JPS5810735A - 多色ジアゾ複写用発色剤組成物 - Google Patents

多色ジアゾ複写用発色剤組成物

Info

Publication number
JPS5810735A
JPS5810735A JP10897381A JP10897381A JPS5810735A JP S5810735 A JPS5810735 A JP S5810735A JP 10897381 A JP10897381 A JP 10897381A JP 10897381 A JP10897381 A JP 10897381A JP S5810735 A JPS5810735 A JP S5810735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
composition
acid
diazo
multicolor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10897381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsuda
勉 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10897381A priority Critical patent/JPS5810735A/ja
Publication of JPS5810735A publication Critical patent/JPS5810735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • G03C1/61Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances with non-macromolecular additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジアゾ感光材料を原稿の選定され皮部分に応じ
て選択的に発色させる多色ジアゾ複写に用匹られる発色
剤組成物に関する。
従来、分解速度が互iにJ!なり、且つカップラーと反
応した時に互いkJ%なる色に発色する2a1以上のジ
アゾニウム基をカップラーと組合せ、これに画像露光を
施すことにより、露光部分の光の強度に応じて2種以上
の色に色別されたコピーを得る多色ジアゾ複写方法が知
られている。しかしこの方法では非露光部のl1li像
の色に牛露光部のrjigl!の色が混合して*侭の色
別が不明瞭になるという欠点がある上、同等の画像m度
又は光線透過度を有するM桶を互いに異なった色に色別
することができなi。
−万、原稿の光線透過率のA同に関係なく。
通常のジアゾ感光材料を原稿の選定された部分に応じて
互いに異なった色に発色、即ち色別させる多色ジアゾ複
写方法が特公昭47−43658号に提案されている。
この方法はジアゾニ9ム塩を有するジアゾ式感光材料を
露光する工fmh及び熱揮発性又は熱昇華性カップラー
の層を腋ジアゾ式感光材料に対して、選定された部分に
おいて対面させ加熱する工sBを。
同時に又はこの順序或いは逆の順序に行い、次いで露光
した感光材料を前記揮発性又は昇華性カップラーよりも
5A儂条件下においてカップリング速度のjIいカップ
ラーの存在下に現像するというもので、前記カップラー
の層は実際には透明又は半透明の原稿の選定された部分
、即ち色刷が必要なN鎖部の裏面Kj%揮発性又は熱昇
華性カップラーにバインダー又は底形剤としてワックス
を加えたインク状又はa99発色剤組成物を塗布して作
られている。しかしこの組成物に用いられる熱揮発性又
は熱昇華性カップラー及びこのカップラーによって形成
されるアゾ染料は常温でも転移する性質を有するので、
前述のよ1発色剤組放物を塗布し次原稿に他の通常の原
稿を重ね次り、或いは得られた多色コピー同志を重ねて
保存しておくと、経時と共にカップラー又はアゾ染料が
他の原稿又は他のコ♂−に転移して汚染し、これらが使
えなくなるという欠点があり九。ところで前記提案方法
で使用される発色剤組成物には1枚の原稿でできるだけ
多数枚(通常10枚以上)の多色コピーを得ることが望
ましいことから、透明又は半珈明原稿に対する付着性が
良好で、若干の摩擦や衝撃によっても剥離しないこと(
一般に透明又は牛aFIi4原稿のベースには透明性の
みならず耐久性の点から樹脂コート紙、プラスチックフ
ィルム等、比較的付着性困#な材料が用いられてiる〕
及び1回の焼付操作毎の熱転写量を十分な発色が行なえ
る範囲内で最小限に制御できることが要求される。しか
るに従来の発色剤組成物ではこれらの要件を満足するも
のはなかった。
そこで本発明者は以上のような欠点を克服すぺ〈種々検
討を行なりt結果、前記提案方法で使用される発色剤組
成物にかいて、熱揮発性又は熱昇華性カップラーの代り
に特定の金属塩を用い、且つこれを熱時転写させる助剤
として特定の熱可融性材料を用iれば、他の原稿及び他
のコピーの長期保存が可能になると共に、透明又は半透
明原稿面への発色剤組成物の保持が確実に行なわれ、し
かも1回の焼付操作当りの発色剤組成物の熱転写量を十
分な発色(零宛#lO場合はアゾ染料のキレート化によ
る変色)が行なえる範囲内で最小限に制御できることを
見出した。更に本発明者は前記特定の熱可融性材料は前
記特定の金属塩の熱転写を促進する作用な示し、その結
果、前記熱可融性材料を含有する発色剤組成物を前記多
色ジアゾ複写法に使用すると、いっそ5色分層が向上す
ることを見出し比。
即ち本発明の多色ジアゾ複写用発色剤組成物は中性又は
アルカリ性雰囲気中でアゾ染料をキレ一ト化しこれを変
色させる金II項と、融点SO〜180℃の脂肪酸及び
その紳導体並びに11450〜1150℃の4リアルキ
レンオ命シト及びその置場体よりなる群から選ばれ危熟
町融性#科とを含むことを特徴とするものである。
本発明組成物の発色原理はジアゾニウム塩とカップツー
との反応によって形成されるアゾ染料が前述のような金
属塩と反応してキレート化し、変色する現象を利用した
ものである。従って本発明の組成物を前記提案の多色ジ
アゾ複写法KFf4t/aればジアゾニウム塩及びカッ
シラーによる通常のカップリング発色反応とこの反応を
形纜され次アゾ染料のキレート化による変色反応とkよ
って多色複写物が得られる。
本lli&嘴で用iられる金属塩は中性又はアルカリ性
雰囲気中でアゾ染料をキレート化し、変色させるもので
あればいかなるものでもよく、このことから遷移金補の
有機又は#l5taeai、 flえば塩化ニッケル、
#1化コバルト、塩化第二鋼。
塩化第二鉄、tX化鉛、塩化マンガン、  硫酸ニッケ
ル、硫酸コバルト、硫酸第二銅、硫酸第二鉄、硫酸鉛、
硫酸マン°ガン、 くえん酸ニッケル、<、tん酸コバ
ルト、ベヘン酸マンガン、べへン酸鉄、オレイン酸ニッ
ケル、ステアリン酸ニッケル、べへン酸ニッケル、オレ
イン酸マンガン、オレイン酸鉄、s酸コバルト a酸マ
ンガン、トリクロル酢酸ニッケル、エチレンシア建ンテ
トラ酢酸品ツケル、エチレンシア建ンテトラ酢酸コバル
ト、ラフリン酸ニッケル、バルンチン酸ニッケル、リノ
ール酸ニッケル、ラウリン酸鉄、ノ臂ルミテン酸鉄、リ
ノール酸鉄、ラフリン酸マンガン、ノ臂ルずチン酸マン
ガン、リノール酸マンガン等が挙げられるが。
中でも熱溶融性を有する有機系のものはそれ自体で熱転
写性を示すので、本l!明では有機系のものが好ましめ
、vhずれにしても本発明で用いられる金属塩は無機系
のものは勿論、有機系のものでも常温では全く転写性を
示さなiし、ま次これらの金属塩によってキレート化さ
れたアゾ染料は中レート化により、常温でも隔時でも転
写性は示さない。このため本発明の金属塩は原稿又はコ
♂−を重ねて保存した場合の地汚れの発生を防止する作
用を有して込る。
一方1以上のような金属礪と併用される熱可融性材料O
A体判は次の通りである。
a) 融点50〜150℃の脂肪酸及びその誘導体: 脂肪酸としては炭素数10以上の飽和又は不飽和脂肪酸
1例えばウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、イ
リスチン酸、ペンタデカ/酸、/ヤルミチン酸、マーガ
リン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ベ
ヘン酸、リグノセリン酸、セミチン酸、リンデル酸、う
9oレイン酸、ツズ酸、イリストレイン酸、シーマリ2
m% ペテaセリン酸、レオステアリン@、リルン酸、
ノ9リナリン酸及びそれらの混合物が挙げられる。また
膚肪酸鰐導体としては前記脂肪酸の下記のようなア建ド
虜、ヒドラジド、p−オキシアニリド等が使用される。
ア建 ド訓 ラクリル酸アtド ミリスチン酸アtド パルミチン酸ア電ト ステアリン酸アイド アラキン酸アζド ベヘン酸アンド エチレンビスステアリン酸アイド エチレ/ビスノ臂ル建チン酸アハト ヒドラジド /9ル(テン酸ヒドラジド ステアリン酸ヒドラジド P−オキシアニリド イリスチン酸−P−オ中シアニリド ステアリン酸−P−オキシア=リド β−ジエチルアfノエチルエステル塩酸塩う9リン酸−
β−ジエチルア建ノエチルエステル塩酸塩 ステアリン酸嗜β−ジエチルアζノエチルエステル塩酸
塩 脂肪酸塩 ステアリンfIItIIL鉛、ステアリン酸アルイニク
ム、ステアリン酸マグネジ9ム、ステアリン酸カルシツ
ム、オレイン酸カリウムfrEffll!アイドーホル
ムアルデヒド縮合物ステアリン酸アずドーホルムアルデ
ヒド縮合物パルζチン酸アζドーホルムアルデヒド縮合
物滉合脂肪酸アずド(ステアリン酸了ミド:〕ζル建チ
ン酸アミド=7:3)−ホルムアルデヒド縮合物。
b)11450〜150℃のぼりアルキレンオキシド及
びその誘導体: ポリアルキレンオキシドとしては式 (但しRは炭素数2〜4のプルキレン 基、11I家重合物の融点が50〜 150℃の範囲になるような数] で示されるホモdリマー、或いはブロック又はグラフト
共重合体が使用される。その具体例はぼりエチレンオ中
シト、Iリプaビレンオ中シト、Iリエチレンオキシド
〜4リプロピレンオキシドデロック共重合体、Iリエチ
レンオ中シト〜/リデクピレンオキシト0グラフト共重
合体等である。ま7t−リアルキレンオキシドの誘導体
としては各種カルメン酸。
アルコール又はフェノール、アミン或%A1アζドとア
ルキレンオキサイドとの付加反応物が挙げられる。その
具体例は下記の通りである。
イ)カルIン酸エステル霞導体 式 %式% (但しR,*は前述の通り Htは高級脂肪族炭化水素
基、特に炭素数12以上 のアルキル基) で示されるエステルで1例えばステアリン酸ぼりエチレ
ングリコール−モノ又はジエステル、ステアリン酸4リ
プロピレングリコールーモノ又)tジエステル。
a】 エーテル誘導体 式 %式%) (但しR,11は前述の通り、Vは炭素数6以上の炭化
水素基、特に高級アルキ ル又ハアルキルフエ・ニル基] で示されるエーテルで、例えばステアリル4リエチレン
グリコールーモノ又はジエーテル、ステアリルdリプロ
ピレングリコ。
ルーモノ又はジエーテル、t−ブチルフェニルぼりエチ
レングリコール−モノ又ハシエーテル。その他、ノルピ
ット、グリ七リン、ペンタエリスリット等の3価以上の
アルコールとエチレンオキサイド又はプロピレンオキサ
イドとの付加重合物がある。
ハ〕 ア建ン鰐導体 式 (但しRlnは前述の通り、R1は炭化水素基、特に炭
素数6以上の脂肪族炭化 水素基又はアリール基) で示されるアミンで1例えばオレイルアミン又はステア
リンアミンとエチレンオキナイド又はプロピレンオキサ
イドとの付加物。
アニリンのエチレンオキサイド付加物、その他、ビaリ
ジン、♂ベリジン、ピペラジン、%ルホリン等の5員又
は6員の飽和異節環アイノ化合物、Iリエチレンイi7
勢の4リア建ンとエチレンオキサイド又はプロピレンオ
キサイドとの付加物 工)アンド鱒導体 式 (但しR,n、Rり家前述の通り) で示されるア建ドで、桝えばラウリン酸ア電ド、ステア
リン酸ア建ド又はオレイン酸ア電ドとエチレンオキサイ
ド又はプロピレンオキサイドとの付加物中アイド樹脂、
ラクタ為等のエチレンオキサイド又はプロピレンオキサ
イドとの付加物。
以上の熱可融性材料は熱転写性のなHflAm系の金属
塩に対してはその熱転写を行ない、ま次熱転写性を有す
る有機系の金属塩に対してはその熱転写を促進する作用
を有するものである。
なおこれら熱融性材料の使用量は金JIIjJ11重量
部崗り0.1−10重量部aKが適当である。
本発明の発色剤組成物は、その使用形11に応じて種々
の助剤を配合することができる。
例えばこの発色剤組成物に形態保持力を与えるために成
形剤としてワックス類を、を九書写特性を与えるために
、無機の固体粉末を配合することができる。ワックス類
の具体例としては次のものがある。
イ) 鉱物性ワックス: ノ々ラフイ/ワックス、マイクロクリスタリンワックス
、ベトラタム等の石油ロウ中オシケライト、セレシン、
モノタンワックス等のInピテユーメン。
o)植物性ワックス カルナウバワックス、綿ロウ、ホロクイパームロウ、木
ロウ。
ハ)動物性ワックス: 密ロク、羊毛ロウ。
C)高級アルコール ステアリルアルコール、ノぐル擢チルアルコール、う9
リルアルコール。
オた体質原料となる無機固体粉末としては例えば微粉末
シリカ(コロイダル・シリカ]。
各種クレイ、活性白土、酸化マグネジ+7A、酸化亜鉛
、酸化チタン、酸化アルイニ9ム等が使用される。更に
、本発明の発色剤組成物には樹脂/ンイングーや、澱粉
、デ中ストリン。
カルIdPジメチルセルa−ス、ぼりエチレングリコー
ル等を増量剤として添加することができ、また1発色剤
組成物の塗布面乃至は鎖写面を明示するために、有色の
原料乃至は染料を、光線透過性を実質的に損わない範囲
の量で用いることができる。ノ9インダーとしてはアル
キッド樹脂、酢酸げニル樹脂、スチレン樹脂%イリ塩化
ビニル、Iす塩化ビニリデン、4リビニルアセタール等
のビニル系樹脂、ぼりエチレン、Iリプ0♂レン、熱可
塑性ぼりエステル、イリカーIネート、Iリアイド、I
リウタタン、ブタジェンゴム、インゾレノゴ^等が挙げ
られる。
本発明発色剤組成物の好ましい処方例は次の通りである
金属塩          10〜80慢熱町融性材料
        5〜30饅77クス!1lI(成形剤
310〜18091体質頗科          0−
SO憾増量剤           O〜30暢上記組
成物は、均一に混和しt後加熱熔融し。
熔融押出或いはその他の成形手段により所望O形s?I
C成形し1次いで冷却固化して、フレ冒ν。
コンテ、テ目−り、或りは木材1紙またはプラスチック
をシース(サヤ)とした色鉛筆の形層とすることができ
る。
或いは、上記組成物を脂肪酸アルコール@例えば、メタ
ノール、エタノール、イノプaAノール、イソブチルア
ルコール或いは芳香族有機1111flえば、ベンゼン
、トルエン、4&シレン。
又はエステル類或いは中性でOH基を有する液体ntば
、 水中n−ヘキシルアルコール、n−ヘf f 6 
フルコール、3−ヘプタツール等の溶媒に分数させた後
、溶媒を蒸発させて固化させ、フレ曹ン状或いは鉛線状
に形成することもできる。
或いは更に、上述した組成物の溶液を、薄部g&:2−
)薄II紙或いはプラスチックフィルム等に彼覆して、
固形発色剤組成物の層を備えた感圧転写紙とすることが
できる。
本発明の発色剤組成物を用いてジアゾ複写を行う場合に
は、原稿のジアゾ感光層と対面させる面(以下転写面と
呼ぶ)K、上述した発色剤組成物を施す、この際1発色
剤組成物は、原稿の像の全てに対応するように、転写面
に施すことも、或iは原稿の像の選定された一部に対応
するよ5aC,転写面に施すこともできる。またジアゾ
多色複写物を目的とする場合には、原稿の像の成る一部
が成る一つの発色剤組成物と対応し、原稿の像の他の一
部が他の発色剤組成物と対応するようにすることができ
る。
原稿の転写面に発色剤組成物を施すkは、#I述したフ
レ曹ン或−は鉛筆を用いて原W転零1に直接書写により
一部するか、或−は原横転零面と感圧転写紙の塗布面と
を重ねて、原稿面を鉄筆勢でなりることができる。この
際、Mn2像と発色剤組成物の塗布層とは厳密に一部し
ている必要はなく、原稿の像の部分から塗布層が外方に
はみ出していても41に差支えはなi。
発色剤組成物を施し次原稿と、ジアゾニウム塩を含有す
るりアゾ感光社科とを、該感光面と金属塩含有層とが対
面するように重ね合わせ、露光並びに加熱を、同時に或
いはこの順序に或いは逆の順序に行う。これkより、金
属塩等が原稿の転写面からジアゾ感光NIk転写し、且
つ原稿の儂の光線透過性IIC対応して感光層中のジア
ゾニウム塩の光分解を生じる。こうして、この露光及び
金属塩熱転写の行われたジアゾ感光材料を通常の塊儂方
式に従りて中性又はアルカリ性雰囲気中で現像すると、
M’1llJ面像に対応して形成され九アゾ染料が熱転
写された金属塩で今レート化されて元のアゾ染料とは異
なる色の中レート染料像を形成する。一方、金14塩が
存在しないジアゾ感光層では、未分解ジアゾニウム塩と
基本色カプラーとのカップリングが行われ、互いに色別
された多色複写物が得られる。
本発明の発色剤組成物は、原稿転写面が接着性に乏しい
プラスチックフィルム面或いはコーテイング面から成る
場合にも、#転写面に対して優れ九接着保持性を示し、
且つ一回の焼付操作轟りのカプラー転写量も最適値に調
節されるため1本発明による処理原稿は、一般)f:2
0@以上に及ぶ反復使用が可能となる。
しかも1本発明の発色剤組成物中に含有される熱可融性
材料は、2収分系ジアゾ感光層を用眞る場合にも、形成
され九アゾ染料のキレート化を促進し、その結果色分離
の優れ九ジアゾ多色複写物を得ることができる。
ジアゾニウム塩を含有する感光材料としては、その現像
方式に応じて、ジアゾニウム化合物。
カップラーその他の助剤を含有する感光剤組成物を紙、
プラスチックフィルム、繊維布、不繊布、金属フォイル
等の基材に塗布したものが使用される。
以下その数例を挙げて説明する。
(4) 2成分タイプジアゾ式感光剤 ジアゾ化合物    0.2〜S、O優カップ5−  
   0.fl〜5.0%有機酸  1.0〜10.0
11 現像促進剤     0.5〜10.011エクステン
ダー   〇〜5.0幅 色  素            0.001−4.0
25%溶媒   残量 上記組成の感光剤を、紙、プラスチックフィルム等の基
材に塗布し、乾燥して感光シートとする。
(191成分タイプジアゾ式感光剤 ジアゾ化合物    0.2〜5.0慢有機酸  0.
1〜5.OqA エクステンダー   〇〜2.5優 色  素            0.001−→、0
26優溶媒   残量 上記組成の感光剤を、紙等の基材に塗布し乾燥して感光
シートとする。
上記のジアゾ化合物としては、前述し比熱転写性カップ
ラー及び普通のアゾカップリング成分と通常の現像条件
下でカップリングするジアゾニウム化合物であれば何れ
をも使用することができる。
このようなジアゾ化合物の適当な例は、前述した響企昭
47−43658号公報に例示される。
また、前記感光剤中のアゾカップリング成分(カプラー
)としては、通常の現像条件下でカップリングするもの
であれば何れも使用できる。
かかるカプラーの適当な例も、特公昭47−41858
号会報に記載されている。
感光材料の露光と1本発明のジアゾ豪写用発色剤の感光
面への転写は、同時に行うことができる1例えば、露光
用の光源として水銀灯を使用する場合には、比較的高M
fflfK加熱され几光源のシリンダーガラスからの伝
熱によつ【露光と同時に金属塩等の熱転写カー行われる
。勿論原稿の儂自体の輻射線加熱によって、金属塩等の
熱転写を行うこともできる。金属塩等の熱転写は金属塩
等の種類及び加熱時間によっても相異するが、50℃以
上、好ましくは60〜Zoo℃の温度に金属塩転写層を
加熱するととkよって有効に行うことができる。
12、前述した発色剤処理原稿と感光材料とを重ね合せ
て、この集合体を加熱ローラー或いは赤外線輻射域に通
し、金属塩熱転写層を上記の温度に加熱して金属塩等の
熱転写を行い1次いでこれを露光域に通して感光材料を
露光することもできる。
或いは、上記方法の順序を逆にして多色発色用原稿と感
光材料とを重ね合せて露光域に適し。
次いで加熱域に通して、感光材料の露光と金属塩等の熱
転写を行うこともできる。
こうして露光され、且つ全面或い番ま選足され九特定の
部分にのみ金Rtj1等が熱転写された感光材料をカッ
プラーの存在下忙中性又はアルカリ性雰囲気中で3jl
像する。ここで5ツプラーの存在下」とはジアゾ感光材
料又は現像液中にカップラーを存在させることを意味す
る。なお現像方式は湿式、乾式或いは半乾式のいずれで
もよい。
gA儂に際して、2成分タイプジアゾ感光紙の場合は、
アンモニア水と水1MfAとの混合ガスに露光熱転され
た感光材料を曝すことkよって現像を行えばよく、又1
成分タイプジアゾ感光紙のlll僚には。
例えば、下記組成 カップラー      0.2〜5優 アルカリ剤      o、s 〜10%還 元  剤
         0〜2o優界rTJ活性剤    
  O−O,S慢水       残量 から成る現像液を、浸fi法、ローラー塗布法、スプレ
ー法等により、感光材料を塗布することKより行うか、
或いは紡記し友2成分タイプジ蒸気の混合ガスに接触す
るか、又はカップラーを含まないアルカリ水溶液又はア
ルカリ性有機溶剤溶液を接触して現像すれば良い。
本発明の多色ジアゾ豪写用発色剤組成物は。
種々のジアゾ複写物、特に地図、土木設計図面。
嬬築適面、各種機械設計図面、車輛及び船舶設計図面、
或いは電気配線図等の工業用各at図面の色別ジアゾ複
写物を調製するのに有用である。
本発明な以下の実施例で説明する。
実施flll 赤色発色用固型発色剤として 塊化ニッケル        502 ノ譬ルtチン酸アマイド          30gノ
臂ラフインワックス(mp83)       15P
アエロシール200(日本アエaシール株式会社製〕・
・                 5を加熱熔融固
化する。
上記組成分をクレヨン、チョーク、色鉛筆状に成形しこ
れを原稿の色別を必要とする部分の裏面klI!布する
九めの基材とする。
実施例2 赤系発色用固層発色剤として オレイン酸ニッケル           502ステ
アリン酸−p−オキシアニリド   251イリエチレ
ングリコール(φ6000)  1!5fハイフイラー
(松材産業KK#:?’1石)  10f加熱熔融し固
化する。
上記組成物をクレHン、チョーク、色鉛筆状に形成し、
これを原稿の色別を必要とする部分の裏面に塗布するた
めの基材とする。
実施例3 青色系発色用mm発色剤として 硫酸マンガン         !50gステアリン酸
アiイド         30を酸性白土     
     109 Δラフインワツクス(mp81)       102
加熱熔融して固化する。
上記組成物をフレ璽ン、チョーク、鉛筆状に形成し、こ
れを原稿の色別を必要とする部分の裏[K塗布するtめ
の基材とする。
実施例4 育色系発色用固型発色剤として ベヘン酸マンガン            50JF木
  ロ  ウ                   
     10  fパラフィンワックス(mp 83
℃)     10を酸化チタン          
5を 加熱熔融し固化する。
上記組成物をクレヨン、チョーク、鉛筆状に形成し、こ
れを原稿の色別な必要とする部分の裏面K1m布するt
めの基材とする。
実施例δ 紫色系発色用固型発色剤として 硫酸マンガン        30f 塩化ニツケル         109ハイフイラー(
松材産業KK製二滑石)  lot七ンタンロウ   
          10f加熱熔融して固化する。
上記組成物をクレロン、チョーク、色鉛筆状に形成し、
これをM槓の色別を必要とする部分の裏面に、II!布
する友めの発色剤とする。
実施例6 黄色系発色用固型発色剤として ベヘン酸鉄         Sup ステアリン酸ソーダ           15gノ譬
ルtチン酸デクムアニリ)”       1 f$ 
pパームl2f)10f オレフィンワックス(mp83)        5f
Pサイロイド244(富士デビンン株式会社製)5を 加熱熔融し固化する。
J−1eJug物をクレヨン、チョーク、色鉛筆状に形
成し、これを原稿の色別を必要とする部分の裏面に塗布
するための基材とする。
夷llA1#97 黄褐色系発色用固型発色剤とし【 塩化第二鉄          S。。
ノ9ル建チン酸デロムアニリ)”       25 
gンツロウ           109デキストリン
          5tIリエチレングリコール  
      109オイルイエロー       o、
oosp加熱熔融し固化する。
上記組成物をクレヨン状、チョーク状、更には鉛線状に
形成し、これを原稿の色別を必要とする部分の一方の面
に塗布するための基材とする。
実施例8 黄褐色系発色用固型発色剤として オレイン酸鉄         sop綿  a   
f)                       
  lapミルエチルロース            
 5tハイフイラー               5
を加熱熔融し固化する。
上記組成物をクレヨン状、チョーク状1色鉛鎖状に形成
し、これを原稿の色別を必要とする部分の裏面に塗布す
るための発色剤とする。
実施例9 茶色系発色用固層発色剤として 塩化コノ々ルト         sapミルエチレン
ビスステアリンζド    30tポリエチレングリコ
ール(φ8000)  10t/譬ラフインワツクス(
mp 83)        1s を酸化亜鉛   
        5を 加熱熔融し固化する。
上記組成物をクレヨン状、チョーク状、am状に形成し
、これを原稿の色別な必要とする部分の画線の一方の面
に塗布する几めの基材とする。
実施file 茶褐色系発色用固型発色剤として クエン酸コバルト       40g0gラフリンン
ド       10#ステアリン酸        
 25#ノ9ラフインワツクス           
10f酸化マグネシウム        Sf加熱熔融
し同化する。
上記組成物をフレ曹ン状、チ冒−り状、鉛線状に形成し
、これを原稿の色別な必要とする部分の画儂裏面に塗布
するための基材とする。
実施例11 茶褐色系発色用固形発色剤として 蓚酸コバルト         Mop酸化チタン  
       109 ぽリエチレングリコールφ6000    10#加熱
熔融し固化する。
上記組成物をクレミン、チ冒−り、色鉛瞭状に形成し、
これを原稿の色別を必要とする部分の裏面に塗布するた
めの発色剤とする。
実施例12 実施fllの発色剤組成物に鉱油20# を加えて加熱
3本ロールンル中で練合せし紙等の基材に加熱グラビヤ
ロールコータ−忙より塗布し比較的低@(50〜80℃
)で乾燥し感圧複写用シートとする。この感圧複写用シ
ートは原稿用シートの裏[K重ねて、この上からタイプ
ライタ−あるいは筆記用具にて印圧し色別しようとする
儂の裏面に赤色系発色用発色剤組成物の層を形成させる
ための基材とする。
実施例13 実施例3の発色剤組生物に廃油20fオイルデル−Bf
を加えて加熱3本ロールンル中で練合せし、実施例12
と同様な方法で感圧複写用V−)とし、実施例12と同
様な操作により原稿の画像の裏面に背色系発色用発色剤
組放物の層を形成させるための基材とする。
実施例14 実施例6の発色剤組成物に亜麻イニ油20gを加えて実
施例12と同様な方法で感圧複写用シートとする。この
感圧複写用シートは実施例12と同様な操作により原稿
の画侭裏面に黄色系発色用発色剤組成物の層を形成させ
るための基材とする。
実施$1115 実施例9の発色剤組成物に廃油20f’41:加えて実
施例12と同様な方法で感圧複写用シートとする。この
感圧複写用シートは実施fIl12と同様な操作釦より
、原稿のImigR裏面に茶色系発色用発色剤組成物の
層を形成させるtめの基材とする。
応用例1 湿式現像用多色発色用ジアゾ感光紙として。
まず4−ジアゾ−2,5−ジェトキシベンゾイルアニリ
ンクロライドnZnc1.複塩10 g、りエン酸、8
t、パテントブルー0.1t、デキストリン109を順
次水和溶解し全量を水でIJとする。これをエアーナイ
フコーターを用いて感光紙用原紙に塗布、乾燥して湿式
現像用ジアゾ感光材料を得る。
この感光材料は固型発色剤の製造実施例10発色剤であ
る部分を裏面処理され、又、別の他の部分を実施例日の
発色剤で裏面処理され7tJx稿と重ねて水銀灯にて加
熱焼付する0次に、下記に示す処方の現儂液で処理して
やれば、実施例1で処理した部分に対応する部分1裏赤
橙色K。
実施例60発色剤で処理した部分に対応する部分は黄色
に、又未処理部に対応する部分を末青紫色に発色し鮮明
な多色m儂カζ得られる。
現儂液処万 NW酸       20f 炭酸カリ           20fチオ硫酸ソーダ
      −409 重炭酸ソーダ         sat活性剤    
   1# 水を加えて全量をIJとする。
応用fi12 乾式現官用多発色ジアゾ感党紙として ・ジエチレングリコール          sot酒
石@        205F a t レゾルシンモノメチルエーテル     10f塩化亜
鉛           10tチオ尿素      
    sot 水を加えて全量をl!とする。
この溶液をエアーナイフコーター等の通常の塗布方法で
感光紙用原紙に塗布し乾燥して複式現儂用黒線感光材料
とする。この感光材料ttm履発色剤製造実施例1で原
稿画儂の一部を、又実施例3で別な部分を、更に実施例
5で他の別な部分を裏面処理され九原稿を重ねて水銀灯
にて加熱焼付け(70〜90℃)する。次に、この感光
材料はアンモニア水蒸気ガスで現像処理してやれば例1
で処理した部分に対応するところは赤色に、例3、f1
5で処理した部分に対応するところは、それぞれ黄色、
紫色KIi11色する。
更に未処理部分に対応する部分は黒色に発色し。
鮮明に色分離された複写物が得られる。
応用f14 湿式、乾式共用感光紙として エチレングリコール          Boyt クエン酸          281 チオ尿素           30g塩化亜鉛   
       201 1−3−6ナフタレントリスルホン酸ソーダ0f I臂テントデル−0,1g 水を加えて全量を11とする。
この溶液をエヤーナイフコーター等の通常の塗布方法で
感光紙用原紙FC11に布し、乾燥して、湿式、乾式共
用ジアゾ感光材料とする。この感光材料は実施f112
の感圧複写用シートで原稿の画像の1部を又実施例14
で別なrIm壕を、更に実施例JISで他の別な部分の
ij儂を印圧九至臀写処履し、iii儂裏面に発色剤層
な形成させた多色発色用原稿と重ね合せて水銀灯にて加
熱焼付tt(約tzo℃)シ、リアゾニウム塩の潜像を
形成させると共に金属塩等を発色剤層から熱転写させ7
ti、この感光シートを、アンモニヤー水蒸気の混合ガ
スに接触するかあるiは次に示す処方のアルカリ水溶液
又はアルカリ性有機溶剤溶液を均一に施して現像すれば
実m例1Oの基材で処理されt部分に対応する部分は赤
橙色に%実施例12の基材で処理された部分に対応する
部分は黄色に、又実施例13の基材で処理された部分に
対応する部分は茶色に、更に未処理部分に対応する部分
は背色に発色した3色の複写物が得られる。
アルカリ水溶液処方ニ ジェタノールアミン           11502
安息香酸ソーダ        50p炭酸カリ   
          10p四硼酸カリ       
  3°f 水を加えて1ノとする。
アルカリ性有機溶剤溶液処万: モノエタノールアミン        150tエチレ
ングリコール         350を四硼酸カリウ
ム        BOfジエチレングリコールモノメ
チルエーテルt−mえて全量を11とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 中性又はアルカリ性雰囲気中でアゾ染料rキレー
    ト化し・これを変色させる金14tXと、融点SO〜1
    50℃の脂肪酸及びその誘導体道びに融点50〜!50
    ℃のIリアルキレンオキシド及びその誘導体よりなる群
    から選ばれた熱可融性材料とを含む多色ジアゾ複写用幾
    色剤組成物。
JP10897381A 1981-07-13 1981-07-13 多色ジアゾ複写用発色剤組成物 Pending JPS5810735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897381A JPS5810735A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 多色ジアゾ複写用発色剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897381A JPS5810735A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 多色ジアゾ複写用発色剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810735A true JPS5810735A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14498338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10897381A Pending JPS5810735A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 多色ジアゾ複写用発色剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067364A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Naohiro Hase 止め部材付き指圧マッサージ具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067364A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Naohiro Hase 止め部材付き指圧マッサージ具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822357B2 (ja) 感熱記録体
JPS6244494A (ja) 感熱記録材料
JPS595438B2 (ja) 感熱性記録材料
US3981730A (en) Diazo-type multicolor reproduction process
JPS5810735A (ja) 多色ジアゾ複写用発色剤組成物
US3416942A (en) Direct-transfer copy sheet
US3682684A (en) Wide latitude heat-sensitive copy-sheet and method of making
JPS5898281A (ja) 感圧複写シ−ト
US3871065A (en) Thermal printing process
GB2200220A (en) Heat-sensitive color recording material
US3907567A (en) Waxy crayon or ink-like diazotype developer composition comprising heat transferrable azo coupler and transfer promotor
US2969015A (en) Method of producing a spirit master from a positive and a duplicating process with same
GB2111702A (en) Heat-sensitive recording materials
JPH023892Y2 (ja)
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
US3774539A (en) Color-forming duplicating method
JPS5881195A (ja) 多色感熱記録材料
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS588357B2 (ja) カンネツセイフクシヤシ
US3918974A (en) Process for the diazo-type multicolor reproduction
JPS61144388A (ja) 昇華転写式ジアゾ感熱記録体
JPH0221954B2 (ja)
JPS589142A (ja) 多色ジアゾ複写方法
DE2121411A1 (de) Verfahren zur Mehrfarbenreproduk tion auf Diazogrundlage und Farbformer, der bei diesem Verfahren verwendet wird
JPS58215393A (ja) 感圧感熱記録用顕色剤