JPH1175051A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法

Info

Publication number
JPH1175051A
JPH1175051A JP23475497A JP23475497A JPH1175051A JP H1175051 A JPH1175051 A JP H1175051A JP 23475497 A JP23475497 A JP 23475497A JP 23475497 A JP23475497 A JP 23475497A JP H1175051 A JPH1175051 A JP H1175051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
image data
pattern
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23475497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23475497A priority Critical patent/JPH1175051A/ja
Publication of JPH1175051A publication Critical patent/JPH1175051A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像処理装置から出力する画像全てに偽造複
写物の追跡捜査を容易にするための特定パターンを付加
する画像処理装置では、出力画像の画質の劣化を防ぐた
め低濃度の黄色インクを用いて特定パターンを付加する
ため、特定パターンが判別しにくい。 【解決手段】 ステップS1では、入力画像データが画
像処理装置2のRAM8に存在するか否か調べ、ステッ
プS2では、画像入力装置1から画像を印刷する旨の印
刷命令コードが出力されたか否か判断し、ステップS3
では、入力画像データをRAM8のバッファPBUFに
格納する。ステップS4では、バッファPBUFに格納
された入力画像データを画像処理装置2の装置番号を表
すビットパターンデータを検索するための検索サブルー
チンEXCHGをコールする。ステップS5では、検索
されたビットパターンデータを画像出力装置3へ出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置およ
び画像処理方法に関し、例えば、画像データに対し、画
像を出力した画像処理装置の装置番号等の情報をパター
ンとして付加するための画像処理装置および画像処理方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタや複写機等の画像処理装置の高
画質化、カラー化に伴い、紙幣や有価証券等、本来複写
されるべきでない特定原稿が複写され、使用されるとい
う社会問題が発生する恐れがある。
【0003】そこで、紙幣や有価証券等の特定原稿を複
写することを禁止する機能を備えた画像処理装置が多く
提案されており、このような画像処理装置は、画像を処
理する際、原稿画像の一部とあらかじめ画像処理装置に
登録されている特定原稿のパターンとを比較して、複写
しようとしている原稿が紙幣や有価証券等の特定原稿か
否かを判断している。
【0004】しかしながら、原稿画像の一部とあらかじ
め画像処理装置に登録されている特定原稿のパターンと
を比較する画像処理装置では、画像処理装置に登録され
ていない国の紙幣や、画像処理装置が出荷された後に新
たに発行された紙幣などは、その類似点を比較して紙幣
や有価証券等の特殊原稿か否かを判別することができな
い。また、原稿が縦、横、斜めのように様々な向きで原
稿台に置かれることが考えられるため、紙幣や有価証券
等の特定原稿か否かを判定する判定精度が期待できな
い。
【0005】従って、判定精度を上げるために、例え
ば、特定原稿か否か判定する判定処理プログラムのチェ
ック項目を増やしたり、あらかじめ画像処理装置に登録
されている特定原稿のパターンの数を増やしたりする等
の手段が必要になる。
【0006】また、画像処理装置から出力する画像全て
に、偽造複写物の追跡捜査を容易にするためのパターン
(例えば、画像処理装置の装置番号等の情報)を付加す
るという方法も提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した技術
においては、次のような問題がある。
【0008】画像処理装置から出力する画像全てに偽造
複写物の追跡捜査を容易にするためのパターンを付加す
る画像処理装置では、出力画像の画質の劣化を防ぐため
低濃度の黄色インクを用いてパターンを付加するため、
パターンが判別しにくいという問題がある。
【0009】本発明は、上記の問題を解決するものであ
り、出力画像の画質を劣化させることなく偽造複写物の
追跡捜査を容易にするためのパターンを付加することを
目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
【0011】本発明にかかる画像処理装置は、外部機器
から入力された入力画像データの各CMY濃度成分値に
第一の記憶手段から読み出されたコードを付加する付加
手段と、前記付加手段によりコードが付加された各CM
Y濃度成分値に対応するパターンを第二の記憶手段から
抽出する抽出手段とを備えることを特徴とする。
【0012】また、本発明にかかる画像処理方法は、外
部機器から入力された入力画像データの各CMY濃度成
分値に第一の記憶手段から読み出されたコードを付加
し、前記付加手段によりコードが付加された各CMY濃
度成分値に対応するパターンを第二の記憶手段から抽出
する抽出手段とを備えることを特徴とする。
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置および画像処理方法について図を参照し
て詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明にかかる一実施形態の画像
処理システムの構成例を示すブロック図である。
【0014】本実施形態の画像処理システムは、画像デ
ータを画像処理装置2に出力するための画像入力装置1
(ホストコンピュータ+スキャナなど)、本発明にかか
る画像処理を行うための画像処理装置2、レーザビーム
プリンタ等のプリンタエンジンを備える多階調のカラー
画像を出力可能な画像出力装置3から構成されている。
【0015】なお、本実施形態ではレーザビームプリン
タをプリンタエンジンとして備える画像出力装置3を例
として説明するが、プリンタエンジンはこれに限られた
ものではなくインクジェット方式のプリンタ等でもかま
わない。また、プリンタエンジンの階調は多階調ではな
く2値プリンタでもかまわない。
【0016】また、本実施形態では、画像入力装置1、
画像処理装置2および画像出力装置3が別体となってい
るが、これらを1つの装置として構成してもかまわな
い。
【0017】図2は画像処理装置2の構成例を示すブロ
ック図である。
【0018】CPU4は、本実施形態の画像処理プログ
ラムの実行や画像処理装置全体を制御するためのもので
ある。入力インタフェイス5は画像入力装置1と画像処
理装置2とを接続するためのインタフェイス部である。
また、出力インタフェイス6は、画像処理装置2と画像
出力装置3とを接続するためのインタフェイス部であ
る。ROM7は本発明のプログラムコード、および、画
像処理装置2全体を制御するためのマクロ命令等が記憶
されている。
【0019】RAM8は、CPU4により本発明のプロ
グラムコードがROM7からロードされたり、画像入力
装置1から出力された画像データ等(以下「入力画像デ
ータ」とする)が格納されるための記憶領域である。バ
ス9はCPU4、入力インタフェイス部5、出力インタ
フェイス部6、ROM7、RAM8とインタフェイスす
る。
【0020】図3は、本発明にかかる一実施形態の画像
処理装置2で入力画像データを処理するステップのフロ
ーチャートである。
【0021】ステップS1では、写真、図形、イメー
ジ、文字、表等を含む入力画像データが画像処理装置2
のRAM8に存在するか否か調べる。入力画像データが
存在する場合ステップS2へ進み、それ以外の場合ステ
ップS1へ戻る。ステップS2では、画像入力装置1か
ら画像を印刷する旨の印刷命令コードが出力されたか否
か判断し、印刷命令コードが出力された場合ステップS
4へ進み、それ以外の場合ステップS3へ進む。
【0022】ステップS3では、入力画像データの各C
MY濃度成分値をRAM8のバッファPBUF(以下
「PBUF」とする)に格納する。ステップS4では、
PBUFに格納された入力画像データの各CMY濃度成
分値に基づき、画像処理装置2の装置番号を表すパター
ンを検索するための検索サブルーチンをコールする。ス
テップS5では、入力画像データの各CMY濃度成分値
に対応するパターンを画像出力装置3へ出力する。な
お、画像入力装置1に入力された画像データのRGB信
号は、画像入力装置1においてCMY信号に変換され、
画像処理装置2に出力される。また、画像データのRG
B信号をCMY信号へ変換する場合、画像データのドッ
ト単位、またはライン単位、あるいは頁単位に変換して
かまわない。
【0023】上記の処理ステップを詳細に説明すると以
下のようになる。
【0024】図4に画像入力装置1で取込む入力画像デ
ータのイメージを示す。
【0025】例えば、図5の丸印で示す部分に着目し、
入力画像データの最初の2ドットが濃度5の黄色、続く
2ドットが濃度17の黒色とする場合、図6に示すよう
に入力画像データ「FF000005〜FF11111
1」が、画像処理装置2のPBUFに格納される。ここ
で、入力画像データの最初の2ドットに対応する各CM
Y濃度成分値は、図6のPBUF(1)およびPBUF
(2)のようになり、入力画像データの各ドットの濃度
の先頭を示す「FF」に続く「000005」から、各
CMY濃度成分値はC=00H、M=00H、Y=05
Hとなる。また、続く2ドットに対応する各CMY濃度
成分値は、図6のPBUF(3)およびPBUF(4)
のようになり、入力画像データの各ドットの濃度の先頭
を示す「FF」に続く「111111」から、各CMY
濃度成分値はC=11H、M=11H、Y=11Hとな
る。
【0026】本実施形態では、入力画像データの各ドッ
トの濃度の先頭を示す「FF」に続く6桁の数字(「0
00005」、「111111」)が、入力画像データ
の各ドットの濃度を表しており、左から2桁がCの濃
度、真中の2桁がMの濃度、右から2桁がYの濃度を表
している。また、各CMY濃度成分値は16進数で表さ
れている。
【0027】図7は、本発明にかかる一実施形態の画像
処理装置2でパターンを検索するサブルーチンのフロー
チャートである。
【0028】ステップS6では、例えば、図6におい
て、PBUFのポインタBUFPNTの値が「0」の場
合、図6のPBUF(1)に格納された入力画像データ
の各CMY濃度成分値(「000005」)が、RAM
8から読み出される。同様に、ポインタBUFPNTの
値が「2」場合、図6のPBUF(3)に格納されたド
ットの濃度(「111111」)が、RAM8から読み
出される。
【0029】次に、図6のPBUF(1)のドットの濃
度(「000005」)は、RAM8の中間バッファ域
BMBUF(以下「BMBFU」)に格納される。ここ
で、入力画像データの各CMY濃度成分値は、それぞれ
C=00H、M=00H、Y=05Hであるから、図8
Aの(1)列に示されるようにBMBUFに格納され
る。ステップS7では、ROM7に格納された画像処理
装置2の装置番号等のコード(例えば、「0147」)
の桁の位置を示すポインタIDNUMPの値が「0」の
場合、装置番号「0147」の左から1桁目の値「0」
が読み出される。そして、IDNUMP=0に対応する
コードの値「0」は、図8Bの(1)列に示されるよう
に入力画像データの各CMY濃度成分値とともにRAM
8のBMBUFに格納される。同様にポインタIDNU
MPの値が「1」の場合、コード「0147」の左から
2桁目の値「1」が読み出される。そして、IDNUM
P=1に対応するコードの値「1」は、図8Bの(2)
列に示されるように入力画像データの各CMY濃度成分
値とともにRAM8のBMBUFに格納される。
【0030】ステップS8では、IDNUMPに「1」
を加算する。ステップS9では、IDNUMPの値が
「4」の場合、ステップS10へ進み、それ以外の場合
ステップS11へ進む。ステップS10では、BUFP
NTに「1」を加算する。ステップS11では、PBU
F(BUFPNT)の内容を示す値が「エンドコード」
の場合、ステップS13へ進み、それ以外の場合ステッ
プS6へ進む。この「エンドコード」は、PBUFに格
納された入力画像データの終りを示す値である。このよ
うにして、図6のPBUFに格納された入力画像データ
が読み出され、図8Bに示されるように、入力画像デー
タの各CMY濃度成分値に画像処理装置2のコード「0
147」を付加した形でBMBUFに格納される。
【0031】ステップS13では、BMBUFに格納さ
れた各CMY濃度成分値に基づき、ROM7のパターン
テーブルを参照して、対応するパターンを選択しRAM
8の出力用バッファメモリ領域に格納する。
【0032】このステップS13の処理について詳細に
説明すると以下の様になる。なお、本実施形態では、1
ドットを64階調で表し、入力画像データは画像出力装
置のもつ解像度に合せて出力されるものとする。
【0033】まず、図8Bに示されるBMBUFの
(1)列の各CMY濃度成分値(C「0000」、M
「0000」、Y「0500」)がRAM8から読み出
される。入力画像データのY濃度は「0500」である
ので、図9に示されるパターンテーブルから入力画像デ
ータのY濃度「0500」に対応するパターン(図9の
(1))が選択される。そして、図10のY(1)のよ
うなパターンが、RAM8の出力用バッファメモリ領域
に格納される。同様にして、入力画像データのC濃度お
よびM濃度は「0000」であるので、図10のC
(1)およびM(1)のようなパターンが不図示のパタ
ーンテーブルから選択される。そして、図10のC
(1)およびM(1)のようなパターンが、RAM8の
出力用バッファメモリ領域に格納される。
【0034】また、図8Bに示されるBMBUFの
(3)列の各CMY濃度成分値がRAM8から読み出さ
れると、入力画像データのY濃度、C濃度およびM濃度
は「1104」(16進数「11」を10進数で表すと
「17」となり、16進数「04」を10進数で表すと
「04」となる。)であるので、図11に示されるパタ
ーンテーブルから入力画像データのY濃度、C濃度およ
びM濃度「1104」(10進数で表すと「170
4」)に対応するパターン(図11の(13)))が選
択される。そして、図10のC(3)、M(3)、Y
(3)のようなパターンが、RAM8の出力用バッファ
メモリ領域に格納される。図9において上述したパター
ンを表すマイクロドットは2値データである。なお、本
実施形態では、パターンを表すマイクロドットを2値で
表現しているが、このマイクロドットは2値に限らず多
値で表現することもできる。
【0035】このような処理がBMBUFの(1)列か
らBMBUF(4)列まで繰返され、最終的に図10の
C(1)〜C(4)、M(1)〜M(4)、Y(1)〜
Y(4)のパターンがRAM8の出力用バッファメモリ
領域に格納される。従って、図5の丸印で示す部分の印
刷イメージは、図12に示されているようになり、図1
2の(1)および図12の(2)の画素は黄色であり、
図12の(3)および図12の(4)の画素はC、M、
Yが重ね打ちされた黒色となる。
【0036】上述したステップS13の処理が終ると図
3のステップS5へ戻り、RAM8の出力用バッファメ
モリ領域に格納されたパターンが画像出力装置3へ出力
される。
【0037】本実施形態では、中間バッファBMBUF
を3行4列の配列をもつ記憶域として定義しているが、
行数Nは色の数(C、M、Y)であり、列数Mは画像処
理装置2のコード(「0147」)の桁数に対応する。
例えば、画像処理装置のコードが5桁であれば、中間バ
ッファBMBUFは5列となる。また、色の数をCYM
Bの4色にすれば行数は4行となる。
【0038】以上説明した本発明の実施形態は、画像処
理装置固有の装置番号(コード)をパターンに検索して
印刷する例について説明したが、画像処理装置固有の装
置番号に限らず、画像処理装置のネットワークアドレ
ス、印刷依頼元のホストコンピュータ等のネットワーク
アドレス、印刷日時、受信日時等の情報をパターンに検
索して画像処理する場合にも本発明が適用される。
【0039】また、図9および図11に示したパターン
テーブルは、これに限られたものではなく、入力画像デ
ータの各CMY濃度成分値と画像処理装置の装置番号等
を表す文字列の組み合せによって、様々なパターンを形
成することができる。
【0040】このように本実施形態によれば、従来技術
のように紙幣や有価証券等の偽造を防止するために画像
処理装置に固有な情報を低濃度のイエロ成分で出力画像
に付加するのではなく、入力画像データの各CMY濃度
成分値と画像処理装置に固有な情報との組み合せによる
パターンを出力画像に形成するため、低濃度のインクを
使用しなくても、紙幣や有価証券等の偽造を防止するた
めのパターンを出力画像に付加することができ、さら
に、出力画像の画質を劣化させることなくパターンを出
力画像に付加することができる。
【0041】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0042】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0043】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0044】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0045】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0046】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、出力画像の画質を劣化
させることなく偽造複写物の追跡捜査を容易にするため
のパターンを付加することができる画像処理装置および
画像処理方法を提供することができる。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる一実施形態の画像処理システ
ムの構成例を示すブロック図、
【図2】 本発明にかかる一実施形態の画像処理装置2
の構成例を示すブロック図、
【図3】 本発明にかかる一実施形態の画像処理装置2
で入力画像データを処理するステップのフローチャー
ト、
【図4】 本発明にかかる一実施形態の画像入力装置1
で取込む入力画像データのイメージ図、
【図5】 図4の入力画像データのイメージ図の一部を
拡大した図、
【図6】 図5の入力画像データをバッファPBUFに
格納した時の内容を示す図、
【図7】 本発明にかかる一実施形態の画像処理装置で
パターンを検索するサブルーチンのフローチャート、
【図8A】 入力画像データの各CMY濃度成分値をバ
ッファBMBFUに格納した時の内容を示す図、
【図8B】 入力画像データのCMY各濃度にコードが
付加された時のバッファBMBFUの内容を示す図、
【図9】 黄色成分のパターンテーブルを示す図、
【図10】 CMY各色のパターンを示す図、
【図11】 黒色成分のパターンテーブルを示す図、
【図12】 画像出力装置3に出力した時のパターンを
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/46 G06F 15/30 K H04N 1/46 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器から入力された入力画像データ
    の各CMY濃度成分値に第一の記憶手段から読み出され
    たコードを付加する付加手段と、 前記付加手段によりコードが付加された各CMY濃度成
    分値に対応するパターンを第二の記憶手段から抽出する
    抽出手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記パターンに基づき、記録媒体
    に可視像を形成する形成手段を有することを特徴とする
    請求項1に記載された画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記パターンの形状が、前記コードを表
    すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載され
    た画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記パターンは、マイクロドットと2値
    パターンとの組み合せであることを特徴とする請求項1
    から請求項3の何れか1つに記載された画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記コードは、装置に固有な情報である
    ことを特徴とする請求項1に記載された画像処理装置。
  6. 【請求項6】 外部機器から入力された入力画像データ
    の各CMY濃度成分値に第一の記憶手段から読み出され
    たコードを付加し、 前記付加手段によりコードが付加された各CMY濃度成
    分値に対応するパターンを第二の記憶手段から抽出する
    抽出手段とを備えることを特徴とする画像処理方法。
  7. 【請求項7】 画像処理のプログラムコードが記憶され
    た記憶媒体であって、 外部機器から入力された入力画像データの各CMY濃度
    成分値と第一の記憶手段から読み出されたコードとを付
    加するステップのプログラムコードと、 前記付加手段によりコードが付加された画像データの各
    CMY濃度成分値に基づき、第二の記憶手段から抽出す
    るステップのプログラムコードとを有することを特徴と
    する記憶媒体。
JP23475497A 1997-08-29 1997-08-29 画像処理装置および画像処理方法 Withdrawn JPH1175051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23475497A JPH1175051A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23475497A JPH1175051A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 画像処理装置および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175051A true JPH1175051A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16975838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23475497A Withdrawn JPH1175051A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134324A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理方法及び装置
US7340194B2 (en) 2004-03-17 2008-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. System for associating images produced by an image forming apparatus with users of the apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134324A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理方法及び装置
US7340194B2 (en) 2004-03-17 2008-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. System for associating images produced by an image forming apparatus with users of the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949188A (en) Image processing apparatus
US6064397A (en) Method for creating multiple documents having identical background regions and page specific image regions
US7609914B2 (en) Image processing apparatus and its method
US7609989B2 (en) System and control method for generating an image having a latent pattern with or without a background pattern
CN100505821C (zh) 图像处理设备和其控制方法
JPH06343128A (ja) デジタル像符牒の処理方法及びシステム
US20060008113A1 (en) Image processing system and image processing method
US20070003341A1 (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium
US20090257653A1 (en) Image processor and computer readable medium
JPH07175823A (ja) 画像形成記憶検索装置
JP4227432B2 (ja) 画像処理方法
US20070127085A1 (en) Printing system, printing method and program thereof
JP4338189B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US7280671B2 (en) Image processing to prevent forgery
JP3093493B2 (ja) 画像記憶検索装置
JP4310023B2 (ja) 縮小画像作成方法及び装置、記憶媒体
JPH1175051A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2001053954A (ja) 情報埋め込み装置、情報読み出し装置、電子透かしシステム、情報埋め込み方法、情報読み出し方法及び記録媒体
JP2001150737A (ja) 印刷システム、印刷方法、および記録媒体
JP2003051929A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2001109843A (ja) 文字認識方法および装置
JP4235352B2 (ja) 画像判別装置及び複写機及び画像判別方法
JP3911430B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびそのプログラム
JPH07262317A (ja) 文書処理装置
JP2547716B2 (ja) デ−タ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102