JPS58110907A - 微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法 - Google Patents

微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法

Info

Publication number
JPS58110907A
JPS58110907A JP21037381A JP21037381A JPS58110907A JP S58110907 A JPS58110907 A JP S58110907A JP 21037381 A JP21037381 A JP 21037381A JP 21037381 A JP21037381 A JP 21037381A JP S58110907 A JPS58110907 A JP S58110907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
fuel
air
burner
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21037381A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Terajima
寺島 正春
Yoshitoshi Sekiguchi
善利 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP21037381A priority Critical patent/JPS58110907A/ja
Publication of JPS58110907A publication Critical patent/JPS58110907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D17/00Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、蒸気発生機などの燃焼炉において、微粉炭
を窒素酸化物の発生を抑制して燃焼させる燃焼方法に関
する。
窒素酸化物(以下NOxという)の抑制燃焼方法として
、従来から種々な方法が知られている。その1つに、特
公昭55−21922号公報に開示されたものがある。
この方法は、燃焼炉の炉壁を貫通して、1次燃料供給ノ
ズルならびに1次空気供給室とを備えたバーナーを設け
て、所定量の燃料とこの燃料を燃焼するに必゛要な理論
量よりも過剰の空気とをそれぞれこれら1次燃料供給ノ
ズルと1次空気供給室とがら、混合された状態で、噴出
させ、前記バーナーによって燃焼を行って、1次燃焼領
域を形成せしめ1同じく前記炉壁を貫通して前記バーナ
ーの近傍に2次燃料供給ノズルを設け、この2次ノズル
から前記1次燃焼領域の燃焼の余剰酸素を消費するに必
要な理論fitよりも過剰の素料を噴出させ、緩慢な燃
焼を行って、前記1次燃焼領域の周辺部または後部に2
次燃焼領域≧形成せしめ、炉内面に吸熱管を配して、こ
れら1次ならびに2次燃焼領域で生じた燃焼熱を吸収せ
しめ、さらに、前記2次燃焼領域の周辺部または後部に
空気を供給するように前記炉壁と同一または別の炉壁を
貫通して2次空気供給]コを設けて、前記2次燃焼領域
の燃焼で残存した未燃焼成分を酸化するに必要な量の空
気を供給して3次燃焼領域を形成せしゆることを要旨と
している。  〜 この方法は、上記操作によってNOxの発生を抑えなが
ら完全燃焼を達成するものであるが、主燃料としての1
次燃料に微粉炭を使用した場合には、他の、燃料、たと
えば重油、プロパンなどを使用した場合に比べてNOx
抑制効果が低下し、かつ燃焼が不安定になるという問題
点があるO この発明は、上記問題点を解消し、微粉炭をNOxの発
生を抑制するとともに、安定して燃焼させることができ
る窒素酸化物抑制燃焼方法を提供することを目的とする
0 この目的を達成するために、この発明による微粉炭の窒
素酸化物抑制燃焼方法は、微粉炭バとを特徴としている
以下、この発明を図面を参照して詳しく説明する。第1
図は、蒸気発生機などにおける燃焼炉の焚口の部分を示
したものである。この炉(1)内には、燃焼熱を吸収し
て蒸発作用を行なわせる蒸発木管(図示略)が多数殺青
されている。
炉壁(2)には、中央に微粉炭バーナー(3)が、その
周囲にバーナー(3)から所定の距離C11) Cl2
)を隔てて複数の2次燃料ノズル(4)および3次空気
ノズル(5)がそれぞれ配置′6.されている。微粉炭
バーナー(3)は、炉壁(2)を貫通して燃焼炉(1)
に臨ませられた2次空気供給ボート(6)と、このボー
ト(6)内に挿入された主バーナ−(7)とから構成さ
れる。
また、燃焼炉(1)の外には、供給管(8a)’E有す
る2次空気室(8)と、さらにこの空気室(8)内に3
次空気室(9)とが形成されている。主バーナ(7)は
、点火用兼補助バーナー(71)と、このバーナー(7
1)の周囲に層τ成した微粉炭内筒(72)および外筒
(73)とからなり、2次空気室(8)を貫通して3次
空気室(9)中央の貫通孔(9A)に挿入され、さらに
その先端がボート6)の炉(1)側聞口端までのびてい
る。微粉炭内筒(72)には、バーナーI−(71)の
空気供給管(72a)が、同外筒(73)には、微粉れ
ている。ボート(6)の一端は、貫通孔(9A)を介し
て2次空気室(8)に開口されており1主バーナー(7
)の周囲から2次空気が炉(1)内に送り込まれる。ま
た、3次空気室(9)には、2次空気室(8)内を貫通
する供給管(9B)によって3次空気が供給される。
以上のように構成された燃焼炉(1)での燃焼はつぎの
ように行なわれる。まず、主バーナ−(7)にあらかじ
め混合された微粉炭と1次空気の混合体を供給し、これ
を微粉炭内外筒(72) (73)の間から炉(1)内
に噴出させるとともに、ボート(6)から2次空気を供
給して燃焼を行なわせる。このとき、供給される所定量
の微粉炭に対して、これを燃焼させるのに必要な理論空
気i1tよりも過剰な空気を供給し、低温度下で燃焼さ
せてNOxの発生を抑制する。つづいて、2次燃料ノー
ズル(4)から、2次燃料として重油、ブ1コパンなど
の液体または気体燃料を噴射させる。このときの噴射量
は、微粉炭バーナー(3)による燃焼での余剰空気を消
費するのに必要な理論量よりも過剰とする。このときの
燃焼は、空気不足な還元的雰囲下で行なわ第1るので、
燃料は緩慢に燃焼してNOxの発生が抑制され、かつ微
粉炭バーナー(3)による燃焼で発生したNOxが窒素
と酸素等に分解される。さらに、3次空気ノズル(5)
から、空気を噴射させる。この空気は2次燃料ノズル(
4)の空気不足下での燃焼で残存した未燃成分を完全燃
焼させるのに充分な量とする。
こうして、NOxの発生を抑制しながら、供給された燃
料の完全燃焼を行うことができる。
第2図および第3帥は、この燃焼方法によるNOxの抑
制効果を示したもので1微粉炭を主燃料とし、各種燃料
を2次燃料として使用し、燃焼を行なった場合の比較を
示す0なお1主燃料および2次燃料ともにC重油を使用
した場合を参考のために同図中鎖線で示す。図中カーブ
(A)は微粉炭を、(B)はC重油を、(C)はプロノ
ぐンを2次燃料として使用した各場合に発生するN。
X濃度をそれぞれ示す。ただし、これは全燃料供給量を
50 ([1/h、2次燃料比(2次燃料ノズルからの
供給量/全燃料供給量)を熱量基準で30%とし、空気
比を1.25に保持したうえでの比較である。また、両
図は、上記各場合におけるNOx濃度を、2次燃料ノズ
ル(4)および3次空気ノズル(3)の微粉炭バーナー
(3)からの取付距離(Jl) (/2)との関連につ
いてみたもので、横軸に微粉炭バーナー(3)のボート
(6)の径をり。
としたときに、この径(DO)に対する上記距離(l!
1) Cl2)の比がとられている。第2図では、3次
空気ノズル(5)の取付位置を一定(J2=3Do )
にしたときの2次燃料ノズル(4)の各取付位置に対す
るNOx濃度が示され、第3図では、これとは逆に2次
燃料ノズル(4)の取付位置を一定(Jl=3Do )
にしたときの3次空気ノズル(5)の各取付位置に対す
るNOx濃度が示されている。
両図からあきらかなように、微粉炭専焼すなわち2次燃
料も微粉炭とした場合(A)に比べて、2次燃料として
C重油またはプロパンを用いた場合(BまたはC)には
、上記ノズルの取付位置の全範囲でNOx濃度が低下し
、とくに同取付位置が小さい範囲におけるNOx低減効
果が顕著である。これは、2次燃料を微粉炭とした場合
に、微粉炭は、その燃焼過程がまず加熱され熱分解によ
り発生した揮発分が燃焼し、この揮発分の燃焼が終った
後から残った残留炭素の燃焼が開始される段階燃焼であ
り、その燃焼速度がC重油またはプロパンに比べて非常
に遅いことによるものである。すなわち、2次燃料とし
てC重油、プロパンなどを使用すると、実装置において
前述の取付距離(rl) (/2)が小さくてよく、同
装置を小型化することができるとともに、2次燃料に対
する大移りがよくなって火炎が安定し、したがってター
ンダウン比を大きくとれるなど非常に製作上および運転
上有利である。
また、上記において2次燃料としてC重油およびプロバ
ンカ檜使用されているが、これは、他の炭化水素燃料た
とえばブタン、メタン、天然ガス、灯油、ナフサなどを
使用しても同様の効果が得られる。
つぎに、この発明による燃焼方法を第4図で示された大
型ボイラの火炉に採用した場合について説明する。この
ボイラ(10)は、その中央に水冷壁01)で囲まれた
火炉+12)を有している。この火炉α2の上部は中間
水冷壁(131によって2つに仕切られ、第1煙道(1
41および第2煙道(内が形成されている。°これらの
煙道(141+15]は、中間水冷壁αJに設けられた
反転口(13A)により通じている。また、第2煙道Q
31の下端に、ボイラ出口OFAがある。
また、これらの煙道(141f151内には、過熱器、
蒸発ボないし予熱器からなる伝熱管群nμ5)Q9)@
)が配置されている。そして、火炉(2)には、ぞの出
口(12’A)に配置された過熱器αηから所定の距離
(I!2+J3)を隔てた下方に、前述の微粉炭バーナ
ー 1:31が設けられている。さらに、このバーナー
(3)の上方に、距1ll(I!1)を隔てて2次燃料
ノズル(4)が、距離(I!2)を隔てて3次空気ノズ
ル(5)がそれぞれ配置されている。このように構成さ
れたボイラの火炉α2で、この発明による前述した燃焼
を行なうことにより、NOxの発生を効果的に抑制する
ことができる。なお、燃焼ガスは、図中矢印で示すよう
に、火炉出口(12A)から第1煙道(141,反転D
 (13A)を経て第2煙道tts ニハいり、ボイラ
出[コαeから出ていく。このボイラでは、2次燃料と
して重油、プロパンなどを使用することにより、距離(
Jl) (l!2)を小さくできることは上述のとおり
であり、さらに2次燃料自体の燃焼性がよく、この燃焼
によって微粉炭バーナー(3)の燃焼で残存した未燃分
の減少に寄与するので、距離(I!3)も小さくするこ
とができる。したがって火炉(12)が小さくなり、こ
れによって火炉出口(12A) (J近の温度が高くな
ることと相まって1コンパクトで熱効率のよいボイラと
なる。さらに、2次燃料が助燃料を兼ねることにより揮
発分の少ない石炭の使用も可能である。また、硫黄分の
少ない石炭を使用する場合には、電気集塵機の効率を低
下させないように集塵機入口ガスに無水硫酸等を調質剤
として混合するなどの手段が必要であるが、低:fスト
の重油は硫黄分が多く、これを2次燃料として使用する
ことによって調質剤の混入が不安になる。
以上説明したように、この発明によれば、微粉炭をNO
xの発生を抑制して燃焼させることができるとともに、
微粉炭バーナー、2次燃料ノズルおよび3次空気ノズル
を接近させて配置することができるので、上記バーナー
等を含む装置を小型化することができ、かつ2次燃料に
対する火移りが良くなり、安定した燃焼を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す燃焼炉の焚口の部分を
示す断面図、第2図および第3図は、2次燃料ノズルま
たは3次空気ノズル位置と2次燃料の種類によって発生
するNOx濃度との関係を示すグラフ、第4図は、この
発明が適用された大型ボイラの構成図である。 (1)・・・燃焼炉、(3)・・・微粉炭バーナー、(
4)・・・・2次燃料ノズル、(5)・・・3次空気ノ
ズル。 以  上 特許出願人  日立造船株式会社 外4名 3a’f%/ ス1%al(L2/C)O)手続補正書 昭和57年2月3”+j 特許+j′長官 島田春樹 殿 1、”LLI″1 の 大小    昭和56年持重、
J[願 第210 a 7.3 +>2、 5e I′
I O′)2.1s    、粉炭の窒素酸化物抑制燃
焼方法3 補1;−をする者 ・111士との関係    特許出願人IIIFI  
 大阪市西区江戸堀1丁目6番14号1!’”””  
  (511)日豆造船株式会社1  代   理  
 人 1!    所 犬阪市南1λ鰻谷西之町57番地の6
 イプバピル6階外4名 5 補111余令の日付  昭和  片  月  口6
 補11:上り増加する究明の数 補  正  の  内、、  容 山 特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書第2頁第16行の「蒸気発生機」を「蒸気
発生器」に訂正する。 (31同書第3頁第7行ならびに第11行の「1次燃料
供給ノズル」を「1次燃料および1次空気供給ノズル」
に訂正する。 同頁第8行ならひに第11行の「1次空気供給室」を「
2次空気供給ボート」に訂正する。 (4)  同書第4頁8行の「2次空気供給口」を「3
次空気供給ノズル」に訂正する。 同頁第10行の「必要な量の」を「必要な量以上の」に
訂正する。 同頁第15行の「主燃料としての1次燃料に」を「2休
燃料として」に訂正する。 (5)  同書第5百第14行の「蒸気発生機」を「蒸
気発生器」に訂11:、する。 161  ll’l J第8員第12行の「酸素等に分
解される」を「水等に還元さオ]る」に訂正する。 同頁第14〜15rrの「未燃成分」を「未燃焼成分」
に訂正する。 (7)  同書第9百第16行の「3次空気ノズル(3
)」を「3次空気ノズル(5)」に訂正する。 (8)  同書第11頁第7行の「すなわち」を「さら
に」に訂正する。 (9)  同書第12頁第x1rfのr第2煙道t13
1J ヲr第2煙道口5)」に訂正する。 (10)  同書第13頁第15行の「未燃分」を「未
燃焼分」に訂正する。 (11)  同書第14頁第4行の「助燃料」を「助燃
燃料」に訂正する。 同(f第6行の「硫黄分の少ない・・・」の前に「石炭
専焼ボイラて」を加入する。 同頁第9〜10行の「低コストの・・・・、これを」を
「硫黄分が多い低質C重油(コストが低い)を」に訂正
する。 同頁第11行の「不安になる」を「不要になる」に訂正
する。 α2 図面第4図を別紙のとおり訂正する。 以  上 特許請求の範囲 燃焼炉の炉壁を貫通して、1次燃料および1次空気供給
ノズルならびに2次空気供給ポートとを備えたバーナー
を設けて、所定量の燃料とこの燃料を燃焼するに必要な
理論量よりも過剰の空気とをそわぞれこれら1次燃料お
よび1次空気供給ノズルと2次空気供給ポートとから、
混合された状態で、噴出させ、前記バーナーによって燃
焼を行なって、1次燃焼領域を形成せしめ、同じく前記
り」壁を貫通して前記バーナーの近傍に2次燃料供給ノ
ズルを設け、この2次ノズルから前−記1次燃焼領域の
燃焼の余剰酸素を消費するに必要な理論iJkよりも過
剰の燃料を噴出させ、緩慢な燃焼を行って、尚記1次燃
焼領域の周辺部または後部に2次燃焼領域を形成せしめ
、炉内面に吸熱管を配して、これら1次ならびに2次燃
焼領域で生じた燃焼熱を吸収せしめ、さらに、前記2次
燃焼領域の周辺部または後部に空気を供給するように前
記炉壁と同一または別の炉壁を貫通して3次空気供給ノ
ズルを設けて、前記2次燃焼領域の燃焼で残存した未燃
焼成分を酸化するに必要な組以上の空気を供給して3次
燃焼領域を形成せしめる窒・素酸化物の発生を抑制した
3段燃焼方法において、上記バーナーとして微粉炭バー
ナーを用いて微粉炭を燃焼させるとともに、気体または
液体燃料を2次燃料として使用することを特徴とする、
微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼炉の炉壁を貫通して、1次燃料供給ノズルならびに
    1次空気供給室とを備えたバーナーを設けて、所定遣の
    燃料とこの燃料を燃焼するに必要な理論量よりも過剰の
    空気とをそれぞれこれら1次燃料供給ノズルと1次空気
    供給室とから、混合された状態で、噴出させ、前記バー
    ナーによって燃焼を行って、1次燃焼領域を形成せしめ
    、同じく前記炉壁を貫通して前記バーナーの近傍に2次
    燃料供給ノズルを設け、この2次ノズルから前記1次燃
    焼領域の燃焼の余剰酸素を消費するに必要な理論量より
    も過剰の燃料を噴出させ、緩慢な燃焼を行って、前記1
    次燃焼領域の周辺部または後部に2次燃焼領域を形成せ
    しめ、炉内面に吸熱管を配して、これら1次ならびに2
    次燃焼領域で生じた燃焼熱を吸収せしめ、さらに、前記
    2次燃焼領域の周辺部または後部に空気を供給するよう
    に前記炉壁と同一または、1別の炉壁を貫通して2次空
    気供給口を設けて、前記2次燃焼領域の燃焼で残存した
    未燃焼成分を酸化するに必要な量の空気を供給して3次
    燃焼領域を形成せしめる窒素醸化物の発生を抑制した3
    段燃焼方法において、上記バーナーとして微粉炭バーナ
    ーを用いてi′a粉炭を燃焼させるとともに、気体また
    は液体燃料を2次燃料として使用することを特徴とする
    wDt51粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法。
JP21037381A 1981-12-25 1981-12-25 微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法 Pending JPS58110907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21037381A JPS58110907A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21037381A JPS58110907A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58110907A true JPS58110907A (ja) 1983-07-01

Family

ID=16588272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21037381A Pending JPS58110907A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213505A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Hitachi Zosen Corp 微粉炭バ−ナ
US10591154B2 (en) * 2015-03-31 2020-03-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustion burner and boiler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213505A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Hitachi Zosen Corp 微粉炭バ−ナ
US10591154B2 (en) * 2015-03-31 2020-03-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustion burner and boiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329932A (en) Method of burning fuel with lowered nitrogen-oxides emission
JPH05507140A (ja) 集合同心式ぐう角燃焼システム
CN105020700A (zh) 一种层燃锅炉组合脱硝装置与方法
TW200523509A (en) Low NOx combustion using cogenerated oxygen and nitrogen streams
JPS5623615A (en) Burning method for low nox
CA2827331C (en) Low nox combustion process and burner therefor
NZ197243A (en) Solid fuel boiler or furnace: flue gas recirculation
US20080131823A1 (en) Homogeous Combustion Method and Thermal Generator Using Such a Method
FI87949B (fi) Foerfarande foer reducering av kvaeveoxider vid foerbraenning av olika braenslen
US4242076A (en) Process of combustion
US5141726A (en) Process for reducng Nox emissions from combustion devices
US5934892A (en) Process and apparatus for emissions reduction using partial oxidation of combustible material
CN208269193U (zh) 一种燃煤锅炉等离子气化点火稳燃装置
JPS58110907A (ja) 微粉炭の窒素酸化物抑制燃焼方法
JPS6017611A (ja) 固形燃料の燃焼方法及びそれに用いる装置
CN109855098A (zh) 多孔介质燃烧系统及燃烧方法
CN110006030A (zh) 一种煤粉预热解高效燃尽及低氮还原装置和方法
CN114738751A (zh) 一种防回火多火嘴燃烧器及废气处理方法
JP3059995B2 (ja) 亜酸化窒素と窒素酸化物を同時低減する流動層燃焼方法
US20070095259A1 (en) Method for oxygen enriched low NOx, low CO2 and low CO combustion of pulverized solid fuel suspended in a preheated secondary fluid hydrocarbon fuel
CN207394824U (zh) 高稳定性、短火焰的低NOx、CO燃烧器
CN105928008B (zh) 一种基于贫油半预混燃烧的天然气低污染燃烧室
JP2016114316A (ja) 重質油焚きボイラの燃焼方法及び重質油焚きボイラ
KR100797493B1 (ko) 질소산화물의 저감 시스템
CN217423251U (zh) 一种焦炉煤气低氮燃烧器