JPS58107564A - 複写方法 - Google Patents
複写方法Info
- Publication number
- JPS58107564A JPS58107564A JP20759581A JP20759581A JPS58107564A JP S58107564 A JPS58107564 A JP S58107564A JP 20759581 A JP20759581 A JP 20759581A JP 20759581 A JP20759581 A JP 20759581A JP S58107564 A JPS58107564 A JP S58107564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transfer
- photoreceptor
- latent image
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/18—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a charge pattern
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は静電気を利用して記録体上に胸像形成を行う複
写方法に係り、更に詳しくは潜皺転写抛複写方式の改良
に胸する。
写方法に係り、更に詳しくは潜皺転写抛複写方式の改良
に胸する。
潜像転写機複写方式はTI8工法と呼はれ、U3F2.
825,814 (1958)、tlrsl” 2,9
82,647 (1961)等によりてその複写方法が
開示されている。この方法は、電子写真感光体上に形成
された静電潜像を気中放電によって他の電荷保持体へ潜
像のまま転写し、この電荷保持体上の潜像を現像して可
視像化するものである。
825,814 (1958)、tlrsl” 2,9
82,647 (1961)等によりてその複写方法が
開示されている。この方法は、電子写真感光体上に形成
された静電潜像を気中放電によって他の電荷保持体へ潜
像のまま転写し、この電荷保持体上の潜像を現像して可
視像化するものである。
TItSl法の利点としては、電子写真感光体に財し直
接現像・クリーニング行程処瑞を行わないので、感光体
寿命を延長できるほか、感光体選択の自由度が拡大でき
る。一方TIS X法の欠点としては、転写後の潜像電
位が低くなり、効率的な現像を行わないと充分な濃度を
得ることができない。
接現像・クリーニング行程処瑞を行わないので、感光体
寿命を延長できるほか、感光体選択の自由度が拡大でき
る。一方TIS X法の欠点としては、転写後の潜像電
位が低くなり、効率的な現像を行わないと充分な濃度を
得ることができない。
又、転写後の潜像電位を高くしようとして初めの感光体
の潜像電位を高くすると、気中放電の特性上均一な潜像
転写が行われないという間履かある。
の潜像電位を高くすると、気中放電の特性上均一な潜像
転写が行われないという間履かある。
以上の利点と欠点をもったTI8工法は、電荷保持体と
して静電記録紙を使用し、静電記録紙へ潜像転写し現像
する複写方式が実用化されているが、この方式では普通
紙を使用できない欠点がある。
して静電記録紙を使用し、静電記録紙へ潜像転写し現像
する複写方式が実用化されているが、この方式では普通
紙を使用できない欠点がある。
又、電4111r4M持体としてS電体を用い、誘電体
上のトナー像を普通紙である記録紙へ転写する場合には
、感光体上の潜像は正像でなければならず、一般のイp
ダラフイと比較して、光学系にミラーを1枚余分に設け
る必要がある。
上のトナー像を普通紙である記録紙へ転写する場合には
、感光体上の潜像は正像でなければならず、一般のイp
ダラフイと比較して、光学系にミラーを1枚余分に設け
る必要がある。
次に押圧転写を行う複写方法につき説明する。
例えは特公昭4G−41679@公報、特鈍昭49−7
8559 号公報峰によりて開示された技術で、公知
のゼログ゛ラフイ決により形成されたトナー像を表銅が
粘着性を有する転写ベルトへ押圧転写し、更に加熱によ
り記録紙へ同時転写定着する方法である。
8559 号公報峰によりて開示された技術で、公知
のゼログ゛ラフイ決により形成されたトナー像を表銅が
粘着性を有する転写ベルトへ押圧転写し、更に加熱によ
り記録紙へ同時転写定着する方法である。
この抑圧転写方式の欠点は、転写ベルFが転写定着時に
加熱され、ひいては電子写真感光体の温度が上昇するこ
とである。一般に電子写真感光体はその特性が温度に大
きく依存し、温度上昇に伴りて感度変化が生じて暗減衰
が大きくなり電#保持性が着しく劣化する。
加熱され、ひいては電子写真感光体の温度が上昇するこ
とである。一般に電子写真感光体はその特性が温度に大
きく依存し、温度上昇に伴りて感度変化が生じて暗減衰
が大きくなり電#保持性が着しく劣化する。
更にセレン感光体のように一度湿度上昇の線層を受ける
と、二度と感光体としての性質を一億できないものもあ
る。このことは電子写真感光体の選択範囲を狭くするこ
ととなり、耐久性や感度、その他の肉で妥協せざるを得
ない。又、温度変化に伴う感光体の特性変化を補償する
制御系が必要となる。勿論この抑圧転写方法について感
光体へ転写前に転写ボルトを冷却する方法もある。この
場合は感光体の温度上昇は防止できるか、転写体に対す
る冷却機構が必要となり、更に一旦冷却された転写体は
転写時までに加熱することが必要で、時間を要し、高速
化することが困−で消費電力も増大する。又、感光体上
の潜像は正像でなければならなくて、光学系のミラーは
1枚余分に必要となる。
と、二度と感光体としての性質を一億できないものもあ
る。このことは電子写真感光体の選択範囲を狭くするこ
ととなり、耐久性や感度、その他の肉で妥協せざるを得
ない。又、温度変化に伴う感光体の特性変化を補償する
制御系が必要となる。勿論この抑圧転写方法について感
光体へ転写前に転写ボルトを冷却する方法もある。この
場合は感光体の温度上昇は防止できるか、転写体に対す
る冷却機構が必要となり、更に一旦冷却された転写体は
転写時までに加熱することが必要で、時間を要し、高速
化することが困−で消費電力も増大する。又、感光体上
の潜像は正像でなければならなくて、光学系のミラーは
1枚余分に必要となる。
一般の電子写真にあっては絶縁性現像剤を用い、 ゛感
光体上のトナー像は静電転写にようて転写体上に胸像を
転写するが、抑圧転写の場合は導電性磁性トナーによる
現像が可能となる。導電性磁性トナーによる現像方法は
、特公昭56−2705号明細書等に開示された現像方
法である。導電性磁性トナーによる現像方法は、現像機
構がシンプルなため、現像装置の不漏化・簡略化が可能
であり、高−負の胸像が得られる。更に現像動帯が良く
て、潜像が低電位であっても充分な濃度が得られるとい
う利点を持りている。一方欠点としてはrtt+述のよ
うに静電転写ができないことが挙げられる。
光体上のトナー像は静電転写にようて転写体上に胸像を
転写するが、抑圧転写の場合は導電性磁性トナーによる
現像が可能となる。導電性磁性トナーによる現像方法は
、特公昭56−2705号明細書等に開示された現像方
法である。導電性磁性トナーによる現像方法は、現像機
構がシンプルなため、現像装置の不漏化・簡略化が可能
であり、高−負の胸像が得られる。更に現像動帯が良く
て、潜像が低電位であっても充分な濃度が得られるとい
う利点を持りている。一方欠点としてはrtt+述のよ
うに静電転写ができないことが挙げられる。
本発明は、上記の複写方法・現像方決について、利点と
欠点とを検討し、これ等の巧妙な組合せによって利点の
みが充分に発揮される新しい複写方法を提供しようとす
るもので、上記目的は静電像声持体表園に形成された静
電潜像を電荷保持体へ電位パターンとして転写し、この
転写により形成された電荷保持体上の静電潜像を着色粉
体で顕像化し、この電荷保持体上の粉体像を押圧中間転
写体へ抑圧転写し、更に紀鰺体へ同時転写定着すること
を特徴とする複写方法により達成される・即ち、押圧転
写法を用いた複写法において、電子写真感光体の温度上
昇を防止するような複写方法を提供して、感光体の選択
範囲を拡大して、より高感度で且つ長寿命の感光体が使
用できるように自由度を拡大すると共に、TlC8工法
の採用によって更に感光体寿命の延命化を図るようにし
たもので、極めて高画質な胸像が得られる複写方法であ
りて、現像方法として導電性磁性トナーを用いる方式を
採用することで更に高濃度で高画質の複写がなされる。
欠点とを検討し、これ等の巧妙な組合せによって利点の
みが充分に発揮される新しい複写方法を提供しようとす
るもので、上記目的は静電像声持体表園に形成された静
電潜像を電荷保持体へ電位パターンとして転写し、この
転写により形成された電荷保持体上の静電潜像を着色粉
体で顕像化し、この電荷保持体上の粉体像を押圧中間転
写体へ抑圧転写し、更に紀鰺体へ同時転写定着すること
を特徴とする複写方法により達成される・即ち、押圧転
写法を用いた複写法において、電子写真感光体の温度上
昇を防止するような複写方法を提供して、感光体の選択
範囲を拡大して、より高感度で且つ長寿命の感光体が使
用できるように自由度を拡大すると共に、TlC8工法
の採用によって更に感光体寿命の延命化を図るようにし
たもので、極めて高画質な胸像が得られる複写方法であ
りて、現像方法として導電性磁性トナーを用いる方式を
採用することで更に高濃度で高画質の複写がなされる。
以下、図面によりて不発明の詳細な説明を行うO第1図
は本発明の一実施例の概念的な配置図を示したものであ
る。図においてlはドラム#l向に電子写真感光体を設
けた感光体ドラムで多る。感光体としてはセレン糸、有
機光導電体、酸化亜鉛、硫化カドミウム、アモルファス
シリコン等の光導電性材料であればよい。セレン系感光
体は感度・寿命の点で優れており本発明に用いるには好
適である。
は本発明の一実施例の概念的な配置図を示したものであ
る。図においてlはドラム#l向に電子写真感光体を設
けた感光体ドラムで多る。感光体としてはセレン糸、有
機光導電体、酸化亜鉛、硫化カドミウム、アモルファス
シリコン等の光導電性材料であればよい。セレン系感光
体は感度・寿命の点で優れており本発明に用いるには好
適である。
感光体ドラム1は図上で反時計方向に回転する0まず帯
電器2によつて感光体1 、aは所定の電位に帯電した
のち、像露光部3によってam光が行われて、感光体l
&上には電荷パターンによる潜像を形成する。
電器2によつて感光体1 、aは所定の電位に帯電した
のち、像露光部3によってam光が行われて、感光体l
&上には電荷パターンによる潜像を形成する。
感光体ドラムlと誘電体ドラム4とは備かの量線をもっ
て近接し、誘電体ドラム4は一期して図上で時針方向に
回転する。誘電体ドラム4#l向上の誘電体4&の背後
には背後電極(図示せず)を設け、之に電圧印加して感
光体la上の潜像を誘電体4&鉤に潜像転写する。ここ
でi81[体4aは電′#ll1l持性のあるものなら
何でも差支えない。又誘電体ドラム4をヒートパイプに
より構成して誘電体4aを冷却するようにすると、感光
体1aへの熱の流入を更に防止することができる。
て近接し、誘電体ドラム4は一期して図上で時針方向に
回転する。誘電体ドラム4#l向上の誘電体4&の背後
には背後電極(図示せず)を設け、之に電圧印加して感
光体la上の潜像を誘電体4&鉤に潜像転写する。ここ
でi81[体4aは電′#ll1l持性のあるものなら
何でも差支えない。又誘電体ドラム4をヒートパイプに
より構成して誘電体4aを冷却するようにすると、感光
体1aへの熱の流入を更に防止することができる。
静電転写を終えた感光体1&は除電ランプ5にようて光
照射されて残留電荷を消去し、次の複写工程に備える。
照射されて残留電荷を消去し、次の複写工程に備える。
感光体の除電装置としては、ランプによる光照射以外に
もAO除電器でも可能である。
もAO除電器でも可能である。
誘電体4&上の静電潜像は現像器6を通過すると現像さ
れる。ここで用いる現像剤としては二成分系現像剤でも
一成分系現像剤でも差支えないが、本発明に用いる現像
剤として導電性磁性トナーが特に好適である。
れる。ここで用いる現像剤としては二成分系現像剤でも
一成分系現像剤でも差支えないが、本発明に用いる現像
剤として導電性磁性トナーが特に好適である。
誘電体4&上のトナー像は同期して反時針方向に回転す
る押圧転写ベルト7上に押圧転写する。
る押圧転写ベルト7上に押圧転写する。
抑圧転写ベルト7としては特公昭4g−227639公
報明細書によりて開示されているシリコンエラストマが
好適である。
報明細書によりて開示されているシリコンエラストマが
好適である。
誘電体4&としてMW性を有する素材、例えばテフロン
等を使用゛すれば転写率をほぼ100%とすることがで
き、次のクリーニングエ1M8を鳴くこともできる。転
写後の誘電体4a上に残留したトナーはクリーナ8によ
って除去される。クリーナ8としては、ファーブラシ、
7オームローラ、ブレード等公知の技術が利用できる。
等を使用゛すれば転写率をほぼ100%とすることがで
き、次のクリーニングエ1M8を鳴くこともできる。転
写後の誘電体4a上に残留したトナーはクリーナ8によ
って除去される。クリーナ8としては、ファーブラシ、
7オームローラ、ブレード等公知の技術が利用できる。
史にm電体4a上の残留電荷をAO除電器12により除
電する。
電する。
転写ベルト7上に転写されたトナー像は、加熱る。ここ
で転与ベルト7はローラ状とすることも可能である。
で転与ベルト7はローラ状とすることも可能である。
以上の実施例で説明した本発明は次の効果をもつ04
(1) Tl1sI法と押圧中間転写法とを組合せた
ことにより、感光体寿命を極めて兼(することかでき、
複写機としてはメンテナンスサイクルの長期化とランニ
ングコストの低減とを実現することかできる。
ことにより、感光体寿命を極めて兼(することかでき、
複写機としてはメンテナンスサイクルの長期化とランニ
ングコストの低減とを実現することかできる。
(2) 導電性磁性トナーによる現像と抑圧中間転写
法との併用によりm1ll質を着しく向上させることか
できる。
法との併用によりm1ll質を着しく向上させることか
できる。
(幻 電子写真感光体の達択の自白度が拡かることによ
り、高感度感光体を使用して、消費電力の低減、或いは
11−写スピードの高速化を実現できる・ (4) 誘電体をIl製性を鳴する材料で構成するこ
とにより、転写率を向上させることができ、クリーニン
グ装置を省くこともできる。
り、高感度感光体を使用して、消費電力の低減、或いは
11−写スピードの高速化を実現できる・ (4) 誘電体をIl製性を鳴する材料で構成するこ
とにより、転写率を向上させることができ、クリーニン
グ装置を省くこともできる。
(5) 電子写真感光体上のf#憾は鏡像で良いので
、光学系にミラーを増やす必要かなく、′#ki111
を小型化することができ、設置スペースも小さくするこ
とができる。
、光学系にミラーを増やす必要かなく、′#ki111
を小型化することができ、設置スペースも小さくするこ
とができる。
第1図は本発明の実施例を示す構成図である。
1・・・・・・感光体ドラム la・・・・・・感光
体2・・・・・・帯m器 3・・・・・・像籐
出都4・・・・・・誘電体ドラム 4a・・・・・・
Ws誘電体・・・・・・現像器 7・・・・・
・押圧転写ベルト9・・・・・・加熱ローラ 10
・・・・・・止層ローラ代堆人 桑 原 義 美
体2・・・・・・帯m器 3・・・・・・像籐
出都4・・・・・・誘電体ドラム 4a・・・・・・
Ws誘電体・・・・・・現像器 7・・・・・
・押圧転写ベルト9・・・・・・加熱ローラ 10
・・・・・・止層ローラ代堆人 桑 原 義 美
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 静電像保持体表向に形成された静電潜像を電
荷保持体へ電位パターンとして転写し、この転写により
形成された電荷保持体上の静電潜像を着色粉体で顕像化
し、この電荷保持体上の粉体像を押圧中間転写体へ押圧
転写し、更に記録体へ転写定理することを特徴とする複
写方法。 (怠) 静電潜像を顕像化する着色粉体が導電性の磁
性トナーであることを特徴とする特許請求のl1lI第
11[記載の複写方法。 (3) 抑圧中間転写体をシリコンエラスシマよりな
る転写層を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
項又は第2項記載の複写方法。 (4) 電荷保持体表向を離形性を有する物質で構成
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃亜第3項
記載の複写方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20759581A JPS58107564A (ja) | 1981-12-21 | 1981-12-21 | 複写方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20759581A JPS58107564A (ja) | 1981-12-21 | 1981-12-21 | 複写方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58107564A true JPS58107564A (ja) | 1983-06-27 |
Family
ID=16542368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20759581A Pending JPS58107564A (ja) | 1981-12-21 | 1981-12-21 | 複写方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58107564A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55100582A (en) * | 1979-01-25 | 1980-07-31 | Ricoh Co Ltd | Toner image transferring method |
-
1981
- 1981-12-21 JP JP20759581A patent/JPS58107564A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55100582A (en) * | 1979-01-25 | 1980-07-31 | Ricoh Co Ltd | Toner image transferring method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3923392A (en) | Electrophotographic copier | |
JPH01173764U (ja) | ||
US3216844A (en) | Method of developing electrostatic image with photoconductive donor member | |
US3719481A (en) | Electrostatographic imaging process | |
US3271146A (en) | Xeroprinting with photoconductors exhibiting charge-storage asymmetry | |
US3653891A (en) | Forms overlay technique using tesi | |
US3961951A (en) | Electrophotographic method for producing multiple copies from the same electrostatic image | |
US3874892A (en) | Electrostatographic fusing process employing replaceable liner | |
US4110026A (en) | Discharger apparatus for photoconductors | |
JPS58107564A (ja) | 複写方法 | |
US3794418A (en) | Imaging system | |
JPS6138468B2 (ja) | ||
US4325625A (en) | Electrophotographing method | |
JP2989688B2 (ja) | トナーおよび現像剤ならびに画像形成方法 | |
US3733123A (en) | Method and apparatus for enclosing a lamp | |
US3806238A (en) | Forms overlay technique using tesi | |
JPS59139061A (ja) | 潜像形成方法 | |
JPH0410601Y2 (ja) | ||
JPS641023B2 (ja) | ||
JPS6344833Y2 (ja) | ||
JP3142037B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPS58111082A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS5774766A (en) | Electrophotographic device | |
JPS6051104B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPS5811981A (ja) | トナ−画像の定着方法 |