JPH1166637A - 露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク - Google Patents

露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク

Info

Publication number
JPH1166637A
JPH1166637A JP9222742A JP22274297A JPH1166637A JP H1166637 A JPH1166637 A JP H1166637A JP 9222742 A JP9222742 A JP 9222742A JP 22274297 A JP22274297 A JP 22274297A JP H1166637 A JPH1166637 A JP H1166637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light quantity
master
exposure apparatus
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9222742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Hori
和仁 堀
Takuya Ichikawa
琢也 市川
Kunihide Fujii
邦英 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9222742A priority Critical patent/JPH1166637A/ja
Publication of JPH1166637A publication Critical patent/JPH1166637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専用機や光学系装置の交換再調整が不必要な
露光方法及び露光装置を提供し、これらを用いて高品位
の原盤及び光ディスクの提供。 【解決手段】 レーザ光源1からの出射光を減光する減
光手段(可変遮光器2)とこの出射光を二つに分光する
分光手段(分光器3)とを配置し、分光手段で分光され
た一方の光を光量検出手段(光量検出器5)に入射させ
て光量を測定し、この光量に基づく信号を光量検出手段
から減光手段に供給して減光手段を透過する出射光の光
量を制御し、分光手段で分光された他方の光を対物レン
ズ8を用い集光した集光スポットを原盤上に形成された
フォトレジスト膜に照射して露光する露光方法におい
て、分光手段と光量検出手段との間の光軸上に配置し
た、挿入と待避とが選択可能なNDフィルタ10等で構
成された光量制限手段(NDフィルタ切換装置4)によ
り光量検出手段に入射する光量をほぼ一定とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は露光方法及び露光装
置、ならびに原盤及び光ディスクに関し、さらに詳しく
は、規格等の異なる多種類の光記録媒体を作製するため
の原盤作製に好適な露光方法及び露光装置、ならびに原
盤及び光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光記録再生装置に供される光記
録媒体の一例である光ディスクは、フォトリソグラフィ
技術を用いて所用の凹凸パターンを形成した光ディスク
原盤を作製し、この光ディスク原盤を用いてスタンパを
作製し、このスタンパを用いたプラスチック成形、いわ
ゆるレプリカとして作製される。以下、従来の光ディス
ク原盤を作製する露光装置について、概略光学系構成図
である図3を参照して説明する。
【0003】レーザ光源1から出射された平行なレーザ
光(図中の二点鎖線)は、減光手段である可変遮光器2
で減光された後、分光手段である分光器3により二つに
分光される。分光器3で反射されたレーザ光は光量検出
手段である光量検出器5に入射し、この光量検出器5に
入射したレーザ光の光量に基づく信号が光量検出器5か
ら可変遮光器2にフィードバックされ、レーザ光源1か
ら出射されたレーザ光が可変遮光器2透過後に所定の光
量となるように制御される。分光器3を透過したレーザ
光は可変絞り装置6により所定のビーム径にされ、ミラ
ー7で反射され、対物レンズ8により光ディスク原盤9
上に形成されたレジスト膜に集光される。
【0004】上記した事例では、分光器3で反射された
レーザ光が直接光量検出器5に入射して光量に基づくパ
ワーを測定するため、光量検出器5においては最も高精
度で検出できる範囲内で使用しなければならない制約が
あり、また、異なるピット形状の光ディスク原盤9を作
製するために可変絞り装置6の絞り径を変化させる際に
は、ピット形状に対応して可変絞り装置6に入射するレ
ーザ光の光量を制御する必要がある。
【0005】図4は光量検出器5に入射するレーザ光の
光量と光量検出器5からの出力電圧との関係を示したグ
ラフである。同図に示したように、光量検出器5に入射
するレーザ光の光量とこの光量に基づく光量検出器5か
らの出力電圧との関係は非線形である。即ち、図中のA
及びFで示した範囲は入射するレーザ光の光量の変化に
対して光量検出器5からの出力電圧に変化があらわれ
ず、これらの範囲ではレーザ光のパワー測定が困難であ
り、図中のB及びEで示した範囲は入射するレーザ光の
光量とこの光量に基づく光量検出器5の出力電圧との関
係が線形でないために光量に基づくパワー測定が困難で
あり、図中のCで示した範囲は入射するレーザ光の光量
と光量検出器5の出力電圧との関係が線形はあるが、出
力電圧が小であるために良好なS/Nの信号が得られ
ず、図中のDに示した範囲のみが入射するレーザ光の光
量と光量検出器5の出力電圧との関係が線形であるとと
もに、良好なS/Nの信号を得ることができる。従っ
て、光量検出器5に入射するレーザ光の光量によって
は、光量に基づくパワーを高精度で測定できる範囲外と
なるとともに、レーザ光の光量に基づくパワーの測定精
度が悪化する虞があり、結果的に高品位の光ディスク原
盤9が得られず高品位の光ディスクも得るこができなか
った。対策としては光量検出器5を複数個使用する方法
も考えられるが、費用、メンテナンス及びスペースの点
で問題であった。
【0006】以下、上記した従来の露光装置を用いて光
ディスク原盤9を作製し、この光ディスク原盤9からス
タンパを作製するまでの製造工程順について、再び図3
を参照して説明する。
【0007】先ず、光ディスク原盤9の表面を十分に研
磨した後、これを十分に洗浄する。
【0008】次に、光ディスク原盤9上に、例えば露光
処理によりアルカリ可溶性に変化するフォトレジスト膜
を約100nmの厚さに塗布する。一般的に、この塗布
工程は回転塗布法により行われる。
【0009】次に、露光光学系における対物レンズ8に
より形成された集光スポットをフォトレジスト膜に集光
して露光する。このとき、光ディスク原盤9を回転させ
ながらレーザ光を一回転あたり所定のトラックピッチで
半径方向に移動させるとともに、例えば、レーザ光を断
続的に照射してフォトレジスト膜にスパイラル状のピッ
ト列の潜像を形成する。
【0010】次に、フォトレジスト膜に形成された潜像
を、例えばアルカリ性現像液で現像することにより露光
部、即ち、フォトレジスト膜の感光部分を除去すること
により光ディスク原盤9が完成する。
【0011】次に、光ディスク原盤9上に、例えばスパ
ッタ法や無電解メッキ法を用いて厚さが約300μmの
ニッケルメッキを形成する。
【0012】次に、光ディスク原盤9上に形成されたニ
ッケルメッキを剥がし、付着しているフォトレジスト膜
を洗浄除去した後に形状を整え、スタンパが完成する。
【0013】上記した工程においては、後の複数の工程
を経て作製される光ディスクが規格を満足するように慎
重に工程条件を決定する必要がある。例えば、CD(商
品名、Compact Disc)はピット長が0.9
〜3.3μm、ピット幅が0.5〜0.8μm、トラッ
クピッチが1.6μmであり、DVD(商品名、Dig
ital Versatile Disc)はピット長
が0.4〜1.87μm、ピット幅が0.4μm以下、
トラックピッチが0.74μmであり、これらの異なる
規格の光ディスク原盤9を同じ露光装置で作製するに
は、露光装置に取り付けられていた調整済みの光学系装
置や部品を取り外した後、作製する光ディスクの種類に
対応するこれらの光学系装置や部品を取り付け、再調整
する。あるいは、一種類の光ディスクに対応した専用の
露光装置を用意するかであった。しかしながら、異なる
種類の光ディスク原盤9を同じ露光装置を用いて作製す
る場合では、光学系装置や部品を交換して調整するのに
多くの工数を必要とするのみならず、調整後において安
定した性能の保証が困難であった。また、一種類の光デ
ィスクに対応して専用の露光装置を用意するものでは設
備費用や設置面積が大となる問題があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、規格
等の異なる多種類の光記録媒体を作製するための原盤作
製に、専用機を用意するあるいは一台の露光装置に取り
付けられた光学系装置や部品等の交換再調整を必要とし
ない露光方法及露光装置を提供し、これらを用いて高品
位の原盤及び光ディスクを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の露光方法では、レーザ光源からの出射光の
光軸上に、この出射光を減光する減光手段とこの出射光
を二つに分光する分光手段とを配置し、分光手段で分光
された一方の光を光量検出手段に入射させて光量を測定
するとともに、この光量に基づく信号を光量検出手段か
ら減光手段に供給して減光手段を透過するレーザ光源か
らの出射光の光量を制御し、分光手段で分光された他方
の光を対物レンズを用い集光して集光スポットを形成
し、この集光スポットを原盤上に形成されたフォトレジ
スト膜に照射して露光する露光方法において、分光手段
と光量検出手段との間の光軸上に配置した、挿入と待避
とが選択可能なNDフィルタ等で構成された光量制限手
段により光量検出手段に入射する光量をほぼ一定とする
ことを特徴とする。また、この露光方法により作製され
た原盤と、この原盤を用いて作製された光ディスクを特
徴とする。
【0016】本発明の露光装置では、少なくともレーザ
光源と、レーザ光源からの出射光を減光する減光手段
と、レーザ光源からの出射光を二つに分光する分光手段
と、分光手段で分光された一方の光の光量を測定すると
ともに、この光量に基づく信号を減光手段に供給して減
光手段を透過するレーザ光源からの出射光の光量を制御
する光量検出手段と、分光手段で分光された他方の光を
集光して集光スポットを形成するとともに、この集光ス
ポットを原盤上に形成されたフォトレジスト膜に照射し
て露光する対物レンズとを有する露光装置において、分
光手段と光量検出手段との間の光軸上に、光量検出手段
に入射する光量をほぼ一定とするNDフィルタ等で構成
された光量制限手段の、挿入と待避とが選択可能な制御
手段を有することを特徴とする。また、この露光装置に
より作製された原盤と、この原盤を用いて作製された光
ディスクを特徴とする。
【0017】上述した手段によれば、光量検出手段に入
射するレーザ光の光量は、光量検出手段において高精度
で測定できる範囲内となり、この光量に基づく光量検出
手段からの出力電圧がフィードバックされる減光手段に
おいて、レーザ光源から出射されたレーザ光を所定の光
量となるように高精度に制御する露光方法及び露光装置
が提供できる。従って、この露光装置を一台用意して共
用すれば、例えば規格の異なる多種類の光ディスク原盤
の作製において、NDフィルタ等の光量制限手段の挿入
あるいは待避により短時間で対応することができ、また
NDフィルタ等の光量制限手段の遮光率を選択すること
により光ディスク原盤のレジスト膜に照射されるレーザ
光のパワーを高精度に制御することができる。これによ
り、高品位な光ディスク原盤が得られ、結果的に高品位
の光ディスクを得ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の露光方法及びこれを用い
た露光装置は、光量検出手段に入射するレーザ光の光量
を、光量検出手段において高精度で測定できる範囲内に
制御し、この光量に基づく光量検出手段からの出力電圧
がフィードバックされる減光手段において、レーザ光源
から出射されたレーザ光を所定の光量となるように高精
度に制御するものである。例えば、光量検出器の手前に
レーザ光の透過面の全面にわたって均一な遮光率を有す
るNDフィルタ等の光量制限手段の、挿入と待避とが選
択可能な制御手段を設けるものである。以下、本発明を
適用した実施の形態例について図1〜図2を参照して説
明するが、本発明の露光装置の概略構成は、光量検出器
の手前にNDフィルタ等の光量制限手段の挿入と待避と
が選択可能な制御手段を設けた点で従来の技術において
図3を参照して説明した事例の露光装置と異なり、他は
同様であるので重複する説明は省略する。なお、図中の
構成要素で従来の技術と同様の構造を成しているものに
ついては、同一の参照符号を付すものとする。また、本
発明は以下に示した実施の形態例に限定されるものでは
ない。
【0019】図1は、本発明を適用した露光装置の一例
を示す概略光学系構成図である。光量制限手段の挿入と
待避とが選択可能な制御手段であるNDフィルタ切換装
置4は、光量検出器5の手前の光軸上にNDフィルタ1
0を挿入して光量検出器5に入射するレーザ光の光量を
減少させたり、NDフィルタ10を光軸外に待避させて
光量検出器5に入射するレーザ光の光量を減少させずに
通過させたりするものである。即ち、光量検出器5に入
射するレーザ光の光量が小であるときはNDフィルタ1
0を待避させて光量検出器5で直接測定し、光量検出器
5に入射するレーザ光の光量が大であるときはNDフィ
ルタ10を光軸上に挿入して減光させた上で光量検出器
5で測定する。従って、光量検出器5には常に一定の光
量のレーザ光が入射することとなり、光量検出器5で
は、入射するレーザ光の光量とこの光量に基づいて出力
される出力電圧との関係が最も高精度となる状態に制御
することができる。以下、NDフィルタ切換装置4の具
体的な機構の一例について、図2を参照して説明する。
【0020】図2は、NDフィルタ10等の光量制限手
段の、挿入と待避とが選択可能な制御手段であるNDフ
ィルタ切換装置4の概略外観斜視図であり、NDフィル
タ10の光軸上への挿入と光軸上からの待避とを選択す
る機構として、回動機構を用いたものである。そして、
同図中の矢印で示したAの位置はNDフィルタ10が光
軸上に挿入された位置であり、Bで示した位置はNDフ
ィルタ10を待避させた位置である。NDフィルタ10
はNDフィルタ支持部材11の一方の端側に固着されて
おり、NDフィルタ支持部材11の他方の端側は、例え
ばロータリソレノイド、モータあるいは減速機付きモー
タ等の回転駆動装置12の回転軸が固着されている。そ
して、NDフィルタ10が光軸上に挿入された位置にあ
るか、あるいは待避位置にあるのかを検知するため、N
Dフィルタ支持部材11のNDフィルタ10が固着され
ている側には、例えば板金等で構成されたシャッタ13
が取り付けられており、このシャッタ13によりON/
OFFするスイッチ、例えばフォトスイッチ14が挿入
位置及び待避位置の近傍に設けられている。NDフィル
タ10の位置を光軸上に調整する構成は、例えばNDフ
ィルタ支持部材11のNDフィルタ10と回転駆動装置
12の回転軸との間に貫通する雌ネジを形成し、この雌
ねじに雄ネジ15を螺着し、貫通させた雄ネジ15の先
端と当接する接触部材16を設け、雄ネジ15の時計方
向あるいは反時計方向に回転させるとともにNDフィル
タ支持部材11を微回動させて行う。そして、調整後は
雄ネジ15に螺着されたロックナット17で雄ネジ15
をロックする。または、NDフィルタ支持部材11の雌
ネジに螺着された雄ネジ15と接触部材16のかわり
に、NDフィルタ切換装置4を一体的に図中のY及びZ
方向に独立して移動可能な機構(何れも図示せず)を設
けても良く、あるいはこれらを併用するものであっても
良い。以上の構成により、回転駆動装置12を時計方向
あるいは反時計方向に回転駆動するとともに、NDフィ
ルタ支持部材11を時計方向あるいは反時計方向に回転
駆動して、NDフィルタ10を光軸上に挿入する、ある
いは光軸外に待避させることが行われ、光量検出器5に
入射するレーザ光のパワーを光量検出器5において最も
高精度で測定することができる範囲内に制御することが
できる。また、NDフィルタ10が光軸上にあるAの位
置及び待避するBの位置において、NDフィルタ支持部
材11が重力により安定した静止状態となるように構成
すれば、NDフィルタ支持部材11を回転駆動させてN
Dフィルタ10を光軸上にあるAの位置及び待避するB
の位置に駆動した後は回転駆動装置12への通電をOF
Fする、あるいは回転駆動装置12にステッピングモー
タ等のホールドトルクを有するものを用いれば、回転駆
動装置12の発熱や機械的振動が抑制されるとともに、
これらが及ぼす周辺の機械装置への悪影響を最小限に抑
制することができる。
【0021】上記した事例では、NDフィルタ支持部材
11に一個のNDフィルタ10を固着したものを示した
が、例えば、図示を省略する円盤状のNDフィルタ支持
部材11の中心に回転駆動装置12の回転軸を固着し、
円盤状のNDフィルタ支持部材11の外周部に遮光率の
異なる複数のNDフィルタ10を固着して各々のNDフ
ィルタ10が光軸上で静止するように構成したものでも
良い。このような構成とすれば、多種類の光ディスクに
対応した光ディスク原盤を作製する露光装置とすること
ができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の露光方法及びこれを用いた露光
装置によれば、光量検出手段に入射するレーザ光の光量
は、光量検出手段において高精度で測定できる範囲内と
なり、この光量に基づく光量検出手段からの出力電圧が
フィードバックされる減光手段において、レーザ光源か
ら出射されたレーザ光を所定の光量となるように高精度
に制御することができる。従って、この露光装置を一台
用意して共用すれば、例えば規格の異なる多種類の光デ
ィスク原盤の作製において、NDフィルタ等の光量制限
手段の挿入あるいは待避により短時間で対応することが
でき、またNDフィルタ等の光量制限手段の遮光率を選
択することにより光ディスク原盤のレジスト膜に照射さ
れるレーザ光のパワーを高精度に制御することができ
る。これにより、高品位な光ディスク原盤が得られ、結
果的に高品位の光ディスクを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の露光装置の概略光学系構成図であ
る。
【図2】 本発明のNDフィルタ切換装置の概略外観斜
視図である。
【図3】 従来の露光装置の概略光学系構成図である。
【図4】 光量検出器に入射するレーザ光の光量と光量
検出器からの出力電圧との関係を示したグラフである。
【符号の説明】
1…レーザ光源、2…可変遮光器、3…分光器、4…N
Dフィルタ切換装置、5…光量検出器、6…可変絞り装
置、7…ミラー、8…対物レンズ、9…光ディスク原
盤、10…NDフィルタ、11…NDフィルタ支持部
材、12…回転駆動装置、13…シャッタ、14…フォ
トスイッチ、15…雄ネジ、16…接触部材、17…ロ
ックナット

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源からの出射光の光軸上に、前
    記出射光を減光する減光手段と前記出射光を二つに分光
    する分光手段とを配置し、 前記分光手段で分光された一方の光を光量検出手段に入
    射させて光量を測定するとともに、前記光量に基づく信
    号を前記光量検出手段から前記減光手段に供給して前記
    減光手段を透過する前記出射光の光量を制御し、 前記分光手段で分光された他方の光を対物レンズを用い
    集光して集光スポットを形成し、 前記集光スポットを原盤上に形成されたフォトレジスト
    膜に照射して露光する露光方法において、 前記分光手段と前記光量検出手段との間の光軸上に配置
    した、挿入と待避とが選択可能な光量制限手段により前
    記光量検出手段に入射する光量をほぼ一定とすることを
    特徴とする露光方法。
  2. 【請求項2】 前記光量制限手段がND(Neutra
    l Density)フィルタであることを特徴とする
    請求項1に記載の露光方法。
  3. 【請求項3】 前記原盤が光ディスク原盤であることを
    特徴とする請求項1に記載の露光方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の露光方法により作製されたこ
    とを特徴とする原盤。
  5. 【請求項5】 請求項1の露光方法により作製された原
    盤を用いて作製されたことを特徴とする光ディスク。
  6. 【請求項6】 少なくともレーザ光源と、 前記レーザ光源からの出射光を減光する減光手段と、 前記出射光を二つに分光する分光手段と、 前記分光手段で分光された一方の光の光量を測定すると
    ともに、前記光量に基づく信号を前記減光手段に供給し
    て前記減光手段を透過する前記出射光の光量を制御する
    光量検出手段と、 前記分光手段で分光された他方の光を集光して集光スポ
    ットを形成するとともに、前記集光スポットを原盤上に
    形成されたフォトレジスト膜に照射して露光する対物レ
    ンズとを有する露光装置において、 前記分光手段と前記光量検出手段との間の光軸上に、前
    記光量検出手段に入射する光量をほぼ一定とする光量制
    限手段の、挿入と待避とが選択可能な制御手段を有する
    ことを特徴とする露光装置。
  7. 【請求項7】 前記光量制限手段がND(Neutra
    l Density)フィルタであることを特徴とする
    請求項6に記載の露光装置。
  8. 【請求項8】 前記原盤が光ディスク原盤であることを
    特徴とする請求項6に記載の露光装置。
  9. 【請求項9】 請求項6の露光装置により作製されたこ
    とを特徴とする原盤。
  10. 【請求項10】 請求項6の露光装置により作製された
    原盤を用いて作製されたことを特徴とする光ディスク。
JP9222742A 1997-08-19 1997-08-19 露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク Pending JPH1166637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222742A JPH1166637A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222742A JPH1166637A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166637A true JPH1166637A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16787202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222742A Pending JPH1166637A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117917A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 ソニー株式会社 送信装置、情報処理方法、プログラム、および送信システム
CN110376849A (zh) * 2019-07-03 2019-10-25 杭州鸿运彩印包装有限公司 一种晒版机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117917A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 ソニー株式会社 送信装置、情報処理方法、プログラム、および送信システム
US8842223B2 (en) 2011-02-28 2014-09-23 Sony Corporation Transmitter apparatus, information processing method, program, and transmitter system
CN110376849A (zh) * 2019-07-03 2019-10-25 杭州鸿运彩印包装有限公司 一种晒版机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289231A (en) Apparatus for manufacturing disc medium
KR20010053151A (ko) 광 디스크 및 그 제조 방법
KR100225105B1 (ko) 다층 광디스크 및 그 제작방법
JPH1166637A (ja) 露光方法及び露光装置、ならびに原盤及び光ディスク
US5949587A (en) Apparatus and method for producing original plate for optical disc
US7648671B2 (en) Method of making master for manufacturing optical disc and method of manufacturing optical disc
JP4239977B2 (ja) 光ディスク製造用原盤の作製方法及び光ディスクの製造方法
KR100200803B1 (ko) 정보소스 디스크와 이 정보소스 디스크의 광기록장치 및 그 정보소스 디스크의 복제방법과 그 복제장치
TWI415123B (zh) 顯影方法及顯影裝置
JP2007280508A (ja) 基準原盤、芯出し調整方法
KR100207271B1 (ko) 축섭동 액츄에이터 렌즈 홀더의 제조상태 측정장치
JP3672142B2 (ja) 現像装置の校正方法
JPH09152716A (ja) 現像方法、現像装置及びデイスク状記録媒体
JP2001208517A (ja) 光ディスク検査装置
JP2000048409A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
JPH10302300A (ja) 記録媒体原盤の製造方法、露光方法、記録及び/又は再生装置
JP2776453B2 (ja) フォトレジスト現像装置及び現像方法
JP2003022534A (ja) 光記録媒体作製用原盤の製造方法
JP2005044459A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPH0729214A (ja) 記録スポット径の評価用ディスク
JPH06274945A (ja) 回転走査方式の露光装置
JPH1011811A (ja) ディスク媒体の製造方法及び製造装置
JPH09231620A (ja) 光学式ディスクのトラックピッチ検査方法及びその装置
JPH04335230A (ja) 光ディスク原盤の作製方法
JPH10320842A (ja) ディスク原盤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315