JPH1158749A - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH1158749A
JPH1158749A JP22501197A JP22501197A JPH1158749A JP H1158749 A JPH1158749 A JP H1158749A JP 22501197 A JP22501197 A JP 22501197A JP 22501197 A JP22501197 A JP 22501197A JP H1158749 A JPH1158749 A JP H1158749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
plates
piezoelectric element
plate
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22501197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Torii
卓爾 鳥居
Nobuhiro Noto
信博 能登
Yoshitaka Akiyama
佳孝 秋山
Kenichi Hisagai
健一 久貝
Nobuhiro Kurosawa
信広 黒澤
Shigenori Suematsu
成規 末松
Kazuaki Akimoto
和明 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP22501197A priority Critical patent/JPH1158749A/ja
Publication of JPH1158749A publication Critical patent/JPH1158749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、接着不良によるインク漏れを無く
し、インク噴射特性の良好なプリントヘッドの製造方法
を提供することを課題とする。 【解決手段】 複数の板の貼り合わせによりノズルが形
成されているインクジェットヘッドにおいて、振動板と
その両側の面に隣接する板のみを予め接着し、その後で
残りの板を接着するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】オフィス用並びに産業用イン
クジェットプリンタの製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】本発明は、圧電素子を用いたオンデマン
ド型インクジェットヘッドで、特に多数のノズルを高密
度に集積させたマルチノズルインクジェットヘッドの製
造方法に関するものである。 【0003】オンデマンド型インクジェットヘッドには
インクを噴射する方式として、電気ヒータによりインク
中に気泡を発生させてインクを噴射するサーマル方式
と、圧電素子を用いて加圧室の壁面の一部を変形させて
インクを噴射する圧電素子方式とがある。 【0004】サーマル方式はリソグラフィ技術により微
細な加工が可能で、ノズルピッチを100μm以下に出
来るという長所があるが、噴射する液体の沸点が100
℃程度に限定され、且つ連続噴射の際の周波数が10k
Hz程度に限られるという短所がある。上記液体の沸点
の制限はインクの種類をも制限するため、産業応用の面
では支障になることがある。 【0005】一方、圧電素子方式は圧電素子の変位量が
小さいのでインク噴射のためには加圧室の振動板表面積
を大きくする必要があり、そのためノズルピッチを14
0μm程度までしか小さくできない。しかし、駆動周波
数は圧電素子の形状に依存するので、圧電素子寸法を適
切に選択すれば20kHz以上にすることが出来、印刷
速度の高速化に適した方式といえる。また、サーマル方
式と違ってインクの種類を選ばないという利点もあり、
産業用で見受けられる高粘度インクの噴射も可能であ
る。従って、圧電素子方式のインクジェットのニーズは
今後も大きくなるものと見込まれている。 【0006】圧電素子方式のインクジェットヘッドの製
造方法については、従来より種々検討されているが、本
発明に最も近い従来例としてはUSP5、087、93
0号が挙げられる。この公知例では、オンデマンド型イ
ンクジェットヘッドを製造する際に10枚の板を貼りあ
わせてインクジェットヘッドを製造している。その際
に、それぞれの板を単に貼り合わせることだけが記載し
てある。 【0007】 【発明が解決しようする課題】上記公知例の製造方法で
は、時々、全体の中のわずかの数ではあるが、インク吐
出特性が他のノズルと比べて悪いノズルが見受けられ
た。その原因を考えるに、特性の悪いノズルではインク
流路の一部、例えば、隣り合う加圧室同士でインクが漏
れていることが原因ではないかと思われた。インクジェ
ットヘッドを分解してみると、問題のノズルでインクの
漏れがあることが接着層へのインクの滲み出しで判断で
きた。この滲み出しの部分は振動板に隣接するリストリ
クタと振動板との間で発生していた。 【0008】そこで、本発明は、接着不良によるインク
漏れを無くし、インク噴射特性の良好なプリントヘッド
の製造方法を提案するものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、インクを蓄える加圧室と、電気
信号の印加により前記加圧室内に圧力変動を発生させる
圧電素子と、前記加圧室の壁面の少なくとも一部を形成
して圧電素子と弾性材料で連結されている振動板と、前
記加圧室にインクを供給する流路となるリストリクタ
と、該リストリクタにインクを供給する共通インク供給
路と、インク液滴を加圧室から噴射するための噴射口と
なるオリフィスと、前記圧電素子を固定する圧電素子固
定基板等によって構成された複数のノズルを有し、該ノ
ズルが複数の板の貼り合わせにより形成されているイン
クジェットヘッドにおいて、前記振動板とその両側の面
に隣接する板のみを予め接着し、その後で残りの板を接
着するようにした。これにより、接着不良によるインク
漏れを無くし、インク噴射特性の良好なプリントヘッド
提供することが可能となる。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明につ
いて説明する。 【0011】図1は、本発明で用いたマルチノズルイン
クジェットヘッドのノズル部の構成を示す断面図であ
る。このヘッドは、入力信号に応じてインクを噴射する
ことにより記録を行うことができる。 【0012】1はオリフィス、2は加圧室、3は振動
板、4は圧電素子、5aと5bは信号入力端子、6は圧
電素子固定基板、7は共通インク供給路8と加圧室2と
を連結し加圧室2へのインク流入を制御するリストリク
タ、9は振動板3と圧電素子4とを連結する弾性材料
(たとえばシリコン接着剤など)、10はリストリクタ
7を形成するリストリクタプレート、11は加圧室2を
形成する加圧室プレート、12はオリフィス1を形成す
るオリフィスプレート、13は振動板3を補強する支持
板である。また、14は共通インク供給路プレートA、
15は共通インク供給流路プレートB、16は共通イン
ク供給路カバー、19は圧電素子4の外部電極と外部の
回路とを接続させるための導電性接着剤、20はインク
流路のフィルタである。 【0013】振動板3、リストリクタプレート10、加
圧室プレート11、支持板13、共通インク供給路プレ
ート14、15、共通インク供給路カバー16は、例え
ばステンレス材からエッチング等で製作され、オリフィ
スプレート12はニッケル材から作られている。また、
圧電素子固定基板6は、セラミックス、ポリイミドなど
の絶縁物から作られている。 【0014】インクは、上流から下流へ向かって共通イ
ンク供給路8、リストリクタ7、加圧室2、オリフィス
1の順に流れる。共通インク流路8とリストリクタ7と
の間にはフィルタ20がある。 【0015】圧電素子4は信号入力端子5aと5bの間
に電位差が印加されたときに伸縮し、信号入力端子5a
と5b間に電位差が無くなれば復元するように取り付け
られている。 【0016】図2は本発明の一例を示すインクジェット
ヘッドのノズル列を示すものである。図に示してあるよ
うに1列につき32個のノズルが並べてある。また、図
では全部で12列のノズル列が示してある。 【0017】図3は図1のA−A断面図である。図にお
いて、4は圧電素子、6は圧電素子を固定する圧電素子
固定基板である。 【0018】図4に本発明のインクジェットヘッドの構
成図を示す。以下、図1〜図4を用いて、本発明の製造
方法について説明する。 【0019】まず、圧電素子固定基板6に圧電素子棒を
複数本(図2、図4の場合は6本)並べて接着・固定す
る。次に、各々の圧電素子棒の側面の外部電極と圧電素
子固定板表面との間に導電性接着剤19を塗布する。そ
の後、複数の圧電素子棒をダイシングソー、ワイヤソー
等を利用した切断により分割する。この時、分割された
各々の圧電素子4は加圧室2に一対一で対応するように
なっている。また、同時に導電性接着剤19も各々の圧
電素子4毎に対応するように分割された構造になってい
る。 【0020】圧電素子固定基板6はプリント配線基板に
似た構造をしている。この圧電素子固定基板6の表裏両
面間を穴で連絡してあり、圧電素子4が接着してある面
に対して反対側にあたる面には外部配線(以下FPCと
いう)と接続するためのターミナルがある(図示せ
ず)。前記分割作業の後でFPCを圧電素子固定基板6
上のターミナルに半田付けすることにより、圧電素子4
に外部から電気信号を加えることが出来る。また、圧電
素子4の静電容量などを測定することもできる。 【0021】次に、リストリクタプレート10、振動板
3、支持板13の3枚を纏めて接着する。このように、
振動板3とその両面に隣り合うプレートの3枚のみを取
り出して予め接着することにより、圧電素子4により最
も急激な動きを強いられる振動板3近傍の接着が強固と
なり、インク漏れを防止できる。 【0022】更に、前記接着された3枚の板に、オリフ
ィスプレート12、加圧室プレート11を追加して接着
する。これら5枚の板の組み合わせを組み合わせ1と呼
ぶ。。 【0023】次に共通インク供給路プレート14、1
5、共通インク供給路カバー16の3枚のプレートを纏
めて接着する。これを組み合わせ2と呼ぶ。 【0024】次に組み合わせ1と組み合わせ2とを一体
に接着し、一体となった組み合わせに圧電素子固定板取
り付け用プレート17を接着固定する。この組み合わせ
3と呼ぶ。 【0025】最後に、6列の圧電素子4列を並べた圧電
素子固定基板6を2枚合わせて組み合わせ3に接着・固
定することにより、図2に示すような12列の圧電素子
列を作ることが出来る。 【0026】なお、図4ではヒータ18を共通インク供
給路プレートカバー16に貼り付ける構造になっている
が、これはインクとして室温で固体であるホットメルト
インクを使用することを想定した場合である。室温で液
体であるインクを用いる場合はヒータ18を挟む必要は
ない。 【0027】このように、本発明の製造方法では振動板
3を挟む2枚の薄板のみを特別に取り出して確実に接着
するようにしたので、接着不良によるインク漏れが無く
なり、インク噴射特性がそろったノズルを製造すること
が出来る。 【0028】 【発明の効果】本発明によれば、振動板を挟む2枚の薄
板のみを確実に接着するので、接着不良によるインク漏
れが無くなり、インク噴射特性がそろったノズルを製造
することが出来る。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の一例を示すインクジェットヘッドの
ノズル断面図。 【図2】 図1のインクジェットヘッドのオリフィスの
配置を示す正面図。 【図3】 図1のA−A断面図。 【図4】 インクジェットヘッドの組立状態を説明する
斜視図。 【符号の説明】 1はオリフィス、2は加圧室、3は振動板、4は圧電素
子、5a、5bは信号入力端子、6は圧電素子固定基
板、7はリストリクタ、8は共通インク供給路、9はシ
リコンゴム、10はリストリクタプレート、11は加圧
室プレート、12はオリフィスプレート、13は支持
板、14、15は共通インク供給路プレート、16は共
通インク供給路プレートカバー、17は圧電素子固定基
板取り付け用プレート、18はヒータである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久貝 健一 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 黒澤 信広 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 末松 成規 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 秋元 和明 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インクを蓄える加圧室と、電気信号の印加により前記加
    圧室内に圧力変動を発生させる圧電素子と、前記加圧室
    の壁面の少なくとも一部を形成して圧電素子と弾性材料
    で連結されている振動板と、前記加圧室にインクを供給
    する流路となるリストリクタと、該リストリクタにイン
    クを供給する共通インク供給路と、インク液滴を加圧室
    から噴射するための噴射口となるオリフィスと、前記圧
    電素子を固定する圧電素子固定基板等によって構成され
    た複数のノズルを有し、該ノズルが複数の板の貼り合わ
    せにより形成されているインクジェットヘッドにおい
    て、 前記振動板とその両側の面に隣接する板のみを予め接着
    し、その後で残りの板を接着することを特徴とするイン
    クジェットヘッドの製造方法。
JP22501197A 1997-08-21 1997-08-21 インクジェットヘッドの製造方法 Pending JPH1158749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501197A JPH1158749A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501197A JPH1158749A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 インクジェットヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1158749A true JPH1158749A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16822685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22501197A Pending JPH1158749A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1158749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457222B1 (en) 1999-05-28 2002-10-01 Hitachi Koki Co., Ltd. Method of manufacturing ink jet print head
US9257324B2 (en) 2011-12-06 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Forming structures on resistive substrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457222B1 (en) 1999-05-28 2002-10-01 Hitachi Koki Co., Ltd. Method of manufacturing ink jet print head
US9257324B2 (en) 2011-12-06 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Forming structures on resistive substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474784B1 (en) Ink-jet head, ink jet printer, and its driving method
KR100573046B1 (ko) 액체 분사 헤드 및 액체 분사 장치
US6120124A (en) Ink jet head having plural electrodes opposing an electrostatically deformable diaphragm
JP3311514B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH1158749A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH1164175A (ja) インクジェットヘッドの接着不良診断方法
JPH09300609A (ja) インクジェットヘッド
JP3075586B2 (ja) インクジェットヘッド
JPS6325944B2 (ja)
JP4765505B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2004358872A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP4670356B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3627782B2 (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッド
JPH1148473A (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッド
US20040263580A1 (en) Inkjet head having relay member interposed between piezoelectric element and diaphragm
JPH04223175A (ja) インクジェットプリントヘッド
JPH07323541A (ja) マルチノズルインクジェットヘッド
US6053602A (en) On-demand multi-nozzle ink jet head
JP3232632B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP2004216581A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2001284669A (ja) 圧電アクチュエータ並びにこれを備えたインクジェットプリントヘッド
JP3189573B2 (ja) マルチノズルインクジェットヘッド
JPH08142324A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH01288454A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH05169651A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050921