JPH1168768A - 中央監視システム - Google Patents

中央監視システム

Info

Publication number
JPH1168768A
JPH1168768A JP9226600A JP22660097A JPH1168768A JP H1168768 A JPH1168768 A JP H1168768A JP 9226600 A JP9226600 A JP 9226600A JP 22660097 A JP22660097 A JP 22660097A JP H1168768 A JPH1168768 A JP H1168768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control unit
data information
system control
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9226600A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Suzaki
智之 洲崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP9226600A priority Critical patent/JPH1168768A/ja
Publication of JPH1168768A publication Critical patent/JPH1168768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザによるデータ情報の利用を効率化する
ことにある。 【解決手段】 データの入出力処理を実行する端末装置
11を具備した複数の監視制御対象設備12と、これら
複数の監視制御対象設備12を端末装置11を介してデ
ータウェイ13でそれぞれ接続し、監視制御対象設備1
2でのデータ情報を収集し、それらデータ情報に基づい
て所定の処理を実行するシステムコントロールユニット
(SCU)14とからなるシステム構成において、シス
テムコントロールユニット(SCU)14をデータサー
バーとしてユーザ等が使用する複数のパーソナルコンピ
ュータ(PC)15に同一のLANで接続してネットワ
ークを構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中央監視システムに
関し、詳しくは、各種工場などで電力、動力、空調及び
防災などの一括管理を行うための中央監視システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、多様化、複雑化する鉄鋼、機
械、化学などの各種工場では、生産の効率を上げるため
に電力、動力、空調及び防災などの一括管理による省エ
ネ化を実現する必要性から、工場内での各種設備の監視
を実行する中央監視システムが採用されている。
【0003】この中央監視システムは、図2に示すよう
にデータの入出力処理を実行する端末装置1を具備した
複数の監視制御対象設備2と、これら複数の監視制御対
象設備2を端末装置1を介してデータウェイ3でそれぞ
れ接続し、監視制御対象設備2でのデータ情報を収集
し、それらデータ情報に基づいて所定の処理を実行する
システムコントロールユニット(SCU)4とからなる
システム構成となっている。
【0004】前述の監視制御対象設備2には、熱源設
備、衛生設備、空調設備や受変電設備などがあり、これ
ら各種設備で得られたデータ情報はリモートステーショ
ン(RS)等の端末装置1からデータウェイ3を介して
システムコントロールユニット(SCU)4へ伝送され
る。
【0005】また、システムコントロールユニット(S
CU)4には、現場設備の常時監視を行うための表示点
灯パネル、設備画面表示や警報表示などの各種情報を画
面表示するコンピュータ用ディスプレイ装置、日報・月
報・運転時間・動作回数などの管理データを作表した
り、操作・故障記録などのメッセージを印字するプリン
タ等の機器が付設されている。
【0006】この中央監視システムでは、各種設備2か
らシステムコントロールユニット(SCU)4へ伝送さ
れてきたデータ情報に基づいて、ディスプレイ装置での
画面表示、プリンタによる管理データの作表、メッセー
ジの印字など、機器の状態変化や異常発生の監視を行っ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の中央
監視システムでは、各種設備2で得られたデータ情報を
利用する複数のユーザ(クライアント)が存在し、各ユ
ーザが保有するパーソナルコンピュータ(PC)5がL
ANでもって接続されている。
【0008】この場合、ユーザが要求するデータ情報を
確保するためには、特定のユーザが保有するパーソナル
コンピュータ(PC)5とシステムコントロールユニッ
ト(SCU)4とをRS−232Cで通信接続し、この
RS−232Cを介してデータ情報をファイル転送する
か、或いは、FD等の記録媒体を使用してユーザにオフ
ラインでファイル転送するようにしていた。
【0009】このように特定のユーザと通信接続された
RS−232Cによるファイル転送や、FD等によるオ
フラインでのファイル転送により、複数のユーザがデー
タ情報を利用していたのでは、データ情報を必要とする
ユーザがそのデータ情報を即座に入手することが困難で
あり、効率の悪いシステム構築となっていた。
【0010】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、ユーザによる
データ情報の利用を効率化し得る中央監視システムを提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、データの入出力処理を
実行する端末装置を具備した複数の監視制御対象設備
と、これら複数の監視制御対象設備を端末装置を介して
データウェイでそれぞれ接続し、前記監視制御対象設備
でのデータ情報を収集し、それらデータ情報に基づいて
所定の処理を実行するシステムコントロールユニットと
からなるシステム構成において、前記システムコントロ
ールユニットをデータサーバーとしてユーザ等が保有す
る複数のパーソナルコンピュータに同一のLANで接続
してネットワークを構築したことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る中央監視システムの
実施形態を以下に詳述する。
【0013】この実施形態の中央監視システムは、デー
タの入出力処理を実行する端末装置11を具備した複数
の監視制御対象設備12と、これら複数の監視制御対象
設備12を端末装置11を介してデータウェイ13でそ
れぞれ接続し、監視制御対象設備12でのデータ情報を
収集し、それらデータ情報に基づいて所定の処理を実行
するシステムコントロールユニット(SCU)14とか
らなるシステム構成となっている。
【0014】前述の監視制御対象設備12には、熱源設
備、衛生設備、空調設備や受変電設備などがあり、これ
ら監視制御対象設備12で得られたデータ情報はリモー
トステーション(RS)等の端末装置11からデータウ
ェイ13を介してシステムコントロールユニット(SC
U)14へ伝送される。
【0015】また、システムコントロールユニット(S
CU)14には、現場設備の常時監視を行うための表示
点灯パネル、設備画面表示や警報表示などの各種情報を
画面表示するコンピュータ用ディスプレイ装置、日報・
月報・運転時間・動作回数などの管理データを作表した
り、操作・故障記録などのメッセージを印字するプリン
タ等の機器が付設されている。
【0016】本発明の中央監視システムでは、前述の監
視制御対象設備12で得られたデータ情報を利用するユ
ーザ(クライアント)が保有する複数のパーソナルコン
ピュータ(PC)15にシステムコントロールユニット
(SCU)14をデータサーバーとして同一のLAN
(ローカルエリアネットワーク)でもって接続する。
【0017】このシステムコントロールユニット(SC
U)14とユーザのパーソナルコンピュータ(PC)1
5との接続をLANにより実現できたのは、従前、シス
テムコントロールユニット(SCU)14にオフィスコ
ンピュータ等を使用していたのに対して、近年ではパー
ソナルコンピュータを使用する傾向にあるためである。
【0018】即ち、従前のシステムコントロールユニッ
ト(SCU)14ではオフィスコンピュータ等により専
用OSを組んで処理していたので、ソフトウェアを構築
する上で互換性がなかったのに対し、近年のシステムコ
ントロールユニット(SCU)14ではユーザが保有す
るパーソナルコンピュータ(PC)15と同一レベル化
する傾向にある。
【0019】この中央監視システムでは、監視制御対象
設備12からシステムコントロールユニット(SCU)
14へ伝送されてきたデータ情報に基づいて、ディスプ
レイ装置での画面表示、プリンタによる管理データの作
表、メッセージの印字など、機器の状態変化や異常発生
の監視を行っている。
【0020】そして、いずれかのユーザが、監視制御対
象設備12から得られたデータ情報を要求する場合に
は、システムコントロールユニット(SCU)14をデ
ータサーバーとしたことにより、そのユーザが保有する
パーソナルコンピュータ(PC)15からLANを介し
てシステムコントロールユニット(SCU)14へ直接
的に自由にアクセスして必要とするデータ情報を取り出
すことができる。
【0021】このようにユーザのパーソナルコンピュー
タ(PC)15からLANを介してデータサーバーのシ
ステムコントロールユニット(SCU)14へアクセス
することにより、RS−232Cを介して計測データを
ファイル転送したり、FD等の記録媒体を使用してユー
ザにオフラインでファイル転送するようなことが不要と
なる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、システムコントロール
ユニットをデータサーバーとしてユーザ等が使用する複
数のパーソナルコンピュータに同一のLANで接続して
ネットワークを構築したことにより、ユーザが保有する
パーソナルコンピュータからシステムコントロールユニ
ットへ自由にアクセスしてデータ情報を即座に取り出す
ことができ、データの共有化及び一元化が実現でき、リ
アルタイムによるデータ利用の効率化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る中央監視システムの実施形態を示
す概略構成図
【図2】従来の中央監視システムを示す概略構成図
【符号の説明】
11 端末装置 12 監視制御対象設備 13 データウェイ 14 システムコントロールユニット 15 パーソナルコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの入出力処理を実行する端末装置
    を具備した複数の監視制御対象設備と、これら複数の監
    視制御対象設備を端末装置を介してデータウェイでそれ
    ぞれ接続し、前記監視制御対象設備でのデータ情報を収
    集し、それらデータ情報に基づいて所定の処理を実行す
    るシステムコントロールユニットとからなるシステム構
    成において、前記システムコントロールユニットをデー
    タサーバーとしてユーザ等が保有する複数のパーソナル
    コンピュータに同一のLANで接続してネットワークを
    構築したことを特徴とする中央監視システム。
JP9226600A 1997-08-22 1997-08-22 中央監視システム Withdrawn JPH1168768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226600A JPH1168768A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 中央監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226600A JPH1168768A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 中央監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168768A true JPH1168768A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16847744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9226600A Withdrawn JPH1168768A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 中央監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1168768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095069A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Nikko Co Ltd プラント遠隔保守管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095069A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Nikko Co Ltd プラント遠隔保守管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104615112B (zh) 网络环境下的资源和环境监控预警系统
CN1890638B (zh) 用于代理、总计和优化基于网络管理的虚拟机信息的方法、装置和系统
KR101337619B1 (ko) 통합 관제 시스템 및 통합 관제 방법
US20110218689A1 (en) Local power management unit and power management system employing the same
JP2006221376A (ja) プラント緊急時情報表示システムと方法、Webサーバ
CN104126182A (zh) 远程通信的系统和方法
US20040073680A1 (en) System and method for transmitting opc data via networks, in particular the internet, using an asynchronous data connection
CN102523140A (zh) 一种用于电力客户服务系统运维的实时监测装置
US20020188718A1 (en) Console information storage system and method
US20050091335A1 (en) Communication system
JPH10275013A (ja) 保守支援システム
CN1697399A (zh) 基于通用信息模型的网格监控系统
CN104270432B (zh) 基于钻井行业实时数据服务系统及数据交互方法
CN211579988U (zh) 基于运行状态监测的远程运维系统
CN111953525A (zh) 专有设备运维监控系统
CN205647545U (zh) 智能网络运维管理系统
KR101997951B1 (ko) 시맨틱 정보 분석을 지원할 수 있는 IoT 서비스 시스템 및 방법
JPH1168768A (ja) 中央監視システム
US20150188747A1 (en) Cloud-based data center infrastructure management system and method
JP3477348B2 (ja) プラント運転保守支援装置
KR20050106650A (ko) 인터넷을 통한 보일러 원격제어 및 통합관리 시스템
CN111761587A (zh) 多移动机械臂装置协同控制系统及指令通信方法
JP2003346269A (ja) 監視データ収集配信方法および同システム
CN221058328U (zh) 分散控制系统
JPH0879844A (ja) ビルオートメーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102