JPH115865A - 発泡ポリスチレン溶解剤 - Google Patents

発泡ポリスチレン溶解剤

Info

Publication number
JPH115865A
JPH115865A JP16300497A JP16300497A JPH115865A JP H115865 A JPH115865 A JP H115865A JP 16300497 A JP16300497 A JP 16300497A JP 16300497 A JP16300497 A JP 16300497A JP H115865 A JPH115865 A JP H115865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
dissolving agent
foamed polystyrene
polystyrene
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16300497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Tanaka
中 正 秀 田
Tsuyoshi Fujii
井 堅 藤
Masaya Nakamura
村 雅 哉 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITETSUKUSU KK
NARU KK
Original Assignee
MITETSUKUSU KK
NARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITETSUKUSU KK, NARU KK filed Critical MITETSUKUSU KK
Priority to JP16300497A priority Critical patent/JPH115865A/ja
Publication of JPH115865A publication Critical patent/JPH115865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • C08J11/08Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions using selective solvents for polymer components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安全性および環境適合性が高い発泡ポリスチレ
ン溶解剤を提供すること。 【解決手段】発泡ポリスチレン溶解剤は、下記一般式
(I)で表されるカーボネート化合物から選ばれる少な
くとも1種類の化合物を含んでいる。 R1 -(OCm 2mx -O-CO-O-(Cn 2nO)y -R2 …(I) (式中、R1 およびR2 は、互いに同一でも異なってい
てもよく、炭素数が1〜16である直鎖または分岐した
アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキルフェ
ニルから選択される基を示し、mおよびnは、互いに同
一でも異なっていてもよく、1〜6の整数を示し、xお
よびyは、互いに同一でも異なっていてもよく、0〜2
の整数を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品用トレー、梱
包剤などの材料として用いられる発泡ポリスチレンを溶
解して、回収、再利用を容易にするための発泡ポリスチ
レン溶解剤に関するものである。
【0002】
【発明の技術的背景】発泡ポリスチレンは、安価で、成
形が容易であり、衝撃緩衝性に優れているため、食品用
トレーや家電製品等の梱包の際の緩衝材として、大量に
使用されている。しかしながら発泡ポリスチレンは、廃
棄する際に埋立処分をすると土壌中で分解されないため
半永久的に環境中に残存することとなり、焼却処分をす
ると焼却時に発熱量が大きく焼却炉を傷めるなどの問題
を発生する。特に、最近、環境保護が重要視されており
リサイクルの要請が高まりつつある。
【0003】発泡ポリスチレンを回収リサイクルする技
術として、発泡ポリスチレンを熱分解して低分子量の油
状物とし燃料として用いる方法が検討されているが、装
置が大がかりでコストも高くなる。また、発泡ポリスチ
レンを熱で溶融しブロック化する方法も検討されている
が、装置のコスト、設置場所、発生する臭気、熱分解に
よるポリスチレンの物性低下等の問題が伴う。
【0004】一つの有効な手段として、発泡ポリスチレ
ンを有機溶媒に溶解させ、体積を収縮させた後回収再利
用する方法も検討されているが、通常の有機溶媒は、引
火点が低く安全上問題があり、また人体や環境に悪影響
を与える可能性がある。
【0005】本発明者は、このような従来技術に鑑み鋭
意検討した結果、特定のカーボネート化合物が発泡ポリ
スチレンを容易に溶解し、しかも人体や環境に悪影響を
与えることが少ないことを見出し本発明を完成するに到
った。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記問題を解決するものであっ
て、安全性が高く、環境に悪影響を与えることが少ない
発泡ポリスチレン溶解剤を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【発明の概要】本発明に係る発泡ポリスチレン溶解剤
は、下記一般式(I)で表されるカーボネート化合物か
ら選ばれる少なくとも1種類の化合物を含むことを特徴
としている; R1 -(OCm2m)x-O-CO-O-(Cn2nO)y-R2 …(I) (式中、R1 およびR2 は、互いに同一でも異なってい
てもよく、炭素数が1〜16である直鎖状または分岐鎖
状のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基およ
びアルキルフェニル基からなる群より選ばれる基を示
し、mおよびnは、互いに同一でも異なっていてもよ
く、1〜6の整数を示し、xおよびyは、互いに同一で
も異なっていてもよく、0〜2の整数を示す。) 本発明では、前記一般式(I)で表されるカーボネート
化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物が、前記
一般式(I)中、xおよびyがともに0である化合物で
あることが好ましい。
【0008】また、本発明の発泡ポリスチレン溶解剤
は、引火点が21℃以上、好ましくは70℃以上である
ことが望ましい。さらに、本発明の発泡ポリスチレン溶
解剤は、前記一般式(I)で表されるカーボネート化合
物100重量%に対して0.1〜10重量%の界面活性
剤が含有されていてもよい。
【0009】
【発明の具体的な説明】以下、本発明に係る発泡ポリス
チレン溶解剤について具体的に説明する。本発明に係る
発泡ポリスチレン溶解剤は、下記一般式(I)で表され
るカーボネート化合物から選ばれる少なくとも1種類の
化合物を含んでいる。
【0010】 R1 -(OCm2m)x-O-CO-O-(Cn2nO)y-R2 …(I) 式中、R1 およびR2 は、互いに同一でも異なっていて
もよく、炭素原子数が1〜16の直鎖状または分岐鎖状
のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基および
アルキルフェニル基からなる群より選ばれる基を示す。
【0011】炭素原子数が1〜16の直鎖状または分岐
鎖状のアルキル基として具体的には、メチル、エチル、
n-プロピル、n-ブチル、t-ブチル、i-ブチル、n-ヘキシ
ル、n-ヘプチル、n-ノニル、n-オクチルなどが挙げら
れ、シクロアルキル基として具体的には、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられ
る。
【0012】アルケニル基として具体的には、ビニルな
どが挙げられ、アルキルフェニル基として具体的には、
ベンジルなどが挙げられる。mおよびnは、互いに同一
でも異なっていてもよく、1〜6の整数を示す。
【0013】xおよびyは、互いに同一でも異なってい
てもよく、0〜2の整数を示し、好ましくはxおよびy
がいずれも0である。このような前記一般式(I)で表
されるカーボネート化合物として具体例には、ジメチル
カーボネート、ジエチルカーボネート、ジ-n-プロピル
カーボネート、ジイソプロピルカーボネート、ジ-n-ブ
チルカーボネート、ジイソブチルカーボネート、ジ-n-
ヘキシルカーボネート、ジイソヘプチルカーボネート、
ビス-2-エチルヘキシルカーボネート、ジ-n-オクチルカ
ーボネート、ジアリルカーボネート、ジベンジルカーボ
ネートなどの対称カーボネート化合物;エチル メチル
カーボネート、メチル n-プロピルカーボネート、イソ
プロピル メチルカーボネート、n-ブチル メチルカー
ボネート、イソブチル メチルカーボネート、n-ヘキシ
ル メチルカーボネート、イソヘプチル メチルカーボ
ネート、2-エチルヘキシル メチルカーボネート、メチ
ル オクチルカーボネート、メチル ノニルカーボネー
ト、デシル メチルカーボネートなどの非対称カーボネ
ート化合物;2-メトキシエチル メチルカーボネート、
2-イソプロポキシエチル メチルカーボネート、2-メト
キシ-1-メチルエチル メチルカーボネート、2-メトキ
シ-1-メチルエチル エチルカーボネート、2-(2-メト
キシエトキシ)エチル メチルカーボネート、ビス(2-
メトキシエチル)カーボネート、ビス(2-メトキシ-1-
メチルエチル)カーボネート、ビス(2-(2-メトキシ-1
-メチルエトキシ)-1-メチルエチル)カーボネート、ビ
ス(2-(2-エトキシ-1-メチルエトキシ)-1-メチルエチ
ル)カーボネート、2-ブトキシエチル メチルカーボネ
ート、2-t-ブトキシエチル メチルカーボネート、ビス
(2-ブトキシエチル)カーボネート、ビス(2-t-ブトキ
シエチル)カーボネート、2-ブトキシ-1-メチルエチル
メチルカーボネート、2-t-ブトキシ-1-メチルエチル
メチルカーボネート、ビス(2-ブトキシ-1-メチルエ
チル)カーボネート、ビス(2-t-ブトキシ-1-メチルエ
チル)カーボネートなどのエーテル結合を有するカーボ
ネート化合物などを挙げることができる。これらは1種
単独でまたは2種以上組合わせて用いることができる。
【0014】これらのカーボネート化合物を1種用いる
場合には、引火点が21℃以上のものを用いることが好
ましく、安全上の観点から引火点が高いもの、特に引火
点が70℃以上のカーボネート化合物を用いることが好
ましい。
【0015】また、これらのカーボネート化合物を2種
以上組み合わせて用いる場合には、混合物の引火点が上
記の範囲のものを用いることが好ましい。2種以上のカ
ーボネート化合物の組み合わせは、特に限定されない
が、たとえば発泡ポリスチレンの溶解速度が早く引火点
が低い(たとえば60℃以下)カーボネート化合物と、
発泡ポリスチレンの溶解速度が遅く引火点が高い(たと
えば70℃以上)カーボネート化合物との組み合わせが
ある。
【0016】2種以上のカーボネート化合物を組み合わ
せる場合に混合比は特に限定されないが、体積比率で通
常99:1〜1:99、好ましくは90:10〜10:
90である。
【0017】ここで引火点が70℃以上のカーボネート
化合物としては、たとえばジ-n-ブチルカーボネート、
ジイソブチルカーボネート、ジ-n-ヘキシルカーボネー
ト、ジイソヘプチルカーボネート、イソヘプチル メチ
ルカーボネート、2-エチルヘキシル メチルカーボネー
ト、メチル オクチルカーボネート、2-メトキシ-1-メ
チルエチル メチルカーボネートなどがある。
【0018】また、参考として本発明で用いられるカー
ボネート化合物の一部の物性値および生分解性を表1に
示す。
【0019】
【表1】
【0020】前記一般式(I)で表されるカーボネート
化合物は、たとえばホスゲンあるいはジメチルカーボネ
ート、ジフェニルカーボネートなどの炭酸ジエステルと
対応するアルコールとを反応させることにより容易に合
成することができる。また、クロロ炭酸エステルと対応
するアルコールとの反応によっても合成可能である。前
記反応により生成する前記一般式(I)で表されるカー
ボネート化合物は、1種類のみの場合と、2種以上の混
合物として得られる場合があるが、混合物の場合は、こ
れらを分離して単独で用いてもよく、また混合物のまま
使用することも可能である。これらのカーボネート化合
物は一般に毒性が低く、また生分解性を持つものが多い
ため、環境に対して悪影響を与えることが少ない。
【0021】本発明に係る発泡ポリスチレン溶解剤は、
1種または2種以上の前記一般式(I)で表されるカー
ボネート化合物を含んでいるが、必要に応じて界面活性
剤を含有していてもよい。
【0022】界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
ラウリルエーテルなどのノニオン系界面活性剤;ジオク
チルスルホサクシネートなどのアニオン系界面活性剤な
どを挙げることができ、特にノニオン系界面活性剤を用
いることが好ましい。界面活性剤の含有割合は、カーボ
ネート化合物100重量%に対して0.1〜10重量
%、好ましくは、0.2〜5重量%である。これらのカ
ーボネート化合物に界面活性剤を添加すると、発泡ポリ
スチレンの溶解速度を高めることができる。
【0023】なお、本発明の発泡ポリスチレン溶解剤
は、前記界面活性剤に代えて、または前記界面活性剤に
加えてさらにヒンダードフェノール系酸化防止剤などの
公知の酸化防止剤を含有してもよい。
【0024】本発明の発泡ポリスチレン溶解剤が界面活
性剤および/または酸化防止剤を含有する場合には、界
面活性剤および/または酸化防止剤を含有する発泡ポリ
スチレン溶解剤の引火点が上記の範囲にあることが好ま
しい。
【0025】本発明に係る発泡ポリスチレン溶解剤を用
いて発泡ポリスチレンを溶解させる際の温度は、該溶解
剤の沸点以下の温度であれば特に限定されないが、通常
室温以上溶解剤の沸点以下であり、好ましくは室温以上
溶解剤の引火点以下、さらに好ましくは室温以上70℃
以下の範囲内である。なお、発泡ポリスチレンの溶解時
に溶解剤を加温すると溶解速度を高めることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の発泡ポリスチレン溶解剤は、発
泡ポリスチレンを容易に溶解し、かつ安全性が高く、環
境に対して悪影響を与えることが少ないので、発泡ポリ
スチレンをリサイクルする上において、効率的に減容化
をはかるための有効な手段を与える。
【0027】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
【0028】
【参考例1】撹拌機を取り付けた300mlのフラスコ
に200mlのリモネンを入れ、20℃で100rpm
の速度で撹拌した。前記フラスコに直径約12mmの球
状ポリスチレン2gを投入し、完全に溶解するまでの時
間を測定した。その結果、溶解所要時間は110秒であ
った。
【0029】なお、溶解所要時間は、前記測定を3回行
なったときの平均値(以下同じ)である。
【0030】
【実施例1】参考例1において、リモネンに代えてDE
Cを用いたこと以外は同様にしてポリスチレンの溶解所
要時間を測定した。ポリスチレンが完全に溶解するため
の溶解所要時間は95秒であった。
【0031】
【実施例2、3】実施例1において、溶解温度を表1に
記載した温度に変更したこと以外は同様にしてポリスチ
レンの溶解所要時間を測定した。結果を表2示した。
【0032】
【表2】
【0033】
【実施例4〜17】実施例1において、DECに代えて
表3に示したカーボネート化合物を用い、溶解温度を表
3に記載した温度としたこと以外は同様にしてポリスチ
レンの溶解所要時間を測定した。結果を表3に示した。
【0034】
【表3】
【0035】
【実施例18〜21】実施例8において、DNBCに表
4に示した界面活性剤を添加したこと以外は同様の方法
で試験を行った。結果をあわせて表4に記載した。
【0036】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中 村 雅 哉 東京都大田区久が原6丁目23番5号 株式 会社ナル内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)で表されるカーボネート
    化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含むこ
    とを特徴とする発泡ポリスチレン溶解剤; R1 -(OCm2m)x-O-CO-O-(Cn2nO)y-R2 …(I) (式中、R1 およびR2 は、互いに同一でも異なってい
    てもよく、炭素数が1〜16である直鎖状または分岐鎖
    状のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基およ
    びアルキルフェニル基からなる群より選ばれる基を示
    し、mおよびnは、互いに同一でも異なっていてもよ
    く、1〜6の整数を示し、xおよびyは、互いに同一で
    も異なっていてもよく、0〜2の整数を示す。)
  2. 【請求項2】前記一般式(I)で表されるカーボネート
    化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物が、前記
    一般式(I)中、xおよびyがともに0である化合物で
    ある請求項1に記載の発泡ポリスチレン溶解剤。
  3. 【請求項3】引火点が21℃以上である請求項1または
    2に記載の発泡ポリスチレン溶解剤。
  4. 【請求項4】引火点が70℃以上である請求項1または
    2に記載の発泡ポリスチレン溶解剤。
  5. 【請求項5】界面活性剤を前記一般式(I)で表される
    カーボネート化合物100重量%に対して0.1〜10
    重量%の割合で含有する請求項1〜4のいずれかに記載
    の発泡ポリスチレン溶解剤。
JP16300497A 1997-06-19 1997-06-19 発泡ポリスチレン溶解剤 Pending JPH115865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16300497A JPH115865A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 発泡ポリスチレン溶解剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16300497A JPH115865A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 発泡ポリスチレン溶解剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115865A true JPH115865A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15765374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16300497A Pending JPH115865A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 発泡ポリスチレン溶解剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH115865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023922A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 Polimeri Europa S.P.A. Use of dialkyl carbonates as solvents for expanded polystyrene
WO2007009559A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Polimeri Europa S.P.A. Process for the recycling of expanded polystyrene
JP2014054739A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Kiyoshi Okada 陶磁器製品のレリーフ型の製造方法および当該レリーフ型を用いた陶磁器製品の製造方法
JP2019199558A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社カネコ化学 アクリル樹脂及びポリカーボネート樹脂の硬化物ための溶解剤、並びにそれを用いたコーティング剤及び接着剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023922A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 Polimeri Europa S.P.A. Use of dialkyl carbonates as solvents for expanded polystyrene
US7745503B2 (en) 2003-09-04 2010-06-29 Polimeri Europa S.P.A. Use of dialkyl carbonates as solvents for expanded polystyrene
WO2007009559A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Polimeri Europa S.P.A. Process for the recycling of expanded polystyrene
JP2009541496A (ja) * 2005-07-22 2009-11-26 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ 発泡ポリスチレンのリサイクル方法
EA012974B1 (ru) * 2005-07-22 2010-02-26 Полимери Эуропа С.П.А. Способ переработки вспененного полистирола
JP2014054739A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Kiyoshi Okada 陶磁器製品のレリーフ型の製造方法および当該レリーフ型を用いた陶磁器製品の製造方法
JP2019199558A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社カネコ化学 アクリル樹脂及びポリカーボネート樹脂の硬化物ための溶解剤、並びにそれを用いたコーティング剤及び接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE111350T1 (de) Anhydride kosmetische zusammensetzung als aerosolschaum.
JPS5611932A (en) Stabilized polymer composition
CA2181605C (en) Liquid formulation of 1,2-benzisothiazolin-3-one
ES2093587T1 (es) Nuevas composiciones para espumas, en particular espumas rectales, y espumas asi obtenidas.
AR000269A1 (es) Compuestos surfactantes derivados de ácido succinico substituido método para prepararlos y formulaciones que los contienen
AR016889A1 (es) Proceso para la modificacion de reologia de polimeros, composicion obtenida, uso y articulo
AU2002219980A8 (en) Blowing agents compositions containing hydrofluorocarbons, a low-boiling alcohol and/or low-boiling carbonyl compound
TW495497B (en) Synthesis of tertiary amine oxides
JP2009516027A (ja) 可塑化ポリ塩化ビニル組成物
US3347845A (en) Shock stable azodiformate esters
JPH115865A (ja) 発泡ポリスチレン溶解剤
EP1191040A2 (en) Compositions containing organic oil-in-water emulsions, salts, alcohols and solvents
GB1517967A (en) Solid perfumed compositions
DE50004002D1 (de) Dithiocarbamat-flüssigformulierungen
US8221646B2 (en) Decontamination formulations
RU2506289C2 (ru) Экструдированные полимерные пены, содержащие сложные эфиры сахара и бромированной жирной кислоты, в качествe добавки, ингибирующей воспламенение
CN110551320A (zh) 用于回收溶解发泡聚苯乙烯的溶剂及回收溶解方法
US4240956A (en) Tri(dibromoneopentyl) antimonite flame retardants
JPH07173092A (ja) 2,3−ジブロモプロピル化合物の高融点結晶の製造方法
KR960022693A (ko) 부분적으로 보호된 페놀성 수지의 제조방법
BR0110928A (pt) Formulação para limpeza de superfìcie dura
JPH11130893A (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
GB2004534A (en) Suppression of foaming of liquid media
JPS5640451A (en) Liquid separating agent
NZ335644A (en) Foam cleaning compositions