JPS5811704Y2 - 接着剤用等の容器 - Google Patents

接着剤用等の容器

Info

Publication number
JPS5811704Y2
JPS5811704Y2 JP6215579U JP6215579U JPS5811704Y2 JP S5811704 Y2 JPS5811704 Y2 JP S5811704Y2 JP 6215579 U JP6215579 U JP 6215579U JP 6215579 U JP6215579 U JP 6215579U JP S5811704 Y2 JPS5811704 Y2 JP S5811704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
cylindrical
main body
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6215579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161848U (ja
Inventor
信一郎 辻
Original Assignee
ロツクペイント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロツクペイント株式会社 filed Critical ロツクペイント株式会社
Priority to JP6215579U priority Critical patent/JPS5811704Y2/ja
Publication of JPS55161848U publication Critical patent/JPS55161848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811704Y2 publication Critical patent/JPS5811704Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は接着剤、シーラント等を収容するための容器に
係る。
接着剤あるいは、隙間に充填しこれを閉塞するシーラン
ト等はぜ般に空気に触れて硬化する性質がある。
そのためこれらを収容する容器について種々の提案がな
されている。
たとえば容器先端のノズルを先細り状となしその適宜位
置で切断して使用し、次回使用時にその開口部近傍で接
着剤等が硬化している場合には該ノズルの基部側、従っ
てよう大径の部分を再度切断するようにしたものが実用
されている。
開口部閉塞を防止するべくキャップの内側中心部に針状
突起を設けこれを開口部に嵌合させるようにしたものも
見られる。
しかし上記従来の容器にあっては内容物の流出量を任意
に設定することができず、開口部閉塞防止の効果も完全
ではないという欠陥があった。
本考案は上記の問題を解決するため、本体と、これに螺
合された中キャップと、この中キャップに螺合された外
キャラ7°とで構成され、中キャップの上端部に流出孔
と突起とを設け、該突起の先端のテーパ一部分に嵌脱し
これとの間隙を任意に調節することのできる開口を外キ
ャップの上端に穿設してなる容器を提供するものである
以下図面によって本考案の一実施例を説明する。
扁平かつ有底筒状の本体1は弾性材料で製してあり、そ
の頚部2の外周面には雄ネジ3が刻設しである。
中キャップ4は本体頚部の雄ネジに螺合する雌ネジ5の
ほかに、外キャップを螺合すべき雄ネジ6を有する。
中キャップの筒状部1より上方に向けて小円柱状の突起
8が設けてあり、該突起の基部は適宜間隔をおいた適宜
数の支杆9,9・・・を介して筒状壁に止着され、該支
杆間の間隙は内容物が通る流出孔10である。
前記の突起8は最先端に向い漸次縮径してテーパ一部分
11を形成しである。
外キャップ12の下方内周面には前記の雄ネジ6に螺合
する雌ネジ13が刻設しであると共に、中間には段部1
4を、上方には前記筒状部7とほぼ同径の筒状部15を
、夫々設けである。
筒状部15の高さは、両ネジ6.13を密螺合した状態
に3いて段部14が中キャップ4の上端縁に密着し、そ
の最上端に穿設した円形の開口16がテーパ一部分11
に密着するよう決められている。
即ち、開口16の径はテーパ一部分の基部の径と同一も
しくはこれよりやや小としである。
上記実施例について使用方法と作用効果を説明すると、
粘液状の接着剤等Sが本体1内に収容され両キャップ4
,12で密栓されている場合に、先ず外キャップ12を
緩めることにようテーパ一部分11と開口16との間に
円環状の空隙が生じ、第4図の鎖線示の状態となる。
次いで弾性の本体1を指先等で圧縮すると接着剤等Sは
中キャップの筒状部7、流出孔10及び外キャップの開
口とテーパ一部分との間の空隙を通って流出する。
該空隙は外キャップ12の緩め加減により目的に合わせ
て大小自在に調節することができる。
使用を中断する場合外キャップを再び締めつけるのであ
るが、この際開口16とテーパ一部分の近傍に接着剤等
が半硬化状に耐着していても、外キャップに対し突起8
が相対的に上昇するためこの半硬化物は押し出されて離
脱する。
従って次回使用にあたり何ら障害を来たすことがない。
以上の如く本考案は流出量の調節が容易であり開口部が
閉塞する虞れのない接着剤用等の容器を提供するもので
あって、その実用上の効果゛は極めて顕著かつ多大であ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例であり、第1図は正面図、第2図
は第1図のA−A線縦断面図、第3図は中キャップの拡
大平面図、第4図は要部の拡大断面図である。 1・・・本体、2・・・頚部、4・・・中キャップ、6
・・・雄ネジ、T、15・・・筒状部、8・・・突起、
9・・・支杆、10・・・流通孔、11・・・テーパ一
部分、12・・外キャップ、13・・・雌ネジ、16・
・・開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体1と2個のキャップとよりなる容器に卦いて、該本
    体の頚部2に螺合する中キャップ4が外周面に雄ネジ6
    を刻設した筒状部Tと、支杆9゜り・・・を介して該筒
    状壁内面に止着され上方に突出した小円柱状の突起8と
    、該支杆の間に形成された流通孔10とを有すると共に
    、外キャップ12は前記雄ネジに螺合する雌ネジ13と
    、上端に開口16を穿設した筒状部15とを有し、該開
    口を前記突起8最上端のテーパ一部分11に当接離隔さ
    せることによう容器の開閉釦よび流出量の調節を自在と
    したことを特徴とする接着剤用等の容器。
JP6215579U 1979-05-09 1979-05-09 接着剤用等の容器 Expired JPS5811704Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215579U JPS5811704Y2 (ja) 1979-05-09 1979-05-09 接着剤用等の容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215579U JPS5811704Y2 (ja) 1979-05-09 1979-05-09 接着剤用等の容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161848U JPS55161848U (ja) 1980-11-20
JPS5811704Y2 true JPS5811704Y2 (ja) 1983-03-05

Family

ID=29296149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215579U Expired JPS5811704Y2 (ja) 1979-05-09 1979-05-09 接着剤用等の容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811704Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161848U (ja) 1980-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2543427A (en) Measuring cup
US4021125A (en) Ball roll-on dispenser
US4903865A (en) Push button cap containing an additive for containers
US2818202A (en) Glass package dispenser for aerosols
US4004704A (en) Tamper-proof closure with safety means
JP2002526343A (ja) 容器と、供給弁および解放可能な出荷用別体内部シールを有する蓋
US3306497A (en) Actuator cap for dispensers
JPS62251353A (ja) 容器の所定方向位置に装着し得る封止体
US2641788A (en) Combined cap and dispenser for perfume bottles
US3896974A (en) Container and closure therefor
US2516818A (en) Medicinal applicator
JPS5811704Y2 (ja) 接着剤用等の容器
US3955712A (en) Bottle stopper
US3298573A (en) Liquid dispenser having a supply container delivering to a receiving chamber
JPH0547060Y2 (ja)
JPS6132700Y2 (ja)
US4177904A (en) Seal assembly for bottles or flasks
US2512813A (en) Dispensing cap
US3152734A (en) Angled spray nozzle
US3073319A (en) Nail polish applicator
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
US2780396A (en) Liquid dispensing device
US2756749A (en) Medicine dropper construction
JPS6114330Y2 (ja)
JPS5933412Y2 (ja) 水虫薬用容器