JPS58100335U - 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置 - Google Patents

一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置

Info

Publication number
JPS58100335U
JPS58100335U JP19617281U JP19617281U JPS58100335U JP S58100335 U JPS58100335 U JP S58100335U JP 19617281 U JP19617281 U JP 19617281U JP 19617281 U JP19617281 U JP 19617281U JP S58100335 U JPS58100335 U JP S58100335U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
sub
main
light
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19617281U
Other languages
English (en)
Inventor
梶田 英夫
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP19617281U priority Critical patent/JPS58100335U/ja
Publication of JPS58100335U publication Critical patent/JPS58100335U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の一眼レフレックスカメラのミ
ラー駆動装置における副ミラー支持機構を示す斜視図、
第2図は該実施例において主副面ミラーが重ね合わせら
れた状態を示す背面図、第3図は第2図のA−A断面図
、第4〜6図は観察状態から撮影状態への移行過程を示
す側面図であ   −る。 2:副ミラー、4・・・副ミラーホルダー、6:副ミラ
ーホルダー支持部、10:副ミラー作動アーム、10a
:長溝、12:カメラ固定部に植設されたピン、16:
主ミラーホルダー、18:主ミラー、22:付勢手段、
28:受光器、I、If:副ミラー支持機構、L:撮影
レンズ透過光。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 少なくとも一部に光分割部を有する主ミラーと、副
    ミラーとを有し、観察時には撮影レンズ透過光が上記主
    ミラーにより反射されてファインダ光学系に導かれると
    ともに、主ミラーの光分割部透過光が上記副ミラーによ
    り反射されて受光器に導かれ、撮影時には主・副面ミラ
    ーが互いに重ね合わせられて撮影光路外へ退避させられ
    ファインダからの逆入射光を避光する一眼レフレックス
    カメラのミラー駆動装置において、主ミラーを一体的に
    保持する主ミラーホルダーの裏面に、副ミラーを一体的
    に保持する副ミラーホルダーを回動可能に支持する支持
    機構を設けると共に、主ミラーホルダーの一側方にのみ
    上記副ミラーホルダーを延長し、カメラ固定部に植設さ
    れたピンと嵌合可能な長溝と、該ピン、  と長溝との
    嵌合状態に応じて付勢力向を変える付勢手段とを有する
    副ミラー作動アームを上記副ミラーホルダーと一体化し
    て、主ミラーの移動により副ミラーが主ミラーに重なる
    位置と主ミラーの光分割部透過光を受光器に導く位置と
    に移動せしめられるよう構成されている一眼レフレック
    スカメラのミラー駆動装置。 2 主ミラーホルダー裏面の左右両端部にそれぞれ副ミ
    ラーホルダーを回動可能に支持する支持機構が設けられ
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の一眼レフレックスカメラのミラー駆動装置。
JP19617281U 1981-12-28 1981-12-28 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置 Pending JPS58100335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19617281U JPS58100335U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19617281U JPS58100335U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100335U true JPS58100335U (ja) 1983-07-08

Family

ID=30109421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19617281U Pending JPS58100335U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100335U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59144646U (ja) レンズ切替カメラ
JPS60193536U (ja) 撮影レンズ選択式カメラ
GB1422837A (en) Single-lens reflex optical system for an endoscope
JPS5852517U (ja) カメラの合焦検知装置
JPS58100335U (ja) 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動装置
US5361116A (en) Camera having device for writing information onto film
JPS59114527U (ja) 一眼レフカメラの焦点検出機構の調整装置
JPH0169224U (ja)
JPH068583Y2 (ja) 一眼レフレックスカメラ
JPS6063829U (ja) カメラのフアインダ−倍率切替装置
JPS59144633U (ja) レンズ切替カメラのフアインダ−装置
JPS5838128U (ja) 一眼レフレツクスカメラの焦点検出装置
JPS603824U (ja) 接写機能を有するカメラ
JPS5834123U (ja) 一眼レフレツクスカメラ
JPS5990937U (ja) ダイレクト測光に適するミラ−装置
JPH0258738U (ja)
JPS59149133U (ja) 一眼レフレツクスカメラ
JPH03119838U (ja)
KR960006421A (ko) 캠코더 및 카메라의 동시 사용이 가능한 일체형 광학기기
JPS6181640U (ja)
JPH0320323U (ja)
JPH0269323U (ja)
JPS6080410U (ja) 自動焦点カメラ
JPS61106930U (ja)
JPS603819U (ja) 一眼レフレツクスカメラの測光装置