JPH1186313A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH1186313A
JPH1186313A JP9249990A JP24999097A JPH1186313A JP H1186313 A JPH1186313 A JP H1186313A JP 9249990 A JP9249990 A JP 9249990A JP 24999097 A JP24999097 A JP 24999097A JP H1186313 A JPH1186313 A JP H1186313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
holder
diffraction grating
objective lens
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9249990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
賢二 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP9249990A priority Critical patent/JPH1186313A/ja
Publication of JPH1186313A publication Critical patent/JPH1186313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ビームスプリッタを用いることな
くレーザ光の強度をモニタすることができ、この結果対
物レンズへ入射する主レーザ光を減衰させることのない
光ピックアップを提供する。 【解決手段】 レーザ発光素子1と、このレーザ発光素
子の光軸前方に配置され、中央部を通過するレーザ光を
対物レンズに入射する回折格子2と、この回折格子を支
持するホルダー7とを備える光ピックアップであって、
前記ホルダー7を光透過性素材で形成し、前記ホルダー
の中央部72は透孔として、前記対物レンズに入射する
主レーザ光B1の経路を形成し、前記ホルダーの周辺部
73は、モニタ用レーザ光B2をフロントモニタ素子6
に入射する光漏洩部として残すように、光ピックアップ
を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクにレー
ザ光を照射する光ピックアップに関わり、特にレーザ発
光素子から出力されるレーザ光の一部をモニタしてレー
ザ出力をフィードバック制御するタイプの光ピックアッ
プに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクにレーザ光を照射して、情報
を記録したり、光ディスクからの反射光を検出して情報
を読み取る光ピックアップは、CD−ROM、CD−
R、CD−RW等の光ディスクを媒体とする情報記録/
再生装置で使用される。
【0003】この種の情報記録/再生装置では、光ディ
スクに照射するレーザ光の出力レベルが一定でなければ
ならない。このため、レーザダイオードから出力される
レーザ光の強度を常に一定に保つフィードバック制御系
を採用する。この制御系で必要なことは、レーザ光の強
度をモニタすることである。
【0004】図3は、従来の光ピックアップの一例を示
す光学的な構成図である。図中、1はレーザ発光素子
(レーザダイオード)、2は回折格子、3はビームスプ
リッタ、4はコリメータレンズ、5は対物レンズ、6は
フロントモニタ素子(フォトダイオード)であり、これ
らで光ピックアップ10を構成する。20はこの光ピッ
クアップ10からのレーザ光が照射される光ディスクで
ある。
【0005】図3に示す光ピックアップ10において、
レーザダイオード1から出力されたレーザ光は、回折格
子2、ビームスプリッタ3、コリメータレンズ4、対物
レンズ5を通して光ディスク20に照射される。同時
に、ビームスプリッタ3で分岐されたレーザ光の一部は
フロントモニタ素子6に入射し、ここでレーザ光強度が
検出される。フィードバック制御系は、フロントモニタ
素子6の出力レベルが一定になるようにレーザダイオー
ド1に流す電流を制御して、光ディスク20に入射する
レーザ光の強度を一定に保つ。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ビームスプリッタ3に
よるモニタ用レーザ光の分岐は、対物レンズ5に向かう
主レーザ光の強度を低下させる。この強度低下を補うた
めに、レーザダイオード1を高出力のタイプに変更する
と、発熱、価格面で問題が生ずる。これらの点が本発明
で解決しようとする課題である。
【0007】本発明は、ビームスプリッタを用いること
なくレーザ光の強度をモニタすることができ、この結果
対物レンズへ入射する主レーザ光を減衰させることのな
い光ピックアップを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、レ
ーザ発光素子と、このレーザ発光素子の光軸前方に配置
され、中央部を通過するレーザ光を対物レンズに入射す
る回折格子と、この回折格子を支持するホルダーとを備
える光ピックアップであって、前記ホルダーを光透過性
素材で形成し、前記ホルダーの中央部は透孔として、前
記対物レンズに入射する主レーザ光の経路を形成し、前
記ホルダーの周辺部は、モニタ用レーザ光をフロントモ
ニタ素子に入射する光漏洩部として残す構造としてなる
光ピックアップで達成できる。
【0009】回折格子ホルダーが光透過性であって、対
物レンズに向かう主レーザ光は減衰させることなく通過
させることができ、しかも主レーザ光の周辺の漏洩レー
ザ光をモニタ用として直接フロントモニタ素子に入射で
きる構造であれば、主レーザ光の光路にモニタ光分岐用
のビームスプリッタを介在させる必要がなくなる。この
ため、主レーザ光の強度低下が少ないので、高出力のレ
ーザダイオードを用いなくとも、高出力の光ピックアッ
プを実現できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施形態を参
照して、本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施形態を示す要部の断面図、図2は組立状態の斜視図
である。図中、1はレーザダイオード、2はガラス板に
回折格子パターンを形成した回折格子、6はフロントモ
ニタ素子、7は回折格子ホルダーである。ホルダー1は
透孔性樹脂の成形品で、周辺部から中央部にかけて回折
格子2を収容するU字状の凹部71が形成され、また中
央部には主レーザ光B1を減衰させることなく通過させ
る透孔72が形成されている。
【0011】回折格子ホルダー7の残部73を通るモニ
タ用レーザ光B2は、光ディスクに照射される主レーザ
光B1の一部を分岐したものではなく、レーザダイオー
ド1から自然に発生する漏洩部分である。従って、この
モニタ用レーザ光B2をフロントモニタ素子6に入射す
る構成をとっても、主レーザ光B1の強度を減衰させる
ことはない。
【0012】本発明の光ピックアップ全体は、図3のシ
ステム構成からビームスプリッタ3を除去した構成であ
る。そして、モニタ用レーザ光B2は直接モニタ素子6
に入射する。従って、従来用いられていたモニタ用のビ
ームスプリッタ3は不要となる。このため、主レーザ光
B1は、ビームスプリッタ3で減衰することなく対物レ
ンズ5に入射する。なお、本発明のモニタ素子6の配設
箇所は、ホルダー7と対物レンズ5との間であれば良
い。
【0013】図4は、従来の回折格子ホルダー8を示す
断面図である。この従来のホルダー8は光不透過性樹脂
または金属素材で形成され、回折格子保持用の凹部81
には回折格子2が接着固定され、中央部にはレーザ光B
を減衰させることなく通過させる透孔82が形成してあ
る。
【0014】図4の構造において、レーザ光Bの中心部
を本発明と同様に主レーザ光B1、そして周辺部をモニ
タ用レーザ光B2として扱うこともできる。しかしなが
ら、その様にするためには、透孔82の径を大きくしな
ければならず、全体が大型化する。本発明では、ホルダ
ー7が光透過性素材で形成されているので、モニタ用レ
ーザ光B2を漏洩光とすることができ、ホルダー7を小
型化できる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ビー
ムスプリッタを用いることなくレーザ光の強度をモニタ
することができ、この結果対物レンズへ入射する主レー
ザ光を減衰させることのない光ピックアップを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す要部の断面図であ
る。
【図2】図1の組立状態の斜視図である。
【図3】従来の光ピックアップのシステム構成図であ
る。
【図4】従来の回折格子ホルダーの断面図である。
【符号の説明】
1 レーザ発光素子 2 回折格子 4 コリメータレンズ 5 対物レンズ 6 フロントモニタ素子 7 回折格子ホルダー 10 光ピックアップ 20 光ディスク 71 凹部 72 透孔 73 周辺部 B1 主レーザ光 B2 モニタ用レーザ光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発光素子と、このレーザ発光素子
    の光軸前方に配置され、中央部を通過するレーザ光を対
    物レンズに入射する回折格子と、この回折格子を支持す
    るホルダーとを備える光ピックアップであって、 前記ホルダーを光透過性素材で形成し、 前記ホルダーの中央部は透孔として、前記対物レンズに
    入射する主レーザ光の経路を形成し、 前記ホルダーの周辺部は、モニタ用レーザ光をフロント
    モニタ素子に入射する光漏洩部として残す構造としてな
    ることを特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】 光透過性素材が、樹脂であることを特徴
    とする請求項1の光ピックアップ。
JP9249990A 1997-08-29 1997-08-29 光ピックアップ Pending JPH1186313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249990A JPH1186313A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249990A JPH1186313A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186313A true JPH1186313A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17201202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9249990A Pending JPH1186313A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463023B1 (en) 1998-05-11 2002-10-08 Nec Corporation Optical head and method for monitoring light source output in optical head
CN110794529A (zh) * 2020-01-06 2020-02-14 成都新易盛通信技术股份有限公司 一种光组件及其系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463023B1 (en) 1998-05-11 2002-10-08 Nec Corporation Optical head and method for monitoring light source output in optical head
CN110794529A (zh) * 2020-01-06 2020-02-14 成都新易盛通信技术股份有限公司 一种光组件及其系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY115096A (en) Optical pickup
KR19980076057A (ko) 이파장 광원모듈과 그를 이용한 이종 광디스크용 광픽업 장치
KR970076528A (ko) 광학 픽업 장치 및 광학 픽업 장치용 대물 렌즈
US5608708A (en) Optical beam-splitting element
KR100255243B1 (ko) 광기록매체들에 호환가능한 광픽업
KR100366870B1 (ko) 광학 헤드와 광학 헤드의 광원 출력 모니터링 방법
JPH1186313A (ja) 光ピックアップ
US5761176A (en) Optical head device with optically variable aperture for disks with different thicknesses
KR100492995B1 (ko) 호환형광픽업장치
KR19990071790A (ko) 다른 구조를 갖는 광 기록매체에 기록 및/또는 이로부터 판독하기 위한 장치
KR100699809B1 (ko) 광픽업장치
JP2002092929A (ja) 光ピックアップ装置
KR960005480A (ko) 포커스에러 검출장치
KR0144874B1 (ko) 광픽업장치
KR100464427B1 (ko) 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
JPH04349236A (ja) 光ピックアップ装置
KR20000066585A (ko) 광출력모듈 및 이를 채용한 호환형 광픽업장치
KR19980059971A (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치.
JP2005267839A (ja) 光ディスク駆動装置
MY135172A (en) Compatible optical pickup device adopting single light source
KR970003491Y1 (ko) 광픽업
KR19980037286A (ko) Dvd/cd 겸용 광픽업장치
KR0176590B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
KR970002940Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 광픽업장치
KR200180191Y1 (ko) 호환형 광픽업장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 17