポンプ(’23+ 、ダンパ
(至)、フィルタ125J 。
プレッシャレギュレータ(261(30)等は金属配管
やゴムホースで接続されており、燃料圧送装置膿の後流
側に電位11t′fろ配管、すなわち燃料計測装置(z
2)と燃料ポンプ(23)とを接続する配管およびこの
配管とプレッシャレギュレータ(301とを接続する配
管とは、容積変動を防止するため特にゴムホースではな
く金属配管とすることが望ましい。
やゴムホースで接続されており、燃料圧送装置膿の後流
側に電位11t′fろ配管、すなわち燃料計測装置(z
2)と燃料ポンプ(23)とを接続する配管およびこの
配管とプレッシャレギュレータ(301とを接続する配
管とは、容積変動を防止するため特にゴムホースではな
く金属配管とすることが望ましい。
次に作用について説明する。
燃料計測装置(221を介して燃料ポンプ(23)に吸
引された燃料タンク(211内の燃料は、ダンパ24)
で脈動を取除かれ、フィルタC5)でゴミや油あかが取
除かれてから、プレツ/ヤレギュレータ(26)に圧送
される。
引された燃料タンク(211内の燃料は、ダンパ24)
で脈動を取除かれ、フィルタC5)でゴミや油あかが取
除かれてから、プレツ/ヤレギュレータ(26)に圧送
される。
プレッシャレギュレータ(26)に圧送された燃料は燃
料噴射ノズル(28)から吸気管あるいはエンジンの燃
焼室に噴射されるとともに、その一部はリターン管シ9
)を通して燃料ポンプt231に戻される。このとき、
燃料圧はリターン管(29)で急激に低下しようとする
が、この発明にあっては、リターン管凶がプレツンヤレ
ギュレータ(7)を介して燃料ポンプL23)に接続さ
れているため、リターン管四内で燃料圧が急激に低下し
ない。したがって、リターン管Q特内での気泡の発生を
防止でき、リターン管シ9)が所定圧(例えは03〜1
.2kg/crn2)に保持される。その結果、燃料計
測装置(221は気泡や燃料圧の変動に影響されること
なく、微少な燃料−消費量を正確に計測することができ
ろ。
料噴射ノズル(28)から吸気管あるいはエンジンの燃
焼室に噴射されるとともに、その一部はリターン管シ9
)を通して燃料ポンプt231に戻される。このとき、
燃料圧はリターン管(29)で急激に低下しようとする
が、この発明にあっては、リターン管凶がプレツンヤレ
ギュレータ(7)を介して燃料ポンプL23)に接続さ
れているため、リターン管四内で燃料圧が急激に低下し
ない。したがって、リターン管Q特内での気泡の発生を
防止でき、リターン管シ9)が所定圧(例えは03〜1
.2kg/crn2)に保持される。その結果、燃料計
測装置(221は気泡や燃料圧の変動に影響されること
なく、微少な燃料−消費量を正確に計測することができ
ろ。
第6図はこの発明の第2実施例を不す図であり、この実
施例はキャブレタ仕様の燃料供給装置である。なお、こ
の実施例の説明にあたり第1実施例の構成と同一構成部
分には同一符号のみを附してその説明を省略する。第6
図において、t、311は燃料消費装置であるキャブレ
タであり、このキャブレタ(31)に燃料ポンプ(23
)から圧送された燃料の一部はリターン管(至)および
プレッシャレギュレータケ))を介して燃料ポンプ(2
3jに戻されている。
施例はキャブレタ仕様の燃料供給装置である。なお、こ
の実施例の説明にあたり第1実施例の構成と同一構成部
分には同一符号のみを附してその説明を省略する。第6
図において、t、311は燃料消費装置であるキャブレ
タであり、このキャブレタ(31)に燃料ポンプ(23
)から圧送された燃料の一部はリターン管(至)および
プレッシャレギュレータケ))を介して燃料ポンプ(2
3jに戻されている。
この実施例においてもリターン管(2)の燃料圧は所定
圧に保持されている。その結果、燃料計測装置(221
は、気泡や燃料圧の変動の影響を受けることなく、微少
な燃料消費量を正確に計測することができる。
圧に保持されている。その結果、燃料計測装置(221
は、気泡や燃料圧の変動の影響を受けることなく、微少
な燃料消費量を正確に計測することができる。
第7図はこの発明の第3実施例を示す図であり、この実
施例は第1実施例の燃料供給装置のリターン管に温度調
整装置を取付けたものである。なお、この実施例の説明
にあたり、第1実施例の構成と同−構成部分には同一符
号のみを附してその説明を省略する。第7図において、
(3夕はリターン管口に取付けられた温度調整装置であ
り、温度調整装置itt、saはエンジンルーム内で上
昇したリターン管(至)内の燃料の温度を所定温度(例
えば、燃料タンク(21)内の燃料温度と等しい温度)
に調整する。
施例は第1実施例の燃料供給装置のリターン管に温度調
整装置を取付けたものである。なお、この実施例の説明
にあたり、第1実施例の構成と同−構成部分には同一符
号のみを附してその説明を省略する。第7図において、
(3夕はリターン管口に取付けられた温度調整装置であ
り、温度調整装置itt、saはエンジンルーム内で上
昇したリターン管(至)内の燃料の温度を所定温度(例
えば、燃料タンク(21)内の燃料温度と等しい温度)
に調整する。
この実施例にあっては、燃料タンクQυから燃料計測装
置(221の後流側に導かれる燃料の温度と略等しいか
、温度差を少なくするように温度調整装置c幼でリター
ン管CI9を通して燃料計測装置(221の後流側に導
かれろ燃料の温度を調整しているため、これらの燃料が
燃料計測装置(221の後流側で合流することにより、
その温度差から気泡が発生することを防止することがで
きる。したがって、この実施例の燃料供給装置にあって
は、気泡の発生をより一層確実に防止することができる
。その結果、燃料計測装置(221は、気泡や燃料圧の
変動の影響をより一層受けることなく、微少な燃料消費
量をより一層正確に計測することができる。
置(221の後流側に導かれる燃料の温度と略等しいか
、温度差を少なくするように温度調整装置c幼でリター
ン管CI9を通して燃料計測装置(221の後流側に導
かれろ燃料の温度を調整しているため、これらの燃料が
燃料計測装置(221の後流側で合流することにより、
その温度差から気泡が発生することを防止することがで
きる。したがって、この実施例の燃料供給装置にあって
は、気泡の発生をより一層確実に防止することができる
。その結果、燃料計測装置(221は、気泡や燃料圧の
変動の影響をより一層受けることなく、微少な燃料消費
量をより一層正確に計測することができる。
なお、上記各実施例にあっては、リターン管にのみプレ
ッシャレギュレータを取付けた場合について示したが、
燃料タンクと燃料計測装置との間にも取付けてもよく、
この場合には、燃料夕/り内の燃料の挙動による燃料圧
の変動による影響をより一層防止することができる。
ッシャレギュレータを取付けた場合について示したが、
燃料タンクと燃料計測装置との間にも取付けてもよく、
この場合には、燃料夕/り内の燃料の挙動による燃料圧
の変動による影響をより一層防止することができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
を、燃料の貯留された燃料タンクと、燃料タンク内の燃
料を圧送する燃料圧送装置と、燃料圧送装置により圧送
された燃料をエンジンは供給する燃料消費装置と、燃料
消費装置に圧送された燃料を燃料タンクに戻すリターン
管と、を儂えた燃料供給装置において、前記燃料タンク
と燃料圧送装置の間に燃料計測装置を取付け、該燃料計
測装置と燃料圧送装置の間に前gピリターン管を接続す
るとともに、リターン管内の燃料圧を所定圧に保持する
圧力調整装置を前記燃料圧送装置の上流側に設けたもの
としたため、燃料計測装置の後流側配管に気泡や燃料圧
の変動が生じることを防止でき、微少な燃料消費量を燃
料計測装置で正確に計測することができろという効果が
得られる。
を、燃料の貯留された燃料タンクと、燃料タンク内の燃
料を圧送する燃料圧送装置と、燃料圧送装置により圧送
された燃料をエンジンは供給する燃料消費装置と、燃料
消費装置に圧送された燃料を燃料タンクに戻すリターン
管と、を儂えた燃料供給装置において、前記燃料タンク
と燃料圧送装置の間に燃料計測装置を取付け、該燃料計
測装置と燃料圧送装置の間に前gピリターン管を接続す
るとともに、リターン管内の燃料圧を所定圧に保持する
圧力調整装置を前記燃料圧送装置の上流側に設けたもの
としたため、燃料計測装置の後流側配管に気泡や燃料圧
の変動が生じることを防止でき、微少な燃料消費量を燃
料計測装置で正確に計測することができろという効果が
得られる。
第3実施例にあっては、リターン管に温度調整装置を取
付けたため、上記共通の効果に加えて、更に、より一層
気泡の発生を防止することができ、より一層正確に微少
な燃料消費量を計測することができるという効果が得ら
れる。
付けたため、上記共通の効果に加えて、更に、より一層
気泡の発生を防止することができ、より一層正確に微少
な燃料消費量を計測することができるという効果が得ら
れる。
第1図は従来の燃料供給装置を示す概略図、第2,3図
は燃料計測装置を取付けた場合の従来の燃料供給装置で
あり、第2図はその燃料計測装置を燃料消費装置近傍に
取付けた場合の概略図、第3図はその燃料計測装置を燃
料タンクと燃料ポンプの間に取付けた場合の概略図、第
4図は燃料計測装置を取付けた従来の燃料供給装置の作
用説明図、第5図はこの発明の燃料供給装置の第1実施
例を示’f概略図、第6図はこの発明の燃料供給装置の
第2実施例を示す概略図、第7図はこの発明の燃料供給
装置の第3実施例を示す概略図である。 (21)・・・燃料タンク (22)・・燃料計
測装置ヴん・・・燃料ポンプ(燃料圧送装置)(28j
・・・燃料噴射ノズル(燃料消費装置)シ湧・・・リタ
ーン管
は燃料計測装置を取付けた場合の従来の燃料供給装置で
あり、第2図はその燃料計測装置を燃料消費装置近傍に
取付けた場合の概略図、第3図はその燃料計測装置を燃
料タンクと燃料ポンプの間に取付けた場合の概略図、第
4図は燃料計測装置を取付けた従来の燃料供給装置の作
用説明図、第5図はこの発明の燃料供給装置の第1実施
例を示’f概略図、第6図はこの発明の燃料供給装置の
第2実施例を示す概略図、第7図はこの発明の燃料供給
装置の第3実施例を示す概略図である。 (21)・・・燃料タンク (22)・・燃料計
測装置ヴん・・・燃料ポンプ(燃料圧送装置)(28j
・・・燃料噴射ノズル(燃料消費装置)シ湧・・・リタ
ーン管
Claims (1)
- 燃料の貯留された燃料タンクと、燃料タンク内の燃料を
圧送する燃料圧送装置と、燃料圧送装置により圧送され
た燃料をエンジンに供給する燃料消費装置と、燃料消費
装置に圧送された燃料を燃料タンク側に戻すリターン管
と、を備えた燃料供給装置において、前記燃料タンクと
燃料圧送装置の間に燃料計測装置を取付け、該燃料計測
装置と燃料圧送装置の間に前記リターン管を接続すると
ともに、前記リターン管内の燃料圧を所定圧に保持する
圧力調整装置を前記燃料圧送装置の上流側に設けたこと
を特徴とする燃料供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP141482A JPS58118917A (ja) | 1982-01-08 | 1982-01-08 | 燃料供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP141482A JPS58118917A (ja) | 1982-01-08 | 1982-01-08 | 燃料供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58118917A true JPS58118917A (ja) | 1983-07-15 |
Family
ID=11500819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP141482A Pending JPS58118917A (ja) | 1982-01-08 | 1982-01-08 | 燃料供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58118917A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62165571A (ja) * | 1986-01-17 | 1987-07-22 | Honda Motor Co Ltd | 燃料噴射装置用圧力制御構造 |
JP2000507328A (ja) * | 1997-01-17 | 2000-06-13 | キャタピラー インコーポレイテッド | 燃料再循環システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4121442Y1 (ja) * | 1964-10-07 | 1966-10-21 |
-
1982
- 1982-01-08 JP JP141482A patent/JPS58118917A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4121442Y1 (ja) * | 1964-10-07 | 1966-10-21 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62165571A (ja) * | 1986-01-17 | 1987-07-22 | Honda Motor Co Ltd | 燃料噴射装置用圧力制御構造 |
JP2000507328A (ja) * | 1997-01-17 | 2000-06-13 | キャタピラー インコーポレイテッド | 燃料再循環システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2260142C2 (ru) | Способ и устройство для калибровки датчика давления | |
US4562816A (en) | Fuel feed system for an internal combustion engine | |
US4044746A (en) | Fuel control device | |
US20040163459A1 (en) | Method and apparatus for continuous measuring of dynamic fluid consumption | |
EP0072034A2 (en) | Fuel injection system for an internal combustion engine, and an engine provided with such a system | |
CN217276843U (zh) | 一种自激振荡喷嘴工作特性测试系统 | |
CN110892145A (zh) | 用于燃料消耗测量系统的压力调节装置和燃料消耗测量系统 | |
JPS5841214A (ja) | 2サイクルエンジンの潤滑装置 | |
US4468957A (en) | Apparatus for measuring the mass of a flowing medium | |
US20130013171A1 (en) | Automotive fuel system | |
JPH07293397A (ja) | 燃料供給装置および燃料供給制御方法 | |
EP0899453A2 (en) | Fuel supply apparatus | |
US3994357A (en) | Safety shut-off fuel system | |
JPS58118917A (ja) | 燃料供給装置 | |
US3841613A (en) | Fuel metering device for internal combustion engines | |
JPH0119064B2 (ja) | ||
US3388898A (en) | Fuel system | |
US7302938B2 (en) | Mechanical returnless fuel system | |
US8490607B2 (en) | Automotive fuel system | |
EP0475515B1 (en) | Device for measuring the consumption of fuel in an internal combustion engine | |
US3994358A (en) | Safety shut-off fuel system | |
US4481927A (en) | Apparatus for supplying fuel into an internal combustion engine | |
WO1982004097A1 (en) | A system for controlling the fuel supply towards an internal combustion engine | |
JPS6151652B2 (ja) | ||
KR0137526Y1 (ko) | 자동차의 연료 펌프용 시험장치 |