JPH1159576A - ウォータージェット推進艇における安定翼装置 - Google Patents

ウォータージェット推進艇における安定翼装置

Info

Publication number
JPH1159576A
JPH1159576A JP22866597A JP22866597A JPH1159576A JP H1159576 A JPH1159576 A JP H1159576A JP 22866597 A JP22866597 A JP 22866597A JP 22866597 A JP22866597 A JP 22866597A JP H1159576 A JPH1159576 A JP H1159576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jet
jet propulsion
craft
stern
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22866597A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Ishigaki
栄一 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP22866597A priority Critical patent/JPH1159576A/ja
Publication of JPH1159576A publication Critical patent/JPH1159576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウォータージェット推進艇において、船尾の
横振れを防止して操舵性の良い船艇を得る。 【解決手段】 ウォータージェット推進艇において、船
尾に設けたジェット噴出ノズル2の下方に、船艇の進行
方向に沿わせて板状の安定翼7を設け、この安定翼7の
下縁部を船艇の吃水線部分に位置させるとともに、船体
に対して上下に調節可能に取り付けた。航走時に安定翼
7の下部が水中に没入して船尾が左右に偏向するのを防
止して安定した航走が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ウォータージェ
ット推進艇における安定翼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ウォータージェット推進艇の方向
を制御するには、デフレクターやリバーサを一般に用い
ている。すなわち、一般の船舶に取り付けられている方
向舵はなく、ウォータージェットの向きを変えることに
よって操船している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、航走中には船
尾が側方に振れるのを防止する装置がなく、この点航走
する上で抵抗体がなくて有利であるが、操船上は船尾が
左右側方に振れ易く操船が困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述のよう
な従来の難点を解消したものであって、その要旨とする
ところは、ウォータージェット推進艇において、船尾に
設けた噴出ノズルの下方に船艇の進行方向に沿わせて板
状の安定翼を設け、その安定翼の下縁を船艇の吃水面の
近傍に水没させたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】すなわち、この発明では船尾に従
来の操向舵状の安定翼を設け、その安定翼の下縁を船艇
の吃水面の近傍に水没させ、船尾が左右に振られるのを
防止し乍らも、航走上の抵抗にならないようにしたこと
を特徴とするものである。
【0006】安定翼の取付位置は、船尾に設けた噴出ノ
ズルの下方が最も適切であり、安定翼の前端縁(船体の
進行方向基準)を船艇の船尾にできる限り接近させると
水流の通り抜けが少なく、且つ浮遊物が引っ掛かること
がなく効果的である。
【0007】また、安定翼の取付手段および上下調整手
段としては、噴出ノズルに設けたデフレクターの下部の
取付板の上下方向の段孔に取り付ければ、取付けボルト
を挿し換えるのみで上下に調節することができる。ま
た、この段孔をニ列に設ければ、上下の調整のみでな
く、安定翼の前後の傾きも調整することができる。さら
に、安定翼の下面を下方に突状の曲面としておくことに
よって、航走中の抵抗を低減することができ、一層効果
的である。以下図面に基づいてこの発明を具体的に説明
する。
【0008】
【実施例】図1において、符号1はウォータージェット
推進艇の船体、2は船体1の後尾に設けたウォータージ
ェットの噴出ノズル、3はデフレクター、4はジェット
ポンプのケーシング、5はジェット水の吸込ダクト、6
はジェットポンプの駆動機である。
【0009】次に、符号7は噴出ノズル2の下方に設け
た安定翼であって、図2および図3に示すように、その
上部がデフレクター3に取り付けられて船体1の進行方
向に沿わせた板状に構成してあり、その下端縁が船体1
の船底1aの近傍に位置するようにしてある。すなわ
ち、安定翼7の下縁は、船体1の船底1aの近傍の深さ
にその下端部が没入して舵状に構成されるとともに、そ
の前端縁が船体1に近接させてある。
【0010】また、この安定翼7の下縁面7aは下方に
突状の曲面に形成されている。さらに、この安定翼7
は、デフレクター3(船体1)に対して上下に調節でき
るように取付けられている。図3は、その取付状態を示
すもので、図3では、デフレクター3に設けた取付板8
に上下方向に段状にニ列の取付孔8aを設けて調節ボル
トを挿し換えることによってその高さを調節できるよう
にするとともに、前後ニ列の段状の取付孔8aの高さを
選択して調節ボルトを挿入することによって、安定翼7
の水面に対する角度を調整できるようにしている。
【0011】この発明に係る装置は、上述のように構成
してあるので、航走時には安定翼7の下縁部が水中にあ
って船尾の左右への振れを防止して安定した航走をする
ことができる。そして、この安定翼7は、その下縁部が
船底面(吃水線)近傍に没入しているのみであるので航
走上の大きな抵抗にならず、また、その前縁が船体1に
接近させてあるので、船体1との間に浮遊物が詰まった
り、船尾における安定翼7の左右の水流が交叉等して乱
流を発生させることもなく安定した航走をすることがで
きる。
【0012】さらにこの安定翼7は、その高さを調節で
きるので、これを深く垂下させることで船尾が左右に振
れるのを完全に防止することもでき、また、安定翼7を
引上げることによって船尾の左右への固定を解除するこ
ともでき、船艇の直航走や旋回航走等、種々の航走に応
じて安定翼7の高さを調整して航走を楽しむことができ
る。また、上述のような航走時に安定翼7の下縁面が曲
面に形成してあるので、航走時に船尾の水流をこの曲面
に沿って円滑に流すことができ、抵抗を最小限に抑えて
安定した航走をすることができる。
【0013】
【発明の効果】このように、この発明に係る装置は、ウ
ォータージェット推進艇において、船尾に安定翼を設け
ることによって航走時に船尾が左右に振れるのを防止し
て安定した航走を可能とするとともに、この安定翼を上
下に調節できるようにしたので、航走時に抵抗となるの
を最小限に抑えることができ、また、浅瀬における航走
や直航走、旋回航走等の用途に応じて種々の航走を楽し
むことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るウォータージェット推進艇の概
略の側面図で船尾を切開して示している。
【図2】同じく、その船尾の一部分の拡大側面図であ
る。
【図3】同じく、その安定翼の取付部分の概略の拡大側
面図である。
【符号の説明】
2 噴出ノズル 3 デフレクター 7 安定翼 7a 下縁部 8 取付板 8a 取付孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウォータージェット推進艇において、船
    尾に設けた噴出ノズル2の下方に、船艇の進行方向に沿
    わせて板状の安定翼7を設け、その安定翼7の下縁部7
    aを船艇の吃水面の近傍に水没させてなるウォータージ
    ェット推進艇における安定翼装置。
  2. 【請求項2】 上記安定翼7の上端が噴出ノズル2のデ
    フレクター3に取付けられており、その下縁部7aを船
    艇の船底1aに対して上下に調節可能にしてあることを
    特徴とする請求項1記載のウォータージェット推進艇に
    おける安定翼装置。
  3. 【請求項3】 上記安定翼7がデフレクター3から垂下
    した取付板8に上下方向に段状に設けた取付孔8aに取
    付けられており、その取付ボルトが取付孔8aに挿し換
    え自在にしてある請求項1記載および請求項2記載のウ
    ォータージェット推進艇における安定翼装置。
  4. 【請求項4】 上記安定翼7の下縁部7aが下方に向か
    って突状の曲面に構成してある請求項1記載のウォータ
    ージェット推進艇における安定翼装置。
JP22866597A 1997-08-26 1997-08-26 ウォータージェット推進艇における安定翼装置 Pending JPH1159576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22866597A JPH1159576A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 ウォータージェット推進艇における安定翼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22866597A JPH1159576A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 ウォータージェット推進艇における安定翼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159576A true JPH1159576A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16879902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22866597A Pending JPH1159576A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 ウォータージェット推進艇における安定翼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1159576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110481745A (zh) * 2019-05-17 2019-11-22 天津科技大学 一种螺旋式推进器尾部导流构件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110481745A (zh) * 2019-05-17 2019-11-22 天津科技大学 一种螺旋式推进器尾部导流构件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175281B2 (ja)
US4813365A (en) Double deadrise with multiple reflex chine boat hull structure and engine mounting system
US10202171B1 (en) Boat with reconfigurable running surface for wake adjustment
AU757137B2 (en) Stabilizing element for use on mobile devices
US20090308300A1 (en) Watercraft with wave deflecting hull
US4095549A (en) High performance water vehicle
US6805068B1 (en) Hydrofoil system for lifting a boat partially out of water an amount sufficient to reduce drag
JPS61207295A (ja) 水偏向装置を備えた艇体の横梁ブラケツト
US7299763B2 (en) Hull with propulsion tunnel and leading edge interceptor
JPH1159576A (ja) ウォータージェット推進艇における安定翼装置
JP3551415B2 (ja) 半潜水式水中翼船
JP2894923B2 (ja) ウォータージェット式双胴船のジェット水吸込口部構造
US4686923A (en) Sailboat keel having a cantilevered trailing edge flap
US2909140A (en) Outboard motor driven hydroplaning boat
US6260503B1 (en) Channeled air planing apparatus
JPH0539089A (ja) 船舶用舵
US6363877B1 (en) Power boat
JP2005280709A (ja) 推進性能向上装置付きポッドプロペラ船
JPH08337198A (ja) 船の横スラスト装置
JP4244017B2 (ja) ポッド推進船の整流構造
US6981462B2 (en) Fins on trolling plate mount
JP2000142554A (ja) 船体姿勢制御機能を有する船舶
US20100167603A1 (en) Combined outboard motor and rudder device
JPS6033107Y2 (ja) 船尾流場制御装置
RU2212352C1 (ru) Глиссирующее судно