JPS58115381A - 魚群分布測定装置 - Google Patents

魚群分布測定装置

Info

Publication number
JPS58115381A
JPS58115381A JP21299881A JP21299881A JPS58115381A JP S58115381 A JPS58115381 A JP S58115381A JP 21299881 A JP21299881 A JP 21299881A JP 21299881 A JP21299881 A JP 21299881A JP S58115381 A JPS58115381 A JP S58115381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
sound pressure
fish
circuit
instantaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21299881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Kawaguchi
河口 真一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nihon Musen KK
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nihon Musen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nihon Musen KK filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP21299881A priority Critical patent/JPS58115381A/ja
Publication of JPS58115381A publication Critical patent/JPS58115381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/96Sonar systems specially adapted for specific applications for locating fish

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に搬送周波数毎の受波音圧の瞬時パワーの干渉成分の
系列の自己相関関数またはパワ〜スペ従来、超音波を利
用した魚群探知機としては、単に反射エコーの受波音圧
の強度を記録紙またはテレビジョンのCRT上に表示す
るものと、受波音圧のパワーを伝播による減衰の補正を
行った後、これを時間的および空間的f(甲J?、+化
処理を行った上で電気音響係数を考慮して処理すること
により、平均屋敷を測定する魚群量測定装置とが知られ
ている。しかしながら、前記従来の測定装置では、魚群
の分布状態を量的に実時間で測定できないという難点が
あった。
本発明は、前述した従来の魚群分布測定装置の問題点を
克服すべく提案されたものであって、その目的とすると
ころは、複数の周波数を搬送波とする複数の超音波パル
スを使用し、その複数の周波数の受波音圧のパワーを加
算平均することにより得られる変動の少ない受波音圧の
パワーの基本成分を、変動の大きい干渉成分を含んだ受
波音圧のパワーから猛することにより、魚群の分布情報
を含んだ搬送周波数毎の受波音圧のパワーの干渉成分の
みの系列を得、さらに干渉成分の系列の自己相関関数ま
だはパワースペクトルを利用して魚群の分布状態を量的
に実時間で測定することができる魚群分布測定装置を提
供するにある。
次に、本発明に係る魚群分布測定装置の実施例につき添
付図面を参照して説明する。
寸ず、魚群の分布状態と本発明装置において使用する自
己相関関係およびパワースペクトルとの関係について概
略を説明する。
魚群からの反射エコーの受波音圧の瞬時値は、使用する
送信パルス幅内に存在する魚の単体からの反射エコーの
音圧をパルス幅内の全屋敷Nについて合成された値であ
り、受波音圧のパワここで、p r 1 + P r 
jはそれぞれi魚、J魚の反ψ p 射強度であり、≠1.φJ は搬送波ωにおけるi魚と
J魚の初期位相である。
前記式(1)において、第1項は各魚体からの反射の2
乗和であり、受波音圧のパワーの瞬時値の基本成分に相
当U7、また第2項は魚体相4間の干渉によって生ずる
前記パワーの干渉成分であり、魚群の分布情報を含んで
いる。@記干渉成分を求める場合、受波音圧のパワーの
瞬時値(基本成分十干渉成分)から、パワーの基本成分
を減することにより得られる。ところで、従来方式の場
合は、単一の周波数を搬送波としているだめ、各数回の
送信に対する各受波音圧のパワーを送信時からの時間軸
をそろえてこれらを集合平均することによシ求めていた
。従って、このような場合には、゛基本成分を得るのに
時間がかかる欠点がある。これに対し、本発明装置は、
複数の周波数の受波音圧の瞬時パワーを加算平均するも
のであり、従来のように集合平均することなく、瞬時に
基本成分が得られ、干渉成分も瞬時に得られる特徴を有
する。
次に、魚群の分布と受波音圧のパワーの瞬時値の干渉成
分の系列における自己相関関数およびパワースペクトル
との関係について述べる。
同一種類の魚種は、魚種毎に一定のパターンがあり、そ
のパターンの重要な特徴の一つは、魚体相互の平均間隔
である。すなわち、この平均間隔はゝ、魚群の分布の空
間的な相関度に対応しており、前記パワーの干渉成分の
系列の変動に対する自己相関関数またはパワースペクト
ルにより、魚体相互の平均間隔情報を得ることかできる
O 前記パワーの干渉成分の系列の変動の自己相関関数は魚
群の空間的な相関度をfとすると、また、干渉成分の系
列の変動のパワースペクトルは、前記式(2)をフーリ
エ変換し、次式で与ここで、τはラグ数であり、ω0 
は干渉成分の系列の変動周波数である○ 第1図は、パルス幅内の魚の屋敷を変化させた場合の自
己相関係数Iの模式図である。第1図において、魚群の
分布が密な(魚体相互のモ均間隔が狭い)稚魚群の空間
的な相関度Pが増加しており、両者は比例関係がある0
すなわち、第1図において、τ2は魚2尾の場合のe 
におけるラグ数、τ4は魚4尾の場合のe におけるラ
グ数、τ6は魚6尾の場合のe におけるラグ数、そし
てτ8は魚8尾の場合のe−1におけるラグ数をそれぞ
れ示す。この結果、干渉成分の系列の自己相関関数また
はパワースペクトルによりか群の分布情報を測定するこ
とができる。
第2図は、本発明に係る魚群分布測定装置の一実施例を
示すブロック回路図である。第2図において、1は送信
パルス発生回路、2〜2′′は迷信用電力増幅回路、3
〜3′ は送受波器、4〜4′” はフィルタリングの
だめの増幅回路、5〜5°′ は各周波数毎のフィルタ
回路、6〜6゛は前置増幅回路、7〜7′°  は伝播
減衰を補正するS T C(SensitiveTim
e Con5tant )回路、8〜8゛′  は直線
検波回路、9は各周波数の受信電圧をカロ算する加算回
路、11 は搬送周波数毎の受波音圧を選択するマルチ
プレクサ回路、10および12は2乗回路、13は減算
回路、14はサンプルSホールド回路、15はA/D変
換回路、16は演算部をそれぞれ示す。
次に、前記構成からなる回路の動作につき説明する。ま
ず、送信パルス発生回路1で発生する超音波パルスは、
電力増幅回路2〜2パで電力増幅された後、各周波数に
同調された送受波器3〜3″を介して異なる周波数を搬
送波とする超音波パルスとして同時にまだは時分割で送
信され、かつ前記送受波器3〜3“で各周波数毎に受信
される。受信された各周波数毎の受波音圧は、増幅回路
4〜4゛′でフィルタリングを行うために適当なレベル
壕で増幅され、フィルタ回路5〜5″でフィルタリング
されて前置増幅回路6〜6パで所定のレベルまで増幅さ
れる。このようにして得られた搬送周波数毎の受波音圧
は、STC回路7〜7″で伝播減衰の補正が行われ、直
線検波回路8〜8°°で直線検波された後、加算回路9
で搬送周波数毎の検波出力が加算平均される。
加算回路9の出力は、2乗回路10で2來さ71、受波
音圧の瞬時パワーの基本成分とし7て求17) I’:
+れる。
電力、直線検波回路8〜8°゛て直線検波さJまた搬送
周波数毎の受波音圧の検波出力は、マルチプレクサ回路
11で選択され、2乗回路12で搬送周波数毎の受波音
圧のパワーの瞬時値と゛して得られる。この瞬時パワー
は、前記2乗回路10の出力と異なり、干渉成分を含ん
でいる。
そこで、減算回路13では、前記2乗回路12の出力(
干渉成分十基本成分)から、前記2乗回路10の出力(
基本成分)を減算し、これにより受波音圧の瞬時パワー
の干渉成分が得られる1、減算]1路13の出力は、さ
らにサンプルSホールド回路14およびA/D 変換回
路15を経てディジタル信号に変換され、演算部16へ
送出される。従って、演算部16では、受波音圧の瞬時
パワーの干渉成分の系列の変動に対する自己相関関数ま
たはパワースペクトルを演算し、その結果に基づいて前
記魚群の相関度孕を各搬送周波数毎に算出し、魚群の分
布情報すなわち魚体相互の平均間隔を知ることができる
前述したように、本発明によれば、魚群の分布情報を含
んだ受波音圧のパワーの瞬時値の干渉成分の系列に対す
る自己相関関数またはパワースペクトルをオU用するこ
とにより、魚種判別に際しての重要なパラメータの一つ
である魚群の分布情報(魚体相互の平均間隔)を受信毎
に実時間で得ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は受波音圧の・パワーの瞬時の干渉成分における
魚の屋敷別の自己相関係数Iとe −0,3678の値
におけるラグ数τとの関係を示す特性曲線図、第2図は
本発明に係る魚群分布測定装置の一実施例を示すブロッ
ク回路図である5、1・・・送信パルス発生回路 2〜2°°・・・電力増幅回路 3〜3′″・・・送受波器  4〜4゛°・・・増幅[
四路5〜5”°・・・フィルタ回路 6〜6“・・・前
置増幅回路7〜7′′・・・STC回路 8〜8″・・
・直線検波回路9・・・加算回路    10・・・2
乗回路11・・・マルチプレクサ回路 12・・・2乗回路   13・・・減算回路14・・
・サンプルSホールド回路 15・・・A/D変換回路 】6・・・演算部 特許出願人  日本無線株式会社 第1圓 (2?4 76     78

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の周波数を搬送波とする複数の超音波パ
    ルスを同時または時分割で送信し、これら°l゛ の複数の周波数の受波音圧の瞬時パワーを加算平均する
    ことにより得られる変動の少ない前記パワーの基本成分
    を、変動の大きい干渉成分を含んだ前記瞬時パワーから
    減することにより、魚群の分布情報を含んだ搬送周波数
    毎の受波音圧のパワーの干渉成分のみの系列を得、さら
    に前記干渉成分の系列の自己相関関数捷たはパワースペ
    クトルにより魚群の分布状態を量的に実時間で測定する
    ことを特徴とする魚群分布測定装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の魚群分布測定方式に
    おいて、複数の周波数の受波音圧の瞬は、受波音圧の瞬
    時パワーの干渉成分の系列の変動に対する自己相関関数
    またはパワースペクトルを演算し、その結果に基ついて
    魚群の相関度ぞを各搬送周波数毎に算出し魚群の
JP21299881A 1981-12-29 1981-12-29 魚群分布測定装置 Pending JPS58115381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21299881A JPS58115381A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 魚群分布測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21299881A JPS58115381A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 魚群分布測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115381A true JPS58115381A (ja) 1983-07-09

Family

ID=16631776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21299881A Pending JPS58115381A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 魚群分布測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262082A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JP2018044773A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 公立大学法人公立はこだて未来大学 周期変換装置、魚種判別支援装置、監視装置、魚種判別方法、状態監視方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262082A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JP2018044773A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 公立大学法人公立はこだて未来大学 周期変換装置、魚種判別支援装置、監視装置、魚種判別方法、状態監視方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270191A (en) Doppler current meter for use at great depths
CN109991590A (zh) 一种在有限空间压力罐内测试换能器低频发射特性的系统与方法
EP0338592B1 (en) An ultrasonic doppler blood flow velocity detection apparatus and a method for detecting blood flow velocity
EP0152113B1 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US4676251A (en) Improved method and device for measuring frequency dependent parameters of objects by means of ultrasound echography
JPS58115381A (ja) 魚群分布測定装置
US3135942A (en) Frequency-modulation echo-sounder
JP2951045B2 (ja) 超音波反射強度測定装置
EP0074204B1 (en) Determination of system response
JPS58118975A (ja) 魚群量測定方法
JP3512512B2 (ja) 超音波流速測定装置
Sawada et al. Precision calibration of echo sounder by integration of standard sphere echoes
RU2809016C1 (ru) Способ адаптивного обнаружения морского шумящего объекта
JPH02262082A (ja) 魚群探知機
SU947755A2 (ru) Измеритель коэффициента отражени звука
JPH07239227A (ja) 層厚計測方法、およびその装置
RU1820230C (ru) Устройство дл измерени скорости распространени ультразвуковых колебаний
SU1078313A1 (ru) Устройство дл определени координат источников акустической эмиссии
JPH04318455A (ja) 超音波濃度測定装置
SU1536304A1 (ru) Устройство дл акустико-эмиссионной диагностики трубопроводов
SU1188640A1 (ru) Устройство дл измерени коэффициента затухани акустических колебаний
SU580498A1 (ru) Измеритель скорости ультразвука
JPH0621033Y2 (ja) 魚群探知機
SU1693379A1 (ru) Способ определени спектра возвышений волнени морской поверхности и устройство дл его осуществлени
SU987393A1 (ru) Ультразвуковой измеритель скорости течений