JPS5811814A - 流量計 - Google Patents

流量計

Info

Publication number
JPS5811814A
JPS5811814A JP11026081A JP11026081A JPS5811814A JP S5811814 A JPS5811814 A JP S5811814A JP 11026081 A JP11026081 A JP 11026081A JP 11026081 A JP11026081 A JP 11026081A JP S5811814 A JPS5811814 A JP S5811814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
flow
wall
pipe
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11026081A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Osawa
大沢 克幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP11026081A priority Critical patent/JPS5811814A/ja
Publication of JPS5811814A publication Critical patent/JPS5811814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/44Venturi tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流−計の内部流w1tびすれる流体の振動を利
用して流it k ft測する流量計の改良に関する。
かかる流電itは流路内に発生せしめた流体の振動現象
が流体の流速とほぼ比例関係にめる性質tイU用し、そ
の振動数を計測することによって流速を仰り、間接的に
流重を測定するものであって、従来カルマン渦流鼠計、
フルイブイック流量計、渦才差M Kt、 M B↑が
知られている。
これら流体振励τ利用する流量計は他の型式のXt鉱計
、例えば絞り流量計や熱線式流i訂に比較すると、測定
−是が少い特長tMする。即ち絞り流量計においては絞
9部での圧力を検出するために、圧力センサの出力と流
過との関係が二次の関係となり、低?7ii、量域での
検出誤差が大きい。また熱線式流菫計に熱線τ利用して
流速忙直接測定するので時間的応答at重祝すれば七ン
サa細い小型のものとなり耐久性が悪く、ま7を直線化
6寺の電気的演算を盛装とするなど、計昇我示処理が複
雑[なる。
これVC対して流体振動tオU用し′fc流置計に2い
ては、圧力を検出する場合でも流速を検出する場合でも
、その時間的変動の周期を測定すればよいため、センサ
自身の出力精度ば安求されず、しかも測定した時間的ズ
励の周期は流速ま罠は流電に一次的に比例する関係にめ
る罠め、流電の演算ば5− 他めて1lil単でり9、装置も安価[償成すゐことか
でき勾。
ところでカルマンir績流ハ言↑は、流路中に伝屯禎9
勿俸τ設け、その背板に発生するカルマン渦の発生周期
r計測する万人のもので必るため、カルマン渦τ安寛し
て発生させる1こめ[i;[鈍頭物体の形状、+4遺を
流路や流体に合わせて設計ま1こは選択しlζり、場合
によっては鈍頑物体内にvic体通FF6τ設け、必0
いは鈍頭物体と01を路壁との関係を適切化するなど、
理崗的Vca−めて明快でのっても、失除にカルマン渦
を安定して発生きせる1ζめの4成に困−を伴9゜フル
イブイック流賞計a主訛俸の流路の側壁に対象的にフィ
ードバックルーズの開口を設け、該フィードバックルー
プン通じて主流体の諷助Vcl負出ぜしめる制御流によ
って主流体で流路の左右1ill14 ttc振動振動
性Mするように流し、その振動周期τ検出する方式でめ
るため、61を坏振動は安定するが、左右側壁へのif
眉流を女足してヴこ振させる丸めVCにフィードバック
ルーズを通して1貢出する制御流が王Oit VC対し
て十分な影響力tもつ 6− 必安があるため、主流路の径は比較的小径の小流社用の
流量計には適するが大流菫用VCは迩さない。
゛よた渦才差型流敞畦は、ベンチュリ内に旋回流を発生
させる必要が必ることから、入口mVc旋回流発生用ガ
イドを設けるため、このガイドが流体の流れの抵抗とな
り、構造的にも複雑となる。
本兄明げ上HQ流体振動を利用した流量計でろって、4
#遺が簡単で安寛しfc流体振m會兄生せしめ、大流l
itにも小流蓋にも通し、圧力損失が少く、かつ流体振
mt安定的に持続せしめる流量#tt提供することを目
的とする。
さらに本発明に流体振動の周期を検出し、これt表示す
ゐ小型軽量の流量計を提供することt目的とするもので
める。
第1図および第2図は本発明の流量計を模式的に示し7
’C断面図でろる。図において符号1は流体人口2と流
体出口3とt形成した第1の肯でろって、核v1の流体
人口2から流体出口5Vc至る流路は第1の円筒状面4
、截頭円錐面5、前記第1の円筒状面4工p小径の第2
の円筒状面6がそれ−でれ四ノ9的[順次接続されて形
成されている。符号7は流体人口8と流体出口9とt形
成し7’(第2の盲でめっで、該肯7の流体入口8刀為
ら流体出口9に至る流路の壁a直管7の中心軸を含む而
1うで弧状に9曲しt弧状壁10Vc形成されており、
該弧状壁10で囲まれ7’C流路はその中心軸に垂直な
園内における前面積が、流体人口8と流体出口9會結ぶ
中心軸のほぼ中央部に位置せしめられている。前記第2
の管7は前記流路の最小断面積部のW壁に、L字状に形
成された支持パイプ11の−14を前記管7の1■径方
向の孔12&C[合せしめるとともに、前記支持パイプ
11の他端上前記第1の管1に穿設せしめた孔15に嵌
合せしめ、前記第2の管7を前記第1の管1の流路内に
同心的に位置せしめる。また前記管1に穿設せしめた孔
15a前記管1の截頭円錐面5と第2の円筒状面6との
接続部付近の円面状面6に形成せしめ/を開口15Vc
連通せしめられ、該開口15と前記開口14との間の支
持バイグ11および孔15の内腔番で流体通路16足形
成し、核流体通路16によp、前記第2の管7の流路の
最小断面積部と前記第1の管1の流路の前記第2の管7
の流体出口部付近とt結ぶ。前記第2の官7の流体出口
9rt開ロ15付近に位置するJ:うに、冒7r支持パ
イプ11により第1の譬1に支持せしめる。
上記のようvc構成され7′c流童計において、第1の
官1の流w1内を流体が滑らかに流れた場合の流線rL
第1図に示すようになり、第2の官7の流路?E−61
Eれる流体はその流路の最小回向′jR部におけるθ1
を速が最大となり、流体出口9に至るに従い流路断面積
は択第に拡大され、流速ぼ次第に減少する。
従って前記最小断面積部の流体の静圧 P、と流体出口
91Cおける流体の静圧P。ならびKTj41.1の冒
1の円筒壁6における開口15付近の流体の静圧P 、
I とt考察すると、 P、<P。、Po中P。′  従ってPt< Po’・
嗜−(1)の関係となることがわかる。
従って管7の流路の最小面積部における圧力P。
と開口15付近の圧力P、7 との差によって、第2図
に示すように、流体通路16内に開口15から 9− 開口14に向う矢印人に示す流体の流れが形gされ、開
口14より管7の流路を横切る方向の流れが生ずる。こ
の開口14より1質出する流体流は管7の匠M’e流れ
る流体を前記開口14に関し直径方向反対側の管壁に付
層するような偏向を与え、そのため開口14の下流に図
示のよ5に弧状壁1゜からの剥離を伴う流れB忙元生せ
しめる。
管1の流路内を流れる流体の流線が第2図図示の状態と
なると、流体通路16’に弁じて管7の最小面槓部Vc
供給される流体の罠め 〉 Pt中P。牛P。′          働拳・(2〕
となり、流体通路16内を矢印A方向に流体を駆動する
圧力差がなく[L矢印入方向の流体通路16内の流れは
なくなり、剥離を伴う流れBも消滅するため、管1の流
w1を流れる流体の流腿ば第1図図示の形に戻る。そう
すると書ひ前記(1)式に示す圧力差が生ずることとな
jD、W7の流路内を流れる流体は第1図および第2図
に示す状態を父互に繰返し、管7の流路の最小面積部、
流体出口−10− 9付近および流体通路16内にぼ流体圧力および/筐た
は流体静圧の変化が周期的に繰返ざ九ることとなる。
このような周期的な流れの状態の周期的変動即ち流体振
動が第1の管1と第2の管7および流体通1N116V
cより発生せしめられるときalこの流速ま′f′cに
圧力の変動の周波数fと、管7の流路を流れるbt体の
流量Gとが一次的に比例する関係にるることは前記流体
振動を利用した流量計の原理から自明でめり、本発明a
この流体振動の8彼数fi検出して流NGt求めようと
する流量計でるる。
ところでこの稙の流量計においてに、流量測定の対象で
る、る流体が安定した状態で流れている場合Vcri、
前記流速または圧力の変動は第5図(流速に対応する熱
線センサの出力の時間的変化を示す)のように周期的変
化が明確[ろられれるが、流量計の流路の上流または下
流において外乱が発生し7c揚合tIcは、外乱によっ
て生じた流体の乱れが第2図に示した剥Pmt伴う流れ
Bの発生位f’を不安定にし、この罠め第4図(第5図
と1L11様vc然線センサの出力の時間的変化4示す
)のよ′)vc。
流体低動の周期的変化の時間的変動が人きくなゐことが
めp1周波atのカウントミスを生じ、検出誤屋に兄生
TO場合が必会〇 本発明は前記第2の管のoIL路内の流体のiすれt多
安定マルチバイブレータ的に作用せしめ、もって流体振
動の周波数fの検出を正確にして流量Gの構出誤差を可
及的になく丁ことt目的と丁/8ものであって、上記第
1の官および第2の管ならびに流体通路を具備する流量
計において、前記流体通路の第1の肯および第2の管の
流路壁の何nか一力に開口せしめた開口は、該開口の近
傍の前記流路壁より所定の長き前記中心軸に向けて突出
せしめた前記流体通路を形成する突出部の先端部におい
て、前記流路?f−流れるかt体の流れ対向に平行な面
内に曲目せしめたことt特徴とするものである。
本発明に前記第2の宙の流路内に、咳管の内壁との間[
若干の間隔を隔てて配置され、その断面ば薄悶のη1.
線形を呈し、前記流路電流れる流体流の流れ方向に関し
て上流側端縁を第2の・Uの流路壁の開口より下流側に
、その下流側端縁kNg1の管の流路壁の開口よりJ:
 iJ!r、囮に、かつその幅対向のほぼ中央部を前記
第l」に対向ぜしめて配設置77こスプリッタ舎ベーン
’k(jF設することtこ、1:す、一層;ff1効な
効果ケ従するもので4)る。
以下スプリッタ・ベーンを併設した本発明の実施例につ
いて説明する。第5図にその一実施例で6って、図に示
すよりに第1の管1は内管101呵よび外管102の二
M構造に形成さえL1円管101は円筒状面4、截頭円
錐状面5、円筒状面40同径より小なる内径會有する円
筒状面6を中心軸力向Vc流体人口2から流体出口61
1′i:至る藺に嵌装せしめて形成し1こアルミ合金の
ダイキャス) VCより作製したもので、アルミ合金製
外管102の内腔に嵌装さrt、円径1r、’m記円面
状面4の円径と寺しくした環体21の開口に艦流格子2
2に交付せしめたアルミ合金製の藍流子26葡尚接せし
めた状態で、前記外筒102の両端部にキャップ106
゜15− 104τ4装せしめることにより円外’1101゜IU
2’aニ一体化せしめてΦる。キャップ106゜107
には七ノtぞれ1りwlolにvlt人−i rcはこ
tLより流出する流体に抵抗4与えない工うに開口が設
けられていることば勿崗である。
前記内管101のa頭内1錐而5の一部には中心sVc
画直な面内にろるノ氏儲105に’iする中心軸iC+
行な切欠@106が形成されるとともに、該切欠き10
6より中ノuII411刀回lC流体出口5に近接した
位f[、円管101の直径方向に直管101の管壁t!
;rl欠いた矩形状の孔107を穿設し、別記切欠き1
06のJ底壁1[151C前記孔15に円管101の中
心It411ic+行に孔107に連通ずるように穿設
するとともに、該孔107内には、−面に前記内管10
1の截頭円錐面5および/または円筒状面6と同一面の
流路面108を形成し、反対面に内管101の外周面1
09を形成し、274つ前記流路面108に開口15に
形成し該開口14と前記孔15とt連通させる通關11
0を形成し/ζ電気絶縁注の合成・祠脂ダイキャストで
作製した駒−14− 111會密に嵌合せしめる。
i2の管7に第1図と同一形状にアルミ合金により形成
し、支持パイプ11は前記切欠き106の底壁105と
同一形状のフランジ17’に形成したアルミ合金製のも
のでろって、その間口14’7M′j″る一刀端を管7
の孔12に嵌合し、かつ他万端【孔131C挿入嵌合せ
しめ、その7ランジ17を弁して切欠き106の底壁1
07にビス止めして固定されることにより、第2の管7
ri第1図と同悼に管1に支承される。両開口14.1
5間には支持パイプ11の内腔、孔1ツ、通路110に
よる流体通路16が形成される。
前記管7の孔12に低置挿入せしめた支持パイプ11の
端部14′は、曾7の孔12を形成しfc部分の内壁の
直径りのほぼ1/20  ないし115の長さに等しい
長さLだけ、中心軸に向けて前記内壁より医用−1しめ
られており、前記開口14は管7の半径方向に垂直な面
内に開口せしめられている。
前記駒111にげ進路110内に露呈するように熱線3
0がこitK皮胱され九電線によシ懸架され該電線は該
駒111の外周面109[立植せしK)た接続ターミナ
ル51.51に接続されている。
これら熱s6o、xiおよび接続ターミナル51は繭記
駒111のダイキャスト成形時に配設される。前記外管
102には接続ターミナル51 、51と対向する位置
に孔112が穿設され、核孔112内において後述する
検出用電気回路のソケット52が前記接続ターミナル5
1.51に接続され、同時に外管102&C対丁ゐ内管
101の回り止めとして役立つ。
検出用電気回路は前記ソケツ)52=i入力端とする整
流用フィルタと比較パルス発生器55、該発生器55に
より出力される矩形パルスを計数するパルス・カウンタ
54および該パルス・カウンタ54’ii[接表示もし
くは流量に演舅して我示する表示器65および適当な電
源とから成る。
上記構成の′A施例においては、被測定流体は整流子2
5f9第10管1の流体人口2ケ経て前記管10流昂内
に尋人ざJll、流体出口5より流出する瞼に、第1図
および第2図にそれぞれ示した流れ状態葡周期的VC兄
生する。そしてこの周期的な流体の速度変化によジ、流
体通路16内[露呈せしめて悪来した熱線60に、流体
進路16内の銃体viCれの発生および解消の変化の周
波数に等しい出力を接続ターミナル61に兄生丁ゐ。比
較パルス発生器66はこの出力?搬流して波形とした恢
これt矩形波のパルス[f俟し、パルス・カウンタ54
に矩形波を計数して表示器65に前記周波数−1,たr
i該周波数〃諷ら演罵された流ft’fi表示する。
上記実施例においては、部2の肯7に開口する流体通路
16の開口14が肢管7の内壁よp長さLだけ突出して
いる支持パイプ11の端s14′の先端に形成されてい
る。換言すれば流体通路16の第2の官7 vc閉開口
る開口14ri該管7の内壁より長さLだけ康れた位I
fVc開口せしめられているので、剥離を伴う流れBの
発生および消滅に伴って流坏刈路16の開口14から官
7の流路内に吸出される流体の吸出口が肢管7の内壁エ
フ長さLだけ離れ、咳内壁に沿って流れる流体の境界層
内の乱れによる影#を阻止し、剥離を伴う流しB17− の発生および消滅?安定化すると同時に、第2の管内の
流れt第1図および第2図の二つの流れ状態の中間とも
いうべき還移状態に設定することにより、開口14から
囁出丁心流体の有無によって容易に第1図17ζは第2
図の状態に変化しやすい朱件を与えるものでろゐ。
発明省は支持パイプ11の端部14′の先14I囲口1
4が管7の内−より突出する長さL’7個々の長さに変
更した一連の実績に行つ7を結果、突出負さLが夾在丁
ゐことによp%Lが半の状態部ち開口14が管7の内壁
部に開口するもの(第1図、第2図参照)[比して周期
的流体発振が安定するCとt見出した。しかしながら、
突出長り足りまりに大きくしたり、極めて短かくすると
周期的流体発振の安定化が損われ、流路の上流または下
流に発生する外乱により容易VC影響される。そして前
記外乱の影vt受けない突出長さLとして、孔12を穿
設し7ζ位I献における官7の円径りの1/2o  な
いし115の長さとしたとき熱線50の出力に第6図に
示すように安定し、外乱の発生による影響t−18− なくシ、時間的変動なく、カウントミスの発生のないこ
とt見出した。
上記実力例によってVIt童の知られている誠体により
、流量G(g rACc)と、その流量の流れによす熱
騙センサの突出した流れの変化のJItJy数t (H
2)とt対応せしK)めと、第6図に示すとおりほぼ@
線状の関係にめることが確認された。測定+mの娩つx
zh ’v:、 ’1PIJ示すゐと、Gが12 gr
/ecのときfは255Hz、Gが20 gr、Aet
:のときfぽ400H2,Gが56 grAecのとき
fH710H2k示し周液数fと流mGとは一次的に比
例し、周tIJL叙fから流電G7演昇表示することも
極めて容易であることが確認さl″L1ζ0 まt上記、実凡例において前記駒111の流路面108
の円筒状面の前記開口15附近に、ま7C&ユ前M己第
2の管7の弧状面10の前記開口14の付近上流部に、
−すれぞれ圧力センサ40、またに41で、その受感面
がaw1壁面とほぼ同一面tなすように;ifi設せし
めた場合にも、前記周波数fのサイン仮状出力で発生す
ることが確gされ、この出力IJI”半波歪流して比較
パルス発生#により矩形成とし、パルス・カウンタで計
数して流!表示tなし得ることが確認された。ま7c前
記圧カセンサ40゜41の位tvcマイクロホンτセン
サとして設けて4 同体の成果を侍ることができ、この
場合においても周期的流体発振を明確に把握することが
確認された。
なお第5図申付号18はスプリッターベーンτ示すもの
でろって、前記第2の管7と同心的に埋伏−よ罠は弧状
に形成され、図に示す中心軸を含む面内における断面は
薄肉の菱形ま7c ri凸レしズ形等の流憑形に形成さ
れ、第2の管7の流路内時にその流体出口9の付近に配
設され、その流路円を流れる流体の流れ方向に関し上流
側の端縁rc管7の流路壁7に突出せしめ几開口14よ
ジ下流側に位置せしめられ、その下流側の端縁F、I第
1の管1の流路壁に開口せしめた流体通路16の開口1
5より上流側にめり、その−側面はその巾方向のほぼ中
央部が開口15に対向するように配置され、第2の管7
内を侃れる流体の流れt安定化させ、剥陣’vf’tl
流れBの発生および消滅による周期的流体発振を外乱に
より損わせない効果音助長する。
スゲリッタ・ベーン18に前記剥離を伴う流れBの発生
に影響のない位fii、に脚片19[より曾7の内壁と
の間に若干の間隔を隔てるように冒7 VC保持され、
まfcは脚片19ととも&CC10一体に造形される。
その他第5図中二点鎖線で示す把手115を外’110
2に固定し、前記検出用電気回路および適当な電源7:
を該把手115円t/c装置すると手持ち用の訛貨計全
構成することができる。
第7図は本発明の他の実施例でろって、第5図に示す実
施例の構造を基本とし、第5図の実施例において流体通
路16の第20管7の流路壁に開口する開口14’に流
路壁たら突出せしめたのに代えて、流体通路16の第1
の管1の流路様に開口せしめる開口15t、該流路壁に
その内腔が流体通w116と連通せしめるように、一端
に形成した開口15を管10内壁より中心軸方向に長さ
Lだけ突出せしめて植立したパイプ15′の端sVc形
成21− し罠もので必る。該開口15H甘1の流路を流れる流体
の流れ対向に平行な面内において同口せしめられている
発明省らの一遅の火成によれは、前d己の工うに1>I
U体通@16の第1の管1の流路壁に開口せしめゐ囲目
15t、瞑部分における官1のビJ髄工p1繭かでも中
心lK11寄りに突出ぜしめた位ばに開口せしめゐと、
頑5図の実施例と同僚VC派路内の流れの周助的蛇振が
女ボすることが見出され、七の突出*Lの長さは、mi
l記パイプ16′を取付は心べさ位置VCおける管1の
内壁と管7の外壁との間の珀離(牛径着)の1/10 
 ないし1/2が適切でめることか見出された。
また本実施例においてもスプリッターベーン18の併収
は繭iU2開口15の雷1の内壁ニジ長さLだけ中心軸
寄りとした点の効果を助長するものでろゐことが#認さ
f″L、7?:。
本発明においてに、中心軸方向両端部に流体入口お工び
流体出口を開ロレ、中心軸[圭@な面内にふ・ける流路
向面槓が少くとも流体出口側におい22− て小ざくされに流路を有する第1の宮と、鈑第1の管の
流貼内にほぼ同心的に配設され、その中心軸方向両端部
[流体入口と流体出口とt開口し、前記γ)lf、体入
口と流体出口との間に流路断面積の最小部’に!する流
w5で形成したベンチュリ管状の第2の首と、前記第2
の官の流路断面積の最小部付近の流路壁に形成した開口
と、前記第2の首の流体出口付近などの前記第1の管の
流路壁の適当な位置に形成しTC開口とて連通ぜしめる
流体通路と’fWL、前記第10曾の流体入口から尋人
され流体出口に導かれる流体が14’Jii己第2の盲
の流路の貼面槓の最小部とその01乙体出口とKおける
静圧の変化により前記流体通路VC流体が流れまたは該
流体流れが1苧止する現象が反覆して発生することt利
用し、そのVat体の状態の1?!1lJt8的変化を
検出して出力するセンサを前記成体fi線路内前記第1
の盲の流w1壁またa前d己第2の2aの流路壁に配設
し、前記変化の周波数を検出する流量計に係るものでろ
って、流体の圧力、速度等の流体状態を示す物理址tl
f接検出するものではなく、その物理量の変化の周波数
【検出するものでろ心から、前記センサとしてαを体の
状態を示す吻埋貨を検出子ゐものt便用しても検出やそ
の出力の梢匿は1妥でなく、り埋重の変化の周波数が検
知できる程度の応答性がめれば足りるので、センサとし
ては廉価なものが使用でき、流体振励を発生せしめる粥
成としてa、第1の管とM2の賃および第2の雷の流路
断面積の最小部流w1壁の開口と第2の管の流体出口付
近なとの第1の宮の流路壁の適当な位置に設は罠開口と
t連通せしめる流体通路とにより、流体流れの周期的変
化を安定して発生させ、維持させるCとかで@ゐとと”
IbVC,R証の大小を問わず流体流れの周期的変化を
発生せしめ得られるので、その構造は簡単で、第1&よ
び詔2の宮の流路面積比を適当に選択することにより、
任意の流被域tIc便用でき、かつ前記ωL体振動は流
体通路内に発生するωを捧流九を利用して第2の管の流
体出口における静圧忙変化せしめて生じさせるので、M
t体流れ状態の変化を圧力変化として把えることがでさ
るとともに、流体fi絡路中流れの速展変化としても把
えゐことができるので、圧力センサ、速度センサ等広範
囲のセンサが利用でさめ。
不発明においては、中心軸&C圭直な面内における流l
NI向面積が少くとも流体出口側において小さくさn7
2−流路tMする第1の管と、前記第1の管周にほぼ同
心的[配置されたベンチュリ青状の第2の管と、前記第
2の管の流W!1町面状の最小部付近の流路壁と前記第
1の雷の流路壁とにそれぞれ開口せしめた開口を連絡す
る流体通路と、前記流体進路内または第1.第2の管の
流路壁に配設されたセンサとから成り、その流体2I1
1w1また框流路を流れる流体の周期的流体発振t、圧
力変化、速匿変化、超音波の周波数変化等、流体の状態
の変化[基くセンサの出力によって周期的発振の周波数
を検出し、流11測定すべくした流量計において、前記
第1の管ま7Cは第2の管の流路−に開口せしめ友流体
通路の・開口a%削紀流体a路が前記管のlAt路壁の
内壁に開口部べき部分のFP3壁面エク所定の長さ中心
軸に向けて突出せしめ7C矢出都の先端部において開口
せしめられ、かつその開口部−25= τ前記2准路τ流れる流体の流れ方間に半行な面内に開
口せしめたもので11λら、第2の官の最小面槓部[お
ける圧力 P、と流体出口部付近の圧力p gIとの差
に工って流体通IN1円に流体の諷れが形成され勾とき
、第2の管の訛wI壁に形成される開口ま7CrC41
の管の滅路鷺に形成石れる開口から訛@内に噴出される
流体1kに流路円エク吸引1れる處俸が七れぞれのθl
ew1艦円面エク坊定址さ中心111111舒りの部分
において行われ、七の成体の噴出ま7こaa引a1第2
の管ま罠α第1の・ピO流路儲に沿って流れ4)流体の
境界J−円の乱れの影響で受は峻<シ、同時に、開2の
′#円の流れt第1図および第2図の二つの流れ状態の
中間ともいうべさ遷移状aに設定することによp、開口
14から哄出丁、6ηを体のM無によって容易に第1図
またに第2図の状態に質化し十丁−条件を与えている。
これが流体逃1M1内の周期的流体軸振を安定させるも
のと増えられる。即ち第1お工び@2の管の流路―から
締れ尺位置を流れる流体μ流路壁の影響を父けることな
く rwA @ x形成するものと考えられる26− が流wI壁に極めて近接して流れる流体は流路壁との摩
擦抵抗等により必ずしも層流を呈するものとri考えら
れず、その流れの中に微細な圧力変化要素を含んでいる
ものと考えられる。従って流体通路の第1の管葦fCは
第2の盲の流路壁における開ロt、流wI壁の内壁より
中心軸に近接した位1ivc開目せしめることば1θυ
記圧力変kth安累を含んだ境界層内の乱れの影響倉な
くシ、そのため周期的流体兄a盆安定化するものと考え
られる。
そして本発明においてさらにスプリッタΦベーンを設け
るときは、該スプリッターベーンにS路の上流側に外乱
が発生したとI[1の管お工び第2の管の流w1壁と動
向して管内の流体流れ全体を整流し安定化するので、前
記流体通路の開口全中心軸に近接する方向に突出せしめ
7′C矢出医用端に関口せしめたことによる周期的流体
見損の安定化の効朱塗−1−助長丁;bものである。
そして不発明においては、上記のように安価で簡単な構
造のセンサが利用でき、かつ流体振動の周波数が流量と
一次的な関連tもつことにより、周V数から流量に演算
する電気回路も簡単でるり、把手にこれら電気回路や通
商な電源を収容し九手待ち式の流鈑計を提供することも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図に本発明の作用を示す模式図、第6
図および第4図にそのセンサ出力の一例tそれぞれ示す
線図、第5図に本発明の一夷7M例の断面図、第6図a
その検出周波数と流量との関係を示す線図、第7図は本
発明の他の実施例の断面図を示すものでるる。 なお図中 1に第1の管 2はその流体入口 Staその流体出口 アは第20管 ariその流体入口 9はその流体出口 11は支持パイプ 14.15は開口 14’  、 15’ rt突出部 16は流体進路 30.40,41はセンサ tそれぞれ示すもので64゜ −29− 第  1  図 ) 第  5  図 第  4  図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)中心軸方向両端に流体入口および流体出口を開口
    し、中心avcM@な面内における?1Ili、路萌面
    積が少くとも流体出口側におい王手ざくされ7c訛昂τ
    形成した第1の雷と、 前記第1の管の′R,wI円にほぼ同心的に配置され、
    その中心軸方向両端部に流体人口および流体出口を開ロ
    レ、中心輸力向はぼ中央部に流路断面積の最小部を有す
    る流w1を形成したベンチュリ管状の第2の管と、 前記第2の管の前記流路断面積の最小部付近の′mw!
    I壁と、前記第1の肯の流路壁とにそれぞれ開口せしめ
    た開口とt連絡する流体通路と、前記流体通路内、・前
    記第1の’fの流路壁またに前記第2の管の流路壁に配
    設され、前記成体通路f、たは流路會流れる流体の状態
    の周期的変化を検出して出力するセンサとニジなる流電
    i↑において、前記流体通路の第1の管秒工び第2の曾
    の流路の 壁属何れか一万に開口せしめた開口は、前記流体通路が
    前記官の流f6壁の内壁に開口すべき部分の内壁面エリ
    も所定の長さ中心軸に向けて突出せしめた突出部の先端
    部において、かつ前記ηを路を流れる流体の流れ方向に
    平行な面内に開口せしめられていることt特徴とする流
    量計。 (2)前記成体通路の第2の管のηを路壁に開口せしめ
    た開口に、前記第2の肯の流路壁の内壁面より中心軸に
    向けて突出せしめられた突出部の元4部において開口せ
    しめられており、その内壁面よりの突出高さは、前記関
    口付近の第2の管の内壁面の内径のほぼ1/20ないし
    115の長さとされていることt特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の流量計。 (8)前記流体通路の第1の管の流路壁に開口せしめた
    開口に、前記第1の管の流路壁の内壁面より中心@に向
    けて突出せしめられた突出部の先端部においτ開口せし
    められており、その内壁面よりの突出部さは、前記開口
    付近の第1の管の内壁面と前記第2の管の流体出口の外
    壁との間隔のほぼ1/10  ないし1/2の長さとさ
    れていることew倣とする%許請求の範囲第1項に記載
    の流量計。 (4)中心軸方向両端に流体入口および流体出口を開口
    し、中心441IVC垂直な面内における流路断面積が
    少くとも流体出口側において小さくされた流路を形成し
    7C第1の管と、 前記第1の管の流路内にほぼ同心的VC配置され、その
    中心軸方向両端部に流体入口および流体出口を開口し、
    中心軸方向はぼ中央部VC,流路流路断面積小部を有す
    る流路を形成したベンチュリ管状の第2の管と、 前記第2の管の前記流路断面積の最小部・げ近の流路壁
    と、前記第1の管の流路壁とにそ−hぞれ開口せしめた
    開口とt連絡する流体進路と、前記流体通路内、前記第
    1の菅の流路壁または前記第2の管の流路壁VC配設さ
    れ、前記流体進路または流路を流れる流体の状態の周期
    的鋭化を検出して出力するセンサとよりなる6+’fi
     ft it Vcおいて、前記流体通路の第1の管お
    よび第2の管の流路壁の何れか一刀に開口せしめた開口
    は、前記流体通路が前記前の流路壁に開口すべき部分の
    内餐面よりノヅf定の良さ中心軸に向けて突出せしめた
    突出部の先4において、かつl1tI記流路内を流れる
    流体の流れ方向に半行な面内に開口され、 前記第2の管の流路内に、前記中心軸を言む面内におけ
    る断面が薄肉の流線形を呈する薄板状のスプリッタ・ベ
    ーンτ、前記第2の看の内壁と若干の間隔を噛てて配設
    し、前記中ノυ軸力向の咳ベーンの一4縁を前記流路内
    を流れる流体のθ毘九方向に関し14tI記第2の管に
    開口せしめた流体通路の開口より下流側に、該ベーンの
    他力の端縁て前記第1の管に開口せしめた流木通路の開
    口より上流側に位置せしめ九ことt′特徴とする流量泪
    °。
JP11026081A 1981-07-15 1981-07-15 流量計 Pending JPS5811814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026081A JPS5811814A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026081A JPS5811814A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811814A true JPS5811814A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14531177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11026081A Pending JPS5811814A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811814A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603914B2 (en) Measuring system with a flow conditioner arranged at an inlet of a measuring tube
US7882751B2 (en) Measuring system with a flow conditioner for flow profile stabilization
BRPI0721690A2 (pt) medidor de fluxo vibratàrio, e, mÉtodo de correÇço para gÁs arrastado em um material fluido em um medidor de fluxo vibratàrio
EP1355132A2 (en) Adaptable fluid mass flow meter device
JPS6047973B2 (ja) 流量計
GB2142725A (en) Fluid flow meter
JPH10142017A (ja) カルマン渦流量計
JP2781063B2 (ja) フルイディック流量計
JPS5811814A (ja) 流量計
JP6134899B2 (ja) 流量計測ユニット
JP2579349B2 (ja) 流体計測装置
BRPI0615188B1 (pt) Method, system, and, ultrasonic flowmeter
JP3179720U (ja) 流量計測装置
US3812714A (en) Method and device for measuring the flow rate of an intermittent fluid flow
JP2016057062A (ja) 流量測定方法および流量測定システム
JP3200638U (ja) 流量計測装置
JP4438119B2 (ja) 流量測定装置
JPS5811813A (ja) 流量計
US5728945A (en) Electromagnetic flowmeter with internally placed, laminar flow supporting, grounding electrodes
CN212340341U (zh) 抽芯式气体超声波流量计
CN111780821A (zh) 一种抽芯式气体超声波流量计
RU2071595C1 (ru) Вихревой расходомер
JPS6212255Y2 (ja)
JP4411917B2 (ja) 渦流量計
JPH0747701Y2 (ja) オリフィス式流量計