JPH1163103A - 免震装置 - Google Patents

免震装置

Info

Publication number
JPH1163103A
JPH1163103A JP24603897A JP24603897A JPH1163103A JP H1163103 A JPH1163103 A JP H1163103A JP 24603897 A JP24603897 A JP 24603897A JP 24603897 A JP24603897 A JP 24603897A JP H1163103 A JPH1163103 A JP H1163103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
isolation device
rubber block
seismic isolation
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24603897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Fukuda
豊 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24603897A priority Critical patent/JPH1163103A/ja
Publication of JPH1163103A publication Critical patent/JPH1163103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】積層ゴム支承の構造を簡素化して製造コストを
低減し、従来の積層ゴム支承と同様の免震効果を持ちな
がら、製造むらのない品質の安定した免震装置を安価に
提供する。 【解決手段】天然ゴムあるいは高減衰ゴムで形成するゴ
ムブロック1の外周に沿ってゴムブロック1と略同径の
積層リング2あるいはコイル4を巻着し、ゴムブロック
1の上下端に建物と基礎を接続する鉄製のフランジ3を
取り付ける。そして必要に応じて、ゴムブロック1内に
複数の積層リング2あるいはコイル4を同心円状あるい
はハニカム状に配列して埋設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物や工作物の
基礎と最下階の柱の間などにゴム材を設置して建築物の
地震応答を低減する免震装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】一般建築の設計では、
柱、梁、壁などの構造体の耐力と変形能力を向上させる
ことによって、大規模な地震に対する建築物の安全性を
確保するように計画している。これに対し免震建築設計
の基本的な考え方は、免震装置により建築物の固有周期
を長くし、上部建築物に作用する地震力を低減させると
共に、振動エネルギーを吸収して建築物を保護する。こ
のため上部建築物の設計は、上部建築物に作用する地震
力が小さく、各階間の相対変形も小さくなるため、各部
材の耐力や変形能力を向上させるよりも、上部建築物が
免震装置に対して剛体として挙動するのに十分な剛性を
確保することに主眼をおいたものとなる。また、地震時
の揺れ方はゆっくりとした並進運動で、各階間の相対変
形も小さくなるため、カーテンウォール、間仕切壁、設
備配管などの二次部材の取り付け部分も簡素化できる。
【0003】この免震装置として、最も多く用いられて
いる積層ゴム支承が知られている。図10に、この積層
ゴム支承の構造図を示す。積層ゴム支承は、薄いゴム板
Aと鋼板Bを交互に重ね合わせた積層体に上下のフラン
ジCを取り付けたもので、図11に示すように、建築物
などの上部構造Dを基礎Eから浮かすように支持する緩
衝材として使用される。
【0004】この積層ゴム支承は、鉛直方向には建築物
や工作物の大きな重量を支えるだけの剛性と耐力を持
ち、これにより上部構造を上下に動かさないで安定よく
支持する。一方、水平方向には柔らかく、大きな変形性
能を持ち、これにより上部構造を水平方向に振動可能と
する。この積層ゴム支承の変形特性により、建築物や工
作物の固有振動周期を破壊の原因となる地震動の横波の
最大振幅成分のものより長くし、地震発生時に基礎側が
地震によって振動したとき、地盤に対して地震動の周期
よりも長周期で水平方向に低速で揺動する並進運動を行
わせ、構造物側への地震の入力加速度を小さくして建築
物や工作物が受ける地震力を低減させている。このため
建築物に必要な耐震強度を、地盤に直接建築物を固定す
る従来の剛体構造基礎の場合に比べて著しく小さくする
ことができる。
【0005】ところで、この積層ゴム支承は、かりに鋼
板Bを用いないでゴム板Aだけで形成すると、鉛直方向
の剛性が小さく、据付時に大重量の構造物を載荷したと
きに、図12に示すように、大きな鉛直荷重Pによって
ゴム板Aが圧縮され、周縁部が膨出して徐々に外側には
み出す。そして、はみ出した分ゴム板Aが鉛直方向に低
くなり、上部構造が沈み込む。このためゴム板Aだけで
上部構造を支持すると、はみ出し量が不均一なため、積
層ゴム支承の高さにばらつきがでて建物物や工作物が傾
く危険性がある。
【0006】積層ゴム支承は、ゴム板Aと鋼板Bが積層
されることにより、ゴム板Aの鉛直方向の変形が鋼板B
によって拘束される。このため、鉛直方向の剛性や耐力
・支持力が非常に大きく、大きな重量を簡単に支えるこ
とができる。一方、水平方向に対しては、薄いゴム板A
のせん断変形は拘束されないので、ゴム自身の柔軟性に
よって小さな剛性と大きな変形能力を持つ。
【0007】ところで、従来の積層ゴム支承は、半固体
状の天然ゴムなどをベースに加硫剤を配合し、所定の厚
さにロール成型したシート状のゴム板Aと、表面処理に
よりごみ、油、さびなどを除去した鋼板Bを交互に重ね
合せて金型に固定し、プレスや蒸気釜中で一定の高温・
高圧下にて高温加熱成型してゴム板Aと鋼板Bを同時に
加硫接着していた。このため、中心部まで均等加熱され
るまでに時間がかかり、作業時間が長く、加硫むらが生
じるという欠点があった。また、加硫接着は一般に加熱
圧着が必要で、均一な接着性能を確保するためには、温
度や圧力を一定にするための厳密な管理や、ゴムの配合
工程やロール成型工程において大規模で複雑な設備を必
要とし、製品が著しく高価になるという問題があった。
さらに、加硫むらや成型圧力によるゴムの流れの不均
一、ゴム板Aの熱膨張や収縮あるいは鋼板Bやフランジ
Cの熱変形による歪みなどにより、ゴム板Aと鋼板Bを
均一に積層して製造むらのない一定の品質の積層ゴム支
承を安定的に製造するのが困難であった。
【0008】そこで本発明は、この積層ゴム支承の構造
を簡素化して製造コストを低減し、従来の積層ゴム支承
と同様の免震効果を持ちながら、製造むらのない品質の
安定した免震装置を安価に提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は以下のように構成した。
【0010】すなわち、請求項1の発明は、ゴムブロッ
クの周辺部に帯筋を装着してなる免震装置である。請求
項2の発明は、ゴムブロックの周辺部に帯筋を装着し、
この帯筋の内側のゴムブロック内にループ部材を埋設し
てなる免震装置である。請求項3の発明は、前記帯筋と
同心円状に前記ループ部材を配列してなる請求項2記載
の免震装置である。請求項4の発明は、前記帯筋の内側
のゴムブロック内に前記ループ部材を同一平面上に2以
上配列してなる請求項2記載の免震装置である。請求項
5の発明は、前記帯筋をリング状に形成してなる請求項
1または2記載の免震装置である。請求項6の発明は、
前記帯筋をコイル状に形成してなる請求項1または2記
載の免震装置である。請求項7の発明は、前記ループ部
材をリング状に形成してなる請求項2記載の免震装置で
ある。請求項8の発明は、前記ループ部材をコイル状に
形成してなる請求項2記載の免震装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態について説明する。
【0012】図1に、ゴムブロックの外周にリング状の
帯筋を装着する本発明の免震装置の切欠図を示す。この
免震装置は、天然ゴムあるいは高減衰ゴムで形成するゴ
ムブロック1の外周に沿ってゴムブロック1と略同径の
積層リング2を巻着し、ゴムブロック1の上下端に建物
と基礎を接続する鉄製のフランジ3を取り付ける。
【0013】ゴムブロック1は、複数のリング2を等間
隔に積層して金型の内周に固定し、この金型内に原料ゴ
ムを圧入して熱と圧力を加え、ゴムブロック1とリング
2を一体に成型する。また、フランジ3を金型の一部と
して使用することもできる。
【0014】フランジ3は、ゴムブロック1とリング2
を一体に成型するとき、同時に接着してもよく、また、
接着剤を塗布してゴムブロック1の上下端に接合し、熱
と圧力を加えて加硫接着してもよい。あるいは、図8に
示すように、フランジ3のゴムブロック1との接合面に
多数の小突起aを設け、鉛直荷重Pにより両者を一体化
してもよい。
【0015】図2に、ゴムブロックの外周にコイル状の
帯筋を装着する本発明の免震装置の切欠図を示す。この
免震装置は、ゴムブロック1の外周に、図1に示す積層
リング2の代りに螺旋状のコイル4を巻着する。コイル
4は金型の内周に両端を固定して装着し、この金型内に
原料ゴムを圧入して熱と圧力を加え、ゴムブロック1と
コイル4を一体に成型する。
【0016】図3と図4に、図1と図2のゴムブロック
1内に複数の積層リング2あるいはコイル4を同心円状
に配列して埋設する本発明の免震装置のゴムブロック1
部分の平面図を示す。この免震装置は、ゴムブロック1
内に内外二重乃至多重に積層リング2あるいはコイル4
を埋設してゴムブロック1の鉛直方向の剛性と水平方向
の拘束力を強めている。
【0017】ゴムブロック1内の積層リング2あるいは
コイル4は位置決めして金型に固定し、この金型内に原
料ゴムを圧入して熱と圧力を加え、ゴムブロック1およ
び外周の積層リング2あるいはコイル4と一体に成型す
る。
【0018】図5、図6、図7に、図1と図2のゴムブ
ロック1内に複数の積層リング2あるいはコイル4を同
一平面上にハニカム状に配列して埋設する本発明の免震
装置のゴムブロック1部分の平面図を示す。この免震装
置は、ゴムブロック1内に複数の積層リング2あるいは
コイル4を埋設して同心円状に配列する場合と同様にゴ
ムブロック1の鉛直方向の剛性と水平方向の拘束力を強
めている。なお、ゴムブロック1内に埋設する積層リン
グ2あるいはコイル4は、互いに接する状態で、あるい
は僅かな間隔を設けて配列する。
【0019】本発明の免震装置は以上のような構成で、
建築物や工作物で必要とされる位置、例えば基礎と最下
階の柱の間に設置する。このとき、柱の鉛直荷重によっ
てゴムブロック1は横にはみだそうとするが、ゴムブロ
ック1の外周に装着した積層リング2あるいはコイル4
に拘束されて形状を保持し、鉛直方向の剛性と支持力を
上昇させる。これにより、据付時や施工時に問題となる
ゴムブロック1の沈み込みを抑えることができる。
【0020】一方、ゴムブロック1の外周に装着した積
層リング2あるいはコイル4はゴムブロック1の体積変
化を拘束するが、水平方向の変形は拘束しないで水平方
向の動きを許容しつつゴムブロック1が変形後に再び元
の位置へ戻る復元力を与え、安定的履歴ループを確保し
て免震装置の力学特性を向上させる。
【0021】地震による水平力が作用すると、図9に示
すように、ゴムブロック1は、ゴム自体の柔軟性により
水平方向に大きく変形し、地震エネルギーを吸収して受
ける地震力を減衰させる。水平方向の変形が大きくなっ
たとき、ゴムブロック1に座屈という現象が発生する
が、ゴムブロック1に埋設した積層リング2あるいはコ
イル4によって座屈耐力が増加し、座屈の可能性を低下
させて免震性能を安定化させる。
【0022】積層リング2あるいはコイル4の材質とし
ては、鉄、銅、アルミなどの金属、およびこれらのより
線、あるいはカーボンファイバーやエンジニアリングプ
ラスチックなどが適当である。また、積層リング2ある
いはコイル4のピッチを内側より外側を密に設定すると
より効果的である。
【0023】ゴムブロック1の断面形状は、丸型と角型
に大別され、三角形、楕円形なども考えられるが、本発
明の免震装置はこれらの断面形状を限定するものではな
い。
【0024】
【発明の効果】本発明の免震装置は、積層リングあるい
はコイルをゴムブロックの外周に装着すると共に、同じ
積層リングあるいはコイルをゴムブロック内に埋設する
だけの単純な構造で従来の積層ゴム支承と同様の免震効
果を発揮する。従って、本発明によれば、積層リングあ
るいはコイルを位置決めして金型に入れ、原料ゴムを圧
入して熱と圧力を加えるだけの簡単な製法で量産を可能
とし、製造コストを低減するので、従来に比べ安価に免
震装置を製造できる。また、従来行っていた高温加熱加
圧処理が不要になるため、鋼板やフランジの熱変形によ
る歪みに起因する製造ムラの問題を抑制でき、品質の安
定した免震防振装置を製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】リング状の帯筋を装着する本発明の免震装置の
切欠図である。
【図2】コイル状の帯筋を装着する本発明の免震装置の
切欠図である。
【図3】積層リングあるいはコイルを内外二重に埋設す
る免震装置の平面図である。
【図4】積層リングあるいはコイルを内外多重に埋設す
る免震装置の平面図である。
【図5】積層リングあるいはコイルを2列埋設する免震
装置の平面図である。
【図6】積層リングあるいはコイルを3列埋設する免震
装置の平面図である。
【図7】積層リングあるいはコイルを4列埋設する免震
装置の平面図である。
【図8】小突起によりフランジとゴムブロックを一体化
する免震装置の概略図である。
【図9】ゴムブロックに水平力が作用したときの変形状
態を示す説明図である。
【図10】従来の積層ゴム支承の構造図である。
【図11】積層ゴム支承の取り付け位置を示す説明図で
ある。
【図12】ゴムブロックに鉛直荷重が作用したときの変
形状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ゴムブロック 2 積層リング 3 フランジ 4 コイル4

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムブロックの周辺部に帯筋を装着して
    なる免震装置。
  2. 【請求項2】 ゴムブロックの周辺部に帯筋を装着し、
    この帯筋の内側のゴムブロック内にループ部材を埋設し
    てなる免震装置。
  3. 【請求項3】 前記帯筋と同心円状に前記ループ部材を
    配列してなる請求項2記載の免震装置。
  4. 【請求項4】 前記帯筋の内側のゴムブロック内に前記
    ループ部材を同一平面上に2以上配列してなる請求項2
    記載の免震装置。
  5. 【請求項5】 前記帯筋をリング状に形成してなる請求
    項1または2記載の免震装置。
  6. 【請求項6】 前記帯筋をコイル状に形成してなる請求
    項1または2記載の免震装置。
  7. 【請求項7】 前記ループ部材をリング状に形成してな
    る請求項2記載の免震装置。
  8. 【請求項8】 前記ループ部材をコイル状に形成してな
    る請求項2記載の免震装置。
JP24603897A 1997-08-27 1997-08-27 免震装置 Pending JPH1163103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24603897A JPH1163103A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24603897A JPH1163103A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1163103A true JPH1163103A (ja) 1999-03-05

Family

ID=17142538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24603897A Pending JPH1163103A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1163103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700047203A1 (it) * 2017-05-02 2018-11-02 Italgum S R L Isolatore sismico o elemento di appoggio per costruzioni
CN110804936A (zh) * 2019-10-15 2020-02-18 招商局重庆交通科研设计院有限公司 同步变形式剪切阻尼器
CN114961004A (zh) * 2022-01-11 2022-08-30 滁州职业技术学院 一种基于建筑物的蜂巢式结构隔震装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700047203A1 (it) * 2017-05-02 2018-11-02 Italgum S R L Isolatore sismico o elemento di appoggio per costruzioni
CN110804936A (zh) * 2019-10-15 2020-02-18 招商局重庆交通科研设计院有限公司 同步变形式剪切阻尼器
CN110804936B (zh) * 2019-10-15 2021-10-15 招商局重庆交通科研设计院有限公司 同步变形式剪切阻尼器
CN114961004A (zh) * 2022-01-11 2022-08-30 滁州职业技术学院 一种基于建筑物的蜂巢式结构隔震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150191906A1 (en) Seismic isolation apparatus
US4499694A (en) Cyclic shear energy absorber
WO1994013974A1 (en) Energy absorbers and methods of manufacture
CN112281641B (zh) 一种格栅阻尼支座
JP2009008181A (ja) プラグ入り免震装置の製造方法
JPH1163103A (ja) 免震装置
JP4622663B2 (ja) 免震支承
JP4061818B2 (ja) 免震装置
JP2002070943A (ja) 免震滑り支承装置
JP3410172B2 (ja) 鉛封入積層ゴム支承
JP2007239990A (ja) 免震装置
JP2832140B2 (ja) 重量機器用の上下免震装置
JPH02285176A (ja) 建造物の免震装置
JPH10246032A (ja) 免震装置
KR102238099B1 (ko) 소음 저감 패드
JPH10238160A (ja) 免震装置
JPH0480185B2 (ja)
JPH1144122A (ja) 積層ゴム支承体
CN217842966U (zh) 管道阻尼减震装置
JP2804465B2 (ja) 免震装置
JP2003097086A (ja) 免震建物及びその施工方法
EP0287683A1 (en) Vibration-proof structure
JPH11153190A (ja) 積層ゴム支承体及びこれを用いた免震建物
JPH09328819A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH0448287Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001107