JPH1157031A - 生体内部加熱装置 - Google Patents

生体内部加熱装置

Info

Publication number
JPH1157031A
JPH1157031A JP9227058A JP22705897A JPH1157031A JP H1157031 A JPH1157031 A JP H1157031A JP 9227058 A JP9227058 A JP 9227058A JP 22705897 A JP22705897 A JP 22705897A JP H1157031 A JPH1157031 A JP H1157031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
living body
fine particles
magnetic field
field generator
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9227058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783811B2 (ja
Inventor
Takeshi Kobayashi
林 猛 小
Hiroyuki Honda
多 裕 之 本
Masashige Shinkai
海 政 重 新
Jun Yoshida
田 純 吉
Toshihiko Wakabayashi
林 俊 彦 若
Minoru Yato
頭 稔 矢
Kotaro Hirayama
山 鋼 太 郎 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority to JP22705897A priority Critical patent/JP3783811B2/ja
Publication of JPH1157031A publication Critical patent/JPH1157031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783811B2 publication Critical patent/JP3783811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 癌治療等のために生体内奥部の小領域を
集中的に加熱できる手段を提供すること。 【解決手段】 生体内部に配置すべき、比透磁率を高位
に限定した鉄系酸化物の微粒子を主成分とする感磁発熱
体と、生体を通る磁束を形成することのできる交番磁界
発生装置とにより生体内部加熱装置を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、癌の治療などのた
めに生体の局部を集中的に加熱するのに適した生体内部
加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】癌細胞を壊死させるために患部を集中的
に加熱する局部温熱療法(ハイパーサーミア法)が従来
より検討されている。この方法は、癌細胞が42.5℃以上
の加熱によって壊死するという知見に基づき、患部を正
常細胞が侵襲されない程度の温度に加熱して癌細胞のみ
を選択的に壊死ささせることを指向したものである。
【0003】ここで、42.5℃という温度は、正常細胞を
壊死させないまでも、このような加熱が広域に及べば生
理機能に障害をもたらすので、加熱をいかに患部本位に
行えるかが治療の成否を分けるポイントとなる。よっ
て、この療法は、先ず局部加熱の行いやすい皮膚癌に適
用され、次いで、生体の内奥部に適用すべく、(イ)患部
を狙った電極通電式の誘電加熱,(ロ)患部を狙ってマイ
クロ波を適用する形式の誘電加熱,(ハ)患部に磁性針を
埋込んで交番磁界により誘導加熱する方式,(ニ)患部に
強磁性体の微粒子を埋込んで、これを交番磁界の印加に
より発熱させる方式などの諸法が試みられてきた。
【0004】しかし、(イ)には、電流束が体内で広がる
ような通電しか行えず、又、患部に配置して局部発熱さ
せるのに好適な感受体が見当らず特定の深さ位置の局部
加熱も困難であることから、結局は生体の表層部分にし
か適用しがたいという限界があり、(ロ)は、適用範囲を
絞りやすくなるものの、浸透深さに限界があることか
ら、(イ)よりは深い表層部への適用に留まり、(ハ)に
は、埋込み可能な部位が限られるうえに、広がりを持っ
た患部を均一に加熱するために多数の磁性針の分散配置
を必要とし、治療後磁性針を取出す必要もあることか
ら、生体への負荷が大きいという問題があり、(ニ)は、
生体内奥部の加熱が可能であるものの、加熱の集中度が
低く、温熱療法のための局部加熱手段としての利用に適
うものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】即ち、局部温熱療法
は、副作用を回避しやすいという本質的な利点を有しな
がら、生体内奥部にある患部を治療する手段として実用
性を得るには至っていなかった。これは何よりも、生体
の内奥部の小領域を集中的に加熱できる局部加熱手段を
欠いているためであり、かかる局部加熱手段の提供が局
部温熱療法が実用性を得るための課題となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべくな
された本発明の要旨は、生体内部に配置されるべき、比
透磁率が100〜2000の鉄系酸化物の微粒子を主成分とす
る感磁発熱体と、生体外部に配置して生体内部を通る磁
束を形成することのできる交番磁界発生装置とにより構
成した生体内部加熱装置である。なお、ここで云う比透
磁率とは、当該微粒子を焼結して調製したブロックにJI
SC2561に規定の試験方法を適用して求めた最大透磁率を
指すものとする。導電性の低い鉄系酸化物を主成分とす
る上記感磁発熱体は、交番磁界中で磁気ヒステリシスに
より発熱する。一方、上記感磁発熱体が配置された部位
の周囲の生体は、その良導電性によって生じる渦電流に
よりジュール発熱する。
【0007】しかして、感磁発熱体に配合する微粒子と
して比透磁率100以上の高透磁率のものを用いることに
より、交番磁界の下での磁束の形成が感磁発熱体配置領
域に集中するところとなって、感磁発熱体そのもののヒ
ステリシス発熱の増大と、周囲の生体で起こるジュ−ル
発熱の相対的な減少とがもたらされる結果、感磁発熱体
配置領域を中心として鋭い昇温分布が形成されて、患部
中心の集中的な加熱が行えるようになるものである。こ
の状況を図4,図5に概念的に示す。図4において、2
1,21′は磁極、22は生体の一部、23は患部、24は磁束
である。因に、前記従来技術の(ニ)の加熱方式の場合に
は図6,図7のようになる。図6において図4と同一符
号は同一部材,同一部位を示す。透磁率は、電気の場合
の電導度に、又、磁束は電流に相当するので、透磁率の
大小によってこのような昇温分布の差が生じるものであ
る。上記作用は比透磁率が大きいほど顕著になるが、20
00近辺の比透磁率で飽和する。
【0008】本発明装置に用いる感磁発熱体の配合成分
として鉄系酸化物を選んだのは、生体への害が少なく、
又、代謝排出されやすいからである。組成としては、Fe
3O4,γ-Fe2O3等の酸化鉄、あるいは、Fe2O3にMgO,Ca
O,MnO,CuO,ZnOなどの低害性の酸化物が化合したスピ
ネル型の鉄系複合酸化物、更には、これらの鉄系酸化物
の複合体、更に又、これらの鉄系酸化物にH2Oが結合し
たものを例示できる。
【0009】上記鉄系酸化物を微粒子の形で用いるのは
患部に均等に配置しやすく、又、血管などを通じた患部
への輸送が可能であり、加えて、代謝排出にも有利とな
るからであって、これらの効果は平均粒径100nm以下で
顕著となる。一方、上記微粒子が導電性の低い酸化物で
あることから、交番磁界の作用による発熱は前述のよう
に磁気ヒステリシス損失によって起こる。よって、金属
等の良導電体に渦電流を生じさせて発熱させる誘導加熱
のように、粒径が小さ過ぎて渦電流が生じなくなるとい
うことはないが、ヒステリシス発熱の場合も、粒径が小
さいほど発熱は少なくなるので、上記微粒子を配置した
領域の周囲の生体で起こる渦電流発熱の大きさとの関係
で前述のような鋭い昇温分布が損なわれないようにする
のがよく、この観点から平均粒径を10nm以上とすること
が望ましい。なお、微粒子が針状又は板状の場合には夫
々の最短径(針状体の太さ又は板状体の厚さ)に対して
上記寸法条件を適用するとともに、夫々の最長径(針状
体の長さ又は板状体の長径)との寸法比を10程度に抑え
るとよい。後述するように、本発明方法においては、必
要に応じて、上記微粒子に助剤を配合した形で、あるい
は、微粒子を液媒に分散させた形で用いてもよい。
【0010】上記感磁発熱体は、前記の通り、これに配
合する微粒子の比透磁率を限定することにより生体内で
の集中的な発熱が可能となるものであるが、該発熱の強
さを確保するために微粒子の保磁力を10〜200 Oe程度と
することが望ましい。10 Oe未満では発熱が集中的では
あっても、昇温速度が小であるため所期の温度に昇温す
るのに時間がかかり、一方、200 Oeを超えると昇温速度
が過大となり、温度を微妙に設定しにくくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、前
記局部温熱療法への適用を例にとって説明する。まず、
上記本発明装置の感磁発熱体の微粒子は、下記のように
調製しておくことにより、本発明装置を局部温熱療法に
利用する際の微粒子の生体内配置が有利に行える。
【0012】その1は、微粒子を、寒天、ゼラチン,ア
ルギン酸塩などの生体に害を生じにくい物質を助剤とし
てペースト状,ゼリー状、又は、顆粒状としておくもの
である。これにより、部位の特定された患部に生体を切
開して埋設する配置手法などにおける微粒子の取扱い
が、サブミクロンの微粉体のままの形よりも容易にな
る。
【0013】その2は、微粒子に生体内部の特定の組織
に対する特異的な親和性を付与しておくものである。こ
のような微粒子は、これを分散させた輸液を静脈などの
循環径路上に注射するだけで液中の微粒子が当該組織に
選択的に集積される。上記親和性は、たとえば癌細胞を
対象とする場合には、当該癌細胞が固有的に産出する抗
原物質に対して特異的な親和性を有する抗体物質を微粒
子に付着させるなどして付与することができる。又、上
記処理と同時にあるいは前後して、微粒子をリン脂質に
よってリポソーム(分子カプセル)状に包囲し、あるい
はラウリン酸などの界面活性物質により保護コロイド化
を図るなどして、微粒子の輸液への分散性を向上させる
ことができる。輸液の液媒としては、生理的食塩水など
生体適合性を有する液体を適宜選定して用いることがで
きる。又、生理的食塩水等の濃度を生体に支障のない範
囲で適宜高くして液比重を高め、分散した微粒子が沈降
しにくいようにすることができる。
【0014】その3は、微粒子に、上記特定組織への特
異的な親和性に加えて正電荷発現性を付与するものであ
る。このような微粒子を分散させた輸液を生体に注射す
ると、生体組織が通常は負に帯電していることから微粒
子の正電荷により、微粒子は生体組織全体に無差別に沈
着しやすくなる。即ち、静脈などの循環径路上に注射し
たのでは、患部に至る迄に循環径路の内壁に沈着してし
まい、患部に到達しにくくなる。しかし、部位の特定さ
れた患部ないしはその近傍に局所注射した場合には、微
粒子に併せて付与した特定組織への特異的な親和性によ
る患部への選択集積能が相乗的に作用して、微粒子は患
部に高濃度に配置される。因に、前記その2の処方にな
る輸液は患部の部位の特定にも有用である。即ち、上記
輸液を静脈などに注射して感磁発熱体の微粒子を患部に
選択的に集積させれば、これがX線,超音波などの撮影
手段に対して患部の標識体となって患部の特定が容易に
なるものである。なお、上記標識目的の注射によって配
置された微粒子は、当然ながら感磁発熱体としても機能
する。よって、その2の輸液を注射し、撮影によって患
部を特定し、引続いてその3の輸液を局所注射する手法
を採用すれば、患部にはその2,その3の輸液中の微粒
子が加算的に配置されて配置濃度が更に高まる。
【0015】微粒子への正電荷発現性の付与は、たとえ
ばN−(α−trimethyl ammonioacetyl)−didodecyl−
D−glutamateのような、生体適合性を有する陽イオン型
界面活性物質あるいはアミノ酸のような両性界面活性物
質(好適な等電点を有するもの)を微粒子に付着させる
ことによって行うことができる。上記処理を、組織への
親和性を付与するために抗体物質を付着させる前記その
2の処理と同時に行うか、前後に行うかは、抗体の特
性,コロイド化形式等を総合的に勘案して、相互に支障
のないように設定するのがよい。なお、微粒子に対する
上記その2,その3の処理は、微粒子そのものを前処理
する形で行ってもよく、又、微粒子を分散させた輸液に
当該成分を添加する形で行ってもよい。
【0016】次に、本発明装置における交番磁界発生装
置について、好適な形態を図1〜図3により説明する。
その1は、交番磁界発生装置Hを、生体10に係合させる
ことのできる空心コイルを磁界出力部とするように構成
した形態である。図1はソレノイドコイルを用いた例を
示しており、1はコイル、2はコイル1に交流を通電す
るための電源装置、Sは生体内部に配置された、鉄系酸
化物微粒子を配合した感磁発熱体である。この形態は、
生体10を縦断する方向に磁束を形成させるのに適してお
り、患部を含めた広域に磁束が及ぶが、本発明装置の感
磁発熱体の微粒子を患部に配置しておくことにより患部
が集中加熱される。ソレノイドコイルは一体構造として
も、ツーピース化してヒンジ状などにより開閉できる構
造として装備しやすくしてもよい。上記図1の形態は、
生体10に係合させる部材が軽量のコイルのみで済むた
め、設営が容易である。
【0017】その2は、電磁石の磁極対を磁界出力部と
した形態である。図2はC字型の電磁石3を用いた例を
示しており、4は鋼材,フェライトなどから成るコアで
あって、その端部5,5′が生体10の挿入される磁極対
となる。6は励磁用の巻線である。この形態は生体10を
横断する方向に磁束を形成させるのに適しており、重量
の大きい電磁石3を生体10に係合させねばならないが、
磁界の形成が患部を含む小領域で済み、且つ、磁束の集
中度を高めやすいという利点がある。ここで、上記電磁
石3を生体内部の特定の点又は線を中心に回動可能とし
て磁極対の配向方位を時系列的に変化させうるようにし
ておくと、上記点又は線に患部を位置させることによっ
て患部を通る磁束を複数の方位から形成できて、患部に
至る迄の磁束径路上の生体の前記ジュ−ル発熱を低減で
きるので更に好ましい。図3は上記方式を例示したもの
であって、8,8′は生体10の内部の特定位置を中心に
電磁石を往復回動させるための往復回転機構である。な
お、上記配向方位の変化は、固定した電磁石3に対して
生体10を回動させて行わせてもよい。なお、上記空心コ
イル、又は、電磁石の巻線には、電源装置2から直接通
電を行ってもよいが、図1に例示したように変成器(ト
ランス)7を介して通電を行ってもよい。又、上記通電
は50〜400kHzの交番周波数によって行うことが望まし
い。これは、前記感磁発熱体中の微粒子が、50kHz未満
では発熱が不足し、一方、400kHzを超える周波数につい
ては電源装置が高価となるからである。
【0018】
【実施例】図8の実験装置を用いて本発明装置による加
熱態様のモデル実験を行い、本発明装置の作用効果を検
証した。図8において、11は試験管,12は感磁発熱体配
合ゲル,13はビーカー,14は生理的食塩水,15は誘導加
熱用のコイルである。又、熱電対(図示せず)により、
A部,B部の温度測定が行える。
【0019】<実験条件> ・D=60mm,d=12mm(いずれも内径),h=20mm,L
=18mm ・感磁発熱体配合ゲル:生理的食塩水に平均粒径30nmの
略球状の鉄系酸化物(Fe3O4ないしはMgFe2O4)を40g/
l,寒天を30g/l 配合し、鉄系酸化物の分散状態を維持
しながらゲル化。 ・鉄系酸化物微粒子の磁気特性: 保 磁 力:≒30 Oe 比透磁率:≒ 50(比較例) ≒ 100(本発明例) ≒2000(本発明例) ・コイル:内径70mm,上下幅70mm,通電:120kHz,5kW
(max)
【0020】<実験方法>上記実験装置を37℃恒温室内
に設営し、18hr放置して均熱化させた後、通電を開始し
て、A部及びB部の温度上昇を測定した。なお、ビーカ
ー内の液の撹拌及び外界からの断熱は特に行っていない
ので、37℃外気放冷状態での実験となっている。通電
は、A部の温度が42.5℃になるように通電をPID制御
しながら15min行なった。
【0021】<実験結果>
【0022】
【表1】
【0023】表1の結果に見る通り、患部に見立てたA
部を15min間加熱している間に、正常部に見立てたB部
の昇温は、配合した鉄系酸化物微粒子の比透磁率が100
以上であると40℃を超えなかった。実際の生体内部で
は、正常部は健常な血流の下で上記実験よりはよく冷却
される。即ち、微粒子の比透磁率を100以上に選定した
本発明装置によれば、1回当りの加熱時間を15min程度
に留めるという条件下で、正常部を40℃超に昇温させる
ことなく患部を42.5℃以上に加熱できるという目処が、
先ずは得られたことになる。即ち、上記目処を基に、加
熱時間の最適化、あるいは、間欠的な繰返し加熱といっ
た方案の検討を経て局部温熱療法の実用化が可能となる
ものである。
【0024】
【発明の効果】本発明装置は、上述のように、生体内部
に配置すべき、比透磁率を高位に限定した鉄系酸化物の
微粒子を主成分とする感磁発熱体と、生体を通る磁束を
形成することのできる交番磁界発生装置とを有する構成
により、生体内の局部を集中的に加熱できる手段を提供
したものである。本発明装置は、又、上記微粒子に患部
等への選択的な集積性を付与しておくことによって、患
部等に正確に適中した局部加熱を可能とした。癌の治療
手段として、患部を局部的に加熱して癌細胞を壊死させ
る局部温熱療法(ハイパーサーミア法)が、副作用を回
避しやすいという本質的な利点を有することから、昨今
益々注目されている。しかしながら、生体内の局部を集
中的に加熱する手段そのものを欠いており、かかる手段
の提供が切望されていた。本発明装置の提供により、生
体内局部の集中的な加熱を、しかも患部に適中させて行
えるようになったことは、上記局部温熱療法の実用性を
顕著に高めるものであり、医療に対する貢献は絶大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明加熱装置の一例の概念図。
【図2】本発明加熱装置の他の例の概念図。
【図3】本発明加熱装置の別例の概念図。
【図4】比透磁率100以上の微粒子を配合した感磁発熱
体と交番磁界発生装置を用いた生体内奥部の加熱におけ
る磁束の形成を示す模式図。
【図5】図4の加熱における昇温分布を示す温度線図。
【図6】比透磁率100末端の微粒子を配合した感磁発熱
体と交番磁界発生装置を用いた生体内奥部の加熱におけ
る磁束の形成を示す模式図。
【図7】図6の加熱における昇温分布を示す温度線図。
【図8】本発明加熱装置の加熱態様を検証するための実
験装置の説明図。
【符号の説明】
H 交番磁界発生装置 1 コイル 2 電源装置 3 電磁石 4 コア 5,5′ 磁極対 6 巻線 10 生体 S 感磁発熱体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小 林 猛 愛知県名古屋市千種区不老町(番地なし) 名古屋大学工学部内 (72)発明者 本 多 裕 之 愛知県名古屋市千種区不老町(番地なし) 名古屋大学工学部内 (72)発明者 新 海 政 重 愛知県名古屋市千種区不老町(番地なし) 名古屋大学工学部内 (72)発明者 吉 田 純 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65 名古屋大 学医学部内 (72)発明者 若 林 俊 彦 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65 名古屋大 学医学部内 (72)発明者 矢 頭 稔 神奈川県川崎市川崎区殿町2−17−8 第 一高周波工業株式会社技術部内 (72)発明者 平 山 鋼 太 郎 神奈川県川崎市川崎区殿町2−17−8 第 一高周波工業株式会社技術部内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体内部に配置されるべき、比透磁率が
    100〜2000の鉄系酸化物の微粒子を主成分とする感磁発
    熱体と、生体外部に配置して生体内部を通る磁束を形成
    することのできる交番磁界発生装置とを備えた生体内部
    加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記微粒子の平均粒径が10〜100nmであ
    る請求項1に記載の生体内部加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記微粒子の保磁力が10〜200 Oeである
    請求項1に記載の生体内部加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記微粒子を、生体低害性助剤を用いて
    ペースト状,ゼリー状、又は、顆粒状に集結させた請求
    項1〜3のいずれかに記載の生体内部加熱装置。
  5. 【請求項5】 前記微粒子に生体内部の加熱すべき組織
    への特異的な親和性を付与した請求項1〜4のいずれか
    に記載の生体内部加熱装置。
  6. 【請求項6】 前記微粒子に生体内部の加熱すべき組織
    への特異的な親和性及び正電荷発現性を付与した請求項
    1〜4のいずれかに記載の生体内部加熱装置。
  7. 【請求項7】 前記交番磁界発生装置が、生体を囲んで
    配置できるコイルから成る磁界出力部と、該コイルに交
    流を通電するための電源装置とを有する請求項1〜6の
    いずれかに記載の生体内部加熱装置。
  8. 【請求項8】 前記交番磁界発生装置が、生体を挟んで
    配置できる磁極対から成る磁界出力部を備えた電磁石
    と、該電磁石の巻線に交流を通電するための電源装置と
    を有する請求項1〜6のいずれかに記載の生体内部加熱
    装置。
  9. 【請求項9】 前記電磁石を、生体内部の特定の点又は
    線を中心に相対的に回動可能として、前記生体内部を通
    る磁束の方位を時系列的に変化させうるようにした請求
    項8に記載の生体内部加熱装置。
  10. 【請求項10】 前記交番磁界発生装置の交番周波数が50
    〜400kHzである請求項1〜9のいずれかに記載の生体内
    部加熱装置。
  11. 【請求項11】 前記交番磁界発生装置に、前記微粒子の
    保磁力の1〜20倍の強さの磁界を生体内部に形成する能
    力を具備させた請求項1〜10のいずれかに記載の生体内
    部加熱装置。
JP22705897A 1997-08-11 1997-08-11 生体内局部加熱装置 Expired - Fee Related JP3783811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22705897A JP3783811B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 生体内局部加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22705897A JP3783811B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 生体内局部加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1157031A true JPH1157031A (ja) 1999-03-02
JP3783811B2 JP3783811B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=16854879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22705897A Expired - Fee Related JP3783811B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 生体内局部加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783811B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017611A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 European Institute Of Science Ab Device for therapeutic purposes on human tissue, for influencing injected magnetic particles with an alternating electro-magnetic gradient field
JP2007536016A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サーム メッド エルエルシー Rf誘導ハイパーサーミアのための機能強化されたシステムおよび方法
JP2009502395A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気温熱療法のための超音波モニタリングおよびフィードバック
JP2016174991A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 東京理化器械株式会社 遠心減圧濃縮装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537034A (ja) 2013-09-20 2016-12-01 第一高周波工業株式会社 磁束照射装置および構成要素
JP2016187364A (ja) 2013-09-20 2016-11-04 第一高周波工業株式会社 磁束照射装置
JP6716591B2 (ja) 2015-03-02 2020-07-01 カイオ セラピー,エルエルシー 交番磁界治療を提供するためのシステム及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017611A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 European Institute Of Science Ab Device for therapeutic purposes on human tissue, for influencing injected magnetic particles with an alternating electro-magnetic gradient field
US6739342B1 (en) 1999-09-08 2004-05-25 European Institute Of Science Ab Device for therapeutic purposes on human tissue, for influencing injected magnetic particles with an alternating electro-magnetic gradient field
JP2007536016A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サーム メッド エルエルシー Rf誘導ハイパーサーミアのための機能強化されたシステムおよび方法
JP2009502395A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気温熱療法のための超音波モニタリングおよびフィードバック
JP2016174991A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 東京理化器械株式会社 遠心減圧濃縮装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3783811B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677399B2 (ja) 患者の病変組織の部位特異的な治療方法に使用するための磁性体及びヒステリシス療法に使用するための装置
Etemadi et al. Magnetic fluid hyperthermia based on magnetic nanoparticles: Physical characteristics, historical perspective, clinical trials, technological challenges, and recent advances
EP0952873B1 (en) Use of a magnetic material for the manufacture of a medicament for use in targeted hysteresis hyperthermia
Huang et al. Intravenous magnetic nanoparticle cancer hyperthermia
Lao et al. Magnetic and hydrogel composite materials for hyperthermia applications
CA2383465C (en) Device for therapeutic purposes on human tissue, for influencing injected magnetic particles with an alternating electro-magnetic gradient field
Mamiya Recent advances in understanding magnetic nanoparticles in AC magnetic fields and optimal design for targeted hyperthermia
IL214839A (en) Devices, systems and methods for providing magnet therapy
M Tishin et al. Developing antitumor magnetic hyperthermia: principles, materials and devices
Aadinath et al. Multimodal magnetic nano-carriers for cancer treatment: Challenges and advancements
Binns Medical applications of magnetic nanoparticles
井藤彰 et al. Intracellular hyperthermia using magnetic nanoparticles: a novel method for hyperthermia clinical applications
KR20170115951A (ko) 온열 치료를 위한 교류 자기장 장치
JPH1157031A (ja) 生体内部加熱装置
KR101916413B1 (ko) 나노입자 집중 장치 및 그의 구동 방법
KR101477085B1 (ko) 초상자성 콜로이드를 이용한 유도발열장치
US10335487B2 (en) Methods for targeting or stimulating cells or organisms using nanoparticles and external field
Engelmann Assessing magnetic fluid hyperthermia: magnetic relaxation simulation, modeling of nanoparticle uptake inside pancreatic tumor cells and in vitro efficacy
WO2004064921A1 (en) Microparticles for selectively targeted hyperthermia
EP4104898A1 (en) Magnetic nanoparticle heating method using resonance
US20150157872A1 (en) Device for Treating Cancer by Hyperthermia and the Method Thereof
Pearce et al. FEM numerical model study of heating in magnetic nanoparticles
KR20200029221A (ko) 자성 나노 입자의 발열 방법
RU2633918C2 (ru) Способ лечения злокачественных новообразований с помощью магнитной гипертермии и фармацевтические композиции для применения в указанном способе
Qiao et al. Effects of Sizes and Anisotropy Constants of Magnetic Nanoparticles on Hyperthermia Temperature Increase with Time

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees