JPS58109320A - 容器排出装置 - Google Patents

容器排出装置

Info

Publication number
JPS58109320A
JPS58109320A JP21014481A JP21014481A JPS58109320A JP S58109320 A JPS58109320 A JP S58109320A JP 21014481 A JP21014481 A JP 21014481A JP 21014481 A JP21014481 A JP 21014481A JP S58109320 A JPS58109320 A JP S58109320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vessel
containers
screw
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21014481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141570B2 (ja
Inventor
Juro Kawamura
河村 十郎
Hisashi Yamamoto
久司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP21014481A priority Critical patent/JPS58109320A/ja
Publication of JPS58109320A publication Critical patent/JPS58109320A/ja
Publication of JPH0141570B2 publication Critical patent/JPH0141570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/88Separating or stopping elements, e.g. fingers
    • B65G47/8807Separating or stopping elements, e.g. fingers with one stop
    • B65G47/8823Pivoting stop, swinging in or out of the path of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2205/00Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles
    • B65G2205/04Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles where the stop device is not adaptable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は容器排出装置に関し、レリえばアンスクランブ
ラーにおいて連続的10回転するスクリューに容器群を
間欠的に落下させてこ扛ら容器f:1i送排出させる容
器排出装置(こ而するものである。
従来、アンスクランブラー等(こおいて、容器を排出す
る装置ちとして、コンベア上に設けら、fして連続的1
0回転するディスチャージスクリューの各ホケソトに初
故の容器を間欠的1・ζ落下さ、♂、このスクリューの
回転(こより容器を排出するものが知ら扛ている。この
ような排出装置においては、容器を自重により落下させ
るようにしているので容器の層下時間が一定であるのに
×ゴし、排出能力を市めるためにスクリューの回転速度
を上げると、排出さ第1つつある容器の最後尾が次に落
下さnる容器群の下方に位+iM している間に次の容
器を落下させなけ扛ばならず、容器同士の干渉が生じる
ためVC排出能力を限定せざるをえないという欠点が、
しった。
本発明は以」−のような欠点を除くためになざ才またも
ので、容器をスクリュー6で落下させる除に。
こ扛ら各容器の側面をスクリューの進行方向へ向けて略
等しい速度で押圧してスクリューの各ポケット、、内に
案内する案内機構を設けることにより、高床で容器を排
出することができる容器排出装置を提供するものである
以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、(1)は多数の容器(A)を収納するホッパ、
12)f″j:このホッパの下部に傾斜させて配設した
容器移送機構で、この容器移送機構は上下端に回転自在
に軸支した軸fat s (4)と、そ扛ぞ扛の軸に取
付けた複数のプーリ(5) S (6)と、谷プーリ(
’) s (6)商に掛は渡したベルト(7)と、さら
に谷ベルト(7)にそ扛ぞn所定間隔毎に取付けた容器
押し部材(8)と拳 を甫えている。また、第6図に明瞭に示さnているよう
に、上記各ベルト(7ンの両側にはそ扛ぞn容器(A)
外面両側を案内するガイド(9)を配設し、各−χ・l
のガイド(9)の上面はホツ、パ(1)内に多数収納さ
扛た容器を各組のガイド(9)の間に案内できるように
内側に1′頃斜させた1頃斜而としている。
また、第1図に示すように、ホッパ(1)の上方部には
容器移送機構(2)の上面に臨ませて羽根車(+0)を
配設し、この容器移送機構(2)によって移送さnる容
器(A) VC積み重々って移送さtようとする容器を
上記羽根型頭の回転によりホッパ(1)内に叩き落とせ
るようにしている。一方、この羽根車IQ・の下流側に
lは、第1,6図から理路さ肚るように、2本の回転軸
(ll) 、 L121を配設し、各回転軸(こはL記
−川のガイド(9)と曲の組のガイド(9)との間から
ホノノ・(])内(lこ交互に出没するように略r肖円
状のカム板(13〕を取付けている。したがってホッパ
(1)内に収納さ扛た容器(A)は、ガイド(9)の頑
斜面によって各組のガイド間に自重により落下し、容器
押し部材(8りによりガイド(9)に沿って上方に移送
さnる。このとき、容器FA)がガイド(9)を横切っ
てガイド上に乗り上げ、或いはガイド間+(こアーチ状
に容器が績み車なってそのUイド内L(容器が落下しな
いような事態が発生しても、ホッパ(1)内に出没する
上gtカム板・13ンによって容器が;、多動ざn或い
はそのアーチ状の容器の漬み重なりが崩されるため、容
器(A)は面突にガイド間に落下する。そして、ガイド
間に落下した容器fA)上に積み重なってその容器とと
もに移送さnる容器は、上記羽根車(10)によってホ
ッパ(1)円に叩き落さnるので、結局、ホッパ(1)
内に収悄さnた容器(は、上記容器移送機構(2)によ
り傾数刈で11貞次1つづつ移送さ拉ることになる。
然(〜て、第1図に示すように、上記容器移送;規、−
3121の上方末端部にはこの容器移送機構(2)によ
って移送されてきた容器(A)を垂直方向から僅かに団
むいた斜め下方に落下案内するシュートo刹を連設して
いる。このシュート041の下部には、第2図に示すよ
うに、シュート0剖に出没してシュート内を落下する容
器の9止並びに停止の解放を行なうストッパα5)と、
このストッパμs月C−よる停止の解放時【て、解放さ
′nた容器に後続する容器を停止状態に保持する容器押
え部材α6)とを設けている。上記ストツバ(15)と
容器押え部材α6)とは、ロータリーソレノイド(1)
)により糾問的に所定角度往復回動される軸(18)に
固定さ扛ている。したがって、第2図に示すように、ス
トッパ(15)がシュート0舗内に突出して容器(A)
の落下を阻止している状態からロータリーソレノイド(
17)が附勢さgて軸118)が瞬間的ンこ所定角度回
転すると、そのストッパ(15)に接触して落下が阻止
さ扛ていた容器はストッパの解放により下方に落下し、
同時(・こ、そのlh下した容器に後続する容器は、容
器押え部材(16)によってシュート内面に抑圧さ九、
落下が:>14止さ:rL /)。でして次に、−ト記
ロータリーソレノイド(17) UこよりストツバX1
5へ容器押え部材(16)が元の状態に14治さ才する
とsb’t#押え部材(16)によって落下が阻止さ、
tLでいた。J器はンユ−) (14す内を落下し、ス
トッパ(15)によってその落下が停止さ扛る。このと
き、容器押え部材(16)によって押圧保持さ扛るべき
容器が存在せず、かつ容器押え部材(16)がシュート
04)内に突出している状態で容器が落下してきたとき
は、この容器は容器押え部材t【6)に当接して落下が
停止さn1次(でストッパ(15)によって落下が阻止
さ扛ることになる。
なお、シュートHの上部Oこは容器(AJの逅過によっ
て作動さ扛るリミ、ットスイッチ叫を設け、シュート(
14)内に容器が滞留して継続的にリミットスイッチ(
19)を作動させた際(こは、上記容器序送截t#’2
iを停止させることができるようにしている。
上記シュートa41内を落下してくる容器は、正立状態
のものと倒立状態のものとが混在しているので、そのシ
ュートの下方には倒立状態の容器を反転させて全ての容
器を正立状態に揃えるために、容器整列装置(イ)を設
けている。この容器整列装置?J、は、シュート(制御
内を落下してくる容器(A)・を受は止める棒状の支持
部材(211と、この支持部材+znで受は止めらnた
容器をシュートHの上側側面に形成した開口部(14a
Jを介して横方向に押し出す容器押出し部材−とを備え
ている。上記支持部材(211とシュー)Hの下側面を
延長1−て形成した支持面(14すとの間隔は、容器(
A)の首部(a)の通過を許容して容器の肩部(’b)
に当接するような間隔に設定することにより、その首部
(a)のみを収納可能な凹陥部(21a、)を形成して
いる。したがって容器(A)がシュート(制御内を倒立
状態で落下してきた仁きには、その容器の肩部(’b)
が支持部材+211に当接することによって停止さnl
一方、容器が正立状態で落下してきたときには、その容
器の底面が支持部材+211に当接することによって停
止さnることとなる。また、上記開口部(14aJの上
下の間隔は、容器(A)の胴部(c)の長さより僅かに
大きくなるように設定している。
上記容器押出し部材−)は回転軸(231に取付け、こ
の回転軸1281の往復回転により上、記容器(A)の
胴部(C)を横方向に押出せるようにしている。
したがって、容器(A)が倒立した状態で支持部材(2
11によって受は止めらし、容器(A)の首部(a)が
凹陥部(2IaJ内に収納さ扛た場合には、容器押出し
部拐(22)がその容器FA)を横方向に押出すと、容
器はその首部ia)と肩部(b)との段部を支持する支
持部材(21;を中心として回動さ才t1 この支持部
材1211から斜め下方に向けて配設した排出シュート
(財)(C底面を進行方向に向けて、すなわち正立状態
に反転さnて落下さ扛る。一方、容器(A)が正立した
状態で支持部材+211によって受は止めらnた場合に
は、容器(A)は最初は容器押出し部材(22)によっ
て横方向に移動さ扛、容器(A)の首部(a)が開口部
(14aJを形成する上縁の支持部材□□□1に当接す
ると容器(A)はその支持部材(251を中心として回
転さ扛、底面が上記支持部材+zr+から離脱すると容
器はその底面を進行方向に向けて、すなわち反転される
ことなく正立状態のまま上記排出シュート(財)に落下
さ扛る。
上記排出シュートt241はその途中から鉛直下方に向
けて湾曲させ、支持壁(7)とスクリューγ)との間隙
上に臨ませている。この排出シュート(財)の途中2圀
所にはストッパμs〕、(晰を設け、各ストッパは酌記
ストッパμs)と同様にロータリーソレノイド(4))
(811によって往復回動さもる軸1327 、 (8
31に取付けている。こ扛らのストッパ例、剛は、そn
ぞnが上記スクリュー院)の回転に同期して作動さnて
、順次容器を落下きせて、スクリューtm+へと落とし
込めるようになっている。さらに、スクリュー(2)と
支持壁(1)との中間下方位置にはコンベア四を配設し
、スクリュー口と支持壁(財))との−間隙に落し込ま
扛た複数列の容器をその横方向に一列の状態で移送でき
るようにしている。
そして、上記排出シュー)1241とその下方に配設さ
扛たスクリュー僻)との間には、第2図に示すように、
容器支持機構(3)と案内機構値)とが設けらnている
。容器支持機構+861は支軸138)を中心に揺動す
る支持板(89)とこの支持板調)を揺動させるシリン
ダー鴎とから成り、上記下方のストツノ<剛から落下さ
扛た容器群fA)を水平状態の支持板+39)で受は取
った後、前回落下してすでにスクリュー口によって排出
さnつつある容器群(A)の排出が完了する迄待慨さ、
せ、その後、支持板(菊)を下方へ向けて揺動させて容
器群(A)を解放し、スクリューt271の各凹部と支
持壁u+とによって形成さ扛る各ポケット笛)内に容器
(A)をそ扛ぞn−個宛投入する。又、上記案内機構C
IfI+は第2図及び第4図に示すように、上記スクリ
ュー(d)の両端の側部上方に配設さnた一対のスプロ
ケット川)とこの両スプロケット1411間に掛は回し
た無端状チェノ(長1と、このチェン嘔1に所定の間隔
、すなわち、スクリュー11?71の各ポケット姉)に
対応する間隔毎に固定さf′L71c案内部材(ト))
とから構成されてい乙。こ扛ら各案内部材−は断面コ字
状をなし、その凹部内に容器(A)が位置しうるよう形
成さnている。144)は各案内部材(ト)1が後退す
るのを防止する支持ローラである。以上の構成に係る案
内機構贈)ハ、図示しない、駆動機構により、連続的に
回転するスクリュー僻)の回転速度に同期して間欠的に
駆動され、上記容器支持機構(86Iから落下する各容
器(A)がスクリュー吹)の各ポケット嫡)内に円滑に
投入されるよう案内する。なお、案内部材(6))の形
状は断面コ字状に限定さnるものではなく、容器(A)
をスクリューti171の進行方向へ向けて後方から押
圧しうるものであnば良い。
上記容器整列装置■によって整列状態に揃えら扛て排出
シュート(財)内に落下さ扛た容器(A)は、自重によ
り順次ストッパ1281 、 (291に移動さnた後
、上記容器支持機構(刈上に落下し、支持板(89)上
に支持さnる。この時、上記案内機構(37)は停止状
態にあり、各案内部材148)の凹部内に各容器(A)
がそ扛ぞ扛位置する。そして、下方ではスクリュー院)
及びコンベア(列が前回落下した容器(A)を排出中で
ある。
次いで、スクリューmlのポケット鄭)内の容器(A)
が排出完了さ扛る直前に容器支持機構廁が作動して支持
板(オ)が解放さ扛て容器群の落下が開始する。
これと同時に案内機構137)が作動して各容器(A)
は各案内部材(ト))に押さnてスクリュー(靭の進行
方向へスクリュー(27)と等速で進みつつ、案内部材
(ト))の内側面を滑動落下して、ポケット+351内
に各−個宛投入さする。このように容器(A)落下時に
、この容器(A)をスクリュー(27)の進行方向へ略
等しい速度で移動させるので、スフ1ツユ−(27)の
各ポケット(穴内に円滑に容器を投入することができる
。そして、容器FA)がスクリューiJI内に落下した
時点で、案内域構(37)は停止して、支持機構(刈に
供給さ汎る次の容器群を所定位置、すなわち、各容器に
対応する位置で待ち受ける。以上の一連の動作を反復す
ることにより、連続的に容器を排出する。
以上述べた如く本発明によnば、容器を間欠的に落下さ
せる容器支持機構と連続的に回転して容器を搬送する搬
送機構との間に、落下する容器を案内する案内機構を設
けたことにより搬送機構に円滑に容器を落下させること
ができるので、容器排出装置の重速化を図ることができ
、又、落下した容器のバウンド等から生ずる容器詰りを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はいず扛も本発明の一実施例を示し、第
1図はアンスクランブラーの前半部を示す概略側面図、
第2図は後半部を示す概略側面図、第6図fd第1図の
l1l−I[1線に沿う断面図、第4図は8列の容器を
案内する案内機構を簡略化して示す平面図である。 (A):容器      (a):搬送磯榊關:搬送機
構の受は人n部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上方から供給さ扛る俵数の容器の下面を支持するととも
    にこnら容器群を間欠的に解放冨Fさせる容器支持機構
    と、この容器支持・漱構の下方に配役ざ扛、容器支持域
    啓から落下した容器群を珂ぜ送する鈑送憬構とを備え、
    上記搬送歇構は所足間隔に羨数の容器受入ね部が形成さ
    牡、こ扛ら各容器受入牡部内に容器を各−個宛受は入れ
    て連続的に徴送排出する容器排出装置において、上記容
    器支持虎構上に支持さnた谷容器の側部にそnぞt位置
    するように配設さn1答器支持・1に!構の容器解放時
    に、上記未送磯構の進行方向と同方向に略等速で回動し
    て各容器の側面を押圧し、落下しつつある各容器を上記
    鍜送機栴の各容器受は人乳部内1′C某内する案内慨侮
    を設けたことを特徴とする容器排出装置。
JP21014481A 1981-12-21 1981-12-21 容器排出装置 Granted JPS58109320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21014481A JPS58109320A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 容器排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21014481A JPS58109320A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 容器排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109320A true JPS58109320A (ja) 1983-06-29
JPH0141570B2 JPH0141570B2 (ja) 1989-09-06

Family

ID=16584494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21014481A Granted JPS58109320A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 容器排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111483799A (zh) * 2020-03-19 2020-08-04 於金亚 一种盘盖工件自动传送加工装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235427A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Ibiden Kougiyou Kk Method of improving coloring mortar through spraying
JPS5617248A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Asahi Dow Ltd Molding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235427A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Ibiden Kougiyou Kk Method of improving coloring mortar through spraying
JPS5617248A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Asahi Dow Ltd Molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111483799A (zh) * 2020-03-19 2020-08-04 於金亚 一种盘盖工件自动传送加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141570B2 (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674259A (en) Container filling machine
ES2208657T3 (es) Metodo y sistema para reunir porciones de productos pesados.
US4825995A (en) Article orienting apparatus
US4091915A (en) Machine for packaging dispensing spoons and method
US3690437A (en) Apparatus for aligning and arranging articles in upright position
US3948386A (en) Apparatus for orienting and feeding articles
JPS5836419A (ja) パリソン操作組立体、パリソン供給用計量装置、パリソンエスケ−プ機構、パリソン運搬装置、吹込成形装置およびパリソンの供給システム
US3556282A (en) Device for transferring molded parts
US4192415A (en) Apparatus for transferring frozen confections from a supply conveyor to a discharge conveyor
US5178256A (en) Loader machine
US3741366A (en) Device for orienting and stacking shallow cups and lids
US4213526A (en) Apparatus for unscrambling and erecting a plurality of non-vertical bottles
US2908375A (en) Vertical descent mating pan lemon feeder
US6711877B2 (en) Food product handling machine
JPS58109320A (ja) 容器排出装置
US4273236A (en) Method and apparatus for handling bottles
US20220411203A1 (en) Insert feed unit as well as a method for its operation
US5441756A (en) Process for distributing objects
US4708250A (en) Method and an apparatus for handling vulnerable articles, as well as a container adapted to apply this method
US6786322B2 (en) Cooling tunnel for flexible packages filled with hot liquid products
JPH0730575Y2 (ja) ポリ瓶整列供給機
US3275121A (en) Lid arrangement apparatus
JPH0154243B2 (ja)
US4592434A (en) Machines for weighing and selecting market garden produce and the like
JP3517009B2 (ja) 充填物の自動反転排出装置