JPS58113837A - 煙道ガス中の痕跡のガス状アンモニア濃度の監視系 - Google Patents

煙道ガス中の痕跡のガス状アンモニア濃度の監視系

Info

Publication number
JPS58113837A
JPS58113837A JP57224801A JP22480182A JPS58113837A JP S58113837 A JPS58113837 A JP S58113837A JP 57224801 A JP57224801 A JP 57224801A JP 22480182 A JP22480182 A JP 22480182A JP S58113837 A JPS58113837 A JP S58113837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flue gas
ammonia
absorption
radiation
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57224801A
Other languages
English (en)
Inventor
ブル−ス・エヌ・ペリ−
アレキサンダ−・スタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Esso Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co, Esso Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS58113837A publication Critical patent/JPS58113837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザーを使用する絶対アンモニア濃度の遠隔
測定装置に関する。
種々の環境においてガス状アンモニアの濃度を測定でへ
ることが望ましい。特に、煙道ガス、化学グラフトフィ
ード流、大気バンクグラウンドのような環境でその場で
ガス状アンモニアを連続監視することがしばしば望まし
い。事実、窒−片酸化物のIN2とH20への変換を遂
行するために、燃焼生成物へアンモニアを導入する脱ノ
ックス(dθN0x)法から生じる煙道ガス中のアノモ
ニア濃度′  を連続監視することが安されてきた。こ
のような方法では、検出しなければならないアンモニア
水準は5 ppm程度の低きである。
カスのポイント試料採取を必要とする喋準技術を1史う
と、試料採取系のつまりfc継ける困剛な問題に冨つか
る。上記つまりはたとえば石炭燃焼ボイラにおけるフラ
イアンンユによる物理的封鎖により、または試料採取系
における化学反応生成物(たとえば硫酸または亜硫酸ア
ンモニウム)の析出により起り得る。この後者の問題は
試料採取系の温度を上げることにより軽減でへろか、ガ
ス状試料を煙道ダクトから測定系へ輸送中アンモニア昼
度の変化をひ負越す残存反応の0T1目性が、分析され
る試料が正確に煙道ガスを:衣わしているかという不確
定性を導入する。さら資、7点で試料採取する技術は試
料採取されるタークト内の均一なアンモニア分布を仮定
している。
本発明ニおいては、試料採取系に関連した間1直を一部
分除くために、赤外【/−ザー吸収をアノモニア濃度の
遠隔診断として曲りのである。
アンモニアによる光吸収は光波長、アンモニア濃度、光
路長さに依存すること、およびレーザーからの光学放射
線の吸収を大気パンクグラウンドに分いてアンモニアの
存在の検出に使用で底ろことは知られている。
アプライド・オプティックス(Aopl led 0p
tlcs lケ巻、9号、7973年9月1.2.22
9頁のアラリオ、シールスのrcI30□16 レーザ
ーによるNH8吸収率の測定」という論文において(こ
の論文をここで引用文献とする)、あるC” 02” 
v−ザーの波長の吸収はアノモニア濃度に直接関連で今
ることか見出された。また、ある他のレーデ−遷移は大
気バンクグランドにおいてアンモニアによる吸収は無視
で轡ることも見出され、またこれらの波長の透過を使っ
てアンモニアの吸収を大気粒子による散乱または吸収ま
たは屈折率の変動から区別で舞ることが認められた。こ
のような干渉機構はすべてのCO2レーザー波長をほと
んど等しく弱めるからである。
従来の当該技術は幾つかの理由によって、熱煙道ガスバ
ンクグラウ/ドにおいて痕跡のNH,濃度を監視するの
に信用な装置を構成するだめの処方を与えていない。第
1に、NH3分子による光吸収をぞの7Q Iiに関連
っする係数は、グローブしたNH,線の保強度とスペク
トル幅の両者に依存す4)。
線強)Wはけ耗団の差に、従って搗IWに依存する。
報幅は煙道カスのY晶度と組成(H20およびCO2の
パーセント)の両者と共に変化し、−上記煙道ガスの温
度とイ・1成は燃焼の型、過剰空気の晴、試料採取点の
位置により変化する。さらに、噴出できるNH,の最低
水準は、監視のため選ばれたツ波長において煙道ガス自
身中に存在するH、OおよびCO2との吸収の小さな差
の存在により限定される。この残存吸収はNH,測定に
対しては零水準を表わす。
煙道ガスの組成と温度は変化するから、この岑水準も変
化し、それによってN)−1,検出の感度を限定する4
゜ そこで、適当な感度と正確度をもってNHs濃度を決定
するためには、光吸収と共に煙道ガスの組成と温度の両
者t−監視しなければならないと考えられる。CO2お
よびH20祷度、温度、光吸収を監視で模る系は著しく
複雑で費用がかかり、この方法を非実用的にする。しか
しながら、煙道ガスのH20およびCO2組成が典型的
限度内で不確かであっても、煙道ガスの温度および光吸
収の測定が煙道ガス中のNH,濃度を3ppm水準まで
決定するのに十分であることを、本発明は示す。
本発明によれば、温度の変化できる煙道ガスの環境に存
在しているガス状アンモニアの絶対濃度の測定系が明ら
かにされる1、この系はアンモニアにより強く吸収され
るが煙道ガス混合物中のすべての他の物質による吸収は
無視で勇る第1波長における放射線の透過の測定と、ア
ンモニアおよび煙道ガス混合物中のすべての他の物質に
よる吸収が無視できる第コ波長における放射線の透過の
測定と、光吸収する煙道ガスの温度の測定を提供する。
本発明の系は11/および第ユの両波長における放射線
を煙道ガスダクトを通る光路に沿って放射、煉検出器に
向け、これらの波長の各々における光透過を測定する。
系は他の装置により煙道カス温度を測定する。ついで、
測定温度におけるアンモニア吸収率に対する貯えられた
データと共に、当該系は光透過および錦度の測定からア
ンモニア濃度を#を算する。本発明の好ましい具体化に
対するデータをここで明らかにする。。
第1図に、アンモニア慣度の連続測定を提供する本発明
の好ましい具体化が示されている。CO2レーザ−1は
927−30 rm−’の放射線を放射し、これは波数
f1で光チヨツパ−2により定量的にさえぎられる。9
2 ’7..J’ Ocm−’放射線はアンモニアのQ
α(6,6)ν2 Af+多と一敗している。、 CO
,対照レーザー3はq2 ’A 、!; 3 cm−’
の放射線全放射し、これは波数f2で光チヨツパ−4に
より定量的にさえき゛らnる。対照9コ’A 33 雇
−’放射線はアンモニアま/こは・鹿道ガス中に存在す
る他肉質によって本質的に吸収されない。対照レーザー
はたとえば乱れ、すす、粒子によるスペクトル選択的で
ない吸収に対し補正する。対照および試料チョツパーは
異なる波数で操作するから、信号を電子的に分離でへる
。C02レーザー光束は光束コンバイナー5の共通点に
向けられ、コンバイナー5は部分透過性の、部分反射性
の光エレメントまたは他の光東結合装置直である。レー
デ−光束の各々の一部分は光検出器6にぶつかり、こう
して受けた光学密度に比例した心気信号を生じる。この
信号はrd調器7.8に送られ、波数f、およびf!で
変調された信号が検出され、これはレーザー1および3
の出力にそれぞれ比例した信号である。便利な値を有す
るよう比例定数を選ぶことができる。第1図で、復調器
7,8,13.14にはその左側に矢印で示した相対照
尺力信号が与えられ、その上側に矢印で示した1シ調入
力信号が与えられ、その右側に矢印で示した出力信号を
生じる。
レーザー1,3からのレーザー光束の各々の残りの部分
は光束拡大器およびコリメータ9を通り、ついでアンモ
ニア濃度を監視しようとする片道ガス区域10を通過す
る。ついで光束はし/ズ11により検出器12Vこ焦点
を合わされる。光検出器12からの心気信号は復調器1
3.14に送られ、夫々レーザー1.3からの透過光力
に比例した信号が検出される。叱率田」5は? 、2 
?、 30 Cm”の入射放射線および透過放射線に比
例する電圧信号を人力として受け、q、27.30 c
nr−’の放射線の光透過に比例する電圧信号を出す。
比率計16は同様に9.21A53 hn−’の放射線
の光透過に比例するrJ号全生じる。第1図で、文字A
およびBは人力1に号を攪わし、A/Bは比率計15.
16.17により生じた関数を示す。光束コンバイナー
5による光力の等しくない分配を補正するために、電気
減衰器21は区域10にアンモニアが存在しないとき比
率1tl−17への二つの入力が等しいように調節する
。第1図では、減衰器21が1d号Bを11に減拭する
ように示されている。しかし、どの波長が優先的に光束
コンバイナー5により透過されるかに従って、比率計1
7の入力AまたはBを減衰するように減衰器21を直ぐ
ことがで轡る。比率計17は92 ’A !; 3 c
m−’および927−30 cm−’の放射、礫に対す
る光透過率の比に比例する信号を生じる。対数増幅器1
8は、区J*lOの14道ガスの閥度に依存する比例係
数によって、アンモニア濃度に比例する電圧を生じる。
Y#A度計19(たとえば熱電対)は試料区域10の温
度に独将に関連した重圧を生じる。最後に、後で記載す
る第3図および第7図のデータにより吸収率を温度に関
係つける貯えたアルゴリズムと共に、it1′算機2o
が人力吸収およびl易度データを1吏い、区域10にお
けるアンモニア濃度を決める。
そこで、杢糸は・帰道ガス中のH2OおよびCO2の製
置が下で定義する典型的な範囲内で不確かであっても、
測定r黒変に対して光吸収をNH,濃度に関係つける。
これは第2図、第3図、第7図のデータによって示され
る。第2図はH,0/QπおよびGo、12%に対する
線幅値に対し正規化した、俺々の)−1!OおよびCO
2バンクグラウンドガス組成に対しヲ、27.3θ/’
7F+−’で起るNH3のQaCea6〕y、 m移の
相対線幅のプロントである。異なる皺のCO2およびH
2Oi気で宮む混合9勿中でチューナプルダイオードレ
ーザ−を使いアンモニア線幅を測定することにより、上
目上データを4友。42図のデータから、石炭および油
燃焼炉からの煙道カスで典!与り的に遭遇する組成範囲
、tなわちC0210〜15π、H,Og〜/2にに対
し、・線幅したがってNH5吸収の信号・照度はわずか
に±Sイ変化することがわかる。第3図はθ〜booc
の温度範囲に対して公称の固定した楯道ガス組成(H2
010に、CO2/2%) V(おけるア/モ::ア吸
収率の依存性を示す。20℃のf−夕および2/)0〜
300℃の範囲のデータは、チューナプルタイオードレ
ーザーを1更って、唾道カス混合物中の既矧吋のアンモ
ニアの光吸収を測定することによって得た。母集団およ
び線幅金尚温までスケーリングすることによって、60
0℃゛までの吸収強度全示したように予6111で弯る
。2第3図から、吸収測定によって30θ℃において士
5%までアンモニア濃度を決めるためには、煙道ガスの
温度を士15℃まで知る必要1 があることは明らかである。
第7図は温度および組成の両者の関数として、二つの選
んだ波長におけるNH,不在下での煙道ガスの吸収率の
差を示す。熱煙道ガス混合物中、260〜300℃にお
ける一酸化炭素による1llL収はチューナプルダイオ
ードレーザ−を使い測定した。
乙00〜900°にのデータは、既知のスケーリング則
を1i2い既知の室温データおよび測定した吸収埴から
外挿した。これら二つの波長における吸収率の差によっ
てNH,の存在が検出されるから、1栗道ガスによる吸
収の差はNH5測定に対しては零水準を表わす。煙道ガ
スの組成と温度が変ると、零水準が変化する1、零水準
の不確かさがNH,検出の感度を限定する。第7図から
、9000にでは、CO26度における70%から7S
%までの最大予想変動は、3ρpmのNHRre度の相
当する不確かさを生じると計算される。そこで、煙道ガ
ス混合物の温度を測定しその組成を測定しない第1図の
装置は、NH,51)l)mを検出でへる。
煙道ガス温度は容易に監視できるが、煙道ガス2 中のH2OおよびC02の濃度の系内夾時間監視測定は
複雑で費用のかかる操作である。煙道ガスC02できる
ことは、不法′fr:実時l′IJ′l(監視)応用V
c央際的なものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って構成された装置を示す概略図で
ある。 第2図は固定した温度で、H3O1O%およびCo/2
%012%パックブラウンJ成における値に正焼化した
、927.30171   におけるQ、(6,6)ν
。 アンモニア遷移の線幅を示すグラフである。 第3図は本発明の好ましい具体化の適当な操作Vこ必要
な第1図の側゛算機装置20に貯えられたデーターの一
部分を示すグラフで、煙道ガスパックグラウンドcio
%H20,12%Co21こ対し温度の関数としての7
.27.30(m  VCおけるアンモニア吸収率(標
準気圧−薗当り)のグラフである。 第μ図txt本発明の好ましい具体化のゴ(当な操作に
必要な追加のデータを示すグラフであり、示しl た組成で二つの波長(927,300m  、 921
7L、j3傷 )における煙道ガス吸収率(標準気圧−
歯当シ)の差のグラフである。 第1図中の番号の簡単な説明 1:COレーザー      2:光チヨツパ−3:C
O対照レーザー    4:光チョッノや−5:光束コ
ンバイナー    6二光検出器7:復調器   8:
復調器 9:コリメーター     10:煙道ガス区域11:
し ン ズ     12:光検出器13:復調器  
 14:復調器 15:比率計   16=比率計 17:比 率 計      18二対数増幅器19:
温度計   20:計算機 21!電気減衰器 FIG、2 −199− FIG、4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a)アンモニアにより選択的に吸収されるが
    煙道ガス中のどの物質によってもスペクトル的には選択
    的に吸収されない放射線を放射する第1のシー装置と、 (b)  アンモニアまたは当該煙道11スによりスペ
    クトル的には選択的に吸収されない放射線を放射する第
    コのレーザー装置と、 (C)  当該煙道ガスの温度を測定する装置と、(d
    )  当該第1および第スのレーザー装置の各々の出力
    放射線を変調する装置と、 (θ)当a第1および第コのレーザー装置の出方放射線
    の力の各々を測定する装置と、 (f)  当該出力放射)腺の各々の一部分を染めて当
    該煙道ガスを通る共通の光路に向ける装置と、(S) 
     当該煙道ガスを1lll過後の当該放射線の当該部分
    の各々の力を測定する装置檜と、 (it)  当該放射線の吸収を磁子的に測定する装置
    と、 (1)当該放射線の当該吸収の当該測定および当該温度
    の当該測定から当該アンモニアの絶対濃度を計算する装
    置とを特徴とする煙道ガス中のガス状アンモニア濃度の
    監視系。 ■当該外4−装置がCO2レーザーである特許請求の範
    囲(乃の系。 (、?)当該第7のレーザー装置が927.30 cm
    −’の放射線を放射する特許請求の範囲(1)の系。 例)当該第ユのレーザー装置が921A、!;3cm−
    ’の放射線を放射する特許請求の範囲(1)の系。
JP57224801A 1981-12-21 1982-12-21 煙道ガス中の痕跡のガス状アンモニア濃度の監視系 Pending JPS58113837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/332,476 US4471220A (en) 1981-12-21 1981-12-21 System for monitoring trace gaseous ammonia concentration in flue gases
US332476 1981-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113837A true JPS58113837A (ja) 1983-07-06

Family

ID=23298399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224801A Pending JPS58113837A (ja) 1981-12-21 1982-12-21 煙道ガス中の痕跡のガス状アンモニア濃度の監視系

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4471220A (ja)
EP (1) EP0084726B1 (ja)
JP (1) JPS58113837A (ja)
DE (1) DE3275234D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07167786A (ja) * 1993-06-29 1995-07-04 Boehringer Mannheim Gmbh テストキャリア分析システムにおけるアナログ光学測定信号の検出および評価方法
JPH0820360B2 (ja) * 1988-06-08 1996-03-04 リーナー、カール シュテファン 混合気体中の気体の濃度決定方法および装置
JP2011191246A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fuji Electric Co Ltd レーザ式ガス分析計

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3741026A1 (de) * 1987-12-03 1989-06-15 Muetek Laser Und Opto Elektron Verfahren und system zur (spuren-) gasanalyse
DE3902015A1 (de) * 1989-01-25 1990-08-02 Diehl Gmbh & Co Verfahren zur bestimmung atmosphaerischer gegebenheiten mittels laserstrahlen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4010425C1 (ja) * 1990-03-31 1991-10-17 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5550636A (en) * 1993-09-03 1996-08-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Self-tuning method for monitoring the density of a gas vapor component using a tunable laser
FR2713774B1 (fr) * 1993-12-13 1997-05-30 Philippe Minghetti Dispositif pour l'analyse quantitative et qualitative de gaz dissous dans un liquide.
DE4402054A1 (de) * 1994-01-25 1995-07-27 Zeiss Carl Fa Gaslaser und Gasnachweis damit
EP0766080A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-02 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO System and method for monitoring combustion and pollutants by means of laser diodes
FR2772127B1 (fr) * 1997-12-05 2000-02-18 Oldham France Sa Procede de determination de la concentration d'un gaz dans un melange gazeux et dispositif d'analyse pour la mise en oeuvre d'un tel procede
US6261851B1 (en) 1999-09-30 2001-07-17 International Business Machines Corporation Optimization of CMP process by detecting of oxide/nitride interface using IR system
AU2001267232A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Alak Chanda Method and apparatus for improved process control in combustion applications
US7004909B1 (en) * 2001-03-19 2006-02-28 Pranalytica, Inc. Diagnostic method for high sensitivity detection of component concentrations in human gas emissions
EP1612786B1 (en) 2003-03-31 2011-11-02 CLARION Co., Ltd. Disk holder, disk-positioning mechanism, and disk device
US8253942B2 (en) * 2007-09-27 2012-08-28 Scott Technologies, Inc. Optical gas detector
US7414726B1 (en) * 2007-10-31 2008-08-19 Bambeck Robert J Gas analyzer systems and methods
US8945936B2 (en) 2011-04-06 2015-02-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring chemical properties of a sample fluid in dialysis systems
CN104114449B (zh) * 2012-03-27 2016-08-24 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 测量物质浓度的传感器装置
CN103592253A (zh) * 2013-11-06 2014-02-19 安徽皖仪科技股份有限公司 一种对测量气体浓度进行精确温度补偿的激光气体分析仪
CN103852433A (zh) * 2014-03-25 2014-06-11 南京霍普斯科技有限公司 一种抽取式高温热湿法烟气在线监测系统
US10168276B1 (en) 2017-11-08 2019-01-01 Itron, Inc. Identifying targeted gaseous chemical compound

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140239A (en) * 1980-04-01 1981-11-02 Nec Corp Atmospheric parameter measuring device
JPS56150332A (en) * 1980-04-24 1981-11-20 Fujitsu Ltd Infrared spectroscopic analysis method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3766380A (en) * 1972-03-24 1973-10-16 Nasa Monitoring atmospheric pollutants with a heterodyne radiometer transmitter-receiver
DE2340747A1 (de) * 1972-10-26 1974-05-09 Bailey Meter Co Gasanalysengeraet
US3958122A (en) * 1974-12-19 1976-05-18 United Technologies Corporation Exhaust gas analyzer having pressure and temperature compensation
DE2934190A1 (de) * 1979-08-23 1981-03-19 Müller, Gerhard, Prof. Dr.-Ing., 7080 Aalen Verfahren und vorrichtung zur molekuelspektroskopie, insbesondere zur bestimmung von stoffwechselprodukten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140239A (en) * 1980-04-01 1981-11-02 Nec Corp Atmospheric parameter measuring device
JPS56150332A (en) * 1980-04-24 1981-11-20 Fujitsu Ltd Infrared spectroscopic analysis method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820360B2 (ja) * 1988-06-08 1996-03-04 リーナー、カール シュテファン 混合気体中の気体の濃度決定方法および装置
JPH07167786A (ja) * 1993-06-29 1995-07-04 Boehringer Mannheim Gmbh テストキャリア分析システムにおけるアナログ光学測定信号の検出および評価方法
JP2011191246A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fuji Electric Co Ltd レーザ式ガス分析計

Also Published As

Publication number Publication date
DE3275234D1 (en) 1987-02-26
US4471220A (en) 1984-09-11
EP0084726A1 (en) 1983-08-03
EP0084726B1 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58113837A (ja) 煙道ガス中の痕跡のガス状アンモニア濃度の監視系
US3994590A (en) Discrete frequency colorimeter
US9546902B2 (en) Method and system for correcting incident light fluctuations in absorption spectroscopy
Moffat et al. The applications of optical correlation techniques to the remote sensing of SO2 plumes using sky light
CN104280362B (zh) 一种高温水汽激光光谱在线检测系统
CN207946353U (zh) 一种气体浓度检测装置
CN106323826A (zh) 一种超低排放烟尘监测装置及监测方法
CN105928902A (zh) 高光谱分辨率整层大气透过率测量方法
US20030132389A1 (en) Method for monitoring and controlling the high temperature reducing combustion atmosphere
JPH03221843A (ja) 光による分析計
JP2844503B2 (ja) ガス測定装置
CN110231307A (zh) 基于tdlas技术的开放式光程气体浓度检测装置与方法
Meienburg et al. In situ measurement of ammonia with a 13 CO 2-waveguide laser system
US4501968A (en) Infrared radiation gas analyzer
JPS59208445A (ja) 試料の吸収性成分量を測定するための方法とその装置
JP2540670B2 (ja) 光ファイバを用いた多種ガス検出装置
JPS58156837A (ja) 光学式ガス分析用測定装置
EP1151276A2 (en) Exhaust opacity measuring device
JPH05256768A (ja) ガス濃度測定方法およびその測定装置
WO2020225770A1 (en) Device and method for measuring the concentration of elementary carbon in the atmospheric particulate
EP0094706A2 (en) Gas analyser
Brown et al. Supercontinuum lidar applications for measurements of atmospheric constituents
ITBO20070036A1 (it) Metodo e dispositivo di misura della concentrazione dei gas di scarico di una caldaia
GB2035552A (en) Radiation detection of gas compositions
KR100985341B1 (ko) 반도체 레이저를 이용한 강재의 온도 측정장치