JPS58112650A - 簡易プレス成形用金型の製法 - Google Patents

簡易プレス成形用金型の製法

Info

Publication number
JPS58112650A
JPS58112650A JP21060281A JP21060281A JPS58112650A JP S58112650 A JPS58112650 A JP S58112650A JP 21060281 A JP21060281 A JP 21060281A JP 21060281 A JP21060281 A JP 21060281A JP S58112650 A JPS58112650 A JP S58112650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
melting point
mold
specific gravity
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21060281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Mochizuki
博幸 望月
Toshiji Takagi
高木 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21060281A priority Critical patent/JPS58112650A/ja
Publication of JPS58112650A publication Critical patent/JPS58112650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、いわゆるプーアルフオーム法といわれる低融
点合金を利用した簡易プレス成形型の製造法の改良に関
するものであって、その目的とするところは、上記プー
アルフオーム法に使用されている低融点合金線、プリネ
ル硬度で20程度のものであるため変形や摩耗を起こし
やすく技術上種々問題があるので、低融点合金中に比重
の異なる他種の硬質金属粒を混入し、耐久性、耐摩耗性
の優れた上型及び下型からなる簡易プレス成形型を得る
ととKある〇 従来Oプーアル7オーム法による低融点合金製簡易プレ
ス臘は、第1図ないし第5図に示す工場によシ製造され
る。すなわち、複数個の小孔1m、1m・・・を穿設し
たサンプルパネル1を所定形状に作製しく第1図参照)
、これを溶融状態O低融点合金浴3に浸漬する(第2図
参照)。
サンプルパネル1に般社られ丸小孔11.1a叩・を通
って該サンプルパネル1の上部に位置した溶融合金52
に1アン力−ボルト2m、2aをQllし丸上型枠2を
、前記ポル) 2as 2mが没入するように浸漬する
0上蓋部分と下履部分の溶融合金52、SNが凝固した
後、前記上蓋枠2を上昇させると、サンプルパネル1の
小孔中の低融点合金部分が引張られて破断し、上!14
1が*、*出される。次いで、サンプルパネル1を*)
出して凝−合金からなる上3141と下1142を得る
(第5図参照)。得られた上l141と下fi42を表
面研摩加工した後、これら上fi41と下W42とを用
いて被加工材をプレス成形する。しかしながら、上記方
法で得られた金型は、被加工材と強く当る部分や相対す
ペクのある部分、例えば第3図に示す頂角部分aあるい
はbが、変形あるいは摩耗かしやすく、シたがって耐久
性を損なう場合があシ、被加工材の材質、板厚、形状等
において著しく制限を受けるという問題点があワた。
このような問題点を解消するために、従来は、例えば第
4図及び第5図に示すように1変形、摩耗の起こしやす
い部分aSbに鋼材FIG出し勢で別途製作し九補強用
インサート6.7等を鋳ぐるむ方法がとられてい九〇し
かしながら、こO方法では、補強用インサートの製作に
手間がかかシ、まだ、低融点合金と補強用インサートと
の熱収縮率の相違から、凝固合金41.42と補強用イ
ンサート6.7との継目部分e、dに段差とか隙間が往
々にしてできる。したがって、このような上屋41と下
型42とを用いてプレス加工し九場合、表面の滑らかな
プレス製品が得られなかった。
本発明は、上述のような従来技術の有する問題点を解決
するためになされ九もので、本発明の目的とするところ
は、被加工材の材質、板凧形状に制約を受けることなく
、補強用インサートの使用を必要とせず、かつ、表面の
滑らかな製品が得られるプーアルフオーム式金型の製法
を提供するものである。
本発明は、溶融状態の低融点合金浴中に、この低融点合
金よシ比重の小さい硬質金属粒を混入し九後、所定形状
のサンプルパネルを前記溶融低融点合金に投入し、サン
プルパネルによp画成された上部及び下部の低融点合金
を冷繊凝固させて上型及び下型を形成することからなる
ものである。
次に、本発明による簡易プレス成形用金型の製法を第6
図ないし第8図により説明する。
先ず、サンプルパネル1を第6図に示すように所定形状
に製作する。
サンプルパネル1には複数個の小孔1m、1’、a・・
・を適宜の箇所に穿設する。次に、耐熱性浴槽91に溶
融状態の低融点合金35を所定量入れ、この溶融低融点
合金33へ低融点合金より比重が大で、かつ硬質である
金属粒8.8、・・・を投入する。
この溶融低融点合金33中へサンプルパネル1を浸漬す
る。溶融低融点合金の一部社、サンプルパネル1に穿設
され九小孔1 m、1m、・・・全通ってパネル1の上
部に入り、上部溶融低融点合金lを形成する。この上部
溶融低融点合金5mK。
低融点合金よシ比重の大きな金属粒9.9、・・・を投
入する。投入され九金属粒8及び9は、溶融低融点゛合
金52.55との比重差にょクサンプルパネル1の上面
及び下i11Kmする部分に集まシ、合金と金属粒との
混合層を形成する0そ0後は従来法にしたがって、溶融
金属の凝固を待った後、上型枠2を引き上げ、サンプル
パネル1を外し、凝固上型41と下3142を得る。
サンプルパネル1に設ける小孔1aJ比重の小さい硬質
金属粒8より大きい場合には、この小孔1aを通って硬
質金属粒8の一部が上部溶融低融点合金部分へ侵入する
が、硬質金属粒8は軽に突出する低融点合金 部分は、その後の研摩加工によ砂除去され、滑らかな型
表面とすることができる。
得られた上型41及び42は、型表層部に低融点合金よ
シ硬質の金属粒層が形成されているたべ耐摩耗性に優れ
変形しに<<、シたがって耐久性に優れる。
本発明方法で使用する低融点合金は、例えばスズ−ビス
マス(融点的13e−e’c)であシ、また、硬質金属
粒は、下型部分に投入する場合に紘低融点合金よシ比重
の小さな、例えば鉄、アルミ等であシ、上屋部分に投入
するものとしては、例えば銅のように比重の大きなもの
であム本発明方法は、サンプルパネル1に小孔を設けな
い場合でも適用が可能である。すなわち、サンプルパネ
ル1が容器状の形をしている場合サンプルパネル1を浴
槽表面まで4惠上け、固定スル。その後、サンプルパネ
ル1の上部溶融低融点合金中へ比重の大きな硬質金属粒
を投入する。以後は上述の方法に従って凝固上型及び下
型を形成することができる。
本発明方法で得られる上型及び下型は、その表面層が硬
質でしかも滑らかな丸めに、成形品の材質、板厚等の形
状には何ら制約を受けな鴨さらに、本発明方法は補強用
インサートを別途製作する必要がないため操作が簡単で
、しかも凝固時に型表面の段差とか隙間とかが生じない
ので朦精度が極めて良好である。まえ、高価な低融点合
金の使用量が著しく減少するので、型材料費の低減に大
きく貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は従来法による簡易プレス成形型の製造
例を示す工程模式図、第6図〜第8図は本発明方法によ
る簡易プレス成形型の製造例を示す工程模式図、を表わ
す0 図中、 1・・・サンプルパネル、5・・・低融点合金浴、51
・・・浴槽、32・・・上型部分、33・・・下型部分
、41・・・凝固合金上型、42・・・凝固合金下型、
8.9・・・硬質金属粒 牙1 m4 4−6図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  低融点合金よシ比重の小さな硬質金属粒を傷
    の溶融低融点合金に、咳低融点合金よシ比重の大きな硬
    質金属粒を投入し、前記サンプルパネルで画成された上
    部及び下部の低融点合金を凝固させて上型及び下盤を形
    成することからなる簡易プレス成形用金型の製法〇
JP21060281A 1981-12-26 1981-12-26 簡易プレス成形用金型の製法 Pending JPS58112650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21060281A JPS58112650A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 簡易プレス成形用金型の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21060281A JPS58112650A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 簡易プレス成形用金型の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112650A true JPS58112650A (ja) 1983-07-05

Family

ID=16592039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21060281A Pending JPS58112650A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 簡易プレス成形用金型の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102601345A (zh) * 2012-04-11 2012-07-25 重庆大学 一种包覆型镁合金铸件铸造装置及其铸造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102601345A (zh) * 2012-04-11 2012-07-25 重庆大学 一种包覆型镁合金铸件铸造装置及其铸造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3915699A (en) Method for producing metal dies or molds containing cooling channels by sintering powdered metals
US4112997A (en) Metal casting
JPS58112650A (ja) 簡易プレス成形用金型の製法
DE102014211350A1 (de) Gussverfahren zur Herstellung eines Kolbens und Kolben für Brennkraftmaschinen
US4733712A (en) Method of casting multiple articles
GB1319466A (en) Method for producing a metal die or mould
EP0423390A1 (de) Verfahren zum Herstellen von Formen und Formschalen, Giessereimodellen, Kernbuchsen und dergleichen, mit strukturierter Oberfläche
CA2315356C (en) Resinous die
JPS63230308A (ja) 成形型及びその製造方法
JPH0442014Y2 (ja)
KR102441132B1 (ko) 주물 제조 방법 및 그 장치
JPH0142358B2 (ja)
WO2009043192A2 (de) Druckgussform
US20080105398A1 (en) Article For Multiple Core Stacking And Method Thereof
CN109128049A (zh) 自动调整臂壳体铸件的浇注装置以及铸造工艺
JP2511567B2 (ja) 水車ランナの製造法および部品用鋳型
JPS59147746A (ja) 造塊用鋳型およびその造塊方法
JPH09168855A (ja) 樹脂成形用金型の製造方法および装置
JPS61250133A (ja) 複合部材の製造法
JPS6142447A (ja) 簡易金型の製作方法
JPH06114536A (ja) 金型の鋳造方法
JPS6124098B2 (ja)
KR20030089910A (ko) 금형의 주조방법
US1492119A (en) Bearing and method of making same
KR20060027584A (ko) 중공 귀금속의 제조방법