JPS58106357A - 給湯機制御装置 - Google Patents

給湯機制御装置

Info

Publication number
JPS58106357A
JPS58106357A JP56203890A JP20389081A JPS58106357A JP S58106357 A JPS58106357 A JP S58106357A JP 56203890 A JP56203890 A JP 56203890A JP 20389081 A JP20389081 A JP 20389081A JP S58106357 A JPS58106357 A JP S58106357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
controller
hot water
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56203890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222385B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakane
伸一 中根
Hiroshi Fujieda
藤枝 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56203890A priority Critical patent/JPS58106357A/ja
Publication of JPS58106357A publication Critical patent/JPS58106357A/ja
Publication of JPS6222385B2 publication Critical patent/JPS6222385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/082Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/18Measuring temperature feedwater temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガス、石油、電気等を熱源とする給湯機の湯
温制御に関し、給水量の多い過大負荷時には設定した湯
温か得られないという従来の問題点を解決すべく供給水
量制御器を設けると共に、使用開始後−早く設定した温
度の湯を、給湯機能力の最大付近で有効に作用させて供
給する新しい制御装置の提供を目的とする。
以下、ガスを燃料とするガス給湯機を例に挙げて説明す
る。
第4図は、従来のガス給湯機の構成図で、熱源となるバ
ーナ1での燃焼熱と水とを熱交換器2で熱交換し温水を
提供する。温度制御装置3では、出湯温度検知器4から
の信号(TWO)と湯温設定器6からの信号(TWR)
を取り込み、それらの偏差(TER=TWR−TWO)
から所定の燃焼量を決定し供給熱量制御器6を制御して
湯温コントロールを実施している。一般に出湯温度検知
器4としてはサーミスタが、また湯温制御アルゴリズム
にはPiD方式がよく用いられている。
第3図は、ガス給湯機の給水量W(横軸)と温度上昇Δ
T(縦軸)の関係を示す図である。同図の太い実線は最
大燃焼量QqMAXでの温度上昇特性つまり、給湯機の
能力カーブを表している。すなわち、最大燃焼量09M
AXと温度上昇ΔTと、負荷である給水量Wは、燃焼効
率をηとすれば、η・Q”MAX ”W・ΔT ・・・
・・・・・・・(1)となり、さらに ΔT=η・QqMAx/W   ・・・・・・・・・・
(2)のように書き表される。従って各給水量Wにおい
て同図で示された実線以上の温度上昇は存在しない。例
えば、最大燃焼量Q”MAXのとき出湯量がWlであれ
ば、温度上昇は図示されているようにΔT1となる。前
述の温度制御装置3は、湯温設定器6による設定温度信
号TWRと、給水温度TWiとの差、つまり温度上昇さ
すべき値ΔTがΔT1のとき、給水量WくWlの流量範
囲において有効に作用する。
しかし、Wlよりも大きな負荷、つまりWOWlの流量
範囲では制御不可能となり、出湯温度TWOはいつまで
経っても設定温度TWRには達し得ない。
このように、最大燃焼量Q”MAXによって出湯温度制
御可能な給湯量Wが制限されるのである。
11111 このような従来の給湯機の欠点を解消し、常に希゛望の
湯温か得られると共に、使用開始後短時間で設定温度に
達する制御装置の提供が本発明の目的である。
第1図は、本発明のガス湯沸器の構成図である。
第4図と同一番号のものは同一機能を有する装置である
。制御装置7では、出湯温度検知器4の信号TWOと、
給水温度検知器8の信号TWiと、湯温設定器6の信号
TWRを取シ込み、TWRとTWOの偏差TERから所
定燃焼量を決定し供給熱量制御器を制御すると共に、T
WRとTWiとの差TUPを基に第3図の特性から制御
可能な給水量(例えば、TUP=ΔT1のときにはWl
が制御可能な最大給水量)まで9の供給水量制御器で制
限するのである。この手段に依れば、必ず設定温度の湯
が得られるのである。
また、水圧変動等による負荷である給水量の変動あるい
は、供給水量制御器9特性ばらつき等を吸収するために
、前述の温度偏差TERに応じて前記供給水量制御器9
を制御する。これは、前述のTUPに応じた水量変化動
作後、熱交等のプロセス応答遅れを考慮した所定時間経
過の定常状態において、前記偏差TERが所定値以上残
っている場合にはさらに供給水量を減らす方向に動作さ
せる。この操作により、負荷の変動、ばらつきをも吸収
出来、希望した湯温か得られる。
ところで、前述した供給水量の変化操作後、定常状態に
達するまでの所定時間をTUPに依存して変化させるこ
とにより、給湯機の効率よい利用が可能となることを以
下で説明する。
第2図Aでは、TUPつまり目標値の変化が小さい場合
について示す。上から、出湯温度TWO1供給水量W1
供給ガス量ogの時間経過に対する変化特性を表わして
いる。1 = 10で燃焼がスタートしており、その時
点では給水量はT U Plに依存してWlまで絞られ
ている。燃焼開始後、出湯温度TWOは上昇し、所定時
間t1経過時には偏差TERは所定値Δτ内に入ってお
り、そのままWlの給水量で湯温fpt制御が続行され
ていく。ΔOqは、定常時のガス供給量の最大供給量に
対する余裕度で、供給水量制御を実施した場合にはΔO
qは小さい程給湯機の能力最大で利用していることにな
り、給水制限上も有効な使い方といえる。
第2図Bは、目標値変化の大きい場合の例で、給水量変
動操作後の所定時間がΔと同様のtlの例である。上か
らAと同様に、出湯温度TW5、供給水量W1供給ガス
量Oqの時間特性で、t=t0から燃焼が開始されてい
る。1 = 1oでWはTUP2に応じてW2に制限さ
れている。本例Bでは、目標値変化が大きいために、所
定時間t1経過後も出湯温度TWOの偏差TERは所定
値Δτ内に収速していない。このため、さらに供給水量
をH減少させて設定湯温を得ているのである。本来、T
ERによる給水量操作は、糸が定常状態に達した時点で
成されるべきものであり、特に目標値変化が大きい場合
には所定時間を太き目に設定しておく必要がある。とこ
ろで、全目標値変化に対して太き目の所定時間設定にし
ておくことは、次の制御動作(例えばTERによる給水
量操作)を遅らす結果となシネ必要に湯温整定時間を長
引かせる結果にル成り得る。
そこで、第2図Cに示すように、目標値変化が大きなと
き、所定時間を太き目の12(>11)に設定すること
で給湯機の有効な利用が出来る。それは、第2図Bの定
常状態でのガス供給余裕度ΔOqが第2図CのΔoqに
比較して大きいことから分かる。つまり、第2図Bの制
御方法では、設定温度を得るために給水量を制御した結
果、、まだまだ給湯機の能力に余裕があり、もっと給水
量を増やせるのである。それに比して、CではTUP2
に応じた給水制御値W2で設定湯温を得ている。
以上説明したように本発明の給湯機制御装置に依れば、
供給水量を常に湯温制御可能な範囲に制限するので必ず
希望する温度の湯が得られるというすぐれた効果と共に
、目標値変化量に応じて供給水量制御操作後の糸が定常
状態に達するまでの所定時間を変化させることにより不
要な給水量制限が無くなり、給湯機として給水量的にも
有効な活用が出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるガス給湯機の構成図
、第2図Aは目標値変化が小さい場合の出湯温度・供給
水量・ガス供給量の時間特性図、Bは目標値変化が大き
な場合の特性図、Cは所定時間が太き目で目標値変化が
大きな場合の特性図、第3図はガス給湯機の給水量と温
度上昇の関係を示す特性図、第4図は従来のガス給湯機
の構成図である。 4・・・・・・出湯温度検出器、6・・・・・・温度設
定器、6・・・・・・供給熱量制御器、8・・・・・・
入水温度検出器、9・・・・・・供給水量制御器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1基筒 
1 図 第2図 (ハ) 第2図 (B) 112図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入水温度検知器と、出湯温度検知器と、温度設定器と、
    供給熱量制御器と、供給水量制御器とを備え、前記温度
    設定器の信号と前記出湯温度検知器の信号の偏差(TE
    R)に依存して前記供給熱量制御器を制御し、前記温度
    設定器の信号と前記入水温度検知器の信号の差(TUP
    )に依存して前記供給水量制御器を制御後、前述TUP
    に応じた所定時間経過時の前記偏差TERが所定値以内
    に達していないとき前記供給水量制御器を制御する給湯
    機制御装置。
JP56203890A 1981-12-17 1981-12-17 給湯機制御装置 Granted JPS58106357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203890A JPS58106357A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 給湯機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203890A JPS58106357A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 給湯機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106357A true JPS58106357A (ja) 1983-06-24
JPS6222385B2 JPS6222385B2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=16481408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56203890A Granted JPS58106357A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 給湯機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106357A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222385B2 (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63213747A (ja) 温水給湯器
JPS58106357A (ja) 給湯機制御装置
JP4197089B2 (ja) 給湯器
JPS6222384B2 (ja)
JPS58158443A (ja) 給湯機制御装置
JPS6222382B2 (ja)
JPS6235575B2 (ja)
JPS58104453A (ja) 給湯機制御装置
JPS5846A (ja) 温水器制御装置
JPS58205041A (ja) 給湯機の制御装置
JPS5848A (ja) 温水器制御装置
JPS6225945B2 (ja)
JPH04299973A (ja) 培養装置の温度制御方法
JP2908229B2 (ja) 給湯温度制御装置
JPH0123070Y2 (ja)
JPH01114614A (ja) 石炭焚ボイラ起動制御方式
JPH0622857U (ja) 給湯器
JP3067418B2 (ja) 給湯器の制御方法
JPS5845436A (ja) 給湯機の報知装置
JP3097430B2 (ja) 給湯器
JPS6235577B2 (ja)
JPS58160762A (ja) 給湯機制御装置
JP2850582B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御方法
JPH0737122Y2 (ja) プラント制御装置
JPS58198640A (ja) 給湯加熱制御装置