JPS58114829A - 可撓ホ−スの継手取付け装置 - Google Patents

可撓ホ−スの継手取付け装置

Info

Publication number
JPS58114829A
JPS58114829A JP57224767A JP22476782A JPS58114829A JP S58114829 A JPS58114829 A JP S58114829A JP 57224767 A JP57224767 A JP 57224767A JP 22476782 A JP22476782 A JP 22476782A JP S58114829 A JPS58114829 A JP S58114829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
hose
die segment
fitting
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428447B2 (ja
Inventor
ジヨ−ジ・シ−・バ−リントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parker Hannifin Corp
Original Assignee
Parker Hannifin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Parker Hannifin Corp filed Critical Parker Hannifin Corp
Publication of JPS58114829A publication Critical patent/JPS58114829A/ja
Publication of JPH0428447B2 publication Critical patent/JPH0428447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • B21D39/048Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods using presses for radially crimping tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/02Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホースの端に、ホース菫^及び類像品を、その
カラーのひだ付は節ち半径方向運動によ。
り咳ホースの上に恒久的に付着する慎砿に関ず1゜この
型の機械は該技術分野において光分に確立されたもので
あり、流体効力装置の各櫨コ/ポーネントの間に流体が
伝達されるところではどこでもホース組立を生産するた
めに広く使用される。
典型的には、ホース組立は大量生殖規模の工場組立とし
て又組立の修理をなすべき場所又は豐殊形状の組立の望
ましいときに、塊場組立装置として生産される。本発明
は主として現場組立のコンポ   「−ネZ)K関連す
る。
ホース組立を構成する際には、ホースとmAの間のみな
らず、金具とひ疋付は機械の間に適正な心合せを行つ−
C,押圧されてできたひだが金具を取付はホースに対し
て金具上の正確な場所にっけられ、よって設計者の希望
通りの竪固な把−を達成することが本質的に必蚤である
。典型的には。
これはホース金具とび疋付はダイスの間の軸方向−欽を
冨む。半径方向の一喀は通常自動的に達成されるがこれ
は、ひ度付はダイスは細まるとき、金具が半径方向に、
ひに付はダイスのおのおのがら略々等しい力を受ける場
所まで変位されるからである。かような半径方向変位に
対する自由は。
しかしながら如何なる位置指示装置内においても与えら
れなければならない。
工場ひ友付けにおいては、必要な軸方向−紋な与えるた
め適当な専門の装置をつくることができる。しかしなが
ら塊場ひだ付けの場合は、ホース金具、サイズ又は応用
例も各種であり、金具と機械の間の最適の一歓がなされ
たことを保鉦するための単純な機構を設けることは国難
である。過去においては、これは主として作業者の判断
Kまかされ1通虐は金具の上のマークとタ゛イス片のマ
ークの目視によって行った。しかしながらこのやり方は
、作業者の判断の一つのみならず、容易に手に触れず文
目視できないひ度付は位置のために信軸性の低いもので
ある。
かようなひだ付は位置指示器を提供する試みが過去にお
いてなされた。例えば、米−%針路4034592号に
おいては、かような装置の2つの変形が、jIB図及び
第9図に示されている。その1つは真直ぐな端の金具に
適した端面位置指示鋤丈あるか、この真直端金具は彎@
4I釜具にもlW1様に便用し得る。しかしなから両省
共に?1Ill@かあり、真直端金具は指崩したように
、率に真直端金具に対してのみ好適であり、彎曲端金具
は、金具にそれのみに必蚤な屑を請求される。また後者
装置Kはひだ付は機械用数−の追加のコ/ボーネントを
必蒙とし、かつ多分ひた付は作条を妨げそして同様にm
績から部品の取付は権外しを妨げるように配置される。
調像の配列は米国%IPF! 2622652号にも示
され、それではソケットチャックが、ひだ付はダイスに
対して継手を支持するために使用される。かような配列
は異なるすイズの継手用の興なるサイズのチャックを要
する点において制限を受け、主として真・直端金其に対
してのみ有用である。
なお一層近いものとして、米国籍奸第31157971
に示されたものでは、位置決め屑が鋏置内の一対のダイ
スのそれぞれKtlktl−jられ、その中で内部マン
ドレルスェージが薄肉壁の管のある長さの上に日輪を固
定するのに利用される。この待針には、この装置の該ダ
イスが日輪散村に際し、同時に半径方向及び軸方向運動
を受けること、また装置が。
ホース端を保持する金具が真直及び彎曲した金具の両方
に対してひだ付けするのに適することを教示するところ
はない、さらに、この%許の教示は一対のダイスに関し
、その中で率にlLm相対運動のみが賛求されるのに対
し本発明は数個のダイス配列であって、その中ですべて
のダイスセグメントか半極方向運動を行う。
概略述べれば1本発明はホースm+と係合して。
ひた付は作業中、ホース継手の夕゛イスに対する軸方向
位置を維持するダイス上の肩の如き1手段を提供する。
もつと具体的に述べれば1本発明はカラーと挿入物をも
ったような継手を可撓ホースの端に恒久的に付着する装
置を提供するにある。級装置は。
上記ホース継手にひだ付けを行う力を発生する油圧駆動
の工具を有し、上記工具は基板と上記基板に対し軸方向
に通勤自在のラムをもち;中央開口と上記開口を曲むテ
ーパーした表面をもったダイス空間を有し;上記ダイス
空間内に上記開口を囲む円形配列として支持された複数
個のダイス(グメ/トを有し、上記ダイスセグメントは
、上記ダイス空間のチーバージた表面と係合しかつそれ
に対して軸方向に上記ターイス空間の狭い端の方へと上
記ラムの押圧に応じて動き得てそれKより半径方向かつ
内方向へとひだ付は位置へ向って動がされるテーパーし
た外方表面をもち;上記ダイスセグメントと係合して上
記ターイスセグメントの上記ダイス空間内への同時運動
と上記ダイスセグメントの半径方向に縮少されたひだ付
は位置への同時運動を保証する手段を有し、上記ダイス
セグメントは上記継手のひだ付けのための半径方向かつ
内方向への運動により上記ホース継手と係合するための
半径方向に内方へ向う面をもち;そして上記ホース継手
と係合し該ホース継手な上記ひた付は面に対し軸方向に
相対的に位置決めし、かつその相対的位1ifk上記継
手が光分にひた付けされるまで維持するための手段な有
することを特做とする。
本発明の装置はひだ付は機構′に%に好適であり。
それでは数個のひ友付はダイスの軸方向運動は。
金具のカラーを挿入されたホース端に圧縮するため半径
方向の細小運動へと変換される。gひた付は運動の間軸
方向運動も生ずるが、この運動と相対的半径方向位置決
めは該ひ友付けが金具の力2−の長さKGりた適正な位
置で生ずるように容易Kll整される。
使用される豪数−のひだ付はダイスは、夕”イス間に一
層均一に分配されたひだ付は力によって。
より円に近いIkMひだ付は形状を提供する。か−る均
一に分配された負荷の加わり方は、ホース端への一層確
固たる把握を与え、噴出又は徐械的砿壊の機構を減少す
る。谷タイスセグメ/トに肩な設けることは、セグメン
トの列の中の1ができ、これは金具カラーの熾の位置の
基準とすることができる。μ棚はひだ付けの間金具の半
径方向運動をゆるしてひだNけ力の平均化な与えかつ、
サイクルの関金具を絶えず支持する。
以下に記載する本発明の実j&例の利点は1w曲端及び
真直端金具を何れも位111決めし侍る能力i各種ホー
スサイズ柑金具を位置決めし得る能力、自動的一致構成
であってメッチたけでなされ、目視による照準を必要と
せす、すべてはひだ付は領域又は隣接領域の障害なしに
光子される機構を含む。このことは該機械への散村は及
びlIJ度に一体性をもったホース組立の生at谷易と
する。
以下本発明を実施例につき図面を#照しながら一層詳細
に説明しよう。
第1図につい又1本発明の教示に好適なひ皮付は機械の
典型をQf)で示す。μm械は、相互に分離しその間に
加工領域を与え、かつそれぞれの隅において連結ロンド
(141により支持された基板0υ及び上方支持板a4
を有し、鎖連結ロッドは端部にねじ切りされ、端ナツト
QSKより同定される。上方板αりから油圧シリ/ダa
・が支持され、外部の加圧流体源により駆動される。軸
方向に伸張退縮自在のラムQηを含む。ひ度付は機械α
Qは基板aυで一般に鉛直位置に適当な支持プラタン)
K、城付けられ。
よってひ度付は作業のためにホース及び金具な導入する
のは基板の下方表向から行うことができる。
かような配置において、ラムaηは一般に鉛直軸に宿っ
て基板01に対し離間接近する如く動かされる。
押圧部材賭はラムQ71の端に支持され、2ムαηと共
に運動しかつその打機を伸ばす。抑圧部材01は一般に
管状構造を有し、その前方部分に切除区分a9を有し、
該ひだ付は機械の操作者が抑圧部材内部へ接近すること
を可能としかつ金具がひだ付は機械内に置かれたとき、
その彎曲端の突出をゆるす。
基板aυは、その中央部に、ラムaηの軸−と−歇させ
たダイス空洞(4)を含む。空洞(1)は一般に1II
II円錐形状であって、基板0υを貫通して伸び、また
空洞は基板aυの上方表面では大きい直径を以ってそし
て下方表面ではより小さい直径を以って終るIiI壁3
υを有する。夕”イス空洞■の中には、最下方位置に示
すダイスセグメント組立■が配置される。
中央開口をもった円形板より成るタ゛イスリ/グーが、
ダイスセグメント組立(2)の上方かつそれと接触して
、また抑圧部材ttSの下方端とも接触して配置され、
そしてダイスリング−は基板αυの上方表面と接触する
ことによってラムαnの下方運動を制限する装置となる
ダイスセグメント組立(2)は第2乃至4図で明らかな
ごとく、8個のダイスセグメント□□□より成り。
これらは円形に配列されかつ円周方向及び半極方向に締
め付は及び膨張し得るセグメントされたり/グ構造を形
成する。本発明のこの実施例においては、各ダイスセグ
メント(ホ)は一般に三角形の形  ・i′状を有し、
その一対の平坦な一部(至)はダイス空洞(4)の曲率
と一般する弓形外方壁(2)と交差し、かくして下方へ
及び内方へとチー、<  L、それぞれ平坦な上方及び
下方表面−1gυで終る。各ダイスセグメント(至)は
該各側壁(2)の中央に凹部な含み、つるまきはね(2
)がiii*ダイスセグメント(至)の間で該凹部内に
確保され、もって第2図示のごとくセグメントを円形配
列に保持しかつセグメントを拡張の位置へと離れるよう
に弾性豹に押す。ダイスセグメントに)は第2図示の位
置から爽に拡張され彎曲したホース端及び類似品を挿入
することかでき。
そしてはね(至)の力に抗して圧縮され、隣接Ii1壁
(2)が略々係合する。
各ダイスセグメントに)は、NI!@と交差する弓形ひ
に付けWJ−を含む、このひだ付は面一はひ度付は機械
の軸線と平行に配置されかつダイスセグメント(至)の
軸方向長さの一部分にけ上方tlil(1)から伸びる
。ひだ付は面一の下方端には肩(至)があり。
これは、am(至)と交差しひだ付けm(ロ)より半径
方向が内方向に伸びる弓形の棚の形状を有する。すべ【
のダイスセグメント(ホ)の肩(至)は、ダイスセグメ
ント組立四の中にあるとき、1つのセグメントされたり
/グ状の棚を杉成し、これはターイスセグメント(至)
と共に収縮拡張し得る。また各ダイスセグメント(ハ)
の下方端に、肩(至)から下方表面の関に面とりを行っ
て、端金具をタ゛イス組立■の中に置き易くしてもよい
肩により与えられる熾金具(至)及びホース端13!I
K対するひだ付は位置指示の%像は第3図及び第4図に
示される。金具(至)はホース端(2)が押入される管
状カラー−を含み、該ホース端1は^圧用補−可撓ホー
スの一部であり、他端には他の金具又斡類似品を結合し
てもよい。金具端は典型的に、ホース端(至)に挿入さ
れその内方支持体となる管状挿入部材ならびに自由端一
υを含み、自由端は例えばねじ切りした真直端として使
用する装置に取付は又はホース端(至)の軸線と角度を
なして伸びる彎曲端としてもよい。後盾の場合、か\る
彎曲したホース端はひて付は作業の関、抑圧部材賭の切
除部分Qlを通って突出することができる。
ひだ付は作業の間、金具(至)とホース端(2)はひ疋
付けl111dka・の底から、タ゛イス空洞(2)及
びダイスセグメ/ト組立四の中を通って挿入され、その
際すべてのコンポーネントは第3図示の位11iK戻さ
れたま−で静止している。このひ度付は前位置において
は、ダイスセグメント組立@はその自IKよってダイス
空洞の中に支持され第2図示のごとくはね(至)の片薔
せ力により僅かに分離した位置に保持される。この位置
において、タ°イスセグメ/トのひ度付は面一は端金具
(至)のカラー圏から僅かに離間し、そして金具の下方
端(6)は肩(至)Kより形成された棚の上に静止する
。ダイスリング−はタ°イスセグメ/ト(ホ)の上方に
置かれ、ラムC17)の抑圧を受けて、下方へと動かさ
れ、基板αυの上方表向と接触し、ダイスセグメント(
2)を基板とともに、ダイス空#ICJJの狭い端の方
へ、第4図示の最終ひ度付は位置まで動かす。
か\る下行運動の間、セグメント(4)はダイスリング
(2)と係合しているので、テーパーしたダイス!2!
洞の中へと軸方向k及び半径方向及び円崗方向に収縮し
た位置まで動かされる。この運動の間。
ダイスセグメント(ホ)のひだ付け1ili−は端金具
−のカラー四と保合し、半径方向にそれを第4図示の状
態へ変形せしめる。同11にこの運動の間、カラー−の
下方端一4は肩(至)と接触したま\であり、ひ九付け
1ili(ロ)K対するカラー四の向きを維持するとい
うことに注目すべきである。
ひ度付は作業か光子すると、ラム(17)は退−し。
ダイスセグメント□□□は分鵬し、ホース金具(至)は
坂出される。その手職は上に述べた取付けの手順と逆で
ある。肩(至)のす度は、ひ次付けの前には金具の支持
を与え、ひだ付は作業の間は案内を、そtて金具の取付
は及び取外し又はホース4−の変形に急い影醤を及はす
ことのないように、半値方向記載された上鮎のものの寸
度又は形状の変更を含め、使用し得る。本装置において
は金JL@の位置決めが操作者の感じによってのみなし
得、信珈性の高く且つ安全なひ次付けか、′IIk遍性
能全性能たホース組立を達成するためカラーに泊った適
正な場所で得られることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のひ疋付は機械の正面図であって、ラム
は伸長しダイスセグメントは光分収縮した状態を示す、
第2図はひ度付は機械より取外したダイスセグメント組
立の平向図で、ダイスセグメントが収縮していない位置
にあるのを示し、第3図はひ度付は機械の一部vIR向
された部分図で、ダイスセグメント組立がひ度付は作業
の準備の位Inあるホース及び金具を示し、第4図は第
3図示の装置のひ度付は作業完了時を示す図。 Qlはひだ付は機械、αυは基板、Q4は上方支持板。 aeは油圧シリンダ、 07)はラム、o8は抑圧部材
、01は切除部分、(至)はダイス空洞、@はダイス組
立、(財)はダイスリング、(ホ)はダイスセグメント
、帥及びCυは上方及び下方表面、@はつるまきばね、
(至)はひだ付は向、關は肩、(至)は向とり、@は金
具。 (2)はホース端、(4Iはカラー、@vは自由端、(
転)は下方端面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 カラーと挿入−とをもった継手な可撓ホースの端
    に恒久的Km付ける装置において、上記ホース継手にひ
    だ付けを行う力を発生する油圧駆動の工具を有し、上起
    工^は基板と上記基板に対し軸方向に運動自在のラムを
    もち;中央開口と上記開口を囲むテーパーした表面をも
    ったダイス空間を有し;上記タ′イス空間内に上記開口
    を囲む円形配列として支持された複数個の夕°イスセグ
    メントを有し、上記ダイスセグメントは。 上記ダイス空間のテーパーした表面と係合しかつそれに
    対して軸方向に上記ダイス空間の狭い端の方へと上記ラ
    ムの押圧に応じて動き得てそれKより半径方向かつ内方
    向へとひだ付は位置へ向って動かされるテーパーした外
    方嵌置をもち;上記ダイスセグメントと係合して上記ダ
    イスセグメントの上記ダイス空間内への同時運動と上記
    ダイスセグメントの半径方向に縮少されたひだ付は位置
    への同時連動な保証する手段を有し、上記ダイスセグメ
    ントは上に2継手のひ友付けのための半径方向かつ内方
    向への運動により上記ホース継手と係合するための″P
    径方向に内方へ向う面をもち;そして上記ホース継手と
    係合し該ホース継手を上記ひ度付けli]K対し軸方向
    に相対的に位置決めし、かつその相対的位置を上記継手
    が光分にひ友付けされるまで維持するための手段を有す
    ることな特値とする可撓ホースの継手取付は装置。 2、 特ff1ll!求の範囲第1檎記載の可撓ホース
    の一手取付は装置において、上記位置決め手段が上記継
    手の一端と係合し、かつ上記継手の一端と上記夕′イス
    セグメントの上記ひ疋付は面の間の相対的軸方向位置を
    維持するよう配タリされたことを%値とするizJ撓ホ
    ースのg手取性は装置。 3、特許#il求の範囲第1項又は第2項記載の可働ホ
    ースの継手取付は装置において、上記位置決め手段か、
    上記継手か上記ダイスセグメントの上記ひ度付は面に一
    致し得るよう、ひだ付けに先立って、上記ダイスセグメ
    ントに対し上記帽子の限られた半径方向運動を軒すこと
    を%傘とする可撓ホースの継手取付は装置。 4、特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の可
    撓ホースの継手取付は装[において、上記位置決め手段
    か、上記ひだ付は面より半径方向かつ内方向に伸びかつ
    上記ホース継手の一端面を受けるようKされた。上記ダ
    イスセグメント上の棚手段を有することを%像とする可
    撓ホースの継手取付は装置。 5、特許請求の範囲第4項記載のt+J撓ボースの継手
    取付は装置において、上記棚手段が上記ホース継手を支
    持する平坦上方表面を有し、かつ上記ひ度付は面に対し
    上記継手の半径方向相対運動を許す、各ダイスセグメン
    ト上の屑を有することを特徴とする可撓ポースの継手取
    付は装置。 6、特許請求の範囲第5項記載の可撓ホースの継手取付
    は装置において、上記各層は上記ひた付は面の下方層に
    位置する上記ひ度付は面の弓形延兼であり、かつ一般に
    上記ダイスセグメントと同じ円周長さを有し、よって他
    の上記肩と共にリング状の棚を形成し、ひ友付は作業に
    先立って、上記ダイスセグメントに対する上記継手の相
    対的軸方向運動をトする関上紀継手な支持することを特
    許とする可撓ホースの継手取付は装置。
JP57224767A 1981-12-21 1982-12-21 可撓ホ−スの継手取付け装置 Granted JPS58114829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33263981A 1981-12-21 1981-12-21
US332639 1981-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114829A true JPS58114829A (ja) 1983-07-08
JPH0428447B2 JPH0428447B2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=23299151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224767A Granted JPS58114829A (ja) 1981-12-21 1982-12-21 可撓ホ−スの継手取付け装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0084713B1 (ja)
JP (1) JPS58114829A (ja)
AU (1) AU553327B2 (ja)
CA (1) CA1207990A (ja)
DE (1) DE3275512D1 (ja)
ZA (1) ZA829227B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515006A (en) * 1983-01-27 1985-05-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose coupling crimper and method of crimping
US5644945A (en) * 1996-03-29 1997-07-08 Caterpillar Inc. Crimping die for use in a crimping machine
US6125681A (en) * 1998-10-09 2000-10-03 Dana Corporation Portable crimper
AT501175B1 (de) * 2000-05-12 2007-01-15 Steyr Werner Waelzlager Und In Verfahren und eine vorrichtung zum bearbeiten der enden eines hydraulikschlauches
US6619100B2 (en) 2000-12-21 2003-09-16 Dphi Acquisitions, Inc. Crimping tool for metal hub plate
DE102005037990B4 (de) * 2005-08-11 2007-08-30 Kölsch, Stefan Schlauchpressvorrichtung zur Herstellung von individuellen Hydraulikleitungen
DE102010016891A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Contitech Mgw Gmbh Presswerkzeug zur Verformung rotationssymmetrischer ringförmiger Körper
CN110314995A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 天津中利特自动化设备科技有限公司 一种全自动缩径一体机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144822A (en) * 1976-03-31 1977-12-02 Weatherhead Co Crispation machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622652A (en) * 1949-09-30 1952-12-23 Charles L Conroy Apparatus for attaching hose couplings
US2978263A (en) * 1954-01-11 1961-04-04 Mulconroy Company Hose coupling having deformable sleeve with extrusion holes
US3115797A (en) * 1955-11-14 1963-12-31 Earl E Howe Mandrel swage
US3720088A (en) * 1971-04-29 1973-03-13 Weatherhead Co Split collet crimper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144822A (en) * 1976-03-31 1977-12-02 Weatherhead Co Crispation machine

Also Published As

Publication number Publication date
ZA829227B (en) 1983-10-26
AU553327B2 (en) 1986-07-10
AU9148282A (en) 1983-06-30
EP0084713B1 (en) 1987-03-04
DE3275512D1 (en) 1987-04-09
EP0084713A1 (en) 1983-08-03
JPH0428447B2 (ja) 1992-05-14
CA1207990A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105546241B (zh) 一种用于导管配件的配件及预装组件
CA2032858A1 (en) High Pressure Coupling and Apparatus for Installing Same
US2359846A (en) Adjustable bulkhead coupling
US7065995B2 (en) Expansion tool for expanding tube ends and pressing device comprising such an expansion tool
JPS58114829A (ja) 可撓ホ−スの継手取付け装置
EP0236073A2 (en) Gripper apparatus and method
US4657075A (en) Well head isolation tool
CA2050779A1 (en) Pressure hose coupling collar and method for producing same
CN102672064A (zh) 液压驱动的扩口手工具
US4535616A (en) Flaring tool
US6609706B2 (en) Work fixing jig for machine tools
US4787420A (en) Plugging apparatus and method using a hydraulically assisted plug expander
KR0134781B1 (ko) 증기발생기 튜브의 밀폐 플러그
US4805430A (en) Tool for cold forging tubular members
US3383723A (en) Expanding mandrel for machining pipe ends
IT201600107750A1 (it) Elettromandrino per cambio-utensili automatico e centro di lavoro con dispositivo di cambio-utensili automatico
US3958819A (en) Adjustable drop or riser nipple
US6688655B1 (en) Quick connection-release coupling
CA1326128C (en) Method of apparatus for expanding and sealing a sleeve into a surrounding tube
EP2608933B1 (en) Locking device for mechanical pieces, particularly for piece subjected to mechanical processing or similar
CN105710823B (zh) 螺纹销移除器
CN218063843U (zh) 一种新型气管接头
US4471516A (en) Boiler tube pulling method and apparatus
US5799531A (en) Crimper fitting locator assembly
CA2006721A1 (en) Cementing head for oil wells