JPH1151688A - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JPH1151688A
JPH1151688A JP9214473A JP21447397A JPH1151688A JP H1151688 A JPH1151688 A JP H1151688A JP 9214473 A JP9214473 A JP 9214473A JP 21447397 A JP21447397 A JP 21447397A JP H1151688 A JPH1151688 A JP H1151688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flying object
attitude
navigation satellite
computer
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9214473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800746B2 (ja
Inventor
Hisayuki Mukai
久幸 迎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21447397A priority Critical patent/JP3800746B2/ja
Publication of JPH1151688A publication Critical patent/JPH1151688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800746B2 publication Critical patent/JP3800746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地球形状を単一座標系上で3次元情報として
定量化して地球表面の地形情報を生成する地球形状計測
装置が待望されていた。 【解決手段】 飛翔体、撮像機、航法衛星、航法衛星信
号受信機、姿勢検出機、姿勢変更機、計算機、及び位置
座標データベースとにより構成される監視装置におい
て、監視目標の位置を位置座標データベースにより上記
航法衛星の採用する座標系による位置座標として地上か
ら計算機に指示し、監視目標地点の位置座標と飛翔体の
位置座標及び飛翔体の姿勢情報に基づき、撮像機の視線
方向が監視目標地点を指向するための姿勢変更量を計算
機が計算し、姿勢変更機を動作させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は人工衛星や航空機
から地球表面を監視し、要監視対象物や災害発生地域等
の監視目標地点の画像情報を撮像機で取得する監視装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の監視装置を説明するための
図であり、図において1は飛翔体、2は撮像機、9は監
視目標、10は地球、11は撮像機の視線である。人工
衛星や航空機から地球表面の要監視対象物や災害発生地
域等を監視する従来の監視装置では、飛翔体1が撮像機
2を搭載して飛翔し、撮像機の視線11が監視目標9を
捉える範囲で撮像機2を作動することにより、監視目標
地点の画像情報を取得していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の監視装置の中
で、飛翔体として人工衛星を使用する監視装置では、予
め人工衛星の軌道と撮像機の視野方向を解析した上で、
撮像機の視野が監視目標を捉える範囲と時刻を予測して
撮像をするため、軌道解析と撮像機視野範囲の解析の手
間がかかり、緊急時や災害発生時に即応するのが難しい
という課題があった。また軌道や視野方向の予測誤差が
大きいため、監視目標を捉える精度が悪いという課題が
あった。
【0004】また従来の監視装置の中で、飛翔体として
航空機を使用する監視装置では、航空機の搭乗員が監視
目標を視認して撮像機の方向を調整するため、人手と手
間がかかるという課題があった。また監視可能領域が航
空機の飛行可能範囲に限定されるという課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を改善するた
めになされたものであり、監視目標を撮像機の視野が捉
えるための手続きが簡略で、かつ精度よく撮像機で画像
情報を取得できる監視装置を提供している。また飛翔体
として人工衛星を使用することにより地球全体のいかな
る地域も監視可能な監視装置を提供できる。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明による監視装
置は飛翔体、上記飛翔体に搭載され、地球表面を指向す
る撮像機、電波伝搬時間による測距用電波を発生する軌
道上位置が既知の複数の航法衛星、上記飛翔体に搭載さ
れ、上記航法衛星から発する測距用電波を受信して飛翔
体の位置座標を解析する航法衛星信号受信機、上記飛翔
体の姿勢を検出する姿勢検出機、上記飛翔体に搭載さ
れ、飛翔体の姿勢を変更する姿勢変更機、上記航法衛星
信号受信機から受信した上記飛翔体の位置情報と上記姿
勢検出機から受信した上記飛翔体の姿勢角度情報を解析
し、飛翔体の位置及び姿勢角度と、予め飛翔計画された
目標値とのずれ量を解析して上記姿勢変更機に対して姿
勢変更用の制御信号を発生する計算機、監視目標の位置
を上記航法衛星の採用する座標系による位置座標に変換
して記録すると共に上記計算機に送信する位置座標デー
タベースにより構成し、監視目標の位置座標を上記計算
機が姿勢変更機を制御するための制御目標値とするもの
である。
【0007】また第2の発明による監視装置は飛翔体、
上記飛翔体に搭載され、地球表面を指向する撮像機、電
波伝搬時間による測距用電波を発生する軌道上位置が既
知の複数の航法衛星、上記飛翔体に搭載され、上記航法
衛星から発する測距用電波を受信して飛翔体の位置座標
を解析する航法衛星信号受信機、上記飛翔体の姿勢を検
出する姿勢検出機、上記撮像機が視野方向を変更する視
野方向変更機、上記航法衛星信号受信機から受信した上
記飛翔体の位置情報と上記姿勢検出機から受信した上記
飛翔体の姿勢角度情報を受信し、飛翔体の位置及び姿勢
角度に基づき撮像機が指向する視野方向を解析し、予め
計画された上記撮像機の視野方向の目標値とのずれ量を
解析して、上記視野方向変更機に対して視野方向変更用
の制御信号を発生する計算機、監視目標の位置を上記航
法衛星の採用する座標系による位置座標に変換して記録
すると共に上記計算機に送信する位置座標データベース
により構成し、監視目標の位置座標を上記計算機が視野
方向変更機を制御するための制御目標値とするものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1を示す構
成図であり、図において1は人工衛星等の飛翔体、2は
上記飛翔体1に搭載され、地球表面を指向する撮像機、
3は電波伝搬時間による測距用電波を発生する、軌道上
位置が既知の航法衛星、4は上記飛翔体1に搭載され、
複数の航法衛星3から発する測距用電波を受信して飛翔
体1の位置座標を解析する航法衛星信号受信機、5は上
記飛翔体1の姿勢を検出するジャイロやスターセンサな
どの姿勢検出機、6は上記飛翔体1に搭載され、飛翔体
1の姿勢を変更するスラスタやモーメンタムホイールな
どの姿勢変更機、8は上記航法衛星信号受信機4から受
信した上記飛翔体1の位置情報と上記姿勢検出機5から
受信した上記飛翔体1の姿勢角度情報を解析し、飛翔体
1の位置及び姿勢角度と、予め飛翔計画された目標値と
のずれ量を解析して上記姿勢変更機5に対して姿勢変更
用の制御信号を発生する計算機、9は災害発生地や要監
視地域などの監視目標、10は地球、11は撮像機の視
線、12は監視目標を含む地上各地の位置座標を上記航
法衛星3の採用する座標系に変換し、記録すると共に上
記計算機8に送信する位置座標データベースである。図
において航法衛星3、飛翔体1及び地球10の上の任意
の点の位置は、航法衛星3が使用する座標系によって一
意に表現できるので、航法衛星信号受信機4による飛翔
体1の位置座標と姿勢検出機5による飛翔体1の姿勢情
報を使用して、撮像機2の視線11の起点と方向を航法
衛星3が採用する座標系の位置座標と方向ベクトルとし
て決定できる。監視目標9を含む地上各地の位置情報は
位置座標データベース12に予め記録してあるか、また
は計測して座標変換することにより上記航法衛星3の用
いる座標系として表現する。座標系の具体例としてはW
orld Geodetic System84と呼ば
れる測地座標系などが使用できる。
【0009】次に位置座標を目標値とした姿勢変更量の
決定方法について図2により説明する。図において1は
飛翔体、9は監視目標、10は地球、11は撮像機の視
線、12は位置座標データベース、13は座標原点、1
4は座標系、15aは第1の変更角度、15bは第2の
変更角度である。座標系として地球重力中心を座標原点
13とし、3次元位置座標を3つのパラメータX,Y,
Zで記述する座標系14を採用すると、座標原点13は
(0、0、0)となり、監視目標9の位置座標は(X
1、Y1、Z1)、飛翔体1の位置座標は(X2、Y
2、Z2)としてそれぞれ一意に決定される。撮像機の
視線方向11は飛翔体1の位置座標(X2、Y2、Z
2)と監視目標9の位置座標(X1、Y1、Z1)を結
ぶベクトルとなるので、撮像機の視線11が監視目標9
を指向するための目標角度は第1の目標角度15a及び
第2の目標角度15bとして一意に決定される。予め飛
翔体1の指向している方向は角度検出機により計測し、
計算機により解析されているので、第1の目標角度15
a及び第2の目標角度15bとの差分を求めれば、計算
機が姿勢変更機に指示すべき姿勢変更量が決定される。
なおここでは姿勢変更量に関わる角度として2つのパラ
メータを用いた例を示したが、視線ベクトルの回転成分
のパラメータを加えて3つの角度成分で扱うこともでき
るのは言うまでもない。
【0010】次に計算機8の中の処理について図3によ
り説明する。図において4は航法衛星信号受信機、5は
姿勢検出機、6は姿勢変更機、8は計算機、12は位置
座標データベースであり、図において計算機8では、航
法衛星信号受信機4から受信する飛翔体の位置座標X
2、Y2、Z2と姿勢検出機5から受信する飛翔体の姿
勢角度φ2、θ2、λ2と、予め計算機8の内部に記録
している飛翔体と撮像機の視線方向の相対角度を示す初
期値に基づき、特定の瞬間の撮像機の視線ベクトルを算
出できる(ステップS1 )。また同様にして計算機8で
は航法衛星信号受信機4から受信する飛翔体の位置座標
X2、Y2、Z2と位置座標データベース12から受信
する監視目標の位置座標X1、Y1、Z1に基づき目標
視線ベクトルを算出できる(ステップS2)。そこで上
記撮像機の視線ベクトルと目標視線ベクトルの差分をし
て、姿勢角度変更量Δφ、Δθ、Δλを算出する(ステ
ップS3 )。この結果を制御パラメータとして姿勢変更
機6に送信し、姿勢変更機6を動作させる。このため飛
翔体1の姿勢が変わり、撮像機2の視線11は監視目標
9を指向するよう制御される。
【0011】なお監視目標の位置座標は、予め地上で航
法衛星受信機を用いて測定して位置座標データベース1
2に記録しておいてもよいし、GIS(Geograp
hic Information System)など
のデータベースを位置座標データベース12として流用
することも可能である。また人工衛星からの立体視や航
空写真の解析により実測した結果を位置座標データベー
ス12の座標変換機能を用いて航法衛星座標系に座標変
換して用いてもよい。また撮像機としては視覚画像を取
得する可視光学センサや合成開口レーダのようなイメー
ジングレーダ、マイクロ波放射計、赤外線センサ、紫外
線センサなどが使用可能である。
【0012】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2を示す構成図であり、図において1は人工衛星等の
飛翔体、2は上記飛翔体1に搭載され、地球表面を指向
する撮像機、3は電波伝搬時間による測距用電波を発生
する軌道上位置が既知の航法衛星、4は上記飛翔体1に
搭載され、複数の航法衛星3から発する測距用電波を受
信して飛翔体1の位置座標を解析する航法衛星信号受信
機、5は上記飛翔体1の姿勢を検出する姿勢検出機、7
は上記撮像機2に取付けられ、撮像機2の視線の方向を
変更する視野方向変更機、8は上記航法衛星信号受信機
4から受信した上記飛翔体1の位置情報と上記姿勢検出
機5から受信した上記飛翔体1の姿勢角度情報を受信
し、飛翔体1の位置及び姿勢角度に基づき撮像機2が指
向する視野方向を解析し、予め設定された上記撮像機2
の視野方向の目標値とのずれ量を解析して、上記視野方
向変更機7に対して視野方向変更用の制御信号を発生す
る計算機、9は監視目標、10は地球、11は撮像機の
視線、12は位置座標データベースである。
【0013】図において航法衛星3、飛翔体1及び地球
10の上の任意の点の位置は、航法衛星3が採用する座
標系によって一意に表現できるので、航法衛星信号受信
機4による飛翔体1の位置座標と姿勢検出機5による飛
翔体1の姿勢情報を使用して、撮像機2の視線11の起
点と方向を航法衛星3が採用する座標系の位置座標と方
向ベクトルとして決定できる。また同様に監視目標9の
位置座標も航法衛星3が採用する座標系の位置座標とし
て決定できる。計算機8及び位置座標データベース12
の動作は実施形態1と同様である。
【0014】本発明による監視装置では監視目標9の位
置を位置座標データベース12で位置座標に変換した後
に地上からコマンドとして計算機8に送信する。次に撮
像機2の視線11が監視目標9を指向するための視野方
向変更量を計算機8が解析し、視野方向変更機7を動作
させる。このため撮像機2の視線11は監視目標9を指
向するよう制御される。視野方向変更機としては、光学
センサで反射ミラーを回動する方式や、センサ自体を回
動する方式、または電波センサで電気的に視野方向を変
更する方式、検出器の使用部分を選別する方式などを採
用できる。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、人工衛星の軌道や航
空機の飛行経路の解析や、撮像機の視野方向を地上で解
析する必要がないので、監視目標を撮像機の視野が捉え
るための手続きが簡略であり、災害発生時や緊急事態に
対応して即座にデータを取得できるという効果がある。
また監視目標の位置を直接制御系の目標値とするので誤
差要因が少なく、精度よく撮像機で画像情報を取得でき
るという効果がある。また飛翔体として人工衛星を使用
することにより地球全体のいかなる地域も監視可能な監
視装置を提供できるという効果がある。
【0016】この発明によれば、監視目標を撮像機の視
野が捉えるための手続きが簡略で、精度よく撮像機で画
像情報を取得でき、いかなる地域も監視可能な監視装置
を提供できるという点は実施形態1と同様であるが、こ
れに加えて飛翔体自体の姿勢を変更するのに比較して少
ない労力で視野変更が可能となるという効果がある。ま
た撮像機を複数具備することで、同時に複数の監視目標
を撮像可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による監視装置の実施の形態1を示
す構成図である。
【図2】 この発明の実施形態1による監視装置で位置
座標を目標値として姿勢変更量を決定する方法を示す図
である。
【図3】 この発明の実施形態1による監視装置で計算
機の中の処理について示す図である。
【図4】 この発明による監視装置の実施の形態2を示
す構成図である。
【図5】 従来の監視装置を示す図である。
【符号の説明】
1 飛翔体、2 撮像機、3 航法衛星、4 航法衛星
信号受信機、5 姿勢検出機、6 姿勢変更機、7 視
野方向変更機、8 計算機、9 監視目標、10 地
球、12 位置座標データベース。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛翔体、上記飛翔体に搭載され、地球表
    面を指向する撮像機、電波伝搬時間による測距用電波を
    発生する、軌道上位置が既知の複数の航法衛星、上記飛
    翔体に搭載され、上記航法衛星から発する測距用電波を
    受信して飛翔体の位置座標を解析する航法衛星信号受信
    機、上記飛翔体の姿勢を検出する姿勢検出機、上記飛翔
    体に搭載され、飛翔体の姿勢を変更する姿勢変更機、及
    び上記航法衛星信号受信機から受信した上記飛翔体の位
    置情報と上記姿勢検出機から受信した上記飛翔体の姿勢
    角度情報を解析し、飛翔体の位置及び姿勢角度と、予め
    飛翔計画された目標値とのずれ量を解析して上記姿勢変
    更機に対して姿勢変更用の制御信号を発生する計算機と
    により構成される監視装置において、監視目標の位置を
    上記航法衛星の採用する座標系による位置座標に変換し
    て記録すると共に上記計算機に送信する位置座標データ
    ベースを具備し、かつ上記計算機は上記監視目標の位置
    座標を制御目標値として上記姿勢変更機を制御する手段
    を有することを特徴とする監視装置。
  2. 【請求項2】 飛翔体、上記飛翔体に搭載され、地球表
    面を指向する撮像機、電波伝搬時間による測距用電波を
    発生する、軌道上位置が既知の複数の航法衛星、上記飛
    翔体に搭載され、上記航法衛星から発する測距用電波を
    受信して飛翔体の位置座標を解析する航法衛星信号受信
    機、上記飛翔体の姿勢を検出する姿勢検出機、上記撮像
    機が視野方向を変更する視野方向変更機、及び上記航法
    衛星信号受信機から受信した上記飛翔体の位置情報と上
    記姿勢検出機から受信した上記飛翔体の姿勢角度情報を
    受信し、飛翔体の位置及び姿勢角度に基づき撮像機が指
    向する視野方向を解析し、予め計画された上記撮像機の
    視野方向の目標値とのずれ量を解析して、上記視野方向
    変更機に対して視野方向変更用の制御信号を発生する計
    算機とにより構成される監視装置において、監視目標の
    位置を上記航法衛星の採用する座標系による位置座標に
    変換して記録すると共に上記計算機に送信する位置座標
    データベースを具備し、かつ上記計算機は上記監視目標
    の位置座標を制御目標値として上記視野方向変更機を制
    御する手段を有することを特徴とする監視装置。
JP21447397A 1997-08-08 1997-08-08 監視装置 Expired - Lifetime JP3800746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21447397A JP3800746B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21447397A JP3800746B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151688A true JPH1151688A (ja) 1999-02-26
JP3800746B2 JP3800746B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=16656315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21447397A Expired - Lifetime JP3800746B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800746B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104267734A (zh) * 2014-08-01 2015-01-07 北京理工大学 一种燃料最省的火星复杂地形区安全着陆轨迹生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104267734A (zh) * 2014-08-01 2015-01-07 北京理工大学 一种燃料最省的火星复杂地形区安全着陆轨迹生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800746B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2869024B1 (en) Three-dimensional measuring method and surveying system
US6176837B1 (en) Motion tracking system
AU2004276459B2 (en) Method and system for determining the spatial position of a hand-held measuring appliance
US9041915B2 (en) Systems and methods of scene and action capture using imaging system incorporating 3D LIDAR
JP2001518627A (ja) 無線周波干渉計およびレーザ距離計/指示装置をベースとするターゲティング・システム
US7792330B1 (en) System and method for determining range in response to image data
JP2000512018A (ja) 衛星位置決定システムのためのスプーフィング検出システム
JP7007137B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理用プログラム
US11310412B2 (en) Autofocusing camera and systems
GB2494505A (en) Image based position determination based on perspective shift
WO2019168410A1 (en) Drone control system
KR101764222B1 (ko) 고정밀 측위 시스템 및 방법
JP2695393B2 (ja) 位置特定方法および装置
Dolph et al. Ground to air testing of a fused optical-radar aircraft detection and tracking system
EP1584896A1 (en) Passive measurement of terrain parameters
US20210229810A1 (en) Information processing device, flight control method, and flight control system
WO2019160778A1 (en) Image capturing system, method, and analysis of objects of interest
JP3797219B2 (ja) 監視装置
JP3606018B2 (ja) 監視装置
US20220018950A1 (en) Indoor device localization
JP3800746B2 (ja) 監視装置
JP3908350B2 (ja) 監視装置
JP4168591B2 (ja) 赤外線撮像装置
JP4292796B2 (ja) 監視装置
JP2746487B2 (ja) 垂直離着陸航空機の機体位置測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term