JPH1178763A - ガス発生器 - Google Patents

ガス発生器

Info

Publication number
JPH1178763A
JPH1178763A JP9238773A JP23877397A JPH1178763A JP H1178763 A JPH1178763 A JP H1178763A JP 9238773 A JP9238773 A JP 9238773A JP 23877397 A JP23877397 A JP 23877397A JP H1178763 A JPH1178763 A JP H1178763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
generating agent
gas generator
filter member
gas generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9238773A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kikuchi
大 菊地
Seigo Taguchi
征吾 田口
Kenichi Nagahashi
賢一 長橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP9238773A priority Critical patent/JPH1178763A/ja
Publication of JPH1178763A publication Critical patent/JPH1178763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非アジ化系の有機化合物系ガス発生剤を使用
した場合でも有効に機能し、エアバッグのタイミング良
い展開が可能な、小型化,軽量化かつ低コスト化された
ガス発生器を提供する。 【解決手段】 多数のガス放出孔(5a)を有する長円
筒状のハウジング(1)内に、その軸中心から含窒素有
機化合物系ガス発生剤(2)及び円筒状のフィルタ部材
(3)を順次配置し、端部に点火装置(4)を装着して
なるガス発生器において、前記点火装置(4)から発生
する火炎が、前記フィルタ部材(3)に接触しないよう
に、該火炎を取り囲むようなマスク部材(20)を、前
記フィルタ部材(3)の点火装置(4)近傍内面に配置
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアバッグ展開用
のガス発生器に関し、特に、含窒素有機化合物系ガス発
生剤を用いた、主として助手席用又は側突用に使用され
る長尺円筒状のガス発生器の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、運転席のみならず助
手席にも標準装備化されつつあり、このため助手席用の
エアバッグの展開に使用するガス発生器に対しても、小
型化,軽量化,低コスト化の要請が高まっている。従来
のこの種助手席用ガス発生器の構造は、長尺円筒内の長
軸中心線に対して同心円状に、中心部から伝火剤,ガス
発生剤,フィルタ部材が順次配置された、所謂“中心着
火方式”であったが、小型化,軽量化,低コスト化対策
の一環として、伝火剤を、中心部長軸方向全長に亘って
配置する代わりに、長尺円筒の端面に配置した所謂“端
面着火方式”が提案されている。
【0003】この構造は、その模式概念図である図6を
参照して説明すれば、長尺円筒状のハウジング61の内
側に、同じく長尺状の円筒状フィルタ部材63が配置さ
れ、このフィルタ部材63の内側に、ガス発生剤62が
直接収納され、更にハウジング61の一端には、スクイ
ブ64と伝火剤65とからなる点火装置66が装着され
た構造となっている。即ち、このタイプのガス発生器で
は、フィルター部材63の内側空間内は、全てガス発生
剤62の装填部とされ、その一端部に点火装置66が装
着されており、しかも、フィルタ部材63とガス発生剤
62との境界面を仕切る内筒等の部品も省略して、小型
化、軽量化を達成したものである。
【0004】一方、ガス発生剤は、これまでは主として
アジ化金属化合物が使用されてきたが、その有害性の問
題から、最近ではテトラゾール系化合物,トリアゾール
系化合物,アミド系化合物,グアニジン系化合物等の含
窒素有機化合物系ガス発生剤(有機化合物系ガス発生
剤)に変わりつつあるが、有機化合物系ガス発生剤の種
類によっては、アジ化系ガス発生剤では起こり得なかっ
た新たな問題が生じてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】即ち、従来のガス発生
器は、ガス発生剤として基本的にアジ化系化合物を使用
する前提で設計されているため、非アジ化系の有機化合
物系ガス発生剤を使用した場合には、ガス発生剤の特性
の相違により新たな現象が生じている。具体的には、前
記図6に示した端面着火方式の構造を簡素化したガス発
生器においては、ガス発生剤62とフィルタ部材63と
が直接接触しているため、フィルタ部材63が熱吸収体
として作用して着火性能が低下する傾向が認められた。
即ち、点火装置66が作動してキャップ部材67の中央
の開口67aから噴出した火炎の熱エネルギの何割か
が、点火装置66近傍のフィルタ部材63に吸収され、
ガス発生剤62への着火が遅れ気味になるという問題で
ある。
【0006】ガス発生剤62がアジ化系化合物の場合に
は、アジ化系化合物の特性として、着火性が極めて良好
であるので、フィルタ部材の吸熱作用による着火性能の
低下は全く問題にはならなかった。ところが、有機化合
物系ガス発生剤の場合には、一般にアジ化系化合物に比
べて着火性に劣り、特にテトラゾール系化合物をガス発
生剤に使用する場合には、着火性能の低下は顕著である
ので、前記ガス発生剤62とフィルタ部材63とが直接
接触する構造における端面着火方式のガス発生器におい
ては、点火装置66からの着火エネルギがフィルタ部材
63によって吸収される結果、着火遅れが生じ易く、こ
れは、エアバッグの展開時期の遅れにも繋がり、基本的
な問題としてクローズアップされてきた。
【0007】この解決策として、従来の如く、ハウジン
グ中心部に、その全長に亘って点火装置に連なる伝火剤
を配置し、着火用の火炎をハウジング中心部の全長に亘
って発生・噴出させる方式に戻す事も考えられるが、こ
れでは、ガス発生器に求められている小型化,軽量化,
低コスト化が達成できない事になる。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的とする処は、ガス発生器に要求され
ている小型化,軽量化,低コスト化の条件を満足しつ
つ、更に、無害な含窒素有機化合物系のガス発生剤を使
用した場合でも、着火性の良好なガス発生器を提供する
点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、その特徴とする処は、多
数のガス放出孔を有する長円筒状のハウジング内に、そ
の軸中心からガス発生剤及び円筒状のフィルタ部材を順
次配置し、一端部に点火装置を装着してなるガス発生器
において、前記ガス発生剤が含窒素有機化合物系ガス発
生剤であり、且つ前記点火装置から噴出する火炎が前記
フィルタ部材に直接接触しないように、該火炎を取り囲
むようなマスク部材を、前記フィルタ部材の点火装置の
近傍内面に配置してなるものである。
【0010】係る構成により、点火装置からガス発生剤
装填部に流入した火炎は、ガス発生剤ペレットの隙間か
らフィルタ部材に向かっても、前記マスク部材によって
フィルタ部材との接触が防止されているので、火炎の熱
エネルギがフィルタ部材内に流入して該フィルタ部材の
加熱に利用される事なく、火炎の熱エネルギの全てがガ
ス発生剤の着火に有効に使用される事になる。この結
果、着火性に劣る有機化合物系ガス発生剤を用いた場合
でも、着火の安定性を確保することができ、従って、エ
アバッグをタイミング良く展開することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係るガス発生器の実施形
態について、以下に図面を参照しつつ説明する。先ず、
図1は、本発明に係るガス発生器Xの縦断面図であり、
図2は、その横断面図であって、両図において、ガス発
生器Xは、円筒体をなすハウジング1と、該ハウジング
1内に配置される含窒素有機化合物系ガス発生剤ペレッ
ト(以下、単に「ガス発生剤」という。)2,フィルタ
部材3及び点火装置4とを、主要構成部品として構成さ
れている。ガス発生器Xのハウジング1は、長尺で一端
が開口された有底円筒形状の外筒5と、該外筒5の開口
端を覆う蓋部材6とで構成されており、該蓋部材6の外
周縁部に形成された環状リブ6aと外筒5の開口先端と
を突き合わせて摩擦圧接するによって、密閉空間を形成
する構造となっている。ハウジング1内には、その軸中
心から径外方向に向かってフィルタ部材3と網目部材1
3とが順次配置されており、該網目部材13により外筒
5の内周面とフィルタ部材3の外周面との間にガス通過
空間Gが形成されている。又、フィルタ部材3の内側に
は、ガス発生剤2がフィルタ部材3の内面に接触する様
に、直に装填されており、点火装置4側の内面には、予
め円筒状のマスク部材20を添設している。15は、外
筒5の底部に配置された、ガス発生剤2,フィルタ部材
3に対するクッション材である。
【0012】外筒5には、エアバッグ(図示せず)に通
じる多数のガス放出孔5aが形成されており、各ガス放
出孔5aは、ハウジング1の軸方向に延びて、周方向に
角度180度の間隔を隔てた複数のガス孔列r1〜r6
に夫々形成されている(図2参照)。又、各ガス放出孔
5aの各ガス孔列r1〜r6は、ハウジング1の軸方向
に対して、各ガス放出孔5aが形成された有孔部分α
と、該ガス放出孔5aが形成されない無孔部分βとが交
互に現れるように外筒5に形成されている。7は薄板帯
状のバーストプレートであって、ガス孔列r1〜r3又
はr4〜r6毎の各ガス放出孔5aを閉塞する様に外筒
5の内周面に貼着されている。
【0013】フィルタ部材3は、ハウジング1の軸方向
に積層された2つのフィルタユニット3Aで構成されて
おり、網目部材13の内側に密着して挿入されている。
フィルタユニット3Aとしては、公知のフィルタ素材が
使用可能である。又、フィルタユニット3Aの長さ寸法
Lは、網目部材3内に積層された際に相互に接触する積
層境界面Zが、各ガス放出孔5aの無孔部分βに位置す
る様な寸法、即ち、外筒5のガス放出孔5aの位置と積
層境界面Zの位置が異なる様な位置関係になる様に設計
しておくことが好ましい。これにより、複数のフィルタ
ユニット3Aを積層してフィルタ3を構成しても、ガス
発生剤2の燃焼による高温ガスが、積層境界面Zから直
接エアバッグに放出されることがなく、必ず外筒5の内
周面に衝突してスラグを該外筒5の内周面に付着除去す
ることができ、清浄ガスをガス通過空間Gからエアバッ
グに放出することができる。
【0014】網目部材13は、網目が粗くて安価な金網
(例えば平織金網)を用いて円筒体に成形したものが望
ましい。この網目部材13の各網目の山部と谷部が夫々
外筒5の内周面とフィルタ部材3の外周面に接触して、
所定のガス通過空間Gを形成する様に設定されている。
これにより、ガス通過空間G内には、図2に示す様に網
目を通して縦横に連通したガス通路17が形成されてお
り、各フィルタユニット3Aからガス通過空間G内に流
入したガスは、ここで均圧化されて、ハウジング1のガ
ス放出孔5aから均一に外部に放出される事になる。
又、網目部材13の一端はクッション材15により閉塞
され、且つ他端は蓋部材6側からフィルタユニット3A
を閉鎖するクッション材12により閉塞されて、ガス通
過空間Gを外部から密閉している。クッション材12,
15としては、シリコン発泡体やセラミックファイバ等
の成形物が好適である。
【0015】ハウジング1の蓋部材6には、伝火剤9と
点火具10(電気雷管)とからなる点火装置4が備えら
れている。点火装置4の伝火剤9は、フィルタ部材3内
に挿入される蓋部材6の凸部6bと隙間hを隔てる様に
配置されて、蓋部材6に嵌め込まれるキャップ部材11
によってガス発生剤2から区画されている
【0016】キャップ部材11の筒部11aの突入側
(図では左側)は、マスク部材20と密着し、筒部11
aの根元側(図では右側)はクッション材12まで延び
て密着しており、更にその延長部であるフランジ部11
bの先端11eが外筒5と蓋部材6の突き合わせ圧接時
に形成される外筒5のバリ5bに当接して固定されてい
る。キャップ部材11の平板頭部11cには、着火炎を
ガス発生剤2に伝える開孔11dが形成されている。点
火装置4の点火具10は、蓋部材6に嵌め込まれてキャ
ップ部材11の内側に収納された伝火剤9に隙間hだけ
離れて相対峙するようにカシメ固定されている。
【0017】次に、このガス発生器Xの作動について説
明する。衝突センサ(図示しない)が車両の衝突を検知
すると、その衝突検知信号によって点火装置4の点火具
10が点火されて伝火剤9を着火し、キャップ部材11
の開孔11dから火炎がガス発生剤2に向けて噴出さ
れ、ガス発生剤2を着火して大量のガスを発生させる事
になる。このとき、火炎の一部が、ガス発生剤2のペレ
ット間の隙間を通ってフィルター3に向かっても、開孔
11dから距離Sの位置まではマスク部材20がフィル
タ部材3を遮蔽しているため、マスク部材20に当たっ
た火炎は、フィルタ部材3を通過する事なく反射してガ
ス発生剤2に向かって戻ってくる結果、従来はフィルタ
部材3に流入してフィルタ部材の加熱に浪費されていた
火炎(熱エネルギ)も、全て有効にガス発生剤の着火に
利用され、初期のガス発生剤着火面積を大きくして、安
定したガス発生剤の着火が可能となる。同時に、初期に
おいて着火されたガス発生剤2から発生した高温ガスの
内、フィルタ部材3に向かった高温ガスも、同様に、フ
ィルタ部材の加熱に熱エネルギを消費される事なく、他
のガス発生剤の着火エネルギとして有効に使用される事
になり、連鎖的にガス発生剤の着火が進行する事にな
る。
【0018】従って、本来着火性が余り良くない有機化
合物系ガス発生剤2であっても、確実に着火し、燃焼を
開始させることができる。尚、或る程度以上の面積が一
旦着火すると、発生する高温ガスによって、燃焼は急速
に進行するので、フィルタ部材3の他の部分を通って高
温ガスが流出しても、最早ガス発生剤の燃焼には全く問
題はない。フィルタ部材3に流入した高温ガスは、ここ
で、スラグ捕集と冷却を受けて、網目部材13で形成さ
れたガス通過空間Gに流入して均一化される。
【0019】こうして、ガス発生剤2の燃焼が進み、所
定の時間内にハウジング1内が所定圧力に達すると、バ
ーストプレート7が破裂してガス通過空間Gで均圧化さ
れている清浄ガスは、各ガス放出孔5aから均一にエア
バッグに向けて勢いよく放出され、タイミング良くエア
バッグを急速に膨張展開させる事になる。
【0020】この様に、本実施形態のガス発生器Xによ
れば、点火装置4の伝火剤からガス発生剤2装填部に噴
出される火炎の内、点火装置4近傍のフィルタ部材3に
向かった火炎は、該フィルタ部材3を覆っているマスク
部材20によって跳ね返されて再度ガス発生剤2に向か
って流れてくるので、火炎のフィルタ部材3内への流入
と、これによるフィルタ部材3の加熱のためのエネルギ
使用が防止され、火炎の熱エネルギの全量がガス発生剤
2の着火のために使われる事になり、端面着火方式であ
っても、着火性に劣る有機化合物系ガス発生剤2に対し
ても、確実に着火させる事が可能となる。
【0021】しかも、本実施形態では、前記マスク部材
20は単純な薄肉円筒体であり、これを、点火装置4を
保持したキャップ部材11とフィルタ部材3との間に介
在させ、キャップ部材11をフィルタ部材3内に圧入す
る事によって、マスク部材を保持させる構成にしている
ので、その構造も簡単であり、従来の如き構造が複雑で
且つコストの掛かる中心着火方式に戻す事なく、着火性
を改善する事が可能となる。
【0022】又、図1ではマスク部材20が円筒状のも
のを例示したが、図3に示す様に、底部中央が比較的大
きく開口しているカップ形状部材30の底部30aが、
前記キャップ部材11の平板頭部11cに当接すると共
に、側部円筒部30bがフィルタ部材3の内面に当接す
るような形状のマスク部材を配置した構成とする事も可
能である。又、このカップ状部材30の変形例として、
図4に示す様に、底部中央の開口が比較的小さいカップ
状部材40を採用することも可能である。更にこの様な
底部を有するマスク部材を用いると、ガス発生室からフ
ィルタ部材の端面に向かうバイパス流の防止機能をも保
持させる事が可能となる。
【0023】更に、図1におけるマスク部材20や図2
及び図3におけるカップ形状部材30,40とキャップ
部材11とを夫々一体化した部材で構成することも可能
である。例えば、図5に示す様に、筒体50aに仕切り
壁50bを設けると共に、この仕切り壁50bの中央に
開口50cを設けることで構成できる。この場合には図
1〜図4に示す実施形態で得られる効果に加えて、マス
ク部材単独品の配置という組立作業を省略できる分だ
け、生産性を向上させる事ができ、製作コストの低減化
に貢献する事も可能である。尚、「一体化」とは、図示
の様に単一部材からなるものの他、独立したマスク部材
とキャップ部材を予め固着して一体化したものを含む意
味である。
【0024】尚、図1〜図5のガス発生器は、あくまで
代表的な実施形態を例示したに過ぎず、着火系の構成を
はじめ、ハウジングの構成やフィルターの配置構成等は
図示例に限定されるものではない。要は、図6に示す基
本的構造を有する長尺円筒型ガス発生器であって、有機
化合物系ガス発生剤を使用する場合の全てに有効である
事はいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明においては、
ハウジング内に、その軸中心から有機化合物系ガス発生
剤及び円筒状のフィルタ部材を配置し、端部に点火装置
を装着してなるガス発生器において、点火装置から発す
る火炎を取り囲むようなマスク部材を前記フィルタ部材
の点火装置側近傍内面に配置しているので、点火装置が
作動して伝火剤から発生した火炎の内、ガス発生剤ペレ
ットの隙間からフィルタ部材に向かった火炎や、ガス発
生剤の着火により該ガス発生剤から発生した高温のガス
の内フィルタ部材に向かった高温ガスは、マスク部材に
よって遮られているので、フィルタ部材内に流入してフ
ィルタ部材の加熱に消費される事が防止される結果、点
火装置からの火炎の熱エネルギの全量及びガス発生剤の
着火初期に発生する高温ガスの全量がガス発生剤の着火
のために使用される事になる。この結果、着火性に劣る
有機化合物系ガス発生剤であっても、安定且つ確実に着
火させる事が可能となり、エアバッグをタイミング良く
展開する事が可能となる。
【0026】又、本発明で使用するマスク部材の構造
は、円筒形状或いはカップ状の単純な形状をした部材で
あり、しかも、これを点火装置近傍のフィルタ部材に嵌
め込むだけで容易に着火性が改善されるので、ハウジン
グの軸中心に沿って全長に亘る伝火剤を配置する従来の
複雑且つ高価な中心点火方式を採用する事なく、安価且
つ簡便に着火性の改善が達成される結果、有害なアジ化
系ガス発生剤に代わって、着火性に劣る有機化合物系ガ
ス発生剤の適用が可能となり、エアバッグ装置の総合的
な安全性も改善される事になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガス発生器の一実施形態を示す断
面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本発明に係るガス発生器の他の実施形態を示す
断面図である。
【図4】図3に示すガス発生器の変形例を示す断面図で
ある。
【図5】本発明に係るガス発生器のさらに他の実施形態
を示す要部断面図である。
【図6】従来の長尺円筒型ガス発生器の基本的構造を説
明するための断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 ガス発生剤 3 フィルタ部材 3A フィルタユニット 4 点火装置 5 外筒 6 蓋部材 7 バーストプレート 9 伝火剤 10 点火具 11 キャップ部材 20 マスク部材 30,40 カップ形状部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田口 征吾 兵庫県姫路市豊富町豊富3903−39 日本化 薬株式会社姫路工場内センサー・テクノロ ジー株式会社姫路テクニカルセンター内 (72)発明者 長橋 賢一 兵庫県姫路市豊富町豊富3903−39 日本化 薬株式会社姫路工場内センサー・テクノロ ジー株式会社姫路テクニカルセンター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のガス放出孔(5a)を有する円筒
    状ハウジング(1)内に、その軸中心からガス発生剤
    (2)及び円筒状のフィルタ部材(3)を順次配置し、
    一端部に点火装置(4)を装着してなるガス発生器にお
    いて、 前記ガス発生剤(2)が、含窒素有機化合物系ガス発生
    剤であり、且つ前記点火装置(4)から噴出する火炎が
    前記フィルタ部材(3)と接触しないように、該火炎を
    取り囲むようなマスク部材(20)を、前記フィルタ部
    材(3)の点火装置(4)近傍内面に配置してなること
    を特徴とするガス発生器。
  2. 【請求項2】 前記点火装置(4)は、前記フィルタ部
    材(3)の内面に沿って突入する筒部(11a)と先端
    の平板頭部(11c)とを有するキャップ部材(11)
    と、前記円筒状ハウジング(1)の一端部を閉塞する蓋
    部材(6)とによって保持されている請求項1に記載の
    ガス発生器。
  3. 【請求項3】 前記マスク部材(20)は、円筒形状を
    しており、その端部は前記キャップ部材(11)の前記
    筒部(11a)と前記フィルター部材(3)との間に挿
    入保持されているものである請求項2に記載のガス発生
    器。
  4. 【請求項4】 前記マスク部材は、底部(30a,40
    a)に開口を有し、側部円筒部(30b,40b)を有
    するカップ状部材(30,40)であり、該カップ状部
    材の底部(30a,40a)は、前記キャップ部材(1
    1)の平板頭部(11c)に接して配置され、前記側部
    円筒部(30b,40b)は、前記フィルタ部材(3)
    内面に接して配置されているものである請求項2に記載
    のガス発生器。
  5. 【請求項5】 前記マスク部材(20)と前記キャップ
    部材(11)とが一体化されているものである請求項3
    又は4に記載のガス発生器。
JP9238773A 1997-09-04 1997-09-04 ガス発生器 Pending JPH1178763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238773A JPH1178763A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 ガス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238773A JPH1178763A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 ガス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1178763A true JPH1178763A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17035067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9238773A Pending JPH1178763A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 ガス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1178763A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072560A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Générateur de gaz
JP2009292472A (ja) * 2009-07-21 2009-12-17 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072560A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Générateur de gaz
JP2009292472A (ja) * 2009-07-21 2009-12-17 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1518764B1 (en) Gas generator for an airbag and air bag apparatus
US6364354B1 (en) Air bag gas generator and air bag apparatus
US7784829B2 (en) Gas generator for airbag
WO2010126056A1 (ja) ガス発生器
US7404574B2 (en) Gas generator for airbag
EP1454803A1 (en) Gas generator
US20080217895A1 (en) Gas Generator
US7780193B2 (en) Gas generator
US6899351B2 (en) Gas generator
JPH11217055A (ja) ガス発生器
JP2010260387A (ja) ガス発生器
JP4079329B2 (ja) ガス発生器
JP4190353B2 (ja) 多段着火式ガス発生器
WO2002074587A1 (fr) Generateur de gaz pour coussin d'air et dispositif de coussin d'air
JPH1191495A (ja) ガス発生器
US20040046374A1 (en) Inflator
JP3891932B2 (ja) ガス発生器
JPH1178763A (ja) ガス発生器
JP2001151071A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP4633918B2 (ja) ガス発生器
JP4912942B2 (ja) ガス発生器
JP4660018B2 (ja) ガス発生器
JP3015513U (ja) 消音器付きインフレータ
JP4533524B2 (ja) ガス発生器
JP2003089339A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置