JPH1163916A - ゴルフボ−ルの飛距離計測装置 - Google Patents

ゴルフボ−ルの飛距離計測装置

Info

Publication number
JPH1163916A
JPH1163916A JP24611397A JP24611397A JPH1163916A JP H1163916 A JPH1163916 A JP H1163916A JP 24611397 A JP24611397 A JP 24611397A JP 24611397 A JP24611397 A JP 24611397A JP H1163916 A JPH1163916 A JP H1163916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
ball
receiving element
golf ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24611397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Takayanagi
博一 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP24611397A priority Critical patent/JPH1163916A/ja
Publication of JPH1163916A publication Critical patent/JPH1163916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受光素子の補正を必要とすることなく、打球
の打ち出し仰角及び打ち出し速度を計測、算出する。 【解決手段】 光源と、該光源より照射される光線の打
球による反射光を受光する受光素子を直線上に配置した
受光素子列を異なる角度で、2列に配置した受光素子列
群とからなり、打球の通過時に各受光素子列内の隣り合
う受光素子同士が最大の光量の反射光を受光した時刻の
時間差により、打球の打ち出し仰角と打ち出し速度を計
算し、上記打ち出し仰角と打ち出し速度とから打球の飛
距離を算出するゴルフボ−ルの飛距離計測装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフボ−ルの飛
距離測定を目的としたゴルフボ−ルの打ち出し仰角と、
打ち出し速度の測定装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、真空中をある打ち出し仰角と、打ち
出し速度で打ち出された物体の飛距離は、重力加速度を
用いて算出することができる。ゴルフボ−ルの打球の場
合、空気の抵抗やゴルフボ−ルのスピンにより真空中の
場合とは異なる運動をする。この運動については、例え
ば日本工業大学研究報告第16巻第4号に述べられてい
る運動方程式により表わすことができ、打球の打ち出し
仰角と、打ち出し速度を変数として打球の空中飛距離
(キャリ−)を算出する実験式が作られている。そこ
で、ゴルフ練習場のような空間的に限られた場所におい
ても、打者が自打球のキャリ−を知るために、例えば特
開昭56−43505号公報等に開示されている打ち出
し仰角と、打ち出し速度を計測し、この測定した打ち出
し速度から打球の飛距離を推定する装置が利用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述した従来の
技術において、上記した特開昭56−43505号公報
では、打球の打ち出し速度を測定する方法として、図5
に示すように同心円弧状に並んだ2列の光電素子AとB
に対して打球が横切る時、各列において最初の打球によ
り光電素子が遮断される時刻の差を測り、その間に打球
が移動する距離は、列の間隔であるとして打ち出し速度
を算出していた。また円弧状に並んだ2つの光電素子群
AとBのうち、外側の列Bに属する光電素子の位置Mと
ゴルフボ−ル1の定値箇所Tとを結ぶ線分が、水平線と
をなす角度θを打球の打ち出し仰角としていた。しかし
ながらこの方法では、隣り合う光電素子間のどこを打球
が通過しようと、ゴルフボ−ル1の定置箇所Tと最初に
ゴルフボ−ル1の打球を検出した光電伝素子の位置Mの
なす角度θを持って打球の通過点としているので、ゴル
フボ−ル1の打ち出し仰角に対する精度が低く、またゴ
ルフボ−ル1の打球速度の算出に用いた時間中に打球
が、移動する距離が光電素子群の列間隔と常に等しいと
はいえないので、これらによって求めた打球のキャリ−
も高い精度には、なり得ないという問題点があった。ま
た従来知られている方法として、 受光素子を直線上に
配置した受光素子列を平行に2列配置し、打球の通過時
に各受光素子列内の打球の通過位置を、複数の受光素子
の受光する光量の比から求めるというものがあり、比を
用いるために精度は高くなるが、複数の受光素子間で同
じ受光量に対して電気出力が等しくなるように、予め正
確に補正しておかなければならないという問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の不具合
点に鑑みなされたもので、光源と、該光源により照射さ
れる光線の打球による反射光を受光する受光素子を直線
上に配置した受光素子列を異なる角度で2列に配置した
受光素子列群とからなり、打球の通過時に各受光素子列
内の隣り合う受光素子同士が最大の光量の反射光を受光
した時刻の時間差により、打球の打ち出し仰角と打ち出
し速度を計算し、前記打ち出し仰角と前記打ち出し速度
とから打球の飛距離を算出するゴルフボ−ルの飛距離計
測装置を提案するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明はゴルフボ−ルの飛距離計
測装置に関するものであり、第1の受光素子列がゴルフ
ボ−ル1の打球を検出すると、発光部が光線の照射光量
を増し、第2、第3の受光素子列の各受光素子が受光量
に応じた電気量をそれぞれ出力する。この出力値をサン
プリング時間毎にA/D変換した数値デ−タとしてサン
プリング時刻との対でメモリに格納し、各受光素子列内
において隣り合う受光素子同士の最大出力時の時刻の時
間差を求める。受光素子列毎のゴルフボ−ルが通過する
時間差と、受光素子列内の受光素子の配置及び受光素子
列配置角度の差異により、ゴルフボ−ル1の打球の打ち
出し仰角及び打球の打ち出し速度を計算する。
【0006】
【実施例】以下、添付図面を基にして本発明のゴルフボ
−ルの飛距離計測装置の構成面の説明をする。図1に上
記、ゴルフボ−ルの飛距離計測装置の要部を一部破断し
た状態で示す。光線をゴルフボ−ル1の打球に照射する
為の発光素子2を配列した発光部3と、光線を照射され
たゴルフボ−ル1の打球の反射光を受光する受光素子
4、5、6の列と、発光素子2と受光素子4、5、6を
配置した回路基板7、8と、該回路基板7、8を固定
し、且つ受光素子4、5、6の光軸と同軸な光路孔9を
有する箱状部材10と、該箱状部材10にあけた光路孔
9と共同して、受光光線の絞りとなる光路孔9−2を有
する絞板11から構成されている。
【0007】次にゴルフボ−ルの飛距離計測装置の構成
の詳細を図2、図3、図4を基にして説明する。第1受
光素子4が配置されている列は、ゴルフボ−ル1が打ち
出されたことを検出する為の受光素子列であり、ゴルフ
ボ−ル1の打球が上記受光素子列を通過した際に、それ
を判別することができるように配置されている。第2の
受光素子5、5、………、5の列は受光素子を横方向の
間隔Wa、縦方向の間隔Haに設定し、一列に配置した
ものである。下からn番目の受光素子5の位置を(Xa
n、Yan)で表わす。また第3受光素子6、6……
…、6の列は受光素子を横方向の間隔Wb、縦方向の間
隔Hbで一列に配置したもので、下からn番目の受光素
子の位置を(Xbn、Ybn)で表わす。ただし、第2
第3の受光素子5、6の列は異なる角度(Wb/Hb≠
Wa/Ha)で配置する。
【0008】本件のような装置は、屋外で使用すること
が多い為に太陽光線やゴルフ練習場に設けられている照
明等、外光の影響を小さくする為に、発光素子2の発光
部3には例えば、発光ダイオ−ドを使用して一定周波数
の搬送波として、ゴルフボ−ル1に向かって赤外線を照
射する。搬送周波数としては455KHZとし、この周
波数は、一般に多く流通しているフィルタを使用して実
現する。
【0009】第1受光素子4の列が、ゴルフボ−ル1の
打球の反射光を受光すると、トリガ発生回路12がトリ
ガ信号を発生し、該トリガ信号によりCPU13が発光
部3の光線の照射光量を増し、第2受光素子5、5、…
……、5の各受光素子及び第3受光6、6、………、6
の各受光素子が受光量に応じた電気量をそれぞれ出力す
る。コントロ−ラ14は、上記した出力電気量をサンプ
リング時間毎にA/D変換した後、サンプリング時刻と
の対としてメモリ15に格納する。ただしサンプリング
時刻に関しては、第2受光素子5の列及び第3受光素子
の列6について、それぞれの列内において同期が採れて
いれば良く、列間において同時である必要はない。
【0010】第2受光素子5、5、………、5の隣り合
う受光素子同士の最大出力時の時間差、第3受光6、
6、………、6の隣り合う受光素子同士の最大出力時の
時刻の時間差をそれぞれ求め、受光素子列毎の時間差
と、受光素子列内の受光素子の配置及び受光素子列配置
の角度の差異により、ゴルフボ−ル1の打球の打ち出し
仰角及びゴルフボ−ル1の打球の打ち出し速度を算出す
る。求められたゴルフボ−ル1の打球の打ち出し仰角と
打ち出し速度の値を用いて、CPU13により飛距離の
算出を行う。本発明においては、ゴルフボ−ル1の打球
の通過位置は求められない為、ゴルフボ−ル1の打球の
初期位置は判らないが、その誤差はせいぜい数cm程度
であり、数百ヤ−ドの飛距離の算出にあたって無視でき
る範囲のものである。尚、算出した距離は、LCD16
の表示手段により表示される。
【0011】次に、実際の測定方法をゴルフボ−ルの打
ち出し仰角について説明する。通常時、発光部3の赤外
発光ダイオ−ド2は定格順電流による輝度の光線を照射
している。図示しない打者がゴルフボ−ル1を打つと、
打球は発光部3の照射範囲17に達し、照射光を反射す
る(図3を参照)。ゴルフボ−ル1の打球が、第1受光
素子4の列の受光範囲18に入ると、打球の反射光を第
1受光素子4の列中の1つ或いは、複数の受光素子が受
光し、第1受光素子4より出力される電気量を基準の値
と比較し、比較した結果大きい値のときには、トリガ発
生回路12がトリガ信号を発生して、CPU13に印加
する。
【0012】CPU13は、トリガ信号を受けるとドラ
イバ回路19により発光部3の赤外発光ダイオ−ド2に
定格の尖頭順電流を与え発光輝度を上げ、第2、第3受
光素子5、6の列に対する打球の反射光量が多くなるよ
うにする。またトリガ信号により第2、第3受光素子
5、6の列の各受光素子の出力電気量のサンプリングを
開始する。第2受光素子5の列の受光範囲20に打球が
達すると、打球の反射光が第2受光素子5の列内の複数
の受光素子5、5、………、5で受光される。この時、
各受光素子5、5、………、5の出力は受光素子の受光
量に比例する量であり、従ってゴルフボ−ル1の打球と
受光素子の距離の2乗に反比例した電気量である。
【0013】コントロ−ラ14の指示するサンプリング
時間毎にサンプル&ホ−ルド回路及びアナログスイッチ
回路21により各受光素子の電気量を一斉に保持し、A
/Dコンバ−タ22により数値変換後サンプリング時刻
と対にして、順次メモリ15に格納する。第3受光素子
6の列においても同様である。打球が受光素子5、6に
近くなるほど受光素子5、6の受光量が多くなるので、
出力される電気量は大きくなり、一方打球が受光素子
5、6を通り過ぎて遠ざかると出力される電気量は小さ
くなる。ゴルフボ−ル1の打球の初速度の範囲を20m
/s〜80m/sと考えると、第2、第3の受光素子
5、6の列の間隔が60mmであれば、0.75ms〜
3msで打球は第2、第3受光素子5、6の列の間を通
過する。従って3msの間、サンプリングを繰り返せば
ほとんどの打球の通過に対して、受光素子5、6の出力
する電気量の変化を記録できる。サンプリングをしてい
る時間は総じて、短時間であるから、その時間打球は等
速直線運動をしているものと仮定して以下の計算を行
う。
【0014】サンプリングが終了すると、CPU13は
発光部3への印加電流を定格順電流に下げ、メモリ15
に格納した数値デ−タの比較を開始する。まず第2、第
3受光素子5、6の各列内の各受光素子について、メモ
リ15に格納した数値デ−タの時系列中から最大値を探
索し、該最大値がゴルフボ−ル1の打球の反射光を受光
したと認められる場合、例えば最大値が基準の値に比べ
てあるしきい値以上大きい場合に、その最大値の時刻を
求める。数値デ−タは、各受光素子に関して時系列に収
集してある為、最大値になる前後のデ−タを併せれば、
サンプリング時間の間を補間し、より高精度に最大値の
時刻を求めることができる。
【0015】第2受光素子5の列内の下からn番目の受
光素子の数値デ−タの最大値の時刻をTan、第3受光
素子6の列内の下からn番目の受光素子の数値デ−タの
最大値の時刻をTbnとする。打球の反射光を受光する
受光素子は、該受光素子の受光範囲内を打球が通過した
受光素子であり、受光素子の間隔をゴルフボ−ル1の大
きさに比べて小さくしておけば、ゴルフボ−ル1の打球
の反射光を受光する受光素子は複数あって、互いに隣り
合っている状態となる。また、受光素子の数値デ−タが
最大値になる時刻Tan及びTbnは、ゴルフボ−ル1
の打球が該受光素子に最も接近した時刻である。
【0016】上記したゴルフボ−ル1の打球の等速直線
運動を仮定したので、図2から判るように打球の反射光
を受光した受光素子については、第2受光素子5の列内
における隣り合う受光素子同士の最大出力時の時刻の時
間差Tan−Ta(n−1)、及び第3受光素子6の列
内における隣り合う受光素子同士の最大出力時の時刻の
時間差Tbn−Tb(n−1)はすべて等しい。従っ
て、複数の時間差の平均を求めることにより、測定誤差
を軽減することができる。また、ゴルフボ−ル1の打球
の反射光を受光する受光素子は隣り合っているという条
件を考慮すれば、偶然、図示しないクラブヘッド等で打
球以外のものによって、誤デ−タが紛れ込んでも、それ
を除去することができる。以上のことから、第2、第3
受光素子5、6の各列における隣り合う受光素子同士の
最大出力時の時刻の時間差ΔTa及びΔTbは次のよう
になる。即ち、打球が受光範囲を通過したと認められる
受光素子の範囲を、第2受光素子5の列においてDa、
第3受光素子6の列においてDbとすると、
【0017】ΔTa=(Tan−Ta(n−1))のD
aにおける平均。
【0018】ΔTb=(Tbn−Tb(n−1))のD
bにおける平均。
【0019】打球の打ち出し速度をV、打ち出し仰角を
θとし、Γ=tanθとする。また図2より、
【0020】ΔLa=V×ΔTa
【0021】ΔLb=V×ΔTb
【0022】また、Tan及びTbnの時刻における対
応する各受光素子の位置と、ゴルフボ−ル1の打球の位
置とを結んだ直線は打球の軌跡と直交することからΔL
a及びΔLbは次のように計算することができる。
【0023】ΔLa=(Wa+Ha×Γ)/(1+Γ^
2)^(1/2)
【0024】ΔLb=(Wb+Hb×Γ)/(1+Γ^
2)^(1/2)より、
【0025】ΔLb/ΔLa=ΔTa/ΔTb=1+
(Wb/Hb−Wa/Ha)/(Wa/Ha+Γ)。
【0026】打ち出し仰角としては、1象限あれば十分
であるので、0≦θ<90度とするとΓは、その範囲で
一意であり従って、測定値ΔTa/ΔTbは一意に決ま
ることになる。上式をΓについて解くと、
【0027】Γ=(Wb×ΔTa−Wa×ΔTb)/
(Ha×ΔTb−Hb×ΔTa)=Wa/Ha×((W
b/Wa−Hb/Ha)/(ΔTb/ΔTa−Hb/H
a)−1)。
【0028】従って、Γも測定値ΔTb/ΔTaによ
り、一意に決定できることが判る。ゴルフボ−ル1の打
球の打ち出し角度θは、Γの逆正接を計算することによ
り求めることができる。測定精度については、1度以内
の誤差で求める為には、サンプリング時間として1μs
程度が必要だが、時系列デ−タを補間することにより、
最大値の時刻を計算し、更に複数の時間差の平均を求め
ることができる為に、10μs程度のサンプリング時間
で良い。次に、ゴルフボ−ル1の打ち出し速度の算出に
ついて説明する。ゴルフボ−ル1の打ち出し速度の算出
は、上記したΓを用いて次のように計算することができ
る。
【0029】V=ΔLa/ΔTa=(Wa+Ha×Γ)
/(ΔTa×(1+Γ^2)^(1/2))
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成となってい
るので、ゴルフボ−ルの打球の打ち出し仰角を精度良く
求めることができ、更に打ち出し速度を算出することが
できる為、キャリ−の推定値の信頼を、向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体の構成図
【図2】 詳細な説明図
【図3】 発光素子の照射範囲及び受光素子の受光範囲
の説明図
【図4】 ブロック図
【図5】 従来例
【符号の説明】
1 ゴルフボ−ル 2 発光素子 3 発光部 4 受光素子 5 受光素子 6 受光素子 7 回路基板 8 回路基板 9 光路孔 10 箱状部材 11 絞板 12 トリガ発生回路 13 CPU 14 コントロ−ラ 15 メモリ 16 LCD 17 照射範囲 18 受光範囲 19 ドライバ回路 20 受光範囲 21 サンプル&ホ−ルド回路及びアナログスイッチ回
路 22 A/Dコンバ−タ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、該光源により照射される光線の
    打球による反射光を受光する受光素子を直線上に配置し
    た受光素子列を異なる角度で2列に配置した受光素子列
    群とからなり、打球の通過時に各受光素子列内の隣り合
    う受光素子同士が最大の光量の反射光を受光した時刻の
    時間差により、打球の打ち出し仰角と打ち出し速度を計
    算し、前記打ち出し仰角と前記打ち出し速度とから打球
    の飛距離を算出することを特徴とするゴルフボ−ルの飛
    距離計測装置。
  2. 【請求項2】 受光素子列とトリガ回路を用いて、該受
    光素子列中の任意の受光素子が打球の通過時に反射光を
    受光すると、CPUに対して計測を開始するきっかけと
    なるトリガ信号を送る請求項1記載のゴルフボ−ルの飛
    距離計測装置。
JP24611397A 1997-08-27 1997-08-27 ゴルフボ−ルの飛距離計測装置 Pending JPH1163916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611397A JPH1163916A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 ゴルフボ−ルの飛距離計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611397A JPH1163916A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 ゴルフボ−ルの飛距離計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1163916A true JPH1163916A (ja) 1999-03-05

Family

ID=17143686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24611397A Pending JPH1163916A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 ゴルフボ−ルの飛距離計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1163916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040032159A (ko) * 2002-10-01 2004-04-17 조창호 광전기적 방법에 의한 골프공의 속도벡터 측정과 골프시뮬레이터 변수 결정

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040032159A (ko) * 2002-10-01 2004-04-17 조창호 광전기적 방법에 의한 골프공의 속도벡터 측정과 골프시뮬레이터 변수 결정

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770527A (en) Photoelectric-piezoelectric velocity and impact sensor
US6227984B1 (en) Golf swing analysis methods
US5833549A (en) Sports trainer and game
US12055629B2 (en) Adaptive multiple-pulse LIDAR system
CN100422762C (zh) 距离测量装置
CN108603932A (zh) 多脉冲的基于光探测和测距的三维成像
CN111679290A (zh) 光子计数校正方法、激光雷达以及计算机可读介质
WO1995035141A1 (en) Opto-electric golf club swing sensing system having vertically offset sensors
US5509649A (en) Device and method for measuring the velocity and zonal position of a pitched ball
US4652121A (en) Moving body measuring instrument
US20190162829A1 (en) Simulation apparatus for a lidar light measurement system
KR100734593B1 (ko) 스크린 골프를 위한 골프공의 동적정보 측정 시스템
WO1999020360A2 (en) Sports trainer and game
US7878916B2 (en) Golf club and ball performance monitor having an ultrasonic trigger
JPH1163916A (ja) ゴルフボ−ルの飛距離計測装置
JPH11206942A (ja) ゴルフボールの飛距離計測装置
JPH1147337A (ja) ゴルフボールの飛距離計測装置
JP2001502428A (ja) 移動している物品の軌道及び/又は運動に関連するパラメータを測定するための装置
CN214795204U (zh) 一种激光测量系统
JPH11155995A (ja) ゴルフボールの飛距離計測装置
CN108919287B (zh) 一种狭小空间点式激光测距装置及其测距方法
JPS6346855Y2 (ja)
JPH11192332A (ja) ゴルフボールの飛距離計測装置
JPH07253461A (ja) 距離測定装置
JPH0698959A (ja) 球体の飛翔計測装置