JPS58102901A - 光減衰器 - Google Patents

光減衰器

Info

Publication number
JPS58102901A
JPS58102901A JP56202107A JP20210781A JPS58102901A JP S58102901 A JPS58102901 A JP S58102901A JP 56202107 A JP56202107 A JP 56202107A JP 20210781 A JP20210781 A JP 20210781A JP S58102901 A JPS58102901 A JP S58102901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
fibers
substrate
attenuation function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56202107A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuka Takano
高野 静
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56202107A priority Critical patent/JPS58102901A/ja
Publication of JPS58102901A publication Critical patent/JPS58102901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は光伝送路のレベル調整、光伝送特性の測定、試
験に用いる光減衰器に関するものである。
(2)技術の背景 光通信システムの伝送路に使用される光ファイバにおい
ては、通常の電気通信システムにおけると同様に伝送パ
ワーレベルを調整する必要が生ずる。たとえば中継器が
所定距離より短い距離に設けられた場合、入力光パワー
が大き過ぎて飽和するから、入力光パワーレベルを低減
しなければならず、又試験、測定等においても実際の減
衰量と等価になるよう光パワーレベルを調整する必要が
生ずる、このような場合に光減衰器が用いられる。
この光減衰器の一つの形に光ファイバの対向端面間に、
一方の端面を所定角度に傾斜せしめ、この傾斜面に光を
減衰させる薄膜を介在させ、光の透過、反射を利用した
小型、且つ安定な固定形の光減衰器が用いられる。
(3) 従来![とl[51点 第1図は従来の光減衰器の断面図を示す、尚第1図より
第7図迄図中の同一符号は同一物を示す。
光ファイバlの端面1aを斜めに鏡面研摩し、この傾斜
面に薄膜で減衰l1lI2を形成しておき、一方端面を
直角に鏡面研摩した光ファイバ3とを精密なガラス製の
中空管4の中で突き合せ、光ファイバのコアーと略同−
あるいは同一の屈折率となる光学的に透明な接着剤8で
固定しておき、更に光伝送路に接続するために円筒部材
6.7の中に一般の不透明な接着剤9で固定する。
この方式は手工芸的なため、高度の技能と熟練を要し、
特に細い光ファイバを直接取り扱うため、屡々破損する
等の難点があり、量産を阻害していた。
第2図は従来の光減衰器を量産的に向上させた構造の説
明用の正面図ならびに断面図である。
(イ)図は加工前の光ファイバのブロックの正面図であ
る。
(ロ)図は(イ)図のA−A線の断面図である。
(ハ)図は(ロ)図の一方を加工した側面の断面図であ
る。
(ニ)図は加工後の側面の断面図である。
(イ)図においてセラミック等の基板11の上面に平行
な複数の7字形の溝11aを設け、この溝11aに光フ
ァイバのみを接着剤9で固定したも、のをブロック12
とする。
(ロ)図において前述のブロック12を中央で基板11
に垂直にB−B線で切断する。右側のブロックを13と
し、左側のブロックを14とする。
(ハ)図において前述のブロック13の切断した端面1
3aを角度αにを斜めに鏡面研摩し、この面に蒸着等に
より薄膜からなる減衰l1lI2を形成する。このブロ
ックを13bとする0次にブロツ皺 り14の切断した端面14aを垂直に鏡面研摩する。こ
のブロックを14bとする。
(ニ)図において前述のブロック13bとブロック14
bを 支持台1,7の上にのせ、(イ)図の切断前と同
様の位置に対向させ、接着剤9で支持台17に固定する
。この対向した光ファイバ18と19の間に透明の接着
剤8を流しこみ、固定を完了する。
以上の方式では減衰部分の量産性は改善されたが夫々の
光ファイバと光フアイバケーブルとの接続に対しては又
別に接続用の補助具を用いなければならない等の構造上
の欠点を有している。
(4)発明の目的 本発明の目的は光伝送路の特性を満たした量産的かつ安
定な実用的構造を有する光減衰器の生産手段を提供する
ものである。
(5)発明の構成 基板上に形設され′に平行をなす複数の溝に光フアイバ
ケーブルの光ファイバを接着固定した後、光フアイバ軸
方向と直角に該基板と該光ファイバ共々1両端の光転送
路接続部と、中央部の光減衰機能部に光ファイバ軸に垂
直方向に3個に分断し、更に該光減衰機能部を光フアイ
バ軸方向に直角に2個に分断し、該光減衰機能部の1個
の分断面の一方を光フアイバ端面を所定の角度に斜めに
加工し、更に該斜めの面に減衰膜を形成し、他の分断面
の一方を垂直に加工し、光減衰機能部の他の1個の両分
断面を垂直に加工し、該光減衰機能部の該斜めの面と、
該光減衰機能部の垂直の面とを光ファイバの軸心を合せ
て光透明体の接着剤で接合し、更に該光減衰機能部の両
側部に光伝送接続部を接合してなることを特徴とする光
減衰器により上記目的を達成するものである。
(6)発明の実施例 第3図は本発明に係る光減衰器の構造の説明用の正面図
ならびに側面断面図、及び斜視図である。
(イ)図は加工前の正面図である。
(ロ)図は(イ)図のC−C線の断面図である。
(ハ)図は(ロ)図の切断後を示す。
(ニ)図は減衰部ブロックの斜視図である。
(ホ)図は完成した光減衰器の側面断面図である。
(イ)図において光フアイバケーブル21の一部のポリ
アミド合成樹脂の被覆を除去し、露出した光ファイバ2
2を基板23の中央部に構築されたv字溝付合24 に
のせる、この場合光ファイバ22はV字溝付合24のv
字溝24aにより支えられると同時に、光フアイバケー
ブル21の外面21aは基板23の上面23aに略接す
るように基板23の寸法を定めである。
(ロ)図において光ファイバ22の露出した長さmはV
字溝何台24の輻nに合せ、略同−である、この状態で
光フ、アイバ22をv字溝何台24のV字溝24aにエ
ポキシ系等の不透明接着剤9で固定する。固化後生央部
とこの両側に略等間隔にV字溝何台24の軸線D−Dに
対し垂直にE−E線で基板23共々光フアイバ22を切
断する。
(ハ)図において分断されたブロックを示す。
ブロック25.26は光減衰機能部であり、ブロック2
7.28は光転送路接続部である。ここでブロック25
を取り出し、切断i125 aを所定の角度αに斜めに
、更に各分断面を軸線D−Dに対し垂直に鏡面研摩する
。この角度αは光減衰器としての機能上重要な数値であ
る。
(ニ)図においてブロック25の構造を斜視図で示す0
図は4本の光ファイバ22で示されている。光ファイバ
22はv字溝何台24、及び接着剤9共々その端面′2
2aが角度αに斜めに鏡面研摩加工されている。この斜
めの端面22aに蒸着等の手法により所定の特性、厚さ
の減衰II(一般にTIO,)2を所定の厚さにつける
。ブロック25には光フアイバケーブルの外皮部を構成
するポリアミド合成樹脂がないため、ガス発生が少なく
、蒸着等の真空状態の管理が容易となり、安定した*a
影形成出来る。この方法は従来と同様である。
(ホ)図において分断された部分を再び集め、支持台2
9にのせる。夫々の光ファイバ22の軸心を正確に合せ
、支持台29に接着剤9で固定する。その後光ファイバ
22の切断面、及びブロック25の減衰11122bl
liiiとブロック26の垂直鏡面研摩面とを透明のエ
ポキシ系合成樹脂8により接着固定する。本接着層の厚
みは約10μm位であり、上述の接着剤の使用により、
接合部損失は殆ど無視する程度にとどめることが出来る
以上により複数の光減衰器のブロックが同時に製作され
る0図は説明上4偏重位としであるが、4個に限られる
ものではなイ、(ホ)図を光フアイバ22毎に分割し、
1個の光減衰器が出来あがる。
第4図は完成した光減衰器の斜視図である。説明上透明
の接着剤8は除いて示しである。光フアイバケーブル2
1の外面21aは基板23の上面23aに接着剤9で固
定される。実用的構造としては更に光フアイバケーブル
21の端面21bに各種の部品取付け、又は加工を施す
第5図は本発明に係る集合形の光減衰器の光フアイバケ
ーブルにコネクタを結合した場合の平面図である。一般
に片側結合を称してピッグティール形と言はれるもので
ある。光減衰130の夫々の光フアイバケーブル21の
端末にはコネクタ31が結合されており、他の光フアイ
バケーブルとの接続が夫々自在に出来る。
第6図は本発明に係る集合形の光減衰器の光フアイバケ
ーブルに他の光フアイバケーブルをスプライス結合した
場合の平面図である。光減衰器30の夫々の光フアイバ
ケーブル21の端末には外部の他の光フアイバケーブル
32がスプライス(アーク等による電気溶接)により固
定して結合した場合である。
第7図は本発明に係る集合形の光減衰器の光フアイバケ
ーブルに、コネクタを固定形辷結合した場合の側面図で
ある。光減衰131に固定保持具33をとりつけ、コネ
クタ結合用の光フアイバ結合体34を固定保持具33に
固定し、光ファイバの端面34a4:@摩仕上げとし、
全体を一体の構造とし、そのままコネクタと直結しうる
もあとしている。
(7)発明の効果 以上本発明によれば、従、来と同様に一定の光減衰器を
一括して加工し、機械的作業により行うことが出来、又
作業者の熟練を要しないため、数量の拡大も容易である
が、更に加えて完成体に光フアイバケーブルが装着され
ているため、結合構造部の構成装着、又直結が容易とな
る。完成体使用においても、光伝送路との接続も簡易と
なる。建設現地工事等においても実用的効果が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光減衰器の断面図、第2図は従来の光減
衰器を量産的に向上させた構造の説明用の正面図ならび
に断面図、 (イ)図は加工前の光ファイバのブロックの正面図、 (ロ)図は(イ)図の側面の断面図。 (ハ)図は(ロ)図の一方を加工した側面の断面図。 (ニ)図は加工後の側面の断面図。 第3図は本発明に係る光減衰器の構造の説明用の正面図
ならびに側面断面図及び斜−図。 (イ)図は加工前の正面図。 (ロ)図は(イ)図の側面断面図。 (ハ)図は(ロ)図の切断後を示す。 (ニ)図は減衰部ブロックの斜視図。 (ホ)図は完成した光減衰器の側面断面図。 第4図は完成した光減衰器の斜視図、 第5図は本発明に係る集合形の光減衰器の光フアイバケ
ーブルにコネクタを結合した場合の平面図、 第6図は本発明に係る集合形の光減衰器の光フアイバケ
ーブルに他の光フアイバケーブルをスプライス結合した
場合の平面図、 第7図は本発明に係る集合形の光減衰器の光フアイバケ
ーブルにコネクタを固定形に結合した場合の側面図であ
る。 図において2、は減衰膜、21は光フアイバケーブル、
22は光ファイバ、23は基板、24はV字溝付台、2
9支持台、である。 /弘L 7y3図          。 j4后 2I    2う P7 a      、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に形設された平行をなす複数の溝に光フアイバケ
    ーブルの光ファイバを接着固定した後、光フアイバ軸方
    向と直角に該基板と該光ファイバ共々両端の光転送路接
    続部と、中央部の光減衰機能部に光フアイバ軸方向に直
    角に3個に分断し、更に該光減衰機能部を光フアイバ軸
    方向に直角に2個に分断し、該光減衰機能部の1個の分
    断面の一方を光フアイバ端面を所定の角度に斜めに加工
    し、更に該斜めの面に減衰膜を形成し、他の分断面の一
    方を垂直に加工し、光減衰機能部の他の1個の両分断面
    を垂直に加工し、該光減衰機能部の該斜めの面と、該光
    減衰機能部の垂直の面とを光ファイバの軸心を合せて光
    透明体の接着剤で接合し、更に該光減衰機能部の両側部
    に光伝送接続部を接合してなることを特徴とする光減衰
    器。
JP56202107A 1981-12-15 1981-12-15 光減衰器 Pending JPS58102901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202107A JPS58102901A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 光減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202107A JPS58102901A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 光減衰器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58102901A true JPS58102901A (ja) 1983-06-18

Family

ID=16452073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202107A Pending JPS58102901A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 光減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279209U (ja) * 1985-11-05 1987-05-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279209U (ja) * 1985-11-05 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130345A (en) Optical coupling apparatus
US4392712A (en) Light distributor
US4550975A (en) Optical coupling devices
US4135779A (en) Variable ratio optical junction device
JP2996602B2 (ja) 定偏波光ファイバ用光分岐結合器
US4400055A (en) Optical power distributor and method for manufacturing the same
US4123137A (en) Optical fiber arrangement for splicing fibers secured to ribbonlike tape
US4398795A (en) Fiber optic tap and method of fabrication
US4398794A (en) Dual directional tap coupler
JP2003043270A (ja) 光ファイバ端部構造及びその製造方法
JPH06509427A (ja) 光学結合器ハウジング
JPS6146803B2 (ja)
JPS58102901A (ja) 光減衰器
JP2002040290A (ja) ファイバアレイ部品及びその製造方法
JPS63163308A (ja) 光素子及びその製造方法
JPH05181036A (ja) 光集積要素を有する光学装置及び製造方法
JP3450068B2 (ja) 光導波路の結合構造
WO2002056076A2 (en) Fiber optic collimator array
JP3295053B2 (ja) 定偏波光ファイバ用4心フェルール
JP2843338B2 (ja) 光導波路・光ファイバ接続コネクタ
JP2925547B2 (ja) 光ファイバカップラ実装体とその製造方法
JP3140114B2 (ja) 光固定減衰器
JP2613880B2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続方法
JPS6217766Y2 (ja)
JPS6139364Y2 (ja)