JPS58113856A - オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法 - Google Patents

オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法

Info

Publication number
JPS58113856A
JPS58113856A JP21323081A JP21323081A JPS58113856A JP S58113856 A JPS58113856 A JP S58113856A JP 21323081 A JP21323081 A JP 21323081A JP 21323081 A JP21323081 A JP 21323081A JP S58113856 A JPS58113856 A JP S58113856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
syringe
sample
needle guide
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21323081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takayama
雄二 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21323081A priority Critical patent/JPS58113856A/ja
Publication of JPS58113856A publication Critical patent/JPS58113856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/18Injection using a septum or microsyringe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオンカラムキャピラリーガスクロマトグラフに
おける試料の注入方法に関するものである。詳しくはゴ
ム状弾性体を有する試料注入口を付したキャピラリーガ
スクロマトグラフのキャピラリーカラムの中に試料を注
入するに際し、針ガイドを通じて注射器の針を注入口内
に進めた後、気密下において試料をキャピラリーカラム
の中に注入する方法に関する。
ガスクロマトグラフにおいては、試料は通常、注射器に
採取され、その針をもって試料注入口のゴムを貫通し、
試料気化室に試料を注入し、気化した試料がキャリアー
ガスによりカラムに送シこまれる方法が行われている。
この方法の欠点の1つに、針先内における試料の分別蒸
発があげられておシ、それを改良する方法として注射器
を用いて、キャピラリーカラムの先端近くの内側に試料
を注入するオンカラム法が考案された。
オンカラム法における試料注入の具体的な方法は文献r
IJ (HRC&CC1(197B)263)にみるよ
うにキャリアーガス導入のための傍枝を有するパイプの
一端にキャピラリーカラムを接続し、他端にコックを設
け、試料の注入に際しては、キャリアーガスを流した状
態の捷まコックを開き、予め試料を吸いこんヤある注射
器の針をコックを通じてキャピラリーカラムの中に導入
し、注入を行う方法が行われている。又、別の方法とし
ては通常の試料気化室を用いたオンカラム法がある。オ
ンカラム用注射器の針は外径Q、3mm以下であるので
、そのままでは気化室のゴムを貫通することはできない
。そこで、針ガイドをゴムに貫通させておき、それに注
射器の針を通し、試料の注入を行う文献r2J (HR
C&CC,、4(1981)295.296 )が発表
されている。
しかしながら、前者の方法は注射針の外側とパイプの内
壁との間で気密を保つことは不可能であり、注入時にお
ける気密が必要であるとは述べられていない。後者にお
いては気密は保持できないが、カラムの入口圧を一定圧
に保つようにすることによって問題な〈実施できるとし
ている。既に本発明者が出願(特願昭56−82809
8号)したように、試料をカラムの内壁上に注入してい
る時気密を保持することは針先き付近の外側の汚染防止
上及び記録計のベースラインを安定させる上で極めて重
要な事柄である。この観点からすると、後者の方法は考
えの上からのみすれば、カラムの先端圧が一定になるよ
うにしであるので、キャリアーガスは針ガイドの針の内
側と、注射器の針の外側との間で漏洩しているが、キャ
ピラリーカラム中では、キャリアーガスは一定に流れて
いると思われ、カラムの中の状態からすれば気密の場合
と全く同じであろうと思われる。しかしながら、実際上
は漏洩という負荷変動に対して、対応できる定圧制御方
式は何等具体的に示されていない。
この目的のだめvCF調圧弁を使用することも考えられ
るが、二次側の負荷変動に対しては殆んど無効である。
従って、負荷変動があってもカラム先端圧を一定にする
実用的な方法は見当らない。また前記文献「2」による
と、試料注入量は1μlが限度であるとしている。オン
カラム法の目的の一つに極低濃度試料の濃縮をソルベン
ト効果を利用してカラム上で行い、微量成分を感度よく
分析をするという目的があり、この観9点からすると注
入量は通常用いられる注射器の使用限度即ち10μl程
度まで増せることが要望される。
上述したように文献「2」の方法は負荷変動に対して簡
単には実用的な定圧機構が見出せないこと、注入量の限
度を1μ1.であるという二つの大きな問題点が内在し
ている。
本発明者はかかる問題点を解決するために鋭意検討を重
ねだ結果、本発明による方法を考案し、それらの問題点
を解いた。
本発明による方法は、外観上試料の注入口は通常のガス
クロマトグラフの場合と同じく、ゴム質弾性体をもって
気密を保持している。オンカラム法ガスクロマトグラフ
において、ゴム質弾性体に針ガイド貫通させた後、試料
を収めた注射器の針を該針ガイドを通して、キャピラリ
ーカラム内の所定の位置にほぼ進入させた後、針ガイド
と注射器の間の気密を保持し、もしくは針ガイドをゴム
状弾性体から抜き、該ゴム状弾性体と注射器の針との間
で気密を保持し、要すればさらに針をml後せしめて試
料を注入し、しかる後に前者の場合には注射器と共に針
ガイドを、後者の場合には注射器をゴム状弾性体から抜
き去る試料注入方法である。この方法によると試料注入
後における記録計のベースラインの変動、文献「2」に
記されているような注入された試料によるキャピラリー
内におけるプラグの生成はなく、試料注入量も10μl
は可能になυ、試料による針の外側汚染も認められない
利点がある。
このように本発明による方法は装置面での文献「2」と
対比してみると、具体的に方法が示されていないキャリ
アーガスの定圧方式から何等の制限なく、定圧はもとよ
シ定流量方式でも可能にした点針ガイドと注射器との間
が非気密方式であったのを気密方式に改めだかもしくは
注射針と注入口のゴム状弾性体との間で気密を保つ方式
に改めたことが特徴である。それによる成果の面からみ
ると、注入可能量が少なくとも10倍以上に画期的に引
き上げられた利点があり、文献「2」の漏洩させながら
定圧に保持するという現実的と思われない方法によるベ
ースラインの安定性は確認できないが、少なくとも本発
明の方法においては試料注入後の安定性は充分良好であ
る。成果的には本方法は文献「2」に比較して画期的で
ある。
本発明の方法においては試料のギヤピラリ−カラム上に
おける注入時に気密が保持されているのであるから、キ
ャリアーガスの流れ状態は、試料注入操作前と同様であ
る。従って、文献「2」と異りキャリアーガスの流れ制
御方式は調圧弁方式、通常マスクローコントローラとい
われる定流量制御弁方式、ニードルバルブ方式等何れの
方法でも差支えない。しかし、オンカラムキャピラリー
ガスクロでは昇温測定法が広く多用されている。昇温に
ともなうカラム内の抵抗変化によるキャリアーガス流量
変動を少なくする必要性を考慮すると、定流量制御弁方
式が好ましく、本発明を本方式に適用した場合に特に大
きな効果が発生する。針ガイドの構造は、何れの場合に
おいても、針ガイドの針の内径は、注射器の針の外径よ
シ大きいことが必要で、注射器の針が挿入できる構造で
あることを要する。注射器と針ガイドとの気密方式は後
記実施例1にみるように多くの方法が考えられ、気密の
ための工夫を必ずしも針ガイド側に設けなくてもよい。
針ガイドの針の長さは注射器の針の長さよυ短いことを
要することは勿論である。注射器の針を試料注入口内に
挿入した後、針ガイドを抜いて、注射器の針とゴム状弾
性体との間で気密を保持する方式に用いる針ガイドにあ
っては、注射器の針をその穴に挿入後針ガイドを注射器
の筒の側に引き抜く必要があるので、針ガイドの針部分
の長さは、ゴム状弾性体の厚味程度かそれより少し長け
ればよい。それ以上長くしても何の利点もないが、厚み
の5倍位までは実用できる。注射器は、オンカラム法に
用いる注射器であればよく、針の外径はキャピラリーカ
ラムの内径より小さい。針の長さはキャピラリーカラム
の内壁の適当なる試料注入点に到達できる長さであれば
よい。
適当なる試料注入点とは普通、クロマトグラフの展開操
作がはじまった時点において、該クロマトグラフの恒温
槽の内壁より10乃至15mtn以上内側の点であると
いわれている。
次に本発明の方法を冥加するに当り用いるのに適当な針
ガイド及び注射器の例をあげ、さらに理解を容易にする
だめの資料とする。
実施例1 実施例1は本発明の方法を冥加するにあたち、必要な針
ガイドと注射器との間の気密保持方法の例について述べ
るもので、第1図(1)乃至(りにその具体例を示す。
注射針は普通5〜10cmであるので、針ガイドの針の
長さは試料注入口のゴム状弾性体の厚味より長く、注射
針より1〜2出短いのが適当であるので、普通数儂でよ
い。図において、(a)は注射器1の筒の先端付近に針
ガイド2の針とシつけ金具6の内側と嵌合するねじ山を
有しており、気密は注射器1を針とりつけ金具5にねじ
山をもって嵌合 9− せしめた際、針とりつけ金具3の内側に予め存在せしめ
ておいたゴム状弾性物4が注射器1の筒の先端と針とり
つけ金具6との間で圧縮されることにより行われる。(
b)は針ガイド2に普通の医療用注射器の針つき金具部
分5をそのまま活用したもので、注射器1の筒の先端を
その金具に嵌合するように摺り合せ状に仕上げるかもし
くは医療用大型注射器又は圧入ポンプ用の注射器にみる
ように、針つき金具部分5に嵌合できる金具を注射器1
の筒の先端を細めて接着しておく方法である。(C)は
注射筒の先端が気密を保って嵌合できる形状に、ゴム状
弾性体で針ガイド本体6を作り、それにガイド用の針を
適当に接着したものを針ガイド2としだもので、注射器
1の筒の先端付近は、針ガイド2に入り易いようにかど
をとった形状をしている。(d)は(C)と逆にゴム状
弾性体7が注射器1の筒の先端付近についていて、気密
は針ガイド2にそれを差しこんだときに形成される。(
=)は注射器1の針のつけ根の所にテフロンのような比
較的硬いゴム状弾性体8を付し、針ガイド2にはそれに
嵌合できるよう鉄もしくはテフロン等の材料で、ガイド
の針に嵌合部分9を付したものである。試料注入後注射
器1を抜くとき、針ガイド2も注射器と共に後退できる
よう針ガイド2には把手10をとりつけている。
これらのいずれの注射器と針ガイドにおいても、針ガイ
ド2を試料注入口に差し、次に注射器1の針を針ガイド
2を通して注入口内に入れ、注射筒の先端付近と、針ガ
イド2との間で気密を保ち、試料を注入することができ
る。
第2図は第1図(1)を用いて試料注入量10μLで行
った本発明の方法により得られたクロマトグラフである
。図において、06〜C30は夫々炭素数18乃至30
個のn−パラフィンのピークを示しており、それらは溶
剤ペンタン中に10万分の1の濃度で含まれている。こ
の図は試料注入量が10μ1以上可能であることを示し
ている。
実施例2 第3図において、(a)は針ガイドを引き抜くのに便利
なように作られた把手10がついている針ガイド2が注
入口のゴム11に差しこまれ、それに注射器1の針を通
し、気密を形成せしめる直前の図を示したものである。
その針ガイド2の針の長さは注入口のゴム11の厚さと
同じかわずか長い程度である。この針ガイド2を用いる
試料注入方法には次の二つの方法があるがa+Jれでも
よい。注射器1を針ガイド2にあたるまで充分前進せし
めた後、把手10をもって注射器1を針ガイド2と共に
わずかに後退させ、針ガイド2の針を注入口のゴム11
から抜き去り、注射器1の針とゴム11の間に気密を形
成させる。他のもう一つの方法は(a)に示す状態のま
ま針ガイド2を後退させて注入口のゴム11から抜き去
り、気密を形成させる方法である。(b)は針ガイド2
0頭部分の形状が簡単になっているものであって、試料
注入口型状によってはこれも(1)と同じ方法で使用で
きる。(b)′は(b)を低面に平行の方向からみた針
ガイドの底面図であって、この場合の針ガイド2は矩型
板12に針ガイドの針が付いているにすぎない。これら
の注射器、針ガイドが前記実施例1に例示したものと異
る点は注射器針ガイドとの間に気密を保つだめの弾性体
、摺り合せ部等の部分を必要としない点である。
以上具体的諸例をもって示したように、本発明によれは
、針ガイドと注射器をもって気密下に試料をキャピラリ
ーカラムの内壁上に注入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(=)は本発明の第1の実施例を説明す
る為の断面図で、1O」れも注射器と針ガイドを示して
おり、その何れか一方もしくは双方に注射器と針ガイド
間の気密を保持する工夫が行なわれている。 1・・−注射器、2・@Φ針針打イド3・・−注射器と
針ガイドを嵌合するためのねじ山、4・−・ゴム状弾性
体、5・φ・通常の注射針の金具、6・・・ゴム製針ガ
イドの頭、7・・・ゴム状弾性体、8・・・弾性体、9
拳・・針ガイドの頭、10・ψ・引抜き用把手。 第2図は第1図(→を用いて試料注入量10μlで行っ
たクロマトグラフの例を示す図である。 第6図に)、(b)、(b)は本発明の第2の実施例を
説明する為の断面図、底面図で、10】れも注射器と針
ガイドを示しておシ、その何れにも双方間に気密を保た
せる工夫がない注射器と針ガイドであって針ガイドの針
の長さは比較的短い。 1・e・注射器、2・・・針ガイド、10・・Φ引抜き
用把手、11・@−試料注入口のゴム状弾性体。 特許出願人   高 山 雄 二 代理人 弁理士    熊  谷  雄太部(0)  
  I’b)    (C)竹1図 θ)(C) □ 手続補正書(方式) 1 事件の表示 昭和56年特許願第213230号 2 発明の名称 オンカラムキャピラリーガスクロマトグラフにおける試
料の注入方法 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 愛知県豊橋市北山町東浦2−1高師住宅2−4
03 氏  名   高  山  雄  二 4代理人 住 所 神奈川県座間市栗原2215−22熊谷特許事
務所 6 補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄及び図面7 補正の内容 ■8本願明細書第14頁第1行にr(b)’Jとあるを
「(C)」と訂正する。 1、本願図面の第3図の(b)′を朱書にて示す通り(
C)と訂正する。  2− 手続補正書(自発) 1 事件の表示 昭和56年特許願第213230号 2 発明の名称 オンカラムキャピラリーガスクロマトグラフにおける試
料の注入方法 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 愛知県豊橋市北山町東浦2−1高師住宅2−4
03 氏  名   高  山  雄  二 4代理人 住 所 神奈川県座間市栗原2215−22明細書の発
明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 289−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、試料注入にあたシ、試料注入口のゴム状弾性体
    に針ガイドを貫通せしめ、次に前記針ガイドの穴を通じ
    て注射器の針を挿入し、しかる後に前記針ガイドと前記
    注射器との間の気密を保持し、もしくは前記針ガイドを
    前記ゴム状弾性体から抜きいて前記注射器の針と前記ゴ
    ム状弾性体の間で気密を保持し、試料を注入することを
    特徴とするキャピラリーオンカラムガスクロマトグラフ
    法における試料注入方法。
  2. (2)、前記針ガイドと前記注射器の間で気密が形成で
    きる構造を有する針ガイドと注射器を用いて行う特許請
    求の範囲第(1)項に記載する試料注入方法。
  3. (3)、前記針の長さが試料注入口の前記ゴム状弾性物
    の厚味にほぼ等しいか乃至5倍程度の長さである針ガイ
    ドと注射器を用いて行う特許請求の範囲第(1)項に記
    載する試料注入方法。
JP21323081A 1981-12-28 1981-12-28 オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法 Pending JPS58113856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21323081A JPS58113856A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21323081A JPS58113856A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113856A true JPS58113856A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16635680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21323081A Pending JPS58113856A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195355A (ja) * 1985-02-21 1986-08-29 ダイオネツクス コーポレーシヨン 流体サンプル送出し装置
EP0809102A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Needle guide for loading samples into a vertical slab gel
GB2516027A (en) * 2013-07-08 2015-01-14 Agilent Technologies Inc Injection needle cartridge with integrated sealing force generator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930546U (ja) * 1972-06-19 1974-03-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930546U (ja) * 1972-06-19 1974-03-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195355A (ja) * 1985-02-21 1986-08-29 ダイオネツクス コーポレーシヨン 流体サンプル送出し装置
EP0809102A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Needle guide for loading samples into a vertical slab gel
GB2516027A (en) * 2013-07-08 2015-01-14 Agilent Technologies Inc Injection needle cartridge with integrated sealing force generator
GB2516027B (en) * 2013-07-08 2018-02-21 Agilent Technologies Inc Injection needle cartridge with integrated sealing force generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Grob et al. On-column injection on to glass capillary columns
US3960139A (en) Syringe device with means for removing contaminates when drawing blood sample
US2999499A (en) Flexible check valve
JP3223299B2 (ja) 注入器のための二方向弁
US3978846A (en) Syringe for taking blood samples
US2409343A (en) Fluid inlet-outlet device, particularly for clinical purposes
US4621534A (en) Automatic sample apparatus, valve and sampling method
EP0114145A3 (fr) Seringue à usage médical
JPS58129362A (ja) オンカラム毛管ガスクロマトグラフ用インゼクタ
JPS61141375A (ja) 針組立体
EP0144551A1 (en) Two-component medication syringe assembly
US3906930A (en) Blood taking device
DE2952480A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur aufnahme und lagerung fluessiger umsetzungsstoffe
JP3236935B2 (ja) 真空注入器
JPS58113856A (ja) オンカラムキヤピラリ−ガスクロマトグラフにおける試料の注入方法
US4615226A (en) Apparatus and method for introducing solutes into a stream of carrier gas of a chromatograph
GB1023098A (en) Sample injection in gas chromatography
US3559703A (en) Fluid sample injector for gas chromatograph
US2837093A (en) Hypodermic syringe
US5054498A (en) Device for taking samples of blood with floating piston
JP4240764B2 (ja) ヘッドスペース試料導入装置
Bosboom et al. Large-volume injection in capillary gas chromatography using a programmed-temperature vaporizing injector in the on-column or solvent-vent injection mode
EP0018179B1 (en) Catheter tip for infusion
US5616300A (en) Priming and injection valve for analytical instruments
JPS5837558A (ja) ガスクロマトグラフイ−用サンプラ−