JPS58104419A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS58104419A
JPS58104419A JP56204648A JP20464881A JPS58104419A JP S58104419 A JPS58104419 A JP S58104419A JP 56204648 A JP56204648 A JP 56204648A JP 20464881 A JP20464881 A JP 20464881A JP S58104419 A JPS58104419 A JP S58104419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
combustion apparatus
thermostat
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56204648A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Arimoto
有本 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56204648A priority Critical patent/JPS58104419A/ja
Publication of JPS58104419A publication Critical patent/JPS58104419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/242Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2229/00Flame sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/18Detecting fluid leaks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はバーナを有する燃焼装置における燃焼ガス洩
れ又は異常過熱等の異常時の状態を検出し、燃焼装置を
安全に停止させる燃焼装置安全制御回路に関するもので
ある。
従来、この種の装置の制御回路として第1図に示すもの
があった。図において、lは電源で一般に家庭用電源A
C100V又は200Vが用いられる。コはスイッチ、
3はプレバージ・イグニッション・火炎検出回路、以後
、検出回路と呼ぶ。
ダはCdS炎検出器、Sはjaのコイル及び、tbのA
接点より構成されるリレー、6は6aの安全スイッチヒ
ータ及び接点6bより構成される手動復帰リレー、りは
制御ボックスを示す。Sは温度調節器、9は警報、IO
はファンモー2、l/は点火トラース、lコは燃料ポン
プ、/3は異常温度検出器(ハイリミッタ−)である。
次に動作について説明する。スイッチコをONすると制
御回路に電源が投入される。この時炎検出器ダで炎が無
いことを確認すると検出回路3が稼動し始め、まず、フ
ァンモータlO及び点火トランスl/を動作させ、一定
時間後(プレパージの後)にリレー接点3bが閉となっ
て燃料ポンプノコが動作して燃焼を開始させる。この時
、正常火炎が炉内(図示せず)に形成されると炎検出器
ダは炎を検出し、安全スイッチヒータ6aへの通電を停
止し、手動復帰リレー6bは接点C側のままとなり、燃
焼装置は運転を続ける。
しかし、この着火動作もしくは燃焼運転中に、燃料切れ
等により正常な炎が炉内に形成されない場合は炎検出器
ダがこれを検出し、安全スイッチヒータ6aに通電され
て一定時間後(通常10sec以内)に生動復帰リレー
6bを接点d側へ動作させ、ファンモータ10.点火ト
ランス//、燃料ポンプlコ及び検出回路3への通電を
ストップさせることにより燃焼装置を停止させ、警報9
を作動させる。この状態になると人為的に油切れの場合
は油供給等の処置等、何らかの手段を施こし、その上で
手動復帰リレー6bを接点C側ヘリセットしない限り燃
焼装置は運転を再開しない。正常火炎が形成されている
場合は、温度調節器gの開閉により、もしくはスイッチ
コの開閉により燃焼装置は自動的に0N−OFF運転を
続ける。そして、ハイリミッタ−/3は温度調節器gが
故障した場合に動作し燃焼装置を停止させる。
しかLながら、上述した従来の燃焼装置は、炎検出回路
ダとハイリミッタ13があるが、ノ1イリミツタ13は
電源電圧AC100V又は200■のかかつている回路
に設けられるために、絶縁性等の電気的な安全面から異
常温度の検出も温度又は燃焼装置内の雰囲気温度等比較
的温度の低い部分の検出に限定され、燃焼装置特有の燃
焼ガス洩れ又はバーナ加熱部の異常温度検出には使用で
きない欠点があった。
この発明は上記のような従来の欠点を除失するためにな
されたもので、異常検出器の位置を回路的に変更しい従
来の制御回路の炎検出回路内に設けることによって、よ
り安全な安全制御回路を有した燃焼装置を提供しようと
するものである。
以下、この発明の一実施例を図面を用いて説明する。第
2図は本発明による燃焼装置の一実施例を示す回路図で
あって、第1図と同一部分は同一記号を用いて示しであ
る。同図において、lダは炎検出器ダと同一回路内に設
けられる温度ヒユー□ ズに代表される異常過熱サーモである。
′で゛のような構成において、炎検出器tへ加わる電圧
は一般に検出回路3によって低電圧(通常ACV以下)
に落とされ、電気的に安全ないわゆる低電圧で構成され
る。従って、異常過熱サーモ/ダの取付位置は燃焼装置
内の燃焼ガス・洩れ、又はツク−すの異常過熱の検出で
きる場所へ直接つけることが可能となる。このため、燃
焼装置において何らかの異常によって燃焼ガスが洩れた
場合、又はツク−すの所定の場所に異常過熱の現象が生
じた場合、異常過熱防止サーモ/IIが作動し、炎検出
器ダが炎を検出しない状態と同等となり、第1図の場合
と同様な動作を行ない、手動復帰リレー6bを返転させ
て燃焼装置を停止させる。
なお、上記実施例では、CdSを炎検出回路に用いた場
合について示したが、気化式のバーナに用いられる燃焼
火炎の形成によるイオン電流を利用した炎検出回路にお
いても同回路に異常温度サーモを組込むことによって上
記実施例と同等の効果を奏する。
以上のようにこの発明によれば、従来の制御回路を利用
し、異常温度サーモを回路的に変更するだけでより安全
な燃焼装置を提供することができる優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃焼装置に用いられる燃焼制御回路、第
2図はこの発明の一実施例を示す燃焼制御回路である。 ダ・・・炎検出器、6a・・・安全スイッチヒータ、6
b・・・手動復帰リレー、llI・・・異常過熱サーモ
。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛  野  信  − 特許庁長官殿 1.事件の表示    特願昭 56−204648号
2、発明の名称   燃焼装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称(601)   三菱電機株式会社代表者片山仁
八部 4、代理人 住 所     東京都千代H]区丸の内二丁目2番3
号5、補正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明 6、補正の内容 (1)明細書第4頁頭行目〜第5頁1行目[低電圧(通
常ACV以下)に」とあるを「低電圧(通常DC25V
以下)に」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体燃料もしくは気体燃料を燃焼させるバーナを有する
    燃焼装置において、燃焼ガス洩れ、もしくは燃焼装置部
    分の異常過熱を検出して燃焼装置を安全に停止させる安
    全装置の検出体に温度ヒユーズを用い、かつこの温度ヒ
    ユーズを燃焼火炎の導電性を利用したイオン電流炎検出
    装置又は燃焼火炎の光(照度)を利用したCdS炎検出
    装置等に代表される炎検出装置の制御回路中に組入れた
    ことを特徴とする燃焼装置。
JP56204648A 1981-12-16 1981-12-16 燃焼装置 Pending JPS58104419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204648A JPS58104419A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204648A JPS58104419A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58104419A true JPS58104419A (ja) 1983-06-21

Family

ID=16493957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204648A Pending JPS58104419A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251009A (ja) * 1989-01-18 1990-10-08 Shinpo Kk ロースターにおける安全装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251009A (ja) * 1989-01-18 1990-10-08 Shinpo Kk ロースターにおける安全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166719A (en) Self-checking safety switch control circuit
US3086583A (en) Burner control apparatus
US3741709A (en) Solid state safety control for fuel burning apparatus
KR920005117B1 (ko) 개스밸브의 차단방법 및 장치
JPS58104419A (ja) 燃焼装置
JP2017228483A (ja) 制御装置
US3198236A (en) Flame detecting devices
US2695661A (en) Component checking burner control apparatus for standing pilot systems
US4087230A (en) Fuel ignition system providing fuel shutoff under simultaneous failure conditions
JPS6142164B2 (ja)
JPS6027898B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3321538B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS6014123Y2 (ja) 湯沸器
JPH02611B2 (ja)
JPS6215641Y2 (ja)
US3338287A (en) Safety controls for fuel burners
JPS6039635Y2 (ja) 燃焼制御装置
JP2844790B2 (ja) 油燃焼機
JPS6124835Y2 (ja)
JP2554749B2 (ja) 給湯装置
JPS5833407Y2 (ja) 石油燃焼器の給油安全装置
JPS6021646Y2 (ja) 温風暖房機の制御回路
JP3191368B2 (ja) 加熱器具の安全装置
JPS61122426A (ja) 電気スト−ブ
JPS6370024A (ja) 石油燃焼器の制御回路