JPH1157314A - 凝集剤 - Google Patents

凝集剤

Info

Publication number
JPH1157314A
JPH1157314A JP24346797A JP24346797A JPH1157314A JP H1157314 A JPH1157314 A JP H1157314A JP 24346797 A JP24346797 A JP 24346797A JP 24346797 A JP24346797 A JP 24346797A JP H1157314 A JPH1157314 A JP H1157314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tannic acid
flocculant
chitosan
solution
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24346797A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikanosuke Oki
千嘉之輔 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24346797A priority Critical patent/JPH1157314A/ja
Publication of JPH1157314A publication Critical patent/JPH1157314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 キトサンとタンニン酸(及び/又はタン
ニン酸含有物)とを有効成分とする天然系凝集剤。 【効果】 凝集効果に優れているのみでなく安全性も高
いので、真水系/海水系汚濁水(廃水)の処理、清澄化
に有用であり、生成した沈澱も公害をひき起こすことな
く処理することができる。また、殺菌性も併有している
ので、洗浄凝集剤としても利用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、凝集剤に関するも
のであり、更に詳細には、キトサンとタンニン酸とを有
効成分とする凝集剤に関するものである。本発明に係る
凝集剤は、凝集効果が高いだけでなく、安全性にもすぐ
れているので、各種汚濁水の清澄化に有用であり、食品
工場の廃水その他各種の工場廃水の処理、アオコ含有湖
沼水の処理、水槽水の処理といった各種汚濁水の効率的
処理に使用することができ、また、洗浄凝集剤として、
例えば海藻、特にノリ用の洗浄凝集剤としても使用可能
である。
【0002】
【従来の技術】環境汚染が重視される昨今、廃水処理は
重要な技術課題であり、食品工業においても、各種の食
品製造/処理工場からは多糖類や蛋白質を多量に含んだ
廃水が大量に排出され、その処理が重大な問題となって
いる。
【0003】現在、食品製造/処理工場で実際に稼動し
ている廃水処理設備は、そのほとんどが活性汚泥等を使
用する生物濾過法(生物処理法)によるものである。し
かしながら、この方法では、広い設置場所を必要とし、
高価であり、維持管理コストが高く、ダストの処理に苦
慮しているといった欠点は避けられない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した技
術の現状に鑑み、効率的な凝集沈澱法による廃水処理シ
ステムにも広く適用することのできる新規な凝集剤を開
発する目的でなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためになされたものであって、凝集効果が高
いだけでなく、安全性が高く、取扱上はもとより凝集沈
澱物の処理上も公害等の心配のない新規な凝集剤を開発
するため、各方面から検討した結果、天然物の使用に着
目した。そして非常に多数の天然物をスクリーニングし
た結果、キトサンとタンニン酸とを有効成分とする凝集
剤が所期の目的を達成するとの新知見を得た。
【0006】本発明は、上記した有用新知見に基づき、
更に検討の結果完成されたものである。以下、本発明を
詳述する。
【0007】本発明に係る凝集剤は、キトサンとタンニ
ン酸(及び/又はその含有物)とを有効成分とするもの
である。キトサンは、酸に溶解したものを使用する。酸
としては無機酸、有機酸のいずれもが使用でき、例え
ば、塩酸、リン酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、マレイ
ン酸その他が挙げられる。
【0008】酸の濃度に格別の限定はなく、適宜濃度の
酸水溶液にキトサンを溶かせばよい。例えば、0.5%
以上の濃度の酸水溶液とすることができ、一応の目安と
して、3〜30%濃度の酸水溶液が挙げられる。実際の
使用に当たっては、酸溶液にキトサンを溶解して使用す
る。キトサンの濃度は適宜でよいが、キトサンの濃度が
過度に高いと粘度が上り作業性等が低下する場合がある
ので、一応の目安として、キトサンの0.1〜10%、
好ましくは1〜8%酸性溶液が例示される。
【0009】タンニン酸は、それ自体を直接使用しても
よいが、水溶液とするのが好適である。水溶液とする際
のタンニン酸の濃度は適宜でよいが、一応の目安とし
て、0.1〜15%、好適には1〜10%水溶液が例示
される。
【0010】また、タンニン酸としてはタンニン酸含有
物を使用することができる。タンニン酸含有物としては
柿シブ液等タンニン酸を含有する物質が適宜使用でき
る。タンニン酸含有物の使用濃度は、タンニン酸の含有
率(例えば柿シブの場合は約6%)に応じて、上記にし
たがって定めればよい。
【0011】本凝集剤を使用するに当たっては、キトサ
ン(酸性溶液)、そしてタンニン酸及び/又はその含有
物(水溶液)の両者をあらかじめないしは使用時に混合
して使用してもよいし、両者をそれぞれ別々に廃水(汚
濁水)に添加使用してもよい。その添加量は、格別の限
定はないが、廃水(汚濁水)容量のそれぞれの成分を各
0.01%以上、好ましくは0.1%以上とするのが良
い。各成分は安全であるのでこれ以上の添加量でも何ら
問題はなく、廃水の種類、凝集速度や経済性等を考慮し
て定めればよい。その際、両成分は、等量使用してもよ
いし、使用比率を変えてもよい。
【0012】本発明に係る凝集剤を用いることにより、
各種の真水系/海水系(汚濁水)を効率的に清澄化する
ことができ、清澄水は、そのまま、あるいは必要あれば
更に処理した後に放流することができるし、再生水とし
て再利用することも可能である。一方、凝集剤で沈澱さ
せた汚濁物は、格別の有害物質も含有していないため、
乾燥、焼却、埋立、肥料化等、適宜処理/利用すること
ができる。
【0013】廃水(汚濁水)としては、多糖類や蛋白質
を含有する工業廃水のほか、食品工場廃水その他各種の
廃水、海産物や魚介類の加工処理場からの廃水(例え
ば、ノリの貯留海水その他ノリ処理工場や海苔製造工
場、フク工場、カマボコやチクワ工場等からの廃水)そ
の他が例示される。その他、本発明は、湖沼のアオコの
除去、風呂水の浄化、飼育槽や活魚槽の水の浄化等にも
きわめて有効である。
【0014】本発明は、上記のようにノリの貯留海水の
処理にきわめて有効である。摘採したノリ原藻は、鮮度
保持のため海水中に浸漬したり、海水をスプレーしたり
しながら貯留するが、貯留海水は、ノリ小片、ノリから
放出される老廃物や付着細菌の増加等によって汚濁す
る。したがって、貯留海水は、そのままでは放流するこ
とができず、処理して浄化する必要があるが、その際、
汚濁物質の除去のほか、海水による塩害についても考慮
する必要があるが、本発明は、このような海水系廃水の
効率的処理も可能であるという著効が奏される。
【0015】また本発明に係る凝集剤は、洗浄作用も併
有しており、すぐれた殺菌、洗浄効果も奏するものであ
る。例えば後記する実施例からも明らかなように、本発
明に係る凝集剤は、凝集性はもとより、すぐれた殺菌
性、洗浄性を示し、例えばノリ、ワカメ、ヒジキ、コン
ブ等の海藻類、カワノリ、スイゼンジノリ等の淡水産藻
類の殺菌、清浄化のほか、各種汚濁水の殺菌、清浄にも
使用することができる。
【0016】更に本発明に係る洗浄/凝集剤は、これを
ノリ網洗浄タンクの海水中に添加しておき、これにノリ
網を入れて振動ないし通過、移動させることにより、ノ
リの表面に付着している各種付着物がノリより剥離する
とともに凝集して落下し、ノリの清浄化がきわめて効率
的に行われる。また、その際、雑菌も殺菌され、物理的
にも生物的にもきわめて効率的な清浄化が行われる。
【0017】以下、本発明の実施例について述べる。
【0018】
【実施例1】海水100Lにノリ1kgを添加混合して
人工廃水を調製した。この廃水に、キトサンをクエン酸
の20%水溶液に溶かして得たキトサンの3%酸性水溶
液、及び、タンニン酸の6%水溶液を、それぞれ、0.
2%ずつ添加して、攪拌した。4時間後、攪拌を停止し
たところ、汚濁物がすみやかにタンク底部に分離、沈澱
し、上部に清澄水が残った。この清澄水には、目視の結
果、汚濁物は全く認められなかった。
【0019】
【実施例2】タンニン酸6%水溶液に代えて柿シブを用
いたほかは実施例1と同様にして廃水処理し、廃水の浄
化を行った。
【0020】
【実施例3:生ノリ洗浄試験(1)】生ノリにノリ腐敗
菌である熊本菌(白ぐされ菌)の培養液を接種し、一晩
培養した。ノリの水分を濾紙で吸い取り、下記の組成を
有する洗浄液(1〜4)に3分間浸漬した。次いで、乳
鉢ですりつぶし、ゾーベル寒天培地(pH7.6)を用
い、段階希釈法により生菌数を測定した。得られた結果
を表1に示す。
【0021】(洗浄液) 1.AC液(クエン酸 10%、キトサン 3%)20
0倍希釈(海水使用) 2.AC液+T(タンニン酸 5%)200倍希釈(海
水使用) 3.クエン酸 pH3.5になるよう添加 4.スーパーカット 200倍希釈(海水使用)
【0022】
【表1】
【0023】
【実施例4:生ノリ洗浄試験(2)】冷凍の生ノリを海
水中で、一晩培養した。ノリの水分を濾紙で吸い取り、
下記の組成を有する洗浄液(1〜4)に5分間浸漬し
た。次いで、乳鉢ですりつぶし、ゾーベル寒天培地(p
H7.6)を用い、段階希釈法により生菌数を測定し
た。得られた結果を表2に示す。
【0024】 (洗浄液) クエン酸 キトサン タンニン酸 海水 1.AC液 10% 3%、 − 200倍希釈 2.AC+T液 10% 3%、 5% 〃 3.AC+T液 10% 3% 10% 〃 4.AC+T液 15% 3% 5% 〃
【0025】
【表2】
【0026】
【実施例5:MICによる抗菌性試験(1)】抗菌剤と
して下記1〜7の組成を用い、供試菌No.8(熊本
菌)に対するMICによる抗菌性試験を常法にしたがっ
て行い、下記表3の結果を得た。
【0027】(抗菌剤) 1.AC液(クエン酸 5%、キトサン 3%) 2. 〃 ( 〃 10%、 〃 3%) 3. 〃 ( 〃 15%、 〃 3%) 4. 〃 ( 〃 10%、 〃 2%) 5. 〃 ( 〃 10%、 〃 4%) 6.AC buf(4:1)液 7.AC buf(3:2)液 なお、上記6、7は、クエン酸バッファー10%とキト
サン3%を、それぞれ4:1及び3:2の比率で混合し
たものである。
【0028】
【表3】
【0029】
【実施例6:MICによる抗菌性試験(2)】抗菌剤と
して下記1〜4の組成を用い、供試菌、熊本菌、フラボ
バクテリウム、赤ぐされ菌に対するMICによる抗菌性
試験を常法にしたがって行い、それぞれ、下記表4、表
5、表6の結果を得た。
【0030】(抗菌剤) 1.AC液(クエン酸 5%、キトサン 3%) 2.AC液+タンニン酸 5% 3.AC液+シュガーエステル 0.02% 4.AC液+AS2 0.02%
【0031】
【表4】
【0032】
【表5】
【0033】
【表6】
【0034】
【発明の効果】本発明によって、効率的な廃水(汚濁
水)清澄化の実施が可能となり、しかも本発明に係る凝
集剤は、安全性が高いので公害の発生がなく、分離され
た沈澱物も適宜処理、利用することができる。また、本
発明に係る凝集剤は殺菌性にもすぐれており、洗浄凝集
剤としても利用することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キトサンとタンニン酸及び/又はタンニ
    ン酸含有物とを有効成分とすることを特徴とする凝集
    剤。
  2. 【請求項2】 タンニン酸含有物が柿シブであることを
    特徴とする請求項1に記載の凝集剤。
  3. 【請求項3】 凝集剤が洗浄作用を併有する凝集剤であ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の凝集剤。
  4. 【請求項4】 凝集剤がノリ用の洗浄凝集剤であること
    を特徴とする請求項3に記載の凝集剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の凝
    集剤を使用することを特徴とするノリ由来の汚濁水を包
    含する汚濁水の清澄化方法。
  6. 【請求項6】 キトサンの0.1〜10%酸性溶液を汚
    濁水容量の0.01%以上使用することを特徴とする請
    求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 タンニン酸の0.1〜15%水溶液を汚
    濁水容量の0.01%以上使用することを特徴とする請
    求項5に記載の方法。
JP24346797A 1997-08-26 1997-08-26 凝集剤 Pending JPH1157314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24346797A JPH1157314A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24346797A JPH1157314A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 凝集剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157314A true JPH1157314A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17104331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24346797A Pending JPH1157314A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157314A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343180C (zh) * 2004-12-31 2007-10-17 西北大学 甲壳素和壳聚糖水处理絮凝剂及其制备方法
SG139609A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-29 Dev Center Biotechnology Bio-coagulants and water treatment methods utilizing the same
US8642088B2 (en) 2009-09-04 2014-02-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Tannin-chitosan composites
WO2019051743A1 (zh) * 2017-09-14 2019-03-21 谢超 一种聚合氯化铝-壳聚糖复合絮凝剂的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343180C (zh) * 2004-12-31 2007-10-17 西北大学 甲壳素和壳聚糖水处理絮凝剂及其制备方法
SG139609A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-29 Dev Center Biotechnology Bio-coagulants and water treatment methods utilizing the same
US8642088B2 (en) 2009-09-04 2014-02-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Tannin-chitosan composites
US9545423B2 (en) 2009-09-04 2017-01-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Tannin-chitosan composites
US10104888B2 (en) 2009-09-04 2018-10-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Tannin-chitosan composites
WO2019051743A1 (zh) * 2017-09-14 2019-03-21 谢超 一种聚合氯化铝-壳聚糖复合絮凝剂的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Owodunni et al. Revolutionary technique for sustainable plant-based green coagulants in industrial wastewater treatment—A review
Kumar et al. Applications of natural coagulants to treat wastewater− a review
US7384573B2 (en) Compositions for wastewater treatment
HUT70672A (en) Method for purifying contaminated water
WO2010044115A1 (en) Integrated system for the treatment and the reuse of the aquaculture effluents
CN104591443A (zh) 一种水产养殖农业废水的循环处理设备
JP2008136945A (ja) 天然ミネラル含有剤、及びそれらの製造方法
WO2009087259A1 (es) Procedimiento para el tratamiento de aguas procedentes del lavado de productos agrícolas
CN110845088A (zh) 一种水产养殖尾水处理方法及系统
CN101234809B (zh) 一种生态凝藻材料
CN1821114A (zh) 硫酸铝、熟石灰等复合絮凝剂的制备方法
CN107381935A (zh) 一种污水微生物降解净化工艺
WO1997039982A1 (en) Methods of treating wastewater
JP6996866B2 (ja) パーラー廃水の処理方法及びその廃水処理装置
DE2059828A1 (de) Verfahren zur Reinigung von Eiweissstoffe enthaltenden Abwaessern
Raju et al. Role of Moringaoleifera and Tamarind Seed in Water Treatment
JPH1157314A (ja) 凝集剤
Abood et al. The use of peanut and sesame seeds as natural coagulant in the water treatment
KR100314537B1 (ko) 유기 응집제인 갈조류와 무기물 응집제 성분을 함유하는 응집제 조성물
CN107381703A (zh) 工业废水处理剂
JPH06154731A (ja) 液中の汚濁物質除去方法
Maftukhah et al. Application of Golden Snail Shell Powder as a River Water Purifier
CN109879387A (zh) 一种屠宰污水处理工艺
Jose et al. Chitosan in water purification technology
JP2003164708A (ja) 混入物を含有する液体を処理する方法