JPS58106888A - 抵抗付プリント回路板の製造方法 - Google Patents

抵抗付プリント回路板の製造方法

Info

Publication number
JPS58106888A
JPS58106888A JP56205137A JP20513781A JPS58106888A JP S58106888 A JPS58106888 A JP S58106888A JP 56205137 A JP56205137 A JP 56205137A JP 20513781 A JP20513781 A JP 20513781A JP S58106888 A JPS58106888 A JP S58106888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
circuit
film
circuit board
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56205137A
Other languages
English (en)
Inventor
内田 宇之助
順二 田中
久和 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP56205137A priority Critical patent/JPS58106888A/ja
Publication of JPS58106888A publication Critical patent/JPS58106888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抵抗付回路板の製造方法に関するものでiる
近都電子機器の小型化、薄型化に伴表い、プリント回路
板中に抵抗素子を含んだ抵抗付回路板が使用されるよう
になった。これらの回路板は、一般にセラζツクス、ガ
ラス又はゾツスチツクス積層板上に形成されてお9、抵
抗層を蒸着、無電解メッキ又は印刷等により形成し、そ
O上KjL導電体層を蒸着、無電解メッキ又は印刷勢に
よ勤形成している。ノ譬タンの形成は、印刷以外の場合
には、通常のフォトエツチング法によっている。
しかしこれらの抵抗付回路板においては、硬質基板が使
用されているため、抵抗体層の形成及び良導電体層の形
成を連続的に行なうことは容品では倉い。つまり蒸着と
か、ス・母ツタにおいて、硬質板を連続的に処理しよう
とすれば設備費が非常に増大し、採算性の面で限界があ
る。
し九がってパッチ式で生寓される丸め、生産性が悪いと
いう欠点がある。
この点を改嵐すゐために、フィルム又はシート状のプリ
ント基板を作製し、それにΔタン加工を施し九後、基板
に接着する方法がある(例えば特開昭32−815IO
号会報)、事実この方法を採用することにより抵抗付回
路板の生産性が着しく向上しえ、しかしながら、この方
法を応用してフィルム又はシート上に抵抗層、曳導電体
層011K2層が形成されたプリント基板を作製し、フ
ォトエツチング法によ勤抵抗層及び良導電体層に回路加
工を施し九場合、抵抗層にクラックが生じ易いという欠
点が見出された。
このクシツクの発生状況としては、基板がフィルム又は
シート状である大め、加工時のハンドリングにより変形
を受けやすく、クツツクを生じる現象、及びエツチング
により/皆タン加工時、良導電体層の残留応力の開放に
よp1フィルム各はシートが変形し抵抗体にクラックが
生じる現象がある。
抵抗層にクラックが発生し九場合は、抵抗値にバラツキ
を生ずるだけでなく、保麺レジスト塗布時及びハンダ浴
浸漬時抵抗体の断線を伴なうことがTo動、抵抗付回路
の信頼性を損なうととKなる。
本発明は、上記の欠点を完全に解決する抵抗付きグリン
ト回路板の製造方法を提供する4のであ抄、可撓性フィ
ルム又はシート状のプリント基板を硬質板に接着し、回
路加工を行なうことを特徴とする。
つ會り、ハンドリング及び良導電体層の残留応力の解放
によるフィルム又はシートの変形を、硬質板Kll定す
るととKより防ぐことを特徴とす為。
抵抗付回路板の良導電体層は10−100 p程度の回
路中の細線回路に加工した場合、回路抵抗をlfl/a
m以下にするためKは、Cuの場合で1.5P〜157
程度以上の厚さが必要とな抄、その結果かな勤の残留応
力が蓄積される。この九め良導電体層をエツチングによ
り回路加工した場合は残留応力が解され、その断面は鮪
1図のととく変形し、その結果抵抗体にクラックが生ず
為。これを防ぐために、回路加工前にフィルム又はシー
トを硬質板K11着しておけば残留応力によゐ変形を受
けない丸め、回路加工後屯断面は第t@0どとく平面性
を保っている。
この様にして加工するととKより、lリイ建ドフイルム
の平面性を生かし、信頼性のある、線密度がs本/−以
上の抵抗付き回路を得ることが可能となる。
本発明に用いられる可撓性の絶縁性シート又はフィルム
は、耐熱性にすぐれ、熱収縮率の小4初 さい素材が好tt、<、参えば一すエステル、fリイ電
ド、lリカー−ネート、テフロン、4リパラパン酸、4
リフエエレンオキシド等からなるフィルム又はシーFが
ある。
次に抵抗層の形成法であるが、蒸着、スI々ツタ、イオ
ンプレーテインダ等の乾式法及び無電解メッキ郷の湿式
法がある。
ヒζで用いられる抵抗体としては、)it、Mi−Cヒ 1’    )Ii−B    Mi−41Mi−Or
−Fs   Fs−Or−ムt)Ii−Ou 、  テ
1、71M1 テ1−1 Mi81、0r81、1ii
G・、OrG・等がある。
弐法及び湿式法が用いられる。
工業的にはζζ★での工程を、湿式法の場合は連続的に
、乾式法の場合にはシート又はフィルムの一巻を真空装
置内にセットし加工する半連続法を適用できるため、高
い生産性が得られる。
次に絶縁シート又はフィルムを接着する硬質板としては
、プラスチックからなる各種積層板、金属板又はセラ建
ツクス板がある。これらのうちノラーチック積層板を用
いた場合は、加工性がよく、金属板を用い九場合は回路
の放熱性が良好である。ここで金属板としては、アルミ
ニウム、鋼、ニッケル、錫、亜鉛、チタン、ステンレス
、真ちゅう等があるが、回路加工の際、エツチング液に
おかされない様樹脂によるコーティングが必要である。
又耐熱性を必要とする場合には、セラきツクスを用いる
場合もある。
接着に用いられる接着剤としては、工4キシ系1、フェ
ノール系、ウレタン系、Iリエステル系、lリイ建ド系
、メラ建ン系、エリア系、ゴム系があり、接着法として
は熱プレス法、熱う々ネート法があるが、熱四−ルを用
いたツギネート法が生産性が高く工業的生産に適してい
る。
硬質板に張られた素材の回路加工は通常のフォトエツチ
ング法による。つtb、不必要な抵抗体層及びその上の
良導電体層を除去し、次に抵抗体となる部分の良導電体
層を選択的除去する方法と、はじめに不必要な良導電体
層を選択的に除去し、次いで不必要な抵抗層を除去する
方法がある。その他これらの方法に上々アディティブ法
を組合せた方法も可能である。
上記の方法によや得られた回路板の抵抗部分には保護レ
ジストを施すことが好ましい。レジストとしては、工f
キシ樹脂系、シリコン樹脂系がある。
次に、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 ペースとして(資)μ厚のIリイイドフイルムを用い、
1iiorを約500に、さらKその上に鋼を5ooo
 !イオングレーティングにより連続蒸着を行ない、次
いで電解メッキにて鋼を約10 p K厚化した。
次にこの様にして得られた素材の4リイ々ドフイルム側
を、0.8■厚のフェノール樹脂積層板にニーキシ系接
着剤を用い熱プレスにて接着しえ0次いで、鋼面にフォ
トレゾスト(東京応化11テyx)を塗布し、線密度が
5本/謳の回路を含むマスクを用い、露光現像を行ない
、不要な鋼部分を硝酸第二鉄を用い選択的にエツチング
し除去し、レジストを剥離し喪。
次KIIior 1000回路を形成するため、新たに
フォトレジストを塗布し、線密度が5本/霞の回路を含
むマスクを用い、露光現像を行ない、塩酸にて不必要な
MiOr層を除去し、レジストを剥離した。こ0111
Kして得られ九回路板の鋼回路部は平面性がよく、基板
の変形は見られず、し九がって抵抗体にクラッタは生じ
壜かった。
次にこの抵抗回路を260℃のハンダ浴に加秒浸漬し友
後の抵抗値の変化率は0.5参以下であつ九。
一部1110r層及び鋼層が形成された/ IJイiド
フイルムを硬質板に接着することなく、上記と同様な方
法により回路加工を施したとζろ、銅回路部分が凸に反
b1その丸め銅回路の廻りのfリイ之ドフイルムが著し
い変形を受け1、抵抗体の銅回路に接する部分に微小な
りラックが生じており、このため抵抗値が不安定であり
、異常値を示している−のも多くあった。
以上の結果から、フィルム又はシート上に形成され九抵
抗付基板の加工を行なうKは、硬質板に接着してから行
なうととKより、ノーンドリンダによるクラック及び残
留応力によるクラックを防ぐことができ、安定した精度
のよい抵抗付回路板が得られることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は可撓性フィルム又はシートに抵抗層、良導電体
層を形成し、回路加工を施した場合の断面を示し、 f
t)は回路加工前、←)は導電回路加工後の状態を示す
。 第2wAは本発明の方法の一部を示し、(イ)は回路加
工前、←)は導電回路加工後の状態を示す。 図中IFi東導電体層、2は抵抗層、3は可撓性フィル
ム又はシート、4は硬質板、5は導電回路 を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可撓性の絶縁シート又はフィルムの片面に抵抗層、さら
    にその上に良導電体層を形成し九後、可撓性の絶縁シー
    ト又はフィルムの他のmK絶縁性又は導電性の硬質板を
    接着剤を介して接着し、その後良導電体層及び抵抗層を
    フォトエツチングによ抄加工し、抵抗回路とすることを
    特徴とする抵抗付プリント回路板の製造方法。
JP56205137A 1981-12-21 1981-12-21 抵抗付プリント回路板の製造方法 Pending JPS58106888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205137A JPS58106888A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 抵抗付プリント回路板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205137A JPS58106888A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 抵抗付プリント回路板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106888A true JPS58106888A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16502031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205137A Pending JPS58106888A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 抵抗付プリント回路板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106888A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472468A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Nitto Electric Ind Co Printing circuit substrate with resistance
JPS5480563A (en) * 1977-12-09 1979-06-27 Nitto Electric Ind Co Flexible circuit board with resistance
JPS5655092A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Nitto Electric Ind Co Method of manufacturing printed circuit board with resistor
JPS56138984A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Nitto Electric Ind Co Circuit board with electric resistance layer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472468A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Nitto Electric Ind Co Printing circuit substrate with resistance
JPS5480563A (en) * 1977-12-09 1979-06-27 Nitto Electric Ind Co Flexible circuit board with resistance
JPS5655092A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Nitto Electric Ind Co Method of manufacturing printed circuit board with resistor
JPS56138984A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Nitto Electric Ind Co Circuit board with electric resistance layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3606677A (en) Multilayer circuit board techniques
EP0361752B1 (en) Selective solder formation on printed circuit boards
JP4619214B2 (ja) 配線回路基板
US3010863A (en) Method of manufacturing electrically insulating panels having a conductive pattern and panel manufactured by such method
KR100811768B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
CN110402020B (zh) 一种柔性印刷线路板及其制造方法
US5032694A (en) Conductive film circuit and method of manufacturing the same
KR20070106669A (ko) 회로기판 및 그 제조방법
JPS58154294A (ja) 剥離方法
US11479860B2 (en) Pattern plate for plating and method for manufacturing wiring board
JP4701842B2 (ja) 半導体装置基板の製造方法
JP2003347149A (ja) 金属転写シート、金属転写シートの製造方法およびセラミックコンデンサの製造方法
JPS58106888A (ja) 抵抗付プリント回路板の製造方法
JP3172711B2 (ja) 転写媒体とその製造方法及びその転写媒体を使った配線パターンの製造方法
US3449828A (en) Method for producing circuit module
JP2000228571A (ja) 金属転写フィルム
CN110876239B (zh) 电路板及其制作方法
JPH11195552A (ja) 薄型コンデンサとその製造方法
JPH05202206A (ja) ポリイミド樹脂のエッチング液およびエッチング方法
JPH10206462A (ja) プローブ構造の製造方法
JP3758811B2 (ja) 転写シート及びそれを用いた配線基板の製造方法
JPS61202491A (ja) 配線板の製造法
JPH04116997A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS62257702A (ja) 配線基板の製造方法
US8887386B2 (en) Method of manufacturing a chip support board structure