JPH1187227A - 電子線投影露光装置 - Google Patents

電子線投影露光装置

Info

Publication number
JPH1187227A
JPH1187227A JP9249016A JP24901697A JPH1187227A JP H1187227 A JPH1187227 A JP H1187227A JP 9249016 A JP9249016 A JP 9249016A JP 24901697 A JP24901697 A JP 24901697A JP H1187227 A JPH1187227 A JP H1187227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
mask
filter
optical system
projection exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9249016A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Oshino
哲也 押野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9249016A priority Critical patent/JPH1187227A/ja
Priority to US09/151,931 priority patent/US6218674B1/en
Publication of JPH1187227A publication Critical patent/JPH1187227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31794Problems associated with lithography affecting masks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスク2にゴミが付着することを防止して、
その結果、露光により基板4上に形成するパターンに欠
陥が発生することを抑制することができる電子線投影露
光装置を提供すること。 【解決手段】 少なくとも、電子線11を所定位置に配
置されたマスク2に照射する照射光学系1と、該マスク
2のステージと、該マスク2からの電子線12を受けて
該マスク2に形成されたパターンを所定位置に配置され
た基板4上に投影結像する投影結像光学系3と、該基板
4のステージと、を備えた電子線投影露光装置におい
て、前記マスク2の近傍にフィルター5を配置したこと
を特徴とする電子線投影露光装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、マスクまたはレチ
クル(以下、マスクと総称する)上の回路パターンを電
子線光学系によりウエハ等の基板上に投影転写する電子
線投影露光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造用の投影露光装置は、物体面
としてのマスク面上に形成された回路パターンを結像光
学系を介してウエハ等の基板上に投影転写する。基板に
はレジストが塗布されており、露光することによりレジ
ストがパターン状に感光して、レジストパターンが形成
される。
【0003】電子線を利用して前記パターン形成を行う
電子線露光は、電子線を数オングストロームにまで絞る
ことができるため、1μmまたはそれ以下の微細パター
ンを形成できるという大きな特徴を有する。電子線露光
のうち、従来の直描型電子線露光方式においては、描画
するパターンの線幅以下の微小な領域に、収束した電子
線を走査することにより、微細なパターンを描画してい
た。
【0004】しかし、この直描型電子線露光方式は描画
時間が長いので、高いスループットが得られないという
欠点を有する。一方、電子線露光のうち、マスク面上に
形成された回路パターンを基板上に投影転写する電子線
投影露光の場合には、従来の直描型電子線露光方式より
も高いスループットが得られるという特徴がある。
【0005】ここで、従来の一般的な電子線投影露光装
置の概略構成を図4に示す。本装置は、少なくともマス
ク2のステージと、該マスク2に電子線11を照射する
照射光学系(電子銃、該電子銃からの電子線をマスクに
照射する照明光学系)1と、該マスク2を透過または通
過した電子線12を基板4上に投影する投影結像光学系
3と、基板4のステージにより構成される。
【0006】照射光学系1から射出された電子線11は
マスク2に照射され、マスク2を透過または通過した電
子線12は、投影結像光学系3を介して基板4に入射す
る。基板4は、例えばレジストを塗布したシリコンウエ
ハであり、基板4に入射した電子線はレジストを感光さ
せる。すなわち、投影結像光学系3はマスク2上の回路
パターンを基板4上に縮小投影して、その結果、基板4
上のレジストを微細な回路パターン状に露光することが
できる。
【0007】また、投影結像光学系3は、その光学的な
制約から、例えば1mm角程度の微小領域でしか高い解像
度を得ることができない。一方、半導体チップの大きさ
は、20mm角以上であるため、1チップを一括に露光する
ことはできない。そこで、電子線投影露光装置では図
5、6に示すように、電子線11をマスクのパターン部
21上の一部に照射し、さらに電子線を走査することに
より所望の露光領域を露光している。
【0008】また、電子線を走査するだけでなく、マス
クを走査することもある。この場合にマスクは、マスク
ステージの走査機構により走査させればよい。例えば、
電子線及びマスクの両方を一方向に走査し、それぞれの
走査方向を直交させると、広い視野を露光することがで
きる。電子線投影露光用マスクのパターン部は、例えば
自立薄膜(メンブレン)により構成される。そして、こ
のメンブレンは機械的な強度が弱いので、その周辺を保
持部材で保持する場合が多い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】マスク2のパターン部
21の拡大図を図6に示す。パターン部21は、例えば
メンブレンに貫通孔をパターン状に設けることにより形
成される。この場合、パターン部21の貫通孔に向かう
電子線14は貫通孔を通過し、その他のパターン部(メ
ンブレン)に向かう電子線15は、メンブレンにより散
乱または吸収される。
【0010】貫通孔を通過した電子線は、投影結像光学
系3により基板上に結像されて、回路パターンを形成す
る。一方、メンブレン表面の特に貫通孔22の部分に、
微細粒子等のゴミ22が存在すると、そこに向かう電子
線16は貫通孔を通過しないで、ゴミ22により吸収ま
たは散乱されてしまう。
【0011】このような場合、ゴミが存在する貫通孔の
パターンは、基板上に忠実に転写されないことが多い。
そのため、このような従来の電子線投影露光装置により
露光して形成したパターンには欠陥が多いという問題点
があった。また、この問題点の解決法として、マスクを
クリーニングする方法がある。しかし、従来のクリーニ
ングは、マスクを電子線投影露光装置に装着する前に行
っているので、クリーニング後にマスクに付着したゴミ
が原因となって、形成したパターンに欠陥が発生すると
いう問題点があった。
【0012】また、マスクを電子線投影露光装置に装着
する直前にクリーニングした場合でも、露光装置内のゴ
ミがマスクに付着して、繰り返し露光を行ううちにやは
りパターン欠陥が発生し、欠陥の密度は露光時間が長く
なるとともに増大するという問題点があった。本発明
は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、マスク
にゴミが付着することを防止して、その結果、マスク露
光により基板上に形成するパターンに欠陥が発生するこ
とを抑制することができる電子線投影露光装置を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は第一
に、「少なくとも、電子線を所定位置に配置されたマス
クに照射する照射光学系と、該マスクのステージと、該
マスクからの電子線を受けて該マスクに形成されたパタ
ーンを所定位置に配置された基板上に投影結像する投影
結像光学系と、該基板のステージと、を備えた電子線投
影露光装置において、前記マスクの近傍にフィルターを
配置したことを特徴とする電子線投影露光装置(請求項
1)」を提供する。
【0014】また、本発明は第二に、「前記フィルター
は、前記照射光学系と前記マスクとの間に配置するか、
前記マスクと前記投影結像光学系との間に配置するか、
或いはその両方に配置することを特徴とする請求項1記
載の電子線投影露光装置(請求項2)」を提供する。ま
た、本発明は第三に、「前記フィルターは、電子線投影
露光に用いる電子線を通過させる貫通孔か、或いは前記
電子線を透過させる自立薄膜(メンブレン)を有するこ
とを特徴とする請求項1または2記載の電子線投影露光
装置(請求項3)」を提供する。
【0015】また、本発明は第四に、「前記フィルター
は、前記貫通孔または前記自立薄膜(メンブレン)が設
けられた平板状の部材であることを特徴とする請求項3
記載の電子線投影露光装置(請求項4)」を提供する。
また、本発明は第五に、「前記貫通孔または前記自立薄
膜(メンブレン)は、少なくとも2ヶ所以上に設けられ
ていることを特徴とする請求項3または4記載の電子線
投影露光装置(請求項5)」を提供する。
【0016】また、本発明は第六に、「前記フィルター
の走査機構を設けたことを特徴とする請求項1〜5に記
載の電子線投影露光装置(請求項6)」を提供する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明(請求項1〜6)にかかる
電子線投影露光装置は、マスクの近傍にフィルターを配
置することにより、マスクにゴミが付着することを抑制
している。即ち、本発明(請求項1〜6)にかかる電子
線投影露光装置においては、例えばマスクの周辺に存在
するゴミがマスクに向かって浮遊してきても、ゴミがマ
スクに付着する前にフィルターにゴミが付着するので、
マスクを装置に装着した後に、繰り返し或いは長時間の
露光を行っても、マスクにゴミが付着することを防止す
ることができる。
【0018】従って、本発明(請求項1〜6)の電子線
投影露光装置によれば、マスクにゴミが付着することを
防止して、その結果、マスク露光により基板上に形成す
るパターンに欠陥が発生することを抑制することができ
る本発明にかかる電子線投影露光装置(一例)の概略構
成を図1に示す。本露光装置は主として、電子線の照射
光学系(電子銃、該電子銃からの電子線をマスクに照射
する照明光学系)1、マスク2のステージ、電子線の投
影結像光学系3、基板4のステージ、フィルター5によ
り構成される。
【0019】マスク2には、基板4上に形成するパター
ンの等倍パターンまたは拡大パターンが形成されてい
る。電子線の照射光学系1は、電子線11をマスク2上
の所望の微小領域に、照射する。マスク2を通過した電
子線12は、電子線の投影結像光学系3により基板4上
に照射される。そして、この際、マスク2の回路パター
ンの等倍像または縮小像が基板4上に形成される。
【0020】露光の際には、電子線11、12、13を
走査することにより、或いはさらに必要であれば、マス
ク2及び基板4を同期して走査することにより、マスク
2上の所望領域を露光して基板4上に結像させることが
できる。ここで、フィルター5を照射光学系1とマスク
2の間に設けると、図1におけるマスク2の上面側への
ゴミ付着を抑制し、またフィルター5をマスク2と結像
光学系3の間に設けると、図1におけるマスク2の下面
側へのゴミ付着を抑制することができる(請求項2)。
【0021】フィルター5は、照射光学系1とマスク2
の間、マスク2と結像光学系3の間のうち、どちらか一
方に設けてもよいが、両方に同時に設けると、マスクに
ゴミが付着する頻度を極めて低減できるので好ましい
(請求項2)。また、本発明にかかるフィルター5は、
マスク2へのゴミ付着をできる限り防止できるように構
成、配置することが好ましく、例えば、フィルター5を
マスクと同等サイズの、或いはマスクよりも大きい平板
状とし、マスク面と平行となるように近接して配置する
とよい。
【0022】ここで、フィルター5とマスク面との間隔
を小さくしすぎて、極端な例としてフィルター5をマス
クに接触するほど近づけると、フィルター5に付着した
ゴミがマスク面とほぼ同じ位置になってしまう。この場
合には、投影結像光学系3により、ゴミの投影像が基板
4上に結像されるので好ましくない。従って、マスクと
フィルターとの間隔を投影結像光学系のマスク側の焦点
深度よりも大きくすることが好ましい。
【0023】このようにすれば、フィルター5上にゴミ
が付着しても、その投影像が基板4上に結像することは
なく、パターンの欠陥にはならない。前述したように、
フィルター5はマスク2へのゴミ付着を防止する効果を
増大させるために、マスクと同等サイズの、或いはマス
クよりも大きい形状とすることが好ましいが、この場
合、フィルター5には電子線投影露光に用いる電子線が
入射することになる。
【0024】そこで、本発明にかかるフィルターは、フ
ィルターによる電子線強度の低下を抑制するために、電
子線を透過または通過させる部分を有することが好まし
い。即ち、本発明にかかるフィルターは、電子線投影露
光に用いる電子線を通過させる貫通孔か、或いは前記電
子線を透過させる自立薄膜(メンブレン)を有すること
が好ましい(請求項3)。
【0025】フィルター5が電子線を通過させる貫通孔
51を有する場合には(図2参照)、フィルター5によ
り電子線強度が減少しないので好ましく、また極めて希
ではあるが、貫通孔51を通過したゴミがマスク2に付
着することがあるため、貫通孔51の大きさは、露光用
の電子線(電子線束)11を遮らない程度に極力小さく
することが好ましい。
【0026】かかる構成にすると、電子線露光における
電子線束の大きさは、マスク全体の大きさに比べて十分
小さいので、マスクに接近するゴミの殆どは、フィルタ
ーに付着する。そのため、マスクにゴミが付着する頻度
を極めて小さくすることができる。また、フィルター5
が電子線を透過させる自立薄膜(メンブレン)52を有
する場合には(図2参照)、厚さが薄い部材である自立
薄膜52を透過する電子線の透過率が高くなるので好ま
しい。
【0027】さらに、自立薄膜52を電子線が透過しや
すい物質により構成すると、電子線の透過率が一層高く
なるので好ましい。電子線が透過しやすい物質として
は、軽元素またはその化合物を用いればよく例えば、珪
素、炭素、ホウ素、窒化珪素、酸化珪素、炭化珪素、炭
化ホウ素、窒化ホウ素などが好ましい。
【0028】フィルター5が電子線を透過させる自立薄
膜(メンブレン)52を有する場合には、ゴミがマスク
に付着する頻度は、フィルター5が電子線を通過させる
貫通孔51を有する場合よりもさらに低下する。フィル
ター5が電子線を透過させる自立薄膜(メンブレン)5
2を有する場合には、自立薄膜(メンブレン)52部分
の強度が小さくなって変形、破壊などの不具合が発生す
るおそれがある。
【0029】そこで、かかる場合には、フィルター5に
は自立薄膜(メンブレン)52の支持部を設けることが
好ましく、フィルターを自立薄膜(メンブレン)が設け
られた平板状の部材(支持部)により構成すればよい
(請求項4)。また、フィルター5が電子線を通過させ
る貫通孔51を有する場合には、フィルターは貫通孔が
設けられた平板状の部材により構成される(請求項
4)。
【0030】本発明にかかる露光装置により露光を行う
際に、電子線を連続的に走査する場合には、前記貫通孔
または前記自立薄膜(メンブレン)の大きさを電子線を
走査するサイズ(走査範囲の大きさ)と同程度とするこ
とが好ましい。このようにすれば、電子線が前記貫通孔
または前記自立薄膜(メンブレン)以外のフィルター部
分に照射されて、電子線透過率が減少することを防止で
きる。
【0031】また、本発明にかかる露光装置により露光
を行う際に、電子線を不連続に走査する場合には、走査
された電子線が貫通孔または自立薄膜(メンブレン)を
通過あるいは透過するように、前記貫通孔または前記自
立薄膜(メンブレン)をフィルターの複数箇所に設ける
ことが好ましい(請求項5)。また、マスクに入射する
電子線束(電子線)が複数である場合にも、各電子線束
が貫通孔または自立薄膜(メンブレン)を通過あるいは
透過するように、前記貫通孔または前記自立薄膜(メン
ブレン)をフィルターの複数箇所に設けることが好まし
い(請求項5)。
【0032】また、フィルターに図3に示すような走査
機構を設けてもよい(請求項6)。かかる構成にする
と、電子線11のマスク2への照射位置が変わるのに合
わせて、電子線が通過あるいは透過するフィルターの貫
通孔または自立薄膜(メンブレン)の位置も変えること
ができる。即ち、かかる構成にすると、貫通孔または自
立薄膜(メンブレン)の大きさを電子線束(電子線)の
大きさ程度にまで小さくすることが可能であり、その結
果、特に貫通孔の場合には、ゴミがマスクに付着するこ
とをより効果的に防ぐことができるので好ましい(請求
項6)。
【0033】以下、本発明を実施例によりさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるもので
はない。
【0034】
【実施例1】図1は、本実施例にかかる電子線投影露光
装置の概略構成を示す図である。本露光装置は主とし
て、電子線の照射光学系1、マスク2のステージ、電子
線の投影結像光学系3、基板4のステージ、フィルター
5により構成される。マスク2には、基板上に形成する
パターンの4倍拡大パターンが形成されている。さら
に、マスクのパターン部は、シリコンのメンブレンにパ
ターン状に貫通孔が形成されたものである。
【0035】電子線の照射光学系1は、電子銃と電子レ
ンズ(電子銃からの電子線をマスクに照射する照明光学
系)により構成され、電子線11をマスク2の一部の領
域に照射する。マスク2を通過した電子線12は、投影
結像光学系3により基板4上に照射される。
【0036】この際、マスク2の回路パターンの1/4
縮小像が、基板4上に形成される。基板4の表面にはレ
ジストが塗布してあり、照射された電子線によりレジス
トが感光して、レジストパターンが得られる。露光の際
は、電子線11、12、13を走査し、さらにマスク2
及び基板4を同期して走査することにより、マスク2上
の所望領域のパターンを露光して、基板4上に転写する
ことができる。
【0037】照射光学系1とマスク2の間、及びマスク
2と投影結像光学系3の間には、フィルター5が近接し
て設けられている。マスクとフィルターの拡大図を図2
に示す。照射光学系1とマスク2の間に設けたフィルタ
ーは、シリコン平板(厚さ3mm)と窒化シリコンの自立
膜(厚さ0.1 μm )52により構成した。自立膜52の
平面形状は概長方形であり、その大きさは2mm×10mm
とした。
【0038】また、マスク2と投影結像光学系3の間に
設けたフィルターは、厚さ1mmのステンレス平板に長方
形の孔51を開けたものを用いた。孔51の形状は概長
方形であり、その大きさは2mm×10mmとした。本実施
例の電子線投影露光装置により露光を行うと、欠陥が殆
どないレジストパターンが得られ、その結果、半導体の
パターン製造を高い歩留まりで行うことができた。さら
に、長時間露光を続けても、歩留まりに殆ど変化は認め
られなかった。
【0039】一方、従来の電子線投影露光装置により露
光を行った場合には、レジストパターンに欠陥が多く発
生した。そのため、半導体のパターン製造の歩留まりが
低くなり、特に長時間露光するにつれて、歩留まりはさ
らに低くなった。なお、一旦露光を中止し、レチクルを
露光装置から取り出し、レチクル洗浄を行った後に露光
を再開すれば、歩留まりはもとに戻るが、長時間露光す
るとやはり歩留まりは低下していった。
【0040】
【実施例2】本実施例にかかる電子線投影露光装置の基
本構成は、実施例1の装置と同一であり、また、一部の
構成が相違する。本実施例の装置においても、照射光学
系1とマスク2の間、及びマスク2と投影結像光学系3
の間には、フィルター5が近接して設けられているが、
実施例1とは構成が一部相違する。
【0041】マスクとフィルターの拡大図を図3に示
す。照射光学系1とマスク2の間に設けたフィルター
は、シリコン平板(厚さ3mm)と窒化シリコンの自立膜
(厚さ0.1 μm )52により構成した。自立膜の平面形
状は概長方形であり、その大きさは2mm×2mmとした。
また、マスク2と投影結像光学系3の間に設けたフィル
ターは、厚さ1mmのステンレス平板に長方形の孔51を
開けたものを用いた。孔51の形状は概長方形であり、
その大きさは2mm×2mmとした。
【0042】露光時は、電子線束の走査に合わせて、マ
スクの下側に配置したフィルターを走査ステージ6によ
り移動させ、電子線束がフィルターの自立膜52と貫通
孔51を透過及び通過するようにした。本実施例の電子
線投影露光装置により露光を行うと、欠陥が殆どないレ
ジストパターンが得られ、その結果、半導体のパターン
製造を高い歩留まりで行うことができた。さらに、長時
間露光を続けても、歩留まりに殆ど変化は認められなか
った。
【0043】一方、従来の電子線投影露光装置により露
光を行った場合には、レジストパターンに欠陥が多く発
生した。そのため、半導体のパターン製造の歩留まりが
低くなり、特に長時間露光するにつれて、歩留まりはさ
らに低くなった。なお、一旦露光を中止し、レチクルを
露光装置から取り出し、レチクル洗浄を行った後に露光
を再開すれば、歩留まりはもとに戻るが、長時間露光す
るとやはり歩留まりは低下していった。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子線投
影露光装置によれば、マスクにゴミが付着することを防
止して、その結果、露光により基板上に形成するパター
ンに欠陥が発生することを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明にかかる電子線投影露光装置(一
例)の概略構成図である。
【図2】は、本発明にかかる電子線投影露光装置(実施
例1)のマスク及びフィルターの拡大断面図である。
【図3】は、本発明にかかる電子線投影露光装置(実施
例2)のマスク及びフィルターの拡大断面図である。
【図4】は、従来の電子線投影露光装置(一例)の概略
構成図である。
【図5】は、従来の電子線投影露光装置(一例)のマス
クの拡大断面図である。
【図6】は、従来の電子線投影露光装置(一例)のマス
クパターン部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1...電子線の照射光学系 2...マスク 3...電子線の投影結像光学系 4...基板 5...フィルター 6...フィルターの走査ステージ 11〜16...電子線または電子線束 21...マスク2のパターン部 22...ゴミ 51...貫通孔 52...自立膜 以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、電子線を所定位置に配置さ
    れたマスクに照射する照射光学系と、該マスクのステー
    ジと、該マスクからの電子線を受けて該マスクに形成さ
    れたパターンを所定位置に配置された基板上に投影結像
    する投影結像光学系と、該基板のステージと、を備えた
    電子線投影露光装置において、 前記マスクの近傍にフィルターを配置したことを特徴と
    する電子線投影露光装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルターは、前記照射光学系と前
    記マスクとの間に配置するか、前記マスクと前記投影結
    像光学系との間に配置するか、或いはその両方に配置す
    ることを特徴とする請求項1記載の電子線投影露光装
    置。
  3. 【請求項3】 前記フィルターは、電子線投影露光に用
    いる電子線を通過させる貫通孔か、或いは前記電子線を
    透過させる自立薄膜(メンブレン)を有することを特徴
    とする請求項1または2記載の電子線投影露光装置。
  4. 【請求項4】 前記フィルターは、前記貫通孔または前
    記自立薄膜(メンブレン)が設けられた平板状の部材で
    あることを特徴とする請求項3記載の電子線投影露光装
    置。
  5. 【請求項5】 前記貫通孔または前記自立薄膜(メンブ
    レン)は、少なくとも2ヶ所以上に設けられていること
    を特徴とする請求項3または4記載の電子線投影露光装
    置。
  6. 【請求項6】 前記フィルターの走査機構を設けたこと
    を特徴とする請求項1〜5に記載の電子線投影露光装
    置。
JP9249016A 1997-09-12 1997-09-12 電子線投影露光装置 Pending JPH1187227A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249016A JPH1187227A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 電子線投影露光装置
US09/151,931 US6218674B1 (en) 1997-09-12 1998-09-11 Electron beam projection exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249016A JPH1187227A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 電子線投影露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1187227A true JPH1187227A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17186761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9249016A Pending JPH1187227A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 電子線投影露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6218674B1 (ja)
JP (1) JPH1187227A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8692204B2 (en) 2011-04-26 2014-04-08 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for electron beam detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705694A1 (de) * 1987-02-23 1988-09-01 Buck Chem Tech Werke Verfahren und anordnung zum schuetzen von objekten gegen laserstrahlen
US5279925A (en) * 1992-12-16 1994-01-18 At&T Bell Laboratories Projection electron lithographic procedure
US5508518A (en) * 1995-05-03 1996-04-16 International Business Machines Corporation Lithography tool with vibration isolation
US6002987A (en) * 1996-03-26 1999-12-14 Nikon Corporation Methods to control the environment and exposure apparatus
US6008144A (en) * 1998-02-02 1999-12-28 Industrial Technology Research Window shutter for laser annealing

Also Published As

Publication number Publication date
US6218674B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10626491B2 (en) Method for manufacturing deposition mask and deposition mask
US6038279A (en) X-ray generating device, and exposure apparatus and semiconductor device production method using the X-ray generating device
JPH0786157A (ja) 画像投射装置および方法
GB2142159A (en) Correction of lithographic masks
US20070263194A1 (en) Method of exposing a wafer to a light, and reticle, reticle assembly and exposing apparatus for performing the same
JPH06104167A (ja) 露光装置及び半導体装置の製造方法
JP2843249B2 (ja) デバイスを製造する方法および装置
JPH1187227A (ja) 電子線投影露光装置
Gordon et al. Pathways in device lithography
JP3107593B2 (ja) パターン検査装置
JP2001068404A (ja) 電子線転写マスク用保護部材及び電子線投影露光装置
JP3618853B2 (ja) X線発生装置、及びこれを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP2002373845A (ja) 電子線露光方法及び電子線露光装置
JP3624523B2 (ja) X線投影露光装置
JP2003142439A (ja) ウェハの研磨方法及びマスク
JP2004063545A (ja) マスク検査方法、マスク検査装置、荷電粒子線露光方法及び荷電粒子線露光装置
JP2003318093A (ja) マスクの製造方法および半導体装置の製造方法
JP4387699B2 (ja) マスク作成方法およびマスク作成装置
JPH11317341A (ja) 電子線露光装置
JP2004241581A (ja) アライメント方法、アライメント装置、露光装置および半導体装置の製造方法
JPH0429142A (ja) 露光方法およびそれに使用されるマスク
JP2002299215A (ja) 散乱メンブレンマスク及び露光方法
JPH0792093A (ja) 表面状態検査装置
JPH0277112A (ja) 電子ビーム露光法
JP2004241213A (ja) 電子線装置および該装置を用いたデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003