JPH1155270A - Cell exchange device - Google Patents
Cell exchange deviceInfo
- Publication number
- JPH1155270A JPH1155270A JP20430397A JP20430397A JPH1155270A JP H1155270 A JPH1155270 A JP H1155270A JP 20430397 A JP20430397 A JP 20430397A JP 20430397 A JP20430397 A JP 20430397A JP H1155270 A JPH1155270 A JP H1155270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- unit
- line
- speed
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、セル交換装置に関
し、例えば、非同期転送モード(ATM)交換機に適用
して好適なものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cell switching apparatus, and is suitably applied to, for example, an asynchronous transfer mode (ATM) exchange.
【0002】[0002]
【従来の技術】図2に、従来用いられているATM交換
機の構成を示す。一般に、この種のATM交換機では、
156Mbpsの帯域を要する高速回線を収容すること
を前提としている。しかし、実用的な回線の帯域は、
1.5Mbps〜6.3Mbpsと比較的低速である。
また、LANを収容する場合でも、通常使用されている
イーサネット等の帯域は、10Mbps程度である。2. Description of the Related Art FIG. 2 shows the configuration of a conventional ATM exchange. Generally, in this type of ATM switch,
It is assumed that a high-speed line requiring a band of 156 Mbps is accommodated. However, the practical line bandwidth is
The speed is relatively low, from 1.5 Mbps to 6.3 Mbps.
Further, even when a LAN is accommodated, the bandwidth of a commonly used Ethernet or the like is about 10 Mbps.
【0003】ところが、ATM交換機の主スイッチ部4
(図2)は、高速回線(156Mbps等)を収容する
ことも想定しており、基本設計が高速回線向きになって
いるものが多い。However, the main switch unit 4 of the ATM exchange has
(FIG. 2) is also assumed to accommodate a high-speed line (156 Mbps or the like), and the basic design is often adapted for a high-speed line.
【0004】このような装置において、前述したような
低速回線を収容するには、回線収容部(多重化部2及び
分離化部6)において、多重化と分離化の2つの処理を
経て収容するのが一般的であった。一方、高速回線を収
容する場合は、高速回線入力出力インタフェース8及び
9を用いてそのまま接続する方法が採られる。In such an apparatus, in order to accommodate a low-speed line as described above, the line accommodating section (multiplexing section 2 and demultiplexing section 6) accommodates the signal through two processes of multiplexing and demultiplexing. Was common. On the other hand, when accommodating a high-speed line, a method of directly connecting using the high-speed line input / output interfaces 8 and 9 is adopted.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術の課題
を、図3を用いて説明する。なお、図3は、ATM交換
機の各種機能をさらに詳細に表したものである。以下、
図3に基づいて、各部の機能及び動作を説明する。Problems of the prior art will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows various functions of the ATM exchange in more detail. Less than,
The function and operation of each unit will be described based on FIG.
【0006】各々の低速回線入力インタフェース部1
(1) 、1(2) 、…、1(n) より入力されるセルには、そ
れぞれコネクションを識別するためのVPI(バーチャ
ルパスコネクション識別子)及びVCI(バーチャルチ
ャネルコネクション識別子)が付与されている。Each low-speed line input interface unit 1
The cells input from (1), 1 (2),..., 1 (n) are respectively provided with VPI (virtual path connection identifier) and VCI (virtual channel connection identifier) for identifying the connection. .
【0007】ATM交換機は、これら識別子に基づい
て、出側ポート及び識別子を選択し、交換動作を行うの
が通常であるが、この種の交換機では、かかる識別子の
他にも装置内ヘッダを使用する。このヘッダは、主スイ
ッチ部4におけるルーティングのために使用するヘッダ
(スイッチ制御ヘッダ)である。なお、その付加機能
は、スイッチ制御ヘッダ付与機能(又は、ヘッダ変換機
能)と呼ばれる。[0007] Usually, an ATM exchange selects an outgoing port and an identifier based on these identifiers and performs an exchange operation. In this type of exchange, in addition to such identifiers, an in-device header is used. I do. This header is a header (switch control header) used for routing in the main switch unit 4. The additional function is called a switch control header adding function (or a header converting function).
【0008】このようにスイッチ制御ヘッダ付与部1A
(1) 、1A(2) 、…、1A(n) において、各回線より入
力されたセルにスイッチ制御ヘッダが付与されると、次
は、次段の多重化部2によって、主スイッチ部4の入力
リンク容量(例えば156Mbps)までセルを多重化
する処理が行われる。As described above, the switch control header adding unit 1A
In (1), 1A (2),..., 1A (n), when a switch control header is added to a cell input from each line, the multiplexing unit 2 at the next stage next causes the main switch unit 4 Multiplexing cells up to the input link capacity (for example, 156 Mbps).
【0009】ここで、多重化部2に入力されたセルは、
バッファ2A(1) 、2A(2) 、…、2A(n) に一時保持
され、多重化される。なお、多重化されたセルは主スイ
ッチ部4に入力され交換された後、次段の分離化部6に
入力される。[0009] Here, the cell input to the multiplexing unit 2 is:
The buffers 2A (1), 2A (2),..., 2A (n) are temporarily stored and multiplexed. The multiplexed cells are input to the main switch unit 4 and exchanged, and then input to the demultiplexing unit 6 in the next stage.
【0010】分離化部6は、分離部6Aにおいて、主ス
イッチ部4から入力した各セルを、前述したスイッチ制
御ヘッダに基づいて対応する回線毎に振り分けた後、回
線毎用意された次段のセルバッファ6B(1) 、6B(2)
、…、6B(n) にバッファリングする。The demultiplexing unit 6 sorts each cell input from the main switch unit 4 into a corresponding line based on the above-described switch control header in the demultiplexing unit 6A. Cell buffer 6B (1), 6B (2)
,..., 6B (n).
【0011】このように、セルバッファ6B(1) 、6B
(2) 、…、6B(n) にバッファリングするのは、高速度
で到着するセルを低速回線に出力できるようにするため
である。As described above, the cell buffers 6B (1), 6B
(2),..., 6B (n) are buffered so that cells arriving at a high speed can be output to a low-speed line.
【0012】すなわち、次段の送出速度制御部6C(1)
、6C(2) 、…6C(n) は、低速回線出力インタフェ
ース部7(1) 、7(2) 、…7(n) に対する送出トラヒッ
ク流量を一定値以下に抑えるよう機能するが、このと
き、出力する回線の帯域を越えて到着したセルのバッフ
ァリングに、当該セルバッファ6B(1) 、6B(2) 、
…、6B(n) が用いられる。That is, the transmission speed control section 6C (1) at the next stage
, 6C (2),..., 6C (n) function to keep the outgoing traffic flow to the low-speed line output interface units 7 (1), 7 (2),. , The cell buffers 6B (1), 6B (2),
.., 6B (n) are used.
【0013】ところが、かかる構成を有するATM交換
機には、以下に示すような問題点があった。However, the ATM switch having such a configuration has the following problems.
【0014】(1)第1に、入側回線毎に対応して、ス
イッチ制御ヘッダ付与部1A(1) 、1A(2)、…1A(n)
が必要となるので、ハードウェア規模が大きくなって
しまう。(1) First, corresponding to each incoming line, a switch control header adding section 1A (1), 1A (2),... 1A (n)
Is required, which increases the hardware scale.
【0015】(2)第2に、入側回線を収容する物理回
線毎にインタフェースが必要となるため、多重化部2の
入力信号が増大することが予想される(すなわち、ピン
ネックが予想される)。(2) Secondly, since an interface is required for each physical line accommodating the incoming line, it is expected that the number of input signals of the multiplexing unit 2 will increase (that is, a pin neck is expected). ).
【0016】(3)第3に、出力回線毎にインタフェー
スが必要となるため、分離化部6からの出力信号数が増
大することが予想される(すなわち、ピンネックが予想
される)。(3) Third, since an interface is required for each output line, the number of output signals from the demultiplexing unit 6 is expected to increase (that is, a pin neck is expected).
【0017】(4)第4に、収容する回線速度及び回線
数が特定化されてしまう点である。例えば、この多重化
/分離化方法の場合には、想定する回線速度及び回線数
が、1.5M×8回線とか、6.3M×4回線等のよう
に特定化されてしまう。また、回線などを拡張する場合
においても、前述した多重化/分離化部の実現仕様次第
で決定され、柔軟性に欠けるという問題が発生する(多
重化/分離化部単位の拡張となる)。(4) Fourth, the line speed and the number of lines to be accommodated are specified. For example, in the case of this multiplexing / demultiplexing method, the assumed line speed and number of lines are specified as 1.5M × 8 lines or 6.3M × 4 lines. In addition, even when a line or the like is extended, it is determined according to the above-described implementation specification of the multiplexing / demultiplexing unit, and a problem of lack of flexibility occurs (the multiplexing / demultiplexing unit is expanded).
【0018】[0018]
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明においては、少なくとも2以上の低速回線を
収容し、当該各低速回線を介して入力される各セルを、
各回線速度の少なくとも2倍以上の速度で交換するセル
交換装置において、以下の手段を備えることを特徴とす
る。In order to solve the above-mentioned problems, in the present invention, at least two or more low-speed lines are accommodated, and each cell input via each of the low-speed lines is used as a cell.
A cell switching apparatus that exchanges at least twice the speed of each line is provided with the following means.
【0019】すなわち、低速回線を収容する入力インタ
フェース部に、(1) 各低速回線に対応し、各低速回線よ
り入力された各セルを一時蓄積するのに使用するバッフ
ァ部と、(2) バッファ部からのセルの読み出しを制御
し、各低速回線に対応するバッファ部からの読み出しタ
イミングを制御し、当該タイミングの競合を制御するバ
ス競合制御部と、(3) 各低速回線に対応するバッファ部
から読み出された各セルを多重し出力するするバスとを
備えるようにする。That is, in the input interface unit accommodating the low-speed line, (1) a buffer unit for temporarily storing each cell input from each low-speed line corresponding to each low-speed line, and (2) a buffer A bus contention control unit that controls the read of cells from the buffer unit, controls the read timing from the buffer unit corresponding to each low-speed line, and controls contention of the timing; and (3) a buffer unit corresponding to each low-speed line. And a bus for multiplexing and outputting each cell read from the cell.
【0020】このように、低速回線の多重をバス上で行
う構成としたことにより、収容回線数及び収容回線の速
度の組み合わせを柔軟に変更し得るようになる。As described above, by multiplexing low-speed lines on the bus, the combination of the number of accommodated lines and the speed of the accommodated lines can be flexibly changed.
【0021】[0021]
(A)第1の実施形態 以下、図面について、本発明に係るATM交換機の第1
の実施形態を説明する。(A) First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of an ATM exchange according to the present invention will be described with reference to the drawings.
An embodiment will be described.
【0022】(A−1)第1の実施形態の構成 (A−1−1)全体構成 図1に、第1の実施形態に係るATM交換機の構成を示
す。このATM交換機は、大きく分けて、入力制御部1
1〜15、主スイッチ部16、出力制御部17〜20の
3つの部分からなり、以下に示す4つの特徴点を有して
いる。(A-1) Configuration of First Embodiment (A-1-1) Overall Configuration FIG. 1 shows a configuration of an ATM exchange according to a first embodiment. This ATM exchange is roughly divided into an input control unit 1
1 to 15, a main switch section 16, and output control sections 17 to 20 and have the following four feature points.
【0023】1.セル多重バスを採用する点(収容回線
数及び速度の柔軟性を確保)。1. A cell multiplex bus is used (flexibility of the number of accommodated lines and speed is secured).
【0024】2.物理回線選択識別子(PID)を採用
した点及びヘッダ変換を集中制御とする点(入側ヘッダ
変換回路規模の削減及び出側分離化部の回路削減)。2. The point of adopting the physical line selection identifier (PID) and the point that the header conversion is controlled centrally (reduction of the scale of the input-side header conversion circuit and reduction of the circuit of the output-side demultiplexing unit).
【0025】3.回線送出トラヒック流量制御を集中制
御とする点(出側分離化回路の削減)。3. Centralized control of line transmission traffic flow control (reduction of output separation circuit).
【0026】以下、順番に、各部の構成を説明する。Hereinafter, the configuration of each unit will be described in order.
【0027】(A−1−2)入力制御部の構成 入力制御部は、物理回線インタフェース11、12と、
入側セル多重バスインタフェース部(CBIinf)1
3と、入側セル多重バス(CBI)14と、ヘッダ変換
部(HCV)15とで構成される。(A-1-2) Configuration of the Input Control Unit The input control unit includes the physical line interfaces 11 and 12,
Incoming cell multiplex bus interface unit (CBIinf) 1
3; an incoming cell multiplexing bus (CBI) 14; and a header converter (HCV) 15.
【0028】物理回線インタフェース11、12は、n
個の低速回線それぞれに対応するn個の低速回線入力イ
ンタフェース部(PHI)11(1) 、11(2) 、…11
(n)と、その各々に対応するn個の一時記憶セルバッフ
ァ12(1) 、12(2) 、…12(n) とでなる。The physical line interfaces 11, 12 are n
N low-speed line input interface units (PHI) 11 (1), 11 (2),... 11 corresponding to the respective low-speed lines
(n) and n temporary storage cell buffers 12 (1), 12 (2),... 12 (n) corresponding to each of them.
【0029】一時記憶セルバッファ12(1) 、12(2)
、…12(n) は、各低速回線を介して入力されるセル
を多重化するために使用される一時記憶手段であり、そ
の読み出しは入側セル多重バスインタフェース部13
(1) 、13(2) 、…13(n) により制御される。The temporary storage cell buffers 12 (1), 12 (2)
,..., 12 (n) are temporary storage means used to multiplex cells input via each low-speed line.
(1), 13 (2),..., 13 (n).
【0030】入側セル多重バスインタフェース部13
(1) 、13(2) 、…13(n) は、対応する一時記憶セル
バッファ12(1) 、12(2) 、…12(n) から入力され
るセルに対する物理回線選択識別子(PID)の付与及
び競合制御を主な機能とするインタフェース部である。Incoming cell multiplex bus interface unit 13
(1), 13 (2),..., 13 (n) are physical line selection identifiers (PIDs) for cells input from the corresponding temporary storage cell buffers 12 (1), 12 (2),. This is an interface unit whose main function is to provide the content and control competition.
【0031】各低速回線より入力されたセルは、これら
n個の入側セル多重バスインタフェース部13(1) 、1
3(2) 、…13(n) による競合制御の下、一時記憶セル
バッファ12(1) 、12(2) 、…12(n) から読み出さ
れ、入側セル多重バス14上で多重化される。The cells input from each low-speed line are divided into the n input-side cell multiplex bus interface units 13 (1), 1
.. 13 (n) are read from the temporary storage cell buffers 12 (1), 12 (2),... 12 (n) and multiplexed on the incoming cell multiplex bus 14. Is done.
【0032】なおこのとき、入側セル多重バスインタフ
ェース部13(1) 、13(2) 、…13(n) は、各低速回
線の合計帯域が、入側セル多重バス14の帯域(つま
り、主スイッチ部(SW)16の方路帯域)を越えない
ように各低速回線の帯域を配備するように制御する。At this time, the input-side cell multiplex bus interface units 13 (1), 13 (2),..., 13 (n) determine that the total bandwidth of each low-speed line is equal to the bandwidth of the input-side cell multiplex bus 14 (ie, Control is performed so that the bandwidth of each low-speed line is provided so as not to exceed the bandwidth of the main switch (SW) 16).
【0033】これにより、一時記憶セルバッファ12
(1) 、12(2) 、…12(n) に要求される容量を、最小
限(数セル)に抑えることができる。なお、入側セル多
重バス14上において多重化されたセルは、ヘッダ変換
制御部15に出力される。Thus, the temporary storage cell buffer 12
The capacity required for (1), 12 (2),..., 12 (n) can be minimized (several cells). The cells multiplexed on the incoming cell multiplex bus 14 are output to the header conversion control unit 15.
【0034】ヘッダ変換制御部15は、入力されたセル
に付加されているヘッダに基づいて、出側セルのヘッダ
に変換し、かつ、スイッチ制御ヘッダを付与する。ここ
で、ヘッダ変換制御部15は、主スイッチ部16の方路
単位毎に設けられている。The header conversion control unit 15 converts the input cell into a header of an outgoing cell based on the header added to the input cell, and adds a switch control header. Here, the header conversion control unit 15 is provided for each route unit of the main switch unit 16.
【0035】(A−1−3)出力制御部の構成 出力制御部は、出側回線制御部(PSHP)17と、出
側セル多重バス(CBO)18と、出側セル多重バスイ
ンタフェース部(CBOinf)19と、出側回線イン
タフェース部(PHO)20とで構成される。(A-1-3) Configuration of Output Control Unit The output control unit includes an egress line control unit (PSHP) 17, an egress cell multiplex bus (CBO) 18, and an egress cell multiplex bus interface unit ( CBOinf) 19 and an outgoing line interface unit (PHO) 20.
【0036】出側回線制御部17は、主スイッチ部16
の出側方路側に設けられる制御部であり、セル振り分け
部17A、セルバッファ17B、セルバッファ選択部1
7C、送出トラヒック制御部17Dとで構成されてい
る。The outgoing line control unit 17 includes a main switch unit 16
And a cell buffer 17B, a cell buffer selector 17A, and a cell buffer 17B.
7C and a transmission traffic control unit 17D.
【0037】このうち、セル振り分け部17Aは、入力
側で付与された物理回線選択識別子PIDに基づいてセ
ルバッファ17Bを選択するよう機能する。また、送出
トラヒック制御部17Dは、セルヘッダを抽出し、回線
毎(PID毎)に送出トラヒック流量を判定するよう機
能する。また、セルバッファ選択部17Cは、送出トラ
ヒック制御部17Dの判定結果を基にセルバッファ17
Bを選択するよう機能する。The cell distribution unit 17A functions to select the cell buffer 17B based on the physical line selection identifier PID assigned on the input side. The transmission traffic control unit 17D also functions to extract the cell header and determine the transmission traffic flow for each line (for each PID). Further, the cell buffer selecting unit 17C determines whether the cell buffer 17 is based on the determination result of the transmission traffic control unit 17D.
Functions to select B.
【0038】結果として、出側回線制御部17の出力に
は、それぞれの出側回線速度に合わせて制御されたセル
が多重化されて出力され、次段の出側セル多重バス18
上に送出される。As a result, the cells controlled in accordance with the respective outgoing line speeds are multiplexed and outputted to the output of the outgoing line control section 17, and are output to the next stage outgoing cell multiplexing bus 18
Sent up.
【0039】各低速回線毎に対応する出力回線インタフ
ェース部20(1) 、20(2) 、…、20(n) は、出側セ
ル多重バスインタフェース部19(1) 、19(2) 、…1
9(n)を介して、出側セル多重バス18に接続される。The output line interface units 20 (1), 20 (2),..., 20 (n) corresponding to each low-speed line are provided with the outgoing cell multiplex bus interface units 19 (1), 19 (2),. 1
9 (n) is connected to the outgoing cell multiplex bus 18.
【0040】(A−2)第1の実施形態の動作 (A−2−1)セルの流れと装置内ヘッダ情報の変化 ここでは、図4を用いて、第1の実施形態に係るATM
交換機内におけるセルの流れと、この際の装置内制御に
よるセルヘッダの変化の概要について説明する。(A-2) Operation of the First Embodiment (A-2-1) Changes in Cell Flow and In-Device Header Information Here, the ATM according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
A description will be given of an outline of a flow of cells in the exchange and a change of the cell header due to the internal control at this time.
【0041】なお、図4の上段は、図1と同じ構成を示
しており、その下段は、セルヘッダが装置内の制御によ
ってどの様に変化するかを示している。The upper part of FIG. 4 shows the same configuration as that of FIG. 1, and the lower part shows how the cell header changes under the control in the apparatus.
【0042】公知の通り、ATMは、セル(53バイト
の固定長パケット)によって情報を転送する方法であ
り、各々のセルには、各コネクションを識別するための
VPI/VCIが付与されている。As is well known, ATM is a method of transferring information in cells (fixed-length packets of 53 bytes), and each cell is provided with VPI / VCI for identifying each connection.
【0043】ATM交換機は、このように各セルのヘッ
ダに付与されている入側コネクション識別子(VPI1
/VCI1)に基づいて出側の回線を選択するよう動作
すると共に、出側のコネクション識別子(VPI2/V
CI2)を付与するよう動作する。以下、このセル交換
動作について説明する。The ATM exchange operates as described above with the incoming connection identifier (VPI1) added to the header of each cell.
/ VCI1) to select the outgoing line based on the outgoing line connection identifier (VPI2 / VCI1).
CI2). Hereinafter, the cell exchange operation will be described.
【0044】まず、低速回線よりATM交換機に入力さ
れた各セルは(図4のA点)、入側セル多重バスインタ
フェース部13(1) 、13(2) 、…13(n) に入力され
た後、競合制御を経て、物理回線選択識別子(PID)
が付与される(図4のB点)。First, each cell input from the low-speed line to the ATM switch (point A in FIG. 4) is input to the incoming-side cell multiplex bus interface units 13 (1), 13 (2),... 13 (n). After the contention control, the physical line selection identifier (PID)
(Point B in FIG. 4).
【0045】競合制御の済んだ各セルは、入側セル多重
バス14を介してヘッダ変換部15に入力され、ヘッダ
変換される。ここで、ヘッダ変換部15は、各低速回線
より到着するセルのヘッダに付与されている識別子(P
ID+VPI+VCI)に基づいて、予めソフトウェア
的に設定された変換テーブルを参照する。そして、主ス
イッチ部16の出力側の方路選択識別子SWHD、物理
回線識別子PID、VPI/VCIを付与する(図4の
C)。Each cell that has been subjected to contention control is input to the header conversion unit 15 via the incoming cell multiplex bus 14, and is subjected to header conversion. Here, the header conversion unit 15 uses the identifier (P) assigned to the header of the cell arriving from each low-speed line.
(ID + VPI + VCI), and refers to a conversion table set in advance by software. Then, a route selection identifier SWHD, a physical line identifier PID, and a VPI / VCI on the output side of the main switch unit 16 are assigned (C in FIG. 4).
【0046】ヘッダ変換の済んだ各セルは、主スイッチ
部16に入力される。主スイッチ部16は、各セルのS
WHDをもとに出側方路を選択し、出側回線制御部17
に出力する(図4のD)。Each cell whose header has been converted is input to the main switch unit 16. The main switch unit 16 controls the S of each cell.
An outgoing route is selected based on the WHD, and the outgoing line control unit 17 is selected.
(D in FIG. 4).
【0047】出側回線制御部17では、到着したセルに
付されている物理回線識別子PIDに応じてセルバッフ
ァ17Bを選択し、該当するセルバッファ17Bに出力
する。The outgoing line control unit 17 selects the cell buffer 17B according to the physical line identifier PID assigned to the arriving cell, and outputs it to the corresponding cell buffer 17B.
【0048】出力トラヒック制御部17Dは、物理回線
識別子PID毎(回線毎)に送出するセルの速度制御を
実行し、予めソフトウェア的に設定された各回線の帯域
を越えて、該当セルが送出されないように制御する。The output traffic control unit 17D controls the speed of cells to be transmitted for each physical line identifier PID (for each line), and the corresponding cell is not transmitted beyond the bandwidth of each line set in advance by software. Control.
【0049】セルバッファ選択部17Cは、出力トラヒ
ック制御部17Dからの指示により、各セルバッファ1
7Bに一時蓄積されているセルを読み出す。The cell buffer selecting section 17C receives an instruction from the output traffic control section 17D and outputs a signal to each cell buffer 1C.
The cell temporarily stored in 7B is read.
【0050】これらセルバッファ選択部17C及び出力
トラヒック制御部17Dの機能によって、出側セル多重
バス18に各回線の帯域を越えないように制御されたセ
ルが多重化されて読み出される。By the functions of the cell buffer selector 17C and the output traffic controller 17D, cells controlled so as not to exceed the bandwidth of each line are multiplexed and read out on the egress cell multiplex bus 18.
【0051】なお、出側セル多重バス18は、各回線部
とバス形式で接続されているため、出側セル多重バス1
8の出力は、各回線に接続されているn個の出側セル多
重バスインタフェース部19(1) 、19(2) 、…19
(n) に入力される(図4のE)。Since the outgoing cell multiplex bus 18 is connected to each line unit in a bus form, the outgoing cell multiplex bus 1
The output of 8 is the output cell multiplexed bus interface units 19 (1), 19 (2),...
(n) (E in FIG. 4).
【0052】ここで、各出側セル多重バスインタフェー
ス部19(1) 、19(2) 、…19(n) は、この出側セル
多重バス18より入力されるセルのうち、自回線に割り
当てられている物理回線選択識別子PID2を有するセ
ルのみを抽出し、出側回線インタフェース部20(1) 、
20(2) 、…20(n) に出力する(図4のF)。Here, each of the outgoing cell multiplex bus interface sections 19 (1), 19 (2),... 19 (n) is assigned to its own line among the cells inputted from the outgoing cell multiplex bus 18. Only the cell having the physical line selection identifier PID2 extracted is extracted, and the outgoing line interface unit 20 (1),
20 (2),..., 20 (n) (F in FIG. 4).
【0053】以上が、ATM交換機内におけるセルの流
れと、これに伴うヘッダ情報の変化動作の概要である。The above is the outline of the flow of cells in the ATM exchange and the accompanying change operation of the header information.
【0054】(A−2−2)入側制御部における詳細動
作 続いて、以上の動作を実現する入側制御部のより詳細な
動作内容及びこれを実現する構成について説明する。(A-2-2) Detailed Operation in Input Side Control Unit Next, more detailed operation contents of the input side control unit for realizing the above operation and a configuration for realizing the operation will be described.
【0055】図5は、この動作説明に供する入側制御部
の詳細構成図である。また、図6は、当該入側制御部に
おいて実行されるヘッダ変換方法の概要を表す図であ
る。FIG. 5 is a detailed block diagram of the entry-side control unit for explaining this operation. FIG. 6 is a diagram illustrating an outline of a header conversion method executed in the input side control unit.
【0056】図5に示すように、各回線入力インタフェ
ース部11(i) から出力されたセルは、各回線に対応し
て設けられているセルバッファ12(i) に入力され、一
時的に保持される。As shown in FIG. 5, cells output from each line input interface unit 11 (i) are input to a cell buffer 12 (i) provided corresponding to each line, and temporarily stored. Is done.
【0057】各セルバッファ12(i) からは、セルの有
無を表すセル有効信号clav1が、対応する入側セル
多重バスインタフェース13(i) に出力される。なお、
セル有効信号clav1は、各インタフェース13(i)
内に設けられた競合制御回路(ABT)13Aに入力さ
れる。From each cell buffer 12 (i), a cell valid signal clav1 indicating the presence / absence of a cell is output to the corresponding incoming cell multiplex bus interface 13 (i). In addition,
The cell valid signal clav1 is transmitted to each interface 13 (i)
It is input to the competition control circuit (ABT) 13A provided in the inside.
【0058】セル有効信号clav1が有効になると、
競合制御回路13Aは、他の回路(他の入側セル多重バ
スインタフェースの競合制御回路)との間で信号線AB
Tctlを経由して入出力される競合制御に必要な情報
(例えば、データ転送中表示など)に基づいて、入側セ
ル多重バス14の競合制御を実行する。When the cell valid signal clav1 becomes valid,
The contention control circuit 13A is connected to another circuit (a contention control circuit of another input-side cell multiplex bus interface) by a signal line AB.
The contention control of the incoming cell multiplex bus 14 is executed based on information necessary for contention control input / output via Tctl (for example, display during data transfer).
【0059】この競合制御に勝ち残ったセルについての
競合制御回路13Aは、物理回線インタフェース部(P
HYinf)13Bに対する読み出し指示rdst1を
有効にする。このように読みだし指示rdst1が有効
となると、物理回線インタフェース部13Bは、セルバ
ッファ12(i) よりセルを読み出して、これを後段のP
IDスタンプ部13Cに転送する。The contention control circuit 13A for the cell that has survived this contention control is sent to the physical line interface section (P
HYinf) Validates the read instruction rdst1 for 13B. When the read instruction rdst1 becomes valid in this manner, the physical line interface unit 13B reads the cell from the cell buffer 12 (i), and reads the cell from the cell buffer 12 (i).
The ID is transferred to the ID stamp unit 13C.
【0060】PIDスタンプ部13Cは、予めソフトウ
ェアにより設定された(PID保持レジスタ13Eに記
憶されている)PID値を、予め設定されているVPl
有効範囲(回線設備条件)を越える上位ビットの部分に
スタンプし出力する(図6参照)。The PID stamp unit 13C stores a PID value (stored in the PID holding register 13E) set by software in advance into a preset VPl
It stamps and outputs the higher-order bits that exceed the effective range (line equipment conditions) (see FIG. 6).
【0061】ここで、物理回線選択識別子PIDを、有
効VPIの直ぐ上位に位置するビット部分に付与するの
は、次段のヘッダ変換部15にて行う縮退(VPI及び
VCIの有効ビット数のみを詰めて変換テーブルを索引
する)機能を有効に利用できるようにするためである。Here, the physical line selection identifier PID is added to the bit portion located immediately above the effective VPI because of the degeneration (only the number of effective bits of the VPI and VCI performed by the header conversion unit 15 at the next stage). This is to make it possible to utilize the function of indexing the conversion table together) effectively.
【0062】なお、この機能を実現するため、当該入側
セル多重バスインタフェース13(i)には、回線インタ
フェース上で取り決められているVPl有効ビット数を
保持するレジスタ(ソフトウェアによって設定されるV
Pl有効レジスタ13F)より、スタンプするPIDビ
ットの位置を割り出し、PID保持レジスタ13Eに設
定されたPID値をスタンプする機能が具備されてい
る。In order to realize this function, the input-side cell multiplexed bus interface 13 (i) is provided with a register (V set by software) for holding the number of valid VPl bits decided on the line interface.
The PID valid register 13F) has a function of determining the position of the PID bit to be stamped and stamping the PID value set in the PID holding register 13E.
【0063】このように、物理回線選択識別子PIDを
スタンプされた情報(セル)は、入側セル多重バス14
を介してヘッダ変換部15に出力される。なお、競合制
御部13Aは、ヘッダ変換部15より送出される各種タ
イミング信号に基づいて競合制御を行っており、セルの
送出に先立ち、その送出を入側ヘッダ変換テーブル15
に知らせるセル有効信号clav2を送出する。As described above, the information (cell) stamped with the physical line selection identifier PID is transmitted to the input-side cell multiplex bus 14.
Is output to the header conversion unit 15 via the. The contention control unit 13A performs contention control based on various timing signals transmitted from the header conversion unit 15, and performs the transmission before the transmission of the cell.
Is transmitted.
【0064】ここで、セル有効信号clav2の送出タ
イミングは、セルストリームを転送するのに最適なタイ
ミングに設定する。例えば、「セルストリーム転送に必
要なクロック数」+「切り替えに必要なクロック数」の
周期に設定する。このように設定すれば、セルバス上で
の無駄なオーバヘッドを最適化することができる。Here, the transmission timing of the cell valid signal clav2 is set to an optimal timing for transferring the cell stream. For example, the cycle is set to “the number of clocks required for cell stream transfer” + “the number of clocks required for switching”. With this setting, useless overhead on the cell bus can be optimized.
【0065】ヘッダ変換部15のセルバスインタフェー
ス制御部15Aは、各タイミングによって、入側セル多
重バスインタフェース13(i) から与えられるセル有効
信号clav2信号をチェックし、有効セルがある場合
には、読み出し制御信号rdctl2を有効にして当該
セルの受信を通知する。The cell bus interface control unit 15A of the header conversion unit 15 checks the cell valid signal clav2 signal supplied from the incoming cell multiplex bus interface 13 (i) at each timing, and reads out the valid cell if there is a valid cell. The control signal rdctl2 is made valid to notify the reception of the cell.
【0066】このように、ヘッダ変換部15は、入力セ
ル多重バス14を介してセルを入力すると、縮退部15
Bにおいて、そのヘッダ部より抽出されたVPI値とV
Cl値を有効ビットのみに縮退する処理を行う(図
6)。縮退後のVPI値とVCI値は、変換テーブル1
5Cに与えられ、対応する経路を索引する。なお、縮退
するヘッダ情報には、VPI+VCIに加えてPIDの
ビット範囲を考慮して設定しておく。As described above, when a cell is input via the input cell multiplex bus 14, the header conversion section 15
In B, the VPI value extracted from the header portion and V
A process of reducing the Cl value to only valid bits is performed (FIG. 6). The VPI value and the VCI value after degeneration are stored in the conversion table 1
5C to index the corresponding path. The header information to be degenerated is set in consideration of the bit range of the PID in addition to the VPI + VCI.
【0067】このようにPIDを考慮に入れれば、各回
線のヘッダ変換を、一つのヘッダ変換部15によって実
現することが可能となる。変換テーブル15Cには、予
めソフトウェアより出側の方路、PID及びVPI値/
VCI値を設定しておく。このようにすれば、入力され
たセルのヘッダ情報に基づいて変換された該出側ヘッダ
情報がセルに付与されて、主スイッチ部16へと出力さ
れる。If the PID is taken into account, header conversion for each line can be realized by one header conversion unit 15. The conversion table 15C stores in advance the outgoing route, PID and VPI value /
The VCI value is set. By doing so, the outgoing header information converted based on the input header information of the cell is added to the cell and output to the main switch unit 16.
【0068】(A−2−3)出側制御部における詳細動
作 続いて、出側制御部の詳細動作を説明する。この出側制
御部によって実現される特徴部分は、主スイッチ部16
の出側方路に具備された回線制御部17によって、各回
線に応じた速度制御を集中して実施できる点である。(A-2-3) Detailed Operation in Output Control Unit Next, the detailed operation of the output control unit will be described. The feature realized by the outlet control unit is a main switch unit 16.
The point is that the line control unit 17 provided on the outgoing side route can collectively execute speed control corresponding to each line.
【0069】図7を用いて、この点を説明する。主スイ
ッチ部16により方路毎にルーティングされた各セル
は、回線制御部17のセルバッファ17Bに蓄積され
る。このセルバッファ17Bは、ページメモリ制御部
(MEM−CTL)17E1によって制御され、1セル
毎にページ管理された構成を採っている。This will be described with reference to FIG. Each cell routed for each route by the main switch unit 16 is stored in the cell buffer 17B of the line control unit 17. The cell buffer 17B is controlled by a page memory control unit (MEM-CTL) 17E1, and has a configuration in which pages are managed for each cell.
【0070】さらに、このセルバッファ17Bに書き込
みを行う書込制御部(WR−CTL)17E2は、到着
したセルに書き込まれているページアドレス(ページメ
モリ情報)とヘッダ情報(PID情報)とをPID待ち
行列制御部(PID−Queue)17D1に通知す
る。Further, the write control unit (WR-CTL) 17E2 that writes data in the cell buffer 17B stores the page address (page memory information) and the header information (PID information) written in the arriving cell in the PID. Notify the queue control unit (PID-Queue) 17D1.
【0071】ここで、このPID待ち行列制御部17D
1は、通知されたPID情報毎に仮想待ち行列(キュ
ー)を構成するよう動作する。すなわち、PID毎に到
着した順番に、セルが格納されたメモリアドレスの鎖
(チェーン)を形成する。これらの情報は、さらに、P
ID毎に送出速度を判定する判定部17D2に通知され
る。ここでは、PID毎に送出履歴カウンタを持った判
定部を想定している。Here, the PID queue control unit 17D
1 operates to configure a virtual queue for each notified PID information. That is, a chain of memory addresses in which cells are stored is formed in the order of arrival for each PID. This information is further
The determination unit 17D2 that determines the transmission speed for each ID is notified. Here, a determination unit having a transmission history counter for each PID is assumed.
【0072】各PID待ち行列制御部17D1において
キューイングされた情報は、送出最大速度(出側セル多
重バス18の速度と一致)に応じたタイミングで判定さ
れ、判定結果と共に、読み出すべきメモリアドレス(ペ
ージメモリ情報)が読出制御部(RD−CTL)に送出
される。The information queued in each PID queue control unit 17D1 is determined at a timing corresponding to the maximum transmission speed (coincided with the speed of the outgoing cell multiplex bus 18). (Page memory information) is sent to the read control unit (RD-CTL).
【0073】これにより、PID毎に速度制御されたセ
ルが、出側セル多重バス18に出力される(図8の送出
トラヒック流量制御(シェーピング)部の機能)。出側
セル多重バス18に出力された各セルは、それぞれの回
線毎に具備された出側セル多重バス18のインタフェー
ス部(図7のCBOinf、図8のCBoa、CBo
b、CBoc、CBod)に到着する。As a result, the cells whose speeds have been controlled for each PID are output to the outgoing cell multiplex bus 18 (function of the outgoing traffic flow control (shaping) unit in FIG. 8). Each cell output to the outgoing cell multiplex bus 18 is connected to an interface unit (CBOinf in FIG. 7, CBoa, CBo in FIG. 8) of the outgoing cell multiplex bus 18 provided for each line.
b, CBoc, CBod).
【0074】ここで、出側セル多重バスインタフェース
部19は、各セルからPIDヘッダをPID抽出部19
Aで抽出し、これをPID判定部19Bに与えることに
より、各セルに付されているPIDヘッダを検査する。Here, the egress cell multiplex bus interface unit 19 extracts the PID header from each cell into the PID extraction unit 19.
A is extracted at A, and the extracted PID is provided to the PID determination unit 19B, thereby inspecting the PID header attached to each cell.
【0075】このとき、PID判定部19Bは、PID
ビット位置レジスタ19Cに格納されているビット位置
から抽出されたPIDヘッダの内容と、出PID値レジ
スタ19Dに設定されている値とを比較することによ
り、そのセルが自らに宛てたものか否か検査を行う。At this time, the PID determination section 19B
By comparing the contents of the PID header extracted from the bit position stored in the bit position register 19C with the value set in the outgoing PID value register 19D, it is determined whether or not the cell is addressed to itself. Perform an inspection.
【0076】そして、自のPID値と一致したものだけ
を次段に通過させるようセレクタ19Eを制御する。な
おここで、PIDビット位置は、入側制御部にて付与さ
れたPIDビット位置と同一箇所を示している。Then, the selector 19E is controlled so that only the one that matches its own PID value is passed to the next stage. Here, the PID bit position indicates the same position as the PID bit position assigned by the input side control unit.
【0077】なお、検査の結果、到着したセルが自らの
PID値と一致すると判定した場合には、PIDヘッダ
削除部(PID−del)19Fによって、ヘッダに付
与されているPIDヘッダの部分を削除する。If it is determined as a result of the inspection that the arriving cell matches its own PID value, the PID header deletion unit (PID-del) 19F deletes the PID header added to the header. I do.
【0078】具体的には、図9のように、該当ビット部
分の全てに「0」が設定される。因みに、必要の無くな
った主スイッチの出側方路を選択するためのビットも同
時に削除される。Specifically, as shown in FIG. 9, "0" is set to all of the relevant bit portions. By the way, the bit for selecting the exit side route of the main switch which is no longer needed is also deleted at the same time.
【0079】一方、到着したセルが自らのPID値と一
致しないと判定した場合には、アイドルセル生成部19
Gにおいて生成されたアイドルセルを挿入し出力する。On the other hand, if it is determined that the arrived cell does not match its own PID value, the idle cell generator 19
Insert and output idle cells generated in G.
【0080】以上が、出側制御部で実行される動作の詳
細内容である。The above is the detailed contents of the operation executed by the output side control unit.
【0081】(A−3)第1の実施形態の効果 以上のように、第1の実施形態に係るATM交換機にお
いては、各低速回線から入力されるセルのバス14への
出力を競合制御し、当該バス上でこれら各回線からのセ
ルを多重化する方式を採用したことにより、任意の回線
速度について対応できるATM交換機を実現することが
できる。(A-3) Effects of the First Embodiment As described above, in the ATM exchange according to the first embodiment, the output of cells input from each low-speed line to the bus 14 is contention-controlled. By employing a method of multiplexing cells from these lines on the bus, it is possible to realize an ATM switch that can handle an arbitrary line speed.
【0082】またこれにより、回線種別に応じて様々な
回線数を想定する回線収容部を構成することができる。
例えば、1回線毎の拡張が可能となる。Further, this makes it possible to configure a line accommodating section which assumes various numbers of lines according to the line type.
For example, expansion for each line is possible.
【0083】また、主スイッチ部16におけるスイッチ
ングに必要なヘッダ付与は、各回線について共通に用意
されたヘッダ変換部15において集中して実行する(す
なわち、各回線に対応するインタフェース部13におい
て付与された物理回線識別子PIDと、これらについて
用意した変換テーブル15Cを用いて実行する)ことと
したことにより、従来に比してハードウェア構成が小さ
くて済むATM交換機を実現することができる。The headers required for switching in the main switch unit 16 are intensively executed in the header conversion unit 15 prepared in common for each line (that is, provided in the interface unit 13 corresponding to each line). (Using the physical line identifiers PID and the conversion table 15C prepared for them)), it is possible to realize an ATM exchange having a smaller hardware configuration than in the past.
【0084】さらにまた、出側回線制御部17におい
て、出力する各回線についての速度制御を集中して実施
する構成としたことにより、従来のように各回線のイン
タフェース部において速度制御を行うのに比してハード
ウェア構成が小さくて済ませることができる。Furthermore, the speed control for each output line is performed centrally in the outgoing line control unit 17, so that the speed control is performed at the interface unit of each line as in the conventional case. The hardware configuration can be made smaller as compared with the above.
【0085】(B)第2の実施形態 以下、図面について、本発明に係るATM交換機の第2
の実施形態を説明する。(B) Second Embodiment Referring now to the drawings, a second embodiment of the ATM exchange according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.
【0086】(B−1)第2の実施形態の構成 図10に、第2の実施形態に係るATM交換機の構成を
示す。この第2の実施形態に係るATM交換機は、低速
回線収容部及び高速回線収容部の双方に出側回線制御部
17’を設けることを特徴とするものであり、この点を
除いて、第1の実施形態に係るATM交換機と同様の構
成を有している。(B-1) Configuration of Second Embodiment FIG. 10 shows the configuration of an ATM exchange according to a second embodiment. The ATM exchange according to the second embodiment is characterized in that the outgoing line control unit 17 'is provided in both the low-speed line accommodating unit and the high-speed line accommodating unit. It has the same configuration as the ATM exchange according to the embodiment.
【0087】ここで、出側回線制御部17’の構成は、
基本的に第1の実施形態において説明した出側制御部1
7の構成と同様であるが、セルの読み出し制御にバーチ
ャルチャネル(VC)単位の送出トラヒックの制御機能
を実現するVC/port制御部17D’を用いる点が
異なっている。Here, the configuration of the outgoing line control unit 17 ′
Basically, the delivery control unit 1 described in the first embodiment.
7 is different from that of FIG. 7 in that a VC / port control unit 17D 'that realizes a transmission traffic control function in units of virtual channels (VC) is used for cell read control.
【0088】これは、出力回線に対してVC単位の出力
トラヒック流量を制御するためである。なお、ここで説
明する出側回線に対するVC単位の送出トラヒック速度
制御は、エンド・エンドで設定されるコネクションの速
度(帯域)であり、物理回線速度とは無関係である。This is for controlling the output traffic flow in VC units for the output line. Note that the transmission traffic speed control of the VC unit for the outgoing line described here is the speed (bandwidth) of the connection set at the end and end, and is independent of the physical line speed.
【0089】図11に、出側回線制御部17’の詳細構
成を示す。なお、この出側回線制御部17’は、第1の
実施形態で説明した出側制御部17と同様、主スイッチ
部16の出側方路側に接続されており、その出力は、出
側セル多重バス18又は高速回線物理制御部21に接続
されている。FIG. 11 shows a detailed configuration of the outgoing line control unit 17 '. The outgoing line control unit 17 'is connected to the outgoing side of the main switch unit 16 like the outgoing side control unit 17 described in the first embodiment. It is connected to the multiplex bus 18 or the high-speed line physical control unit 21.
【0090】出力制御部17’は、ページメモリ制御部
(MEM−CTL)17E1により制御されたセル毎に
情報を蓄積するセルバッファ(CELBUF)17B
と、ページメモリ書込制御部(WR−CTL)17E2
と、読出制御部(RD−CTL)17E3と、VC/p
ort制御部17D’とで構成されている。The output control unit 17 'is a cell buffer (CELBUF) 17B for storing information for each cell controlled by the page memory control unit (MEM-CTL) 17E1.
And page memory write control unit (WR-CTL) 17E2
, Read control unit (RD-CTL) 17E3, and VC / p
and an ort control unit 17D '.
【0091】ここで、書込制御部17E2とVC/po
rt制御部17D’とは、到着したセルのヘッダ情報を
通知する信号と、書き込んだページメモリ管理情報を通
知する信号線を介して接続されている。Here, the write control unit 17E2 and VC / po
The rt control unit 17D 'is connected via a signal notifying the header information of the arriving cell and a signal line notifying the written page memory management information.
【0092】同様に、読出制御部17E3とVC/po
rt制御部17D’とは、読み出し指示と読み出すペー
ジメモリ管理情報を通知する信号線を介して接続されて
いる。Similarly, read control unit 17E3 and VC / po
The rt control unit 17D 'is connected via a signal line for notifying a read instruction and page memory management information to be read.
【0093】このVC/port制御部17D’は、V
C待ち行列制御部(VC−Queue)17D11と、
VP/PID待ち行列制御部(VP/PID−Queu
e)17D12と、判定部17D2とでなる。The VC / port control unit 17D '
A C queue control unit (VC-Queue) 17D11;
VP / PID queue control unit (VP / PID-Queue)
e) It is composed of 17D12 and the determination unit 17D2.
【0094】ここで、VC待ち行列制御部(VC−Qu
eue)17D1’は、受信したセルのヘッダ情報のV
C情報に基づき待ち行列(キュー)を構成し、かつ、到
着した同一VCのセル間隔を計測する機能を備えてい
る。Here, the VC queue control unit (VC-Qu
eue) 17D1 'is the V of the header information of the received cell.
It has a function of configuring a queue based on the C information and measuring the cell interval of the same VC that has arrived.
【0095】また、VP/PID待ち行列制御部(VP
/PID−Queue)17D2’は、受信したセルの
ヘッダ情報のPID及びVPl情報からVP/PID待
ち行列(キュー)を構成し、かつ、到着した同一VP/
PIDのセル間隔を計測する機能を備えている。The VP / PID queue control unit (VP
/ PID-Queue) 17D2 'constitutes a VP / PID queue from the received PID and VPl information of the header information of the cell, and arrives at the same VP /
It has a function to measure the cell interval of the PID.
【0096】判定部17D2は、これら計測されたセル
間隔を予めソフトウェアにより設定された送出セル間隔
及び許容値に基づいて判定するよう動作する。The determination unit 17D2 operates to determine these measured cell intervals based on the transmission cell intervals and allowable values set in advance by software.
【0097】(B−2)第2の実施形態の動作 続いて、以上の構成を有するATM交換機の動作を説明
する。なお、全体的な動作の流れは第1の実施形態と同
じであるため、以下の説明においては、第2の実施形態
に特有の構成要素である出側回線制御部17’の動作を
詳細に説明する。(B-2) Operation of the Second Embodiment Next, the operation of the ATM exchange having the above configuration will be described. Since the flow of the entire operation is the same as that of the first embodiment, in the following description, the operation of the outgoing line control unit 17 'which is a component specific to the second embodiment will be described in detail. explain.
【0098】まず、主スイッチ部16から出側回線制御
部17’に受信されたセルは、ページメモリ書込制御部
17E2によってページ管理されたセルバッファ17B
に書き込まれる。First, the cells received from the main switch unit 16 to the outgoing line control unit 17 'are stored in the cell buffer 17B whose pages are managed by the page memory write control unit 17E2.
Is written to.
【0099】ここで、ページ管理とは、1ぺージ、2ペ
ージ、…と、メモリを1セル情報分の蓄積エリアに分割
し、ランダムにページ単位でアクセス可能とする機能で
あり、ページメモリ制御部17E1によって制御されて
いる。Here, the page management is a function of dividing the memory into storage areas for one cell information such as one page, two pages,..., And enabling random access in page units. It is controlled by the unit 17E1.
【0100】ページメモリ書込制御部17E2は、この
ように管理されるセルバッファ17Bに対して、順次到
着するセルを書き込むと同時に、VC/port制御部
17D’に対し、順次到着するセルのヘッダ情報(PI
D、VPI、VCI値)を通知する。The page memory write control unit 17E2 writes the sequentially arriving cells into the cell buffer 17B managed in this way, and simultaneously writes the sequentially arriving cell header into the VC / port control unit 17D '. Information (PI
D, VPI, and VCI values).
【0101】VC単位の仮想待ち行列(キュー)を構成
するVC待ち行列制御部17D11では、このへッダ情
報を基に、受信したVCl値の有効部分(予めソフトウ
ェアにて設定された値)を抽出し、到着順序に並べると
共にセル間隔を計測する(図12)。The VC queuing control unit 17D11 constituting a virtual queue (queue) for each VC, based on the header information, converts the valid part (value set in advance by software) of the received VCl value. The cells are extracted, arranged in the order of arrival, and the cell interval is measured (FIG. 12).
【0102】同時に、VP/PID待ち行列制御部17
D12では、受信したPID値及びVPI値の有効部分
を抽出し到着順序に並べると共に、セル間隔を計測する
(図12)。At the same time, the VP / PID queue controller 17
In D12, the effective parts of the received PID value and VPI value are extracted and arranged in the arrival order, and the cell interval is measured (FIG. 12).
【0103】これらの結果は次段の判定部17D2に与
えられ、当該判定部17D2において予めソフトウェア
によって設定された値と照合される。そして、VC待ち
行列制御部17D11の計測値とVP/PID待ち行列
制御部17D12の計測値の双方が条件を満足したと
き、OKと判定される。These results are provided to the next-stage determination section 17D2, where the determination section 17D2 checks against a value set in advance by software. When both the measurement value of the VC queue control unit 17D11 and the measurement value of the VP / PID queue control unit 17D12 satisfy the condition, it is determined to be OK.
【0104】OKと判定されたセルは、ユーザ情報が格
納されたページメモリ情報と共に読み出し指示信号が通
知される。読出制御部17E3は、該読み出し指示信号
とページメモリ情報に基づいてセルが読み出す。ここ
で、高速回線接続時は、PID値を「0」に設定する。
つまり、PID+VPIの内容はVPI値のみ意味を持
たせるようソフトウェアにて制御する。The cell judged to be OK is notified of the read instruction signal together with the page memory information in which the user information is stored. The read control unit 17E3 reads the cell based on the read instruction signal and the page memory information. Here, at the time of high-speed line connection, the PID value is set to “0”.
That is, the content of PID + VPI is controlled by software so that only the VPI value has meaning.
【0105】(B−3)第2の実施形態の効果 以上のように、第2の実施形態によれば、VC単位の送
出トラヒック流量制御を必要とする装置で、かつ低速回
線と高速回線を収容するような装置において、低速回線
及び高速回線の双方に出側回線制御部17’を配備する
ことによって、ハードウェアの共有化を図ることができ
る。(B-3) Effects of the Second Embodiment As described above, according to the second embodiment, a device that needs to control the outgoing traffic flow rate on a VC basis and uses a low-speed line and a high-speed line In an apparatus to be accommodated, hardware can be shared by disposing the outgoing line control unit 17 'on both the low-speed line and the high-speed line.
【0106】また、第1の実施形態と同様、セルバスの
採用及び出側トラヒック制御の集中配備を実現できるた
めハードウェアの小型化が実現可能となる。Further, similarly to the first embodiment, the adoption of the cell bus and the centralized deployment of the outgoing traffic control can be realized, so that the hardware can be reduced in size.
【0107】(C)他の実施形態 なお、上述の実施形態においては、ATM交換機を例に
本発明を説明したが、セル交換機能を有する装置に広く
適用し得る。(C) Other Embodiments In the above embodiments, the present invention has been described by taking an ATM exchange as an example, but the present invention can be widely applied to apparatuses having a cell exchange function.
【0108】[0108]
【発明の効果】上述のように本発明によれば、低速回線
を収容する入力インタフェース部に、(1) 各低速回線に
対応し、各低速回線より入力された各セルを一時蓄積す
るのに使用するバッファ部と、(2) バッファ部からのセ
ルの読み出しを制御し、各低速回線に対応するバッファ
部からの読み出しタイミングを制御し、当該タイミング
の競合を制御するバス競合制御部と、(3) 各低速回線に
対応するバッファ部から読み出された各セルを多重し出
力するするバスとを備え、低速回線の多重をバス上で行
うようにしたことにより、従来に比して、収容回線数及
び収容回線の速度の組み合わせを柔軟に変更することが
できる。As described above, according to the present invention, it is possible to (1) temporarily store each cell input from each low-speed line corresponding to each low-speed line in the input interface unit accommodating the low-speed line. A buffer unit to be used, (2) a bus contention control unit that controls reading of cells from the buffer unit, controls read timing from the buffer unit corresponding to each low-speed line, and controls contention of the timing, 3) a bus for multiplexing and outputting each cell read from the buffer unit corresponding to each low-speed line, and multiplexing the low-speed line on the bus, thereby accommodating compared to the conventional case. The combination of the number of lines and the speed of the accommodated line can be flexibly changed.
【図1】第1の実施形態に係る装置の概略構成を表した
ブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an apparatus according to a first embodiment.
【図2】従来装置の概略構成を表したブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional device.
【図3】従来装置の詳細構成を表したブロック図であ
る。FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of a conventional device.
【図4】第1の実施形態に係る装置内で転送されるセル
の流れとセルヘッダ情報の変化の様子を表した図であ
る。FIG. 4 is a diagram showing a flow of a cell transferred in the device according to the first embodiment and a state of change of cell header information.
【図5】入側制御部内の動作説明に供する図である。FIG. 5 is a diagram provided for describing an operation in an entry-side control unit.
【図6】ヘッダ変換の集中制御の様子を表した図であ
る。FIG. 6 is a diagram illustrating a state of centralized control of header conversion.
【図7】出側制御部内の動作説明に供する図である。FIG. 7 is a diagram provided for describing an operation in an output side control unit.
【図8】出側制御部内におけるセルの流れを表した図で
ある。FIG. 8 is a diagram showing a flow of a cell in an egress control unit.
【図9】セルヘッダに対して行われる処理の流れを表し
た図である。FIG. 9 is a diagram showing a flow of processing performed on a cell header.
【図10】第2の実施形態に係る装置の概略構成を表し
たブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an apparatus according to a second embodiment.
【図11】出側制御部の内部構成を表した図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an internal configuration of a delivery control unit.
【図12】VC/port制御部における動作の様子を
表した図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an operation state of a VC / port control unit.
11…低速回線入力インタフェース部、12…一時記憶
セルバッファ、13…入側セル多重バスインタフェース
部、13A…競合制御回路、13B…物理回線インタフ
ェース部、13C…PIDスタンプ部、13E…PID
保持レジスタ、13F…VPl有効レジスタ、14…入
側セル多重バス、15…ヘッダ変換部、15A…セルバ
スインタフェース制御部、15B…縮退部、15C…変
換テーブル、15D…ヘッダ付与部、15E…SWイン
タフェース、16…主スイッチ部、17、17’…出側
回線制御部、17A…セル振り分け部、17B…セルバ
ッファ、17C…セルバッファ選択部、17D…送出ト
ラヒック制御部、17D1…PID待ち行列制御部、1
7D’…VC/port制御部、17E1…ページメモ
リ制御部、17E2…書込制御部、17E3…読出制御
部、18…出側セル多重バス、19…出側セル多重バス
インタフェース部、19A…PIDヘッダ抽出部、19
B…PID判定部、19C…PIDビット位置レジス
タ、19D…出PID値レジスタ、19E…セレクタ、
19F…PIDヘッダ削除部、20…出側回線インタフ
ェース部、21…高速回線物理制御部。11: Low-speed line input interface unit, 12: Temporary storage cell buffer, 13: Incoming cell multiplex bus interface unit, 13A: Contention control circuit, 13B: Physical line interface unit, 13C: PID stamp unit, 13E: PID
Holding register, 13F: VPl valid register, 14: incoming cell multiplex bus, 15: header conversion unit, 15A: cell bus interface control unit, 15B: degenerate unit, 15C: conversion table, 15D: header adding unit, 15E: SW interface , 16: Main switch unit, 17, 17 ': Outgoing line control unit, 17A: Cell distribution unit, 17B: Cell buffer, 17C: Cell buffer selection unit, 17D: Outgoing traffic control unit, 17D1: PID queue control unit , 1
7D ': VC / port control unit, 17E1: page memory control unit, 17E2: write control unit, 17E3: read control unit, 18: outgoing cell multiplex bus, 19 ... outgoing cell multiplex bus interface unit, 19A: PID Header extractor, 19
B: PID determination unit, 19C: PID bit position register, 19D: output PID value register, 19E: selector,
19F: PID header deletion unit, 20: outgoing line interface unit, 21: high-speed line physical control unit.
Claims (8)
当該各低速回線を介して入力される各セルを、各回線速
度の少なくとも2倍以上の速度で交換するセル交換装置
において、 低速回線を収容する入力インタフェース部に、 各低速回線に対応し、各低速回線より入力された各セル
を一時蓄積するのに使用するバッファ部と、 上記バッファ部からのセルの読み出しを制御し、各低速
回線に対応するバッファ部からの読み出しタイミングを
制御し、当該タイミングの競合を制御するバス競合制御
部と、 各低速回線に対応するバッファ部から読み出された各セ
ルを多重し出力するするバスとを備えることを特徴とす
るセル交換装置。At least two or more low-speed lines are accommodated,
In a cell switching apparatus for exchanging each cell input via each of the low-speed lines at a speed at least twice as high as the line speed, an input interface unit for accommodating the low-speed lines corresponds to each of the low-speed lines. A buffer unit used to temporarily store each cell input from the low-speed line; controlling reading of cells from the buffer unit; controlling read timing from a buffer unit corresponding to each low-speed line; A cell switching device, comprising: a bus contention control unit that controls contention of a cell; and a bus that multiplexes and outputs each cell read from a buffer unit corresponding to each low-speed line.
て、 上記低速回線を収容する入力インタフェース部に、 多重化前の各セルを入力し、各セルのヘッダに、各セル
の入力回線を表す物理回線選択識別子を付与する物理回
線選択識別子付与部と、 多重化された各セルを入力し、各セルのヘッダから読み
出した上記物理回線選択識別子及びコネクション識別子
に基づいて、各セルの交換に使用する主スイッチ部の出
側方路選択子と、出側低速回線に対応した出側物理回線
選択識別子と、出側コネクション識別子とを付与するヘ
ッダ変換部とを備えることを特徴とするセル交換装置。2. The cell switching device according to claim 1, wherein each cell before multiplexing is input to the input interface unit accommodating the low-speed line, and an input line of each cell is indicated in a header of each cell. A physical line selection identifier assigning unit that assigns a physical line selection identifier, and inputs each multiplexed cell, and is used for switching each cell based on the physical line selection identifier and the connection identifier read from the header of each cell. Cell switching device, comprising: a header switching unit for providing an egress route selector of an egress main switch unit, an egress physical line selection identifier corresponding to an egress low-speed line, and an egress connection identifier. .
て、 上記主スイッチ部において交換された各セルを対応する
各低速回線に出力する出力インタフェース部に、 上記ヘッダ変換部で付与された出側物理回線選択識別子
ごとに出側低速回線の帯域を越えないように送出トラヒ
ック流量を制御する送出トラヒック制御部を備えたこと
を特徴とするセル交換装置。3. The cell switching device according to claim 2, wherein an output interface provided by said header conversion unit to an output interface unit for outputting each cell exchanged in said main switch unit to a corresponding low-speed line. A cell switching device comprising a transmission traffic control unit for controlling a transmission traffic flow rate so as not to exceed a band of an outgoing low-speed line for each physical line selection identifier.
て、 上記出力インタフェース部に、 上記送出トラヒック制御部から出力される各セルを入力
するバスと、 上記バスを介して入力されたセルのうち、自らに割り当
てられている出側物理回線選択識別子を有するセルのみ
を対応する出側低速回線に対して出力するバスインタフ
ェース部とを備えることを特徴とするセル交換装置。4. The cell switching device according to claim 3, wherein the output interface unit includes a bus for inputting each cell output from the transmission traffic control unit, and a cell among the cells input via the bus. And a bus interface unit for outputting only a cell having an outgoing physical line selection identifier assigned thereto to a corresponding outgoing low speed line.
て、 上記物理回線選択識別子付与部は、 付与する物理回線選択識別子の値を保持するレジスタ
と、 コネクション識別子の有効ビット数を保持するレジスタ
とを備え、当該レジスタに保持されている物理回線選択
識別子の値を、上記コネクション識別子のうちバーチャ
ルパス識別子の有効ビットの直上位の位置に付与するこ
とを特徴とするセル交換装置。5. The cell switching device according to claim 2, wherein the physical line selection identifier assigning unit has a register that holds a value of the physical line selection identifier to be assigned, and a register that holds the number of effective bits of the connection identifier. Wherein the value of the physical line selection identifier held in the register is added to the position immediately above the effective bit of the virtual path identifier in the connection identifier.
て、 上記ヘッダ変換部は、 出側物理回線選択識別子と出側コネクション識別子の有
効ビットを縮体して変換テーブルを索引することを特徴
とするセル交換装置。6. The cell switching device according to claim 2, wherein said header conversion unit indexes effective bits of an outgoing physical line selection identifier and an outgoing connection identifier to look up a conversion table. Cell switching equipment.
て、 上記出力インタフェース部は、 出側物理回線選択識別子ごとに仮想待ち行列を構成し、
対応する出側回線についてのセル間隔を計測する判定部
を備えることを特徴とするセル交換装置。7. The cell switching device according to claim 3, wherein the output interface unit forms a virtual queue for each outgoing physical line selection identifier,
A cell switching device comprising a determination unit for measuring a cell interval for a corresponding outgoing line.
て、 上記出力インタフェース部は、 コネクションごとに仮想待ち行列を構成し、対応する出
側回線についてのセル間隔を計測する判定部を備えるこ
とを特徴とするセル交換装置。8. The cell switching device according to claim 3, wherein the output interface unit comprises a determination unit that forms a virtual queue for each connection and measures a cell interval for a corresponding outgoing line. Characteristic cell switching equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20430397A JP3592041B2 (en) | 1997-07-30 | 1997-07-30 | Cell switching equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20430397A JP3592041B2 (en) | 1997-07-30 | 1997-07-30 | Cell switching equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1155270A true JPH1155270A (en) | 1999-02-26 |
JP3592041B2 JP3592041B2 (en) | 2004-11-24 |
Family
ID=16488255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20430397A Expired - Fee Related JP3592041B2 (en) | 1997-07-30 | 1997-07-30 | Cell switching equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3592041B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6831919B1 (en) | 1999-11-15 | 2004-12-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Low-speed subscriber extension type system |
JP2006174445A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Agilent Technol Inc | Distributed network analyzer |
JP2020535739A (en) * | 2017-09-27 | 2020-12-03 | 新華三技術有限公司New H3C Technologies Co., Ltd. | Data transmission |
-
1997
- 1997-07-30 JP JP20430397A patent/JP3592041B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6831919B1 (en) | 1999-11-15 | 2004-12-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Low-speed subscriber extension type system |
JP2006174445A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Agilent Technol Inc | Distributed network analyzer |
JP2020535739A (en) * | 2017-09-27 | 2020-12-03 | 新華三技術有限公司New H3C Technologies Co., Ltd. | Data transmission |
US11252111B2 (en) | 2017-09-27 | 2022-02-15 | New H3C Technologies Co., Ltd. | Data transmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3592041B2 (en) | 2004-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5271004A (en) | Asynchronous transfer mode switching arrangement providing broadcast transmission | |
US5446738A (en) | ATM multiplexing system | |
US6339596B1 (en) | ATM cell switching system | |
USRE34305E (en) | Switching system and method of construction thereof | |
US6349097B1 (en) | Multicasting in switching apparatus | |
EP0778686B1 (en) | ATM switch with input and output ports | |
US5412648A (en) | Packet switching system for forwarding packets from input buffers using idle/busy status of output buffers | |
US5390184A (en) | Flexible scheduling mechanism for ATM switches | |
US7756013B2 (en) | Packet switching system and method | |
JPH0774749A (en) | Switching system | |
US6768717B1 (en) | Apparatus and method for traffic shaping in a network switch | |
JPH10285184A (en) | Line interface unit for applying wide bandwidth network to narrow bandwidth network structure | |
JPH10117200A (en) | Exchange, cross-connect switching device, connection device and routing method in exchange | |
US4969149A (en) | Switching network for a switching system | |
US5450397A (en) | Method for handling redundant switching planes in packet switches and a packet switch for carrying out the method | |
US7050461B2 (en) | Packet buffer equipment | |
JP3592041B2 (en) | Cell switching equipment | |
JPH11261571A (en) | Short cell multiplexer and short cell header converting method | |
US20010028652A1 (en) | ATM cell switching system | |
JPH11122257A (en) | Common buffer switch | |
KR20010018534A (en) | Apparatus and Method for packet switching using ATM cell switching | |
JP3197152B2 (en) | Cell switching equipment | |
EP0680240A2 (en) | Switching device and switching system using plurality of such switching devices | |
US6330240B1 (en) | ATM cell switching system | |
JP2853600B2 (en) | Cross connect device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040721 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |