JPH11515117A - 切替え可能な色消し偏光回転子 - Google Patents

切替え可能な色消し偏光回転子

Info

Publication number
JPH11515117A
JPH11515117A JP9517578A JP51757897A JPH11515117A JP H11515117 A JPH11515117 A JP H11515117A JP 9517578 A JP9517578 A JP 9517578A JP 51757897 A JP51757897 A JP 51757897A JP H11515117 A JPH11515117 A JP H11515117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizer
liquid crystal
switch
phaser
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9517578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884480B2 (ja
Inventor
ディー. シャープ、ゲーリー
Original Assignee
ケイエイジェイ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイエイジェイ エルエルシー filed Critical ケイエイジェイ エルエルシー
Publication of JPH11515117A publication Critical patent/JPH11515117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884480B2 publication Critical patent/JP3884480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/04Function characteristic wavelength independent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/07Polarisation dependent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/62Switchable arrangements whereby the element being usually not switchable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation

Abstract

(57)【要約】 本発明は液晶色消し回転子スイッチと、同回転子スイッチを使用した色消しシャッターとを提供する。回転子スイッチは一定の配向を有する入力光線を必要とし、かつ偏光の回転角度をゼロ度及び一定角度βの間で切替える。色消しシャッターは一対の偏光子の間に配置された色消し90度回転子スイッチを使用している。第1の実施の形態に基づく回転子スイッチは平面配列された回転可能な1つのスメクチック液晶半波長位相子(11)を有し、同半波長位相子(11)は1つの受動半波長位相子(21)に連続して配置されている。スメクチック液晶セル(11)は一定のリターダンスを有し、かつオフ状態及びオン状態にそれぞれ対応する2つの配向の間で駆動される。第2の実施の形態に基づく回転子スイッチは2つの可変複屈折セルを使用しており、各可変複屈折セルは一定の配向及び可変リターダンスを有する。両方の位相子はオフ状態においてゼロ・リターダンスを有し、かつオン状態において半波長リターダンスを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 切替え可能な色消し偏光回転子発明の分野 本発明は連続して配置された2つの位相子を有する色消し偏光回転子スイッチ (Achromatic polarization rotator switches)と、同回転子スイッチを使用し たシャッター及びフィルタとに関する。発明の背景 液晶(LC)デバイスはカラー・シャッター、同調可能偏光干渉フィルタ(Tuna ble polarization interference filters)、ライト・バルブ及び複合振幅変調 器を含む多数の能動ストラクチャーを形成すべく使用されている。しかし、液晶 位相子(Liquid crystal retarders)の色度は同液晶位相子が適切に機能し得る スペクトル帯域を制限する。2つの要因、即ち、(1)誘電異方性の波長依存性 である分散と、(2)リターデーションの明白な反転波長依存性(Explicit inv erse wavelength dependence)とが波長板の波長感度、即ち色度に影響を及ぼす 。これら両コンポーネントは更に短い波長におけるリターデーションを増大する 。特定のリターデーションを設計波長において形成する複屈折材料は、前記の特 定のリターデーションより大きいリターデーションを設計波長より短い波長にお いて形成し、特定のリターデーションより小さいリターデーションを設計波長よ り長い波長において形成する。 位相子の色度の影響を示すべく、回転可能な液晶素子を使用する従来の偏光ス イッチを以下に詳述する。平面配列されたキラルスメクチック液晶(Chiral Sme ctic Liquid Crystal、略してCSLCと称する)を使用して光線を遮断する従 来のアプローチでは、LC半波長板の分子ディレクター(Molecular director) は図1に示すように隣接する複数の直交偏光子に対して0配向及びπ/4配向の 間で切替わる。半波長リターダンス中心波長(Half-wave retardance center wa velength)は動作波長における最大透過率を実現すべく選択されている。ディス プレー及びカメラにおいて、半波長リターダンス中心波長は可視光線スペクトル の最適な範囲を実現すべく選択されている。しかし、オン状態帯域幅は狭いうえ 、赤/青の不適切な透過を常には形成する。更に、CSLCフィルムの小さな空 間的厚さのバリエーションは視認可能な大きなカラー・バリエーションを形成す る。図2は500nm半波長板を使用する従来のCSLCシャッターのコンピュ ータ・モデリングによるオン状態透過率を示す。モデルは複屈折分散の影響を含 む。シャッターの極端な色度が示されており、透過率は可視光線スペクトルにお いて2倍変化している。 複数の能動素子を含む更に精巧な能動色消しストラクチャーが開示されている 。ダール他(国際特許出願公開第WO90/09614号(1990年))は色 補償を使用したLCシャッターを開示している。2つのアナログCSLC半波長 板が互いに直交する一対の偏光子間に配置されている。シングル・セル・シャッ ターより更に効果的な色消しレスポンスを実現すべく、2つの半波長板を対称に 変調する(即ち、第1の半波長板及び第2の半波長板はそれぞれ配向θ及び配向 90−θとなる)。このデバイスは2つの能動CSLCセルを必要とするため、 同デバイスは広範な用途を実現していない。 同一の位相子材料からそれぞれ形成された複数の受動層を使用した色度補償は エス.パンチャラトナム(S.Pancharatnam)によるProc.Indian Acad.Sci.A 41,137[1955]に記載されている論文と、エイ.エム.タイトル(A.M.Title)に よるAppl.opt.14,229[1975]に記載されている論文と、シー.ジェイ.コエス ター(C.J.Koester)によるJ.Opt.Soc.Am.49,405,[1959]に記載されてい る論文とにそれぞれ開示されており、これら論文の内容は本開示をもって本明細 書中に開示したものとする。 パンチャラトナムは色消し位相子として機能する3波長板ストラクチャーを開 示している。3波長板ストラクチャーは同一材料からそれぞれ形成された3つの フィルムからなる。更に、任意のリターダンス値を有するデバイスの形成を可能 にすべく、設計パラメータが提供されている。パンチャラトナムの複合位相子を 形成するために少なくとも3つの素子を要することは注目すべき点である。 パンチャラトナムの色消し半波長位相子ユニットを機械的に回転させることに よって、波長の影響を受けない直線偏光の再配向が可能である。この種の複合半 波長位相子の電気機械的回転は天文学的イメージング・スペクトロメータのため の偏光干渉フィルタを調整すべく広範にわたって使用されている。勿論、このソ リッド・ステート・バージョンは3つの位相子の同期した電気光学的回転を必要 とし得る。 簡単なソリッド・ステート色消し位相子がシャープ及びジョンソンによって最 近発明された(米国特許出願第08/419,593号参照)。このパンチャラ トナムの位相子ユニットをベースとした位相子は複数の受動半波長位相子に隣接 する回転可能な1つのLC半波長位相子を有する。僅かな数の特定の配向におい て、1つの素子の回転がストラクチャー全体の光軸の効果的な回転に十分な効果 を示すことを前記の両発明者は開示している。 パンチャラトナムの3つの素子からなる半波長位相子ユニットを含む複数の半 波長位相子は、位相子軸に対して任意の配向θを有する入射平面偏光ビームを配 向−θを有するビームへ変換する。“色消し回転子”を2つの直線半波長位相子 (Linear half-wave retarders)を用いて形成できることをコエスターは開示し ている。色消し回転子は一定の配向を有する入力偏光を必要とし、かつ同入力偏 光の偏光面を一定の角度で回転させる。但し、色消し位相子とは異なり、任意の 配向を有する偏光を色消し回転子へ入射できない。従って、波長板の機械的回転 またはソリッド・ステート・ローテーションは色消し回転子の機能を無効にし得 るうえ、回転子の能動的切替えは開示されていない。発明の概要 本発明は液晶色消し偏光回転子スイッチと、同回転子スイッチを使用する色消 しシャッターとを提供する。回転子スイッチは一定の配向を有する入力光線を必 要とし、かつ偏光の回転をゼロ度及び一定角度βの間で切替える。色消しシャッ ターは一対の偏光子の間に配置された色消し90度回転子スイッチを使用してい る。415〜700nmの波長の97%以上のオン状態透過率を偏光子損失に関 する標準化後に実現し、かつ455〜632nmの波長の500:1のハイ・コ ントラストを提供する本発明に基づく色消しシャッターを設計し、かつその能力 を立証した。このデバイスは市販のLC混合物と、低価格な延伸ポリマーからな る位相子フィルム(位相差フィルム)とを使用して形成されている。 第1の実施の形態に基づく回転子スイッチは平面配列された回転可能な1つの スメクチック液晶半波長位相子を有し、同半波長位相子は1つの受動半波長位相 子に連続して配置されている。スメクチック液晶セルは一定のリターダンスを有 し、かつオフ状態及びオン状態にそれぞれ対応する2つの配向の間で駆動される 。ゼロ回転を形成するオフ状態を実現すべく、互いに直交する光軸を有する一対 の同一の位相差フィルムが偏光状態を変化させないという事実を本発明の回転子 スイッチは利用している。従って、オフ状態では、能動位相子及び受動位相子は 互いに直交している。最適なスペクトル範囲を実現するチルト角要件及び配向を 決定する設計式がオン状態に対して提供されている。シャッター・コントラスト 比を支配する式が更に提供されており、同式はゼロ・オーダー位相子(Zero-ord er retarders)を特徴の点において整合させる範囲を定める。スメクチック液晶 セルはSmC*液晶、SmA*液晶、ディストーテッド・ヘリックス・フェロエレ クトリック(Distorted Helix Ferroelectric、略してDHFと称する)液晶、 反強誘電性液晶及びアキラルCSLCを使用可能である。 第2の実施の形態に基づく回転子スイッチは2つの可変複屈折液晶セルを使用 している。各可変複屈折セルは一定の配向及び可変リターダンスを有する。両方 の位相子はオフ状態においてゼロ・リターダンスを有し、かつオン状態において 半波長リターダンスを有する。2つの位相子の配向は一定であり、かつ第1の実 施の形態のオン状態配向における設計式と同じ設計式に従う。本発明に使用する 可変複屈折液晶セルはホモジニアス配向したネマチック液晶セル、ネマチックπ −セル及びホメオトロピック配向したスメクチック液晶セルを含む。 色消し偏光回転子スイッチはシャッターのオン状態における色消しの実施と、 カラー・シャッター内の偏光の変調と、偏光干渉フィルタのスペクトルの反転と 、CSLCシャッター内のカラー・バリエーションの補償と、偏光制御システム のスループットの増大とに効果的である。図面の簡単な説明 図1はCSLCセルを互いに直交する複数の偏光子間に有するライト・シャッ ターの斜視図である。 図2は図1のシャッターのオン状態におけるコンピュータ・モデリングした出 力を示すグラフである。 図3(図3a〜図3cを含む)は1つの受動位相子の(a)後方及び(b)前 方に配置された回転可能なスメクチック液晶半波長板を有する色消し回転子スイ ッチと、(c)2つの液晶可変位相子を有する色消し回転子スイッチとをそれぞ れ示す斜視図である。 図4は90度回転子スイッチを使用する色消しシャッターを示す斜視図である 。 図5(図5a及び図5bを含む)は(a)n=0を有する45度回転子スイッ チと、(b)n=1を有する45度回転子スイッチとをそれぞれ示す斜視図であ る。 図6は(A)簡単なCSLCシャッターと、(B)ε=0を有する色消し回転 子シャッターと、(C)ε=2.5度を有する色消し回転子シャッターとにおけ るオン状態での透過率と、半波長リターダンスからの離脱、即ちずれ(δ)との 関係をそれぞれ示すグラフである。 図7は可視光線帯域色消し回転子スイッチを使用した直交偏光子シャッターの 算出されたオン状態での透過スペクトルを示すグラフである。ストラクチャーは 500nm半波長LC及びポリカーボネート位相子の分散を使用している。 図8は図7のシャッターの算出されたオフ状態での透過スペクトルを示すグラ フである。 図9(図9a及び図9bを含む)は(a)互いに平行に配置された複数の偏光 子の間に位置するπ/4で配向された1つのCSLC位相子と、(b)互いに平 行に配置された複数の偏光子の間に位置する色消し回転子スイッチとにおける測 定されたシャッター・オフ状態での透過スペクトルを示すグラフである。 図10は図9bのシャッターの測定されたオン状態におけるスペクトル及びオ フ状態におけるスペクトルを示すグラフである。同グラフは高い透過率が等方的 状態において実現され、ニュートラル・オフ状態がπ/2回転した状態で得られ ることを示す。 図11は互いに平行をなす複数の偏光子間に配置された色消しシャッターの測 定されたオン状態出力及びオフ状態出力を示すグラフである。デバイスは720 nm半波長CSLC(イーメルク(E-Merck)のZLI−3654)位相子と、 ニットー(Nitto)の400nmポリカーボネート位相子とを使用して形成され ている。 図12は図11のシャッターの透過率の高分解能プロットを示すグラフである 。平行偏光子の漏れは600〜850nmの範囲に広がる250nm帯域におい て1.0%未満に維持されている。 図13は光線を案内すべく偏光スプリッターを使用した広帯域スイッチング・ デバイスを示す。LCデバイス上における極性の切替えは広帯域光線を出射させ るポートの切替えを招来する。 図14は更に高い光線効率を実現する回転子スイッチ及びニュートラル・シャ ッター・アレーを使用したディスプレーを示す縦断面図である。スイッチの中立 性に起因して、複数の偏光子を互いに平行な配置または直交する配置とし得る。発明の詳細な説明 本発明のデバイス内の複数の素子は光学的に連続して接続されている。偏光子 の配向は透過軸の配向を意味し、複屈折素子の配向は同素子の主光軸の配向を意 味する。配向は平面偏光された入力光線の偏光軸に対して決定されている。複屈 折素子を示す複数の図面において、配向は矢印で示し、リターダンスは素子の側 面上に表示している。リターダンスを2つの値の間で切替え可能な場合、同2つ の数値は素子の側面上にコンマで分けて示す。リターダンスは設計波長における リターダンスを意味し、設計波長という用語は位相子が所定のリターダンスを形 成する波長を意味する。設計波長以外の波長では、設計波長におけるリターダン スからのリターダンスのずれδが存在する。 固定位相子という用語は、配向及びリターダンスの電子的変調を実施しない複 屈折素子を意味する。本発明の回転可能な液晶位相子は電子的に回転可能な配向 と、設計波長における一定のリターダンスとを有する。液晶可変位相子、即ち液 晶可変複屈折位相子は電子的に変更可能なリターダンス(複屈折)と、一定の配 向とを有する。色消しという用語は、透過した電磁場振幅がδに対するファース ト・オーダー・ディペンデンス(First order dependence)を有さない光学デバ イスを意味する。従って、透過パワー(Transmitted power)はδに対するセカ ンド・オーダー・ディペンデンス(Second order dependence)を有さない。 90度回転子(90-degree Rotator) 図3aは本発明の第1の実施の形態に基づく偏光回転子スイッチを示す斜視図 である。広帯域光線を互いに直交する2つの直線状態の間で切替えることが多く のケースにおいて望まれるため、90度色消し回転を本実施の形態において詳述 する。色消しシャッターは回転子スイッチを一対の偏光子間に配置することによ って形成される(図4参照)。受動半波長位相子10はx軸に沿って偏光された 入力光線に対してπ/8+εで配向されており、εは小角(Small angle)であ る。回転可能な液晶半波長位相子20はオン状態において3π/8−εで配向さ れ、かつオフ状態において5π/8+εで配向される。オン状態において、スイ ッチは2つの波長λR及びλBにおける正確な90度回転を示す色消し90度偏 光回転を提供する。オフ状態は複数の光軸が互いに直交する状態に対応している 。オフ状態はゼロ・ネット・リターデーションを形成し、かつ偏光回転を形成し ない。 小角εは動作波長帯域での作用を最適化すべく選択する。εを増大させること により、λR及びλBの間の分離が増大する。好ましい最大εはλB−λRを動作帯 域に等しくした際のεの値である。従って、本明細書中において、小角という用 語は前記の最大値より小さい任意のεの値に対して使用する。小角は常には0≦ ε≦5度の範囲である。εがゼロ以外の値の場合、90度回転は2つの波長に対 して正確に形成される。この角度を増大した場合、動作帯域が増大する。しかし 、これは半波長位相子の設計波長における回転効率の損失を犠牲とする。半波長 設計波長(Half-wave design wavelength)は所望の動作帯域に基づいて選択す る。リターデーション及び複屈折分散の反転波長依存性に起因して、半波長設計 波長は動作帯域の中心より多少短い波長となる。 回転可能な液晶位相子はFLCであるか、または電子的に回転可能な光軸を備 えた任意の材料であり得る。同液晶位相子は平面配列されたSmC*液晶及びS mA*液晶と、ディストーテッド・ヘリックス・フェロエレクトリック(DHF )液晶と、反強誘電性液晶と、アキラルCSLCとを含む。位相子は少なくとも 2つの配向α2及びα2’の間で切替わる。使用する液晶と、印加する電場とに基 づいて、位相子はα2及びα2’を含む複数の配向の間で連続回転するか、双安定 状態(Bistable states)α2及びα2’の間で切替わるか、または2つ以上の不 連続な配向(安定配向である必要はない)の間で切替わり得る。α2及びα2’の 間に位置する複数の配向は色消し位相子を形成しない。しかし、同複数の配向は グレー・スケール透過を実現すべくシャッター内に使用できる。表面安定化また は体積安定化された複数の配向(Surface or volume stabilized orientations )を有する液晶は、メモリを有するパッシィブ・マトリックス・ディスプレイを 形成すべく使用できる。 図3aの実施の形態では、液晶光軸はπ/4+2εの角度だけ回転させる必要 がある。従って、回転子の最適なチルト角は例示した従来のシャッターに必要と されるπ/8のチルト角より多少大きい。色消し帯域幅はεに非常に敏感である ため、CSLCチルト角は最適化のための重要なパラメータである。チルト角は 温度、印加電場及び変調比に依存するため、動作条件の能動的補償は液晶位相子 を安定化するために使用可能である。液晶及び受動位相子の配向における誤差は ε未満であることを要し、同誤差は好ましくは0.5度より小さい。 受動位相子は任意の複屈折材料であり得る。適切な材料は雲母または石英等の 結晶体材料と、マイラー(Mylar)またはポリカーボネート等の延伸ポリマー・ フィルムと、ポリマー液晶フィルムとを含む。好ましい実施の形態において、受 動位相子の分散は液晶分散にほぼ整合している。例えば、マイラーは幾つかのC SLCに類似する分散を有する。 能動位相子及び受動位相子はその設計波長及び分散が互いに整合していること が好ましい。互いに直交する複数の偏光子を有するシャッターでは、理想的な広 帯域オフ状態は複数の偏光子の半波長リターデーション波長が同一であって、か つ同複数の偏光子の分散が整合しており、さらには同複数の偏光子が完全に直交 している際に形成される。実際には、オフ状態での漏れは複数の波長板の間にお ける残留リターダンス(Residual retardance)に起因することが多い。複数の 中心波長を互いに容易に整合させ得る一方で、残留リターダンスは2つの材料の 複屈折分散の差に常には起因する。例えば、ディスプレー・デバイスに使用する 位相差フィルム(ニットーから販売されているNRFまたはNRZ)は一般的な CSLC混合物(イーメルクが販売するZLI−3654またはSCE−13) より低い複屈折分散を示す。差リターデーション(Difference retardation)は シャッター動作帯域の極値の青/赤の波長における僅かな量の漏れを形成する。 前記の回転子スイッチにおいて、第1の位相子は受動位相子であり、第2の位 相子は能動位相子である。本実施の形態の別例では、第2の位相子は受動位相子 であり、第1の位相子は能動位相子である(図3b参照)。位相子21は3π/ 8−εで固定されており、位相子11はオン状態におけるπ/8+εと、オフ状 態における−π/8−εとの間で切替わる。図3aのデバイス同様に、必要とさ れる回転はπ/4+2εであり、2つの位相子はオフ状態において互いに直交し ている。 図3cは90度偏光回転子スイッチの第2の例を示す。同回転子スイッチは2 つの液晶可変複屈折位相子を有し、同2つの位相子はゼロ及び半波長の間で同時 切替え可能なリターダンスをそれぞれ有する。位相子12はπ/8+εで配向さ れ、位相子22は3π/8−εで配向されている。等方的状態(ゼロ配向)は両 素子のリターダンスを電気光学的にゼロへ減少させることによって形成される。 色消し90度回転はリターダンスが半波長の際に実現される。本発明に使用可能 な可変複屈折液晶セルはホモジニアス配向したネマチック液晶と、ネマチックπ セルと、ホメオトロピック配向したスメクチック液晶セルとを含む。 図3a及び図3bの実施の形態は図3cの実施の形態より幾つかの点で好まし い。2つの能動セルに代えて1つの液晶セルを使用するため、構成は更に簡単で ある。更に、スメクチック液晶の切替え速度はネマチックより数桁常には速い。 設計パラメータに関する以下の説明において、図3a及び図3bに示す1つの実 施の形態は代表的なデバイスとして使用するものであり、設計パラメータは両実 施の形態に適用される。 色消しシャッター 図4に示すように、90度回転子を2つの偏光子間に配置した際、色消しシャ ッターが形成される。回転子スイッチの前方に配置された偏光子30は入力直線 偏光を提供する。本実施の形態において、回転子スイッチの後方に配置された偏 光子40は入力偏光子に対して直交している。回転子スイッチ・オン状態では、 x偏光された入力光線の色消し90度回転はシャッター・オン状態を形成し、同 シャッター・オン状態はy配向された出力偏光子を通過する高い透過率を有する 。回転子スイッチ・オフ状態では、回転子は等方性を示し、かつ回転を形成しな い。従って、x偏光された入力光線は検光偏光子(Analyzing polarizer)によ って 遮断されることにより、シャッター・オフ状態を形成する。 互いに平行に配置された複数の偏光子の場合、回転子スイッチの90度回転オ ン状態はシャッターのオフ状態を形成する。一般的に、2つの位相子の分散が適 切な整合を示す場合、回転子スイッチの等方的状態は90度回転状態より更に高 い色消しを実現する。従って、シャッター・オン状態における最大透過率と、シ ャッター・オフ状態における最大遮断とのうちのいずれを実現するかに基づいて 、複数の偏光子を平行にするか、または直交させるかを選択する。 一般回転子(General Rotator) 本発明の色消し偏光回転子は任意の回転角度βを実現すべく設計可能である。 一般回転子のオン状態では、2つの半波長位相子は、 α1=β/4+ε (1) α2=3β/4−ε でそれぞれ配向される。第1の実施の形態では、2つの位相子のうちの一方は回 転可能であり、他方は受動的である。オフ状態では、回転可能な位相子を切替え ることによって2つの位相子は互いに直交する。第1の位相子が能動的な場合、 同第1の位相子をα1’=α2+π/2へ切替える。更に、第2の位相子が能動的 な場合、同第2の位相子をα2’=α1+π/2へ切替える。第2の実施の形態で は、両位相子は可変位相子であり、同可変位相子は半波長リターダンスをオン状 態で有し、ゼロ・リターダンスをオフ状態で有する。 多くの用途において、45度(π/4)回転が望ましい。式1に基づき、オン 状態では、2つの位相子13,23は図5aに示すようにα1=π/16+ε及 びα2=3π/16−εへそれぞれ配向される。オフ状態では、第1の位相子を α1’=−5π/16−εへ切替えるか、または第2の位相子をα2’=9π/1 6+εへ切替える。これらのいずれの場合においても、光軸の3π/8+2ε( 約70度)回転が必要とされる。スメクチック液晶セルは約50度未満の回転が 常には可能である。本発明の態様は、回転子の機能を変更することなく差α1 及びα2をπ/2(それぞれπ/4の変化)の倍数だけ増大可能であるという理 解に基づく。π/2の奇数倍では、εの符号が変化する。従って、更に一般的な 回転子を定義する式は、 α1=β/4+(−1)nε−nπ/4 α2=3β/4−(−1)nε+nπ/4 であり、nは非負の整数である。オフ状態では、2つの位相子のうちのいずれが 能動位相子であるかに基づいて、 α2’=α1+π/2 またはα1’=α2+π/2 となる。 β=45度であって、かつn=1の際、オン状態では、2つの位相子14,2 4は図5bに示すようにα1=−3π/16−ε及びα2=7π/16+εへそれ ぞれ配向される。オフ状態では、第1の位相子をα1’=−π/16+εへ切替 えるか、または第2の位相子をα2’=5π/16−εへ切替える。これらはい ずれも光軸のπ/8+2ε回転を必要とする。オフ状態における2つの光軸の同 一配向は互いに相反する方向へ7π/8−2εだけ回転させることによって実現 できる。n及び回転方向の選択は任意の液晶材料のチルト角に依存し得る。 設計最適化 以下の分析では、光学フィールドを2波長板90度回転子スイッチ(Two-wave plate 90-degree rotator switch)を通じて透過するジョーンズ行列を形成する 。次いで、特定のオン状態コンフィギュレーション及びオフ状態コンフィギュレ ーションを一般式に基づいて評価する。設計式を形成した後、CSLC及びポリ マー材料を使用するシャッターの特定の例を分析する。この方法に基づいて他の 回転角度を分析可能である。 一般的に、コンプレックス・カルテシアン・フィールド振幅(Complex cartes ian field amplitudes)を2波長板ストラクチャーを介して伝搬するジョーンズ 行列 は、 W’=W(Γ2,α2) W(Γ1,α1) によって与えられ、W(γ,θ)はリターデーションγ及び配向θを有する直線 位相子に対する一般ジョーンズ行列、即ち、 である。 オン状態では、入射する平面偏光された広帯域光線は直交直線状態へ理想的に 回転される。オン状態の分析は2つの位相子が共通の中心波長を有する同一材料 から形成されていることを仮定することによって単純化されている。この条件の 下で、リターデーションは、 Γ1=Γ2=π+δ で表現可能であり、δは理想的半波長リターダンスからの波長に依存する離脱で ある。 2つの設計パラメータは回転子を形成する際に重要であり、同2つの設計パラ メータは回転角度を主に決定する2つの位相子配向の間の差角、即ち(α2−α1 )と、ストラクチャーの色度に大きな影響を及ぼす二等分線の配向、即ち(α2 +α1)/2とである。 ポアンカレ球透過の分析から明らかな理由に基づき、対称配置がπ/4で配向 された二等分線によって選択される、即ち、 α1=α, α2=π/2−α である。2つのジョーンズ行列を乗算することによってオン状態行列、即ち、 が形成され、同行列において、 a=sin2(δ/2) + cos(4α)cos2(δ/2), b=sin(4α)cos2(δ/2) +isinδsin(2α), であり、さらに φ=tan-1[sec(2α)tan(δ/2)] である。設計波長では、ジョーンズ行列は純粋な回転子であり、偏光回転は複数 の光軸の間の角度の2倍の大きさである。これはδ=0を前記の行列へ代入する ことによって立証できる。 90度偏光回転の場合、α=(π/8+ε)であり、 α1=π/8+ε, α2=3π/8−ε となり、εは決定する小角である。この角度はポアンカレ球上における各波長板 による変換をそれぞれ示す複数の円弧が重なる範囲を決定する。複数の円弧が交 わる2つの波長において、完全な90度回転子として機能する回転子を形成し得 ることを数学的に示す。 図6は複数の簡単な色消しシャッター・オン状態の透過関数の比較を示す。従 来のCSLCシャッター(図1参照)は半波長リターダンスからのずれにおける セカンド・オーダーであるオン状態透過率、即ち TON(δ)=1−sin2(δ/2) (3) を提供する。式3の透過関数は図6Aにおいてグラフ化されている。この手法を 使用することによって、高いコントラストを実現でき、これはオン状態での透過 が実質的な色消しであるにもかかわらず実現される。後者は平行偏光子コンフィ ギュレーションでのハイ・コントラスト・ニュートラル・オフ状態を防止する。 更に、開口上におけるLCフィルムの小さな厚さのバリエーションは視認可能な 複屈折カラー・バリエーションを招来する。 この作用は式2のジョーンズ行列を使用する色消し回転子ストラクチャーの作 用と直接比較できる。直交偏光子シャッターの透過強度はオフ・ダイアゴナル成 分(Off-diagonal component)、即ち、T(δ,ε)=|b|2によって与えられる。こ れは均一な振幅を有するx偏光された入力光線と、y配向された理想的な偏光子 (y軸に沿った均一な透過率及び無限コントラスト)を仮定している。透過関数 は一般式、即ち、 TON(δ,ε)=1−[sin2(δ/2)−cos2(δ/2)sin(4ε)]2 (4) へ簡約される。 コエスターはε=0の回転子を非色消しと見なしたが、本発明の装置が1つの 位相子を使用する従来の手法と比べて大きな改善を実現している点に注目する必 要がある。ε=0を式4へ代入することにより、互いに直交する複数の偏光子の 間の強度透過率、即ち、 T(δ,0)=1−sin4(δ/2) が与えられる。 ε=0の場合の透過関数は図6Bにプロットされている。この回転子は直交直 線状態を1つの波長においてのみ完全に透過し得る点で、π/4配向された1つ の位相子に類似している。しかし、大きな色消し補償は回転子の対称配置によっ て達成され、これは1つの位相子では実現できない。即ち、偏光の再配向が2倍 になるにもかかわらず、1つの位相子によって特定の波長で形成された楕円偏光 は第2の位相子によって大幅に補償される。δに対するフォース・オーダー・デ ィペンデンス(Fourth-order dependence)から明らかなように、これは1つの 位相子より更に広い動作帯域を実現する。 更に広い動作帯域は非ゼロ値をεとして選択することによって達成され、これ はチルト角の要件を増加する。式4の一般透過式に基づき、90度偏光回転の2 つの波長に対応する以下の条件、即ち、 sin(4ε)=tan2(δ/2) における完全透過が実現される。この関係を式2のジョーンズ行列へ代入するこ とによって、2φの直線リターダンスとは別に、行列が90度回転子の行列であ る点が明らかになる。x配向された光線を入力し、かつy配向された光線を透過 する色消しシャッターの場合、透過率は2つの波長において原理的に100%で ある。更に一般的な入力では、偏光状態はリターデーション2φによって変更さ れる。 更に広い色消し帯域幅に関する性能面での犠牲としては、位相子の設計波長に おける透過率減少(Transmission dip)が挙げられる。これはεの値の増大が設 計波長における回転効率の減少を意味することに起因する。設計波長を透過関数 へ代入することによって、 TON(0,ε)=cos2(4ε) で表される設計波長における透過損が与えられる。 対象帯域における位相子材料の分散と、半波長中心波長の選択とに基づき、ε の選択は動作帯域幅と、設計波長における回転効率の維持との間の妥協を意味す る。 ε=2.5度における透過関数は図6Cにプロットされている。プロットは複 数の完全透過波長の明らかな分離と、設計波長における透過損とを示す。 小角εの選択を最適化すべく、分散材料を使用する回転子スイッチの例を以下 に詳述する。小角の概算において、色消し条件はほぼε=(δ/4)2である。 これは複屈折分散に関するウー・モデル(Wu's model)(Phys.Rev.A33,1270 [1986]に開示)へ代入可能であり、これによって色消し波長λR,Bの関数として の補正角、即ち、 が与えられ、前記のλ*は材料の平均UV共鳴波長であり、λ0は半波長設計波長 である。ZLI−3654(イーメルク)等のスメクチックC*材料は室温で2 5度のチルト角を有し、これはε=2.5度の値を可能にする。式5を使用する ことにより、これはλB=435nm及びλR=615nm(179nmのスペク トル分離を有する)における理想的な効率を実現する。εの好ましい最大値はλB 及びλRを回転子の所望動作範囲のエッジにおいて提供する角度である。2つの 透過率最大値が動作範囲の更に内側に属することが好ましく、これによって動作 範囲全体にわたる透過率が最大となる。常には、0≦ε≦5度である。 適切な材料の選択において、CSLC材料の分散と、最適なオフ状態性能を実 現する2つの材料の分散整合の大きさとを考慮する必要がある。デバイスのオフ 状態は2つの半波長位相子を互いに直交させた際に形成され、図3aに示すよう に、 α1=π/8+ε, α2=5π/8+ε が与えられる。他の損失の源を無視し、かつ同一の半波長中心波長を有する互い に直交した複数の位相子を仮定した場合、オフ状態のジョーンズ行列は配向α= (5π/8+ε)及びリターデーションΔ=(δ2−δ1)を有する直線位相子と して容易に説明できる。複数の位相子の分散が互いに整合している場合、オフ状 態は理想的状態になる。実際には、コントラストはLCの厚さの空間的バリエー ションと、能動フィルム及び受動フィルムの間の分散整合の欠如とによって減少 する。 回転子を互いに異なる複屈折分散を有する複数の材料から形成した場合、即ち 、複数の材料の中心波長が等しくない場合、残留リターダンスはコントラストを 減少させる。互いに異なる特性と、同一の半波長中心波長とをそれぞれ有するC SLCフィルム及び受動フィルムからなるシャッター・デバイスを以下に詳述す る。各材料が特定の共鳴波長を有する場合における複屈折に関するウー・モデル を使用した場合、リターダンスは、 によって与えられ、λ1 *及びλ2 *は2つの材料の平均UV共鳴波長をそれぞれ示 す。シャッターのオフ状態に対して提供された配向に基づき、ジョーンズ行列は 互いに直交する複数の偏光子の間のストラクチャーの強度透過率、即ち TOFF=1/2[1+sin(4ε)]sin2(Δ/2) を提供する。この式は2つの位相子間の分散整合に対する基準を提供する。 例1 可視光線帯域シャッターのデザインについて以下に詳述する。同可視光線帯域 シャッターは色消し回転子スイッチを互いに直交する複数の偏光子間に使用し、 かつ以下の性能仕様及び材料特性を有する。 液晶: λ*=243nm 受動位相子: λ*=186nmを有するニットーNRFポリカーボネート 設計波長: λ0=500nm スペクトル範囲: 430〜680nmにおいて97%を越す透過率 コントラスト比: 100:1 最小 前記の分析内容を使用することにより、配向を65度(オン)及び115度(オ フ)の間で変調するCSLCが適切といえる。受動位相子フィルム(受動位相差 フィルム)は入力偏光子に対して25度で配向されている。図7及び図8は前記 の数値に基づくコンピュータ・モデリングによって形成されたオン状態及びオフ 状態をそれぞれ示す。 ε(2.5度)の前記の選択を使用した場合、透過率減少は設計波長において 3%である。色消し帯域幅は透過率における3%損失に対応する極値の青/赤波 長によって定義される。図7に示すように、これは415nmと、700nmを 越す波長とにおいてそれぞれ発生し、これは285nmを越す大きさの色消し帯 域幅に対応している。比較を目的として、500nmに中心を有する従来のCS LCシャッターは70nm(469〜539nmの範囲)の97%帯域幅を有す る。簡単なCSLCシャッターと比べて、これは色消し帯域幅を4倍以上増大さ せる。 図8は算出されたオフ状態透過率を示す。この結果はコントラストが177n m(455〜632nmの範囲)にわたって500:1を越す値に維持され、2 62nmを越す範囲(438nmから700nmを越す範囲)にわたって200: 1を越す値に維持されたことを示す。設計波長より長い波長では、コントラスト は緩やかに低下する。しかし、波長に対する感度の顕著な増大及び分散に起因し て、コントラストの急激な低下は極値の青波長において発生する。例えば、38 nm(438〜400nmの範囲)において、コントラストは200:1から3 6:1へ低下した。これは設計波長を減少させることによって必要に応じて多少 補償できる。 コンピュータ・モデリングに基づいて予測された性能を確認すべく、色消しシ ャッターを実験によって検証した。CSLCデバイスはイーメルクから販売され ているZLI−3654材料を使用して形成した。ITO(インジウム・スズ酸 化物)で被覆した44milの厚さの基板をナイロン6/6でスピン・コーティ ングし、さらに焼き鈍し後に一方向へラビング処理した。1.9ミクロンの直径 を有する複数のガラス・スペーサを一方の基板の表面全体にわたって均一に散布 し、かつ紫外線硬化性接着剤を他方の基板の内面上に印刷した。均一な圧力を加 え、次いで紫外線硬化処理を施すことによって、複数の基板の間に間隙を形成し た。CSLC材料を真空下において等方相内で毛細管現象を利用して注入し、次 いでC*相へ徐冷した。冷却後、複数の導線をITOに取着し、デバイスを端封 した。CSLCセルは約500nmにおいて半波長リターダンスを有していた。 準平行光線をオリエル石英ハロゲン・ランプ(Oriel quartz halogen lamp) から照射し、次いで透過光線をアンドウ・スペクトル・アナライザー・システム を使用して分析することによって、ストラクチャーを検査した。平面偏光された 広帯域入力光線を入射させ、かつ出力を分析すべく平行グラン−トムソン偏光子 を使用した。前記のインスツルメント用いることによって、偏光子を挿入した状 態でソースを最初に分析し、次いで格納した。スイッチを複数の偏光子間へ挿入 し、さらにハイ・コントラストが得られるまで1Hz変調中に機械的に回転した 。出力はデバイスの特徴と、2つのフレネル面及び2つのITOフィルムによる 損失とを示す。 色消し回転子への組立前に、図2に示す理論上の結果を検証すべく液晶デバイ スを使用した。互いに平行に配置された複数の偏光子間において、デバイスをオ ン状態及びオフ状態の間で切替えた。分子ディレクターの配向におけるDCドリ フトを防止すべく、デバイスをスペクトルの走査中に5ボルト1Hzの矩形波で 駆動した。複数の偏光子は互いに平行に配置されているため、スペクトルは図2 に対して反転されており、かつ図9aに示すように色消しを実現するオフ状態に ある。デバイスは1つの波長における半波長位相子であるため、ハイ・コントラ スト・ヌルが500nmで確認され、大きな漏れが他の可視光線波長において確 認された。 次いで、CSLCデバイスを色消し回転子へ組立てた。互いに直交して配置さ れた複数の偏光子と、蛍光バックライトとを有するライト・ボックス内へデバイ スを配置した。5ボルト振幅信号を使用することによって、デバイスを20Hz で矩形波によって変調し、かつゼロ・フリッカーが認められるまで回転させた。 これは偏光子に関する分子ディレクターの対称切替えに対応している。次いで、 この配向でデバイスを固定し、かつ変調速度を1Hz未満へ減少させた。ニット ーから販売されている接着剤を裏面に有するNRFポリカーボネート位相子(位 相差板)(500nmでの半波長)をデバイス上へ配置し、かつ同位相子を回転 させながら出力を測定した。複数の位相子を互いに直交させた際、ハイ・コント ラスト・ニュートラル・ヌルが検出された。他方の極性はニュートラル・オン状 態を形成した。アナライザーを平行偏光子コンフィギュレーションへ変化させる ことによって、他方の状態の中立性及びコントラストが検出された。理想的には 、90度回転状態はハイ・コントラスト・ヌルを互いに平行に配置した複数の偏 光子間に形成する。両方の状態が要件を充足した際、CSLC基板をIPAで洗 浄し、かつ位相子を取付けた。これは気泡の封入を防止すべく一方の端縁からフ ィルムをローラーで機械的に押圧することによって実現された。この工程の後、 前記の診断セットアップを使用してデバイスの分析を行った。 図9b及び図10は色消し回転子の平行偏光子透過率を示す。回転子スイッチ が90度回転子である際、平行偏光子を使用することによってシャッターのオフ 状態が実現される。オン状態は直交位相子等方コンフィギュレーション(Crosse d retarder isotropic configuration)に対応している。オフ状態は図7に示す (反転)モデルの結果とよく整合している。図9bは設計分析において予測され た2つのヌル波長と、設計波長における漏れとを示している。2つのヌルは図9 aに示す1つの位相子を使用する変調器より優れた性能を実現する。設計波長及 び動 作帯域エッジにおける漏れは3%であり、これは性能を全可視光線スペクトルに わたって改善する。更に狭い動作帯域の場合、更に小さなεを使用可能であり、 これは更に高い性能を実現する。常にはε≦3度であり、非常に狭い動作帯域で は、ε=0である。図10は複数の平行偏光子間に位置するデバイスのオン状態 及びオフ状態を示す。複数の位相子は互いに直交して配置されているため、オン 状態の高い透過率を期待できる。オン状態における透過率の変調と、青における 損失の増大とは、ITOフィルム吸収のファブリー−ペロー・エンハンスメント (Fabry-Perot enhancement)に起因する。 例2 CSLC分散の大幅な減少を招来する更に長い中心波長での色消しシャッター の使用により、多数の動作帯域が可能である。例えば、600nmに中心を有す るシャッターにおける算出された97%透過率帯域幅は約400nm(480〜 880nmの範囲)である。その一方、簡単なCSLCシャッターの97%透過 率帯域幅は僅か150nm(540〜690nmの範囲)である。730nmの 設計波長を有する長波長色消し回転子は例1に開示したものと同様に形成した。 図11及び図12は互いに平行に配置した複数の偏光子間に配置した色消し回転 子の検出された透過率をそれぞれ示す。600〜850nm帯域における高い平 行偏光子効率を実現すべく、シャッターを最適化した。図12は1%未満の漏れ を同帯域全体にわたって示した。 デバイス・アプリケーション 本発明の色消しシャッターはCCDカメラと、目保護装置(Eye protection s ystems)と、ヴァーチャル・リアリティ・システムのガラスと、フィールド順次 式ディスプレー内の三色シャッター(Three-color shutters)と、ビーム・ステ アラー(Beamsteerers)と、回折オプティクス(Diffractive optics)と、LC フラット・パネル・ディスプレーの輝度の増大とに代表されるアプリケーショ ンに使用可能である。 偏光スプリッターとともに色消し回転子はスイッチ及び偏光独立スイッチ(Po larization independent switches)に使用可能である。図13に示す偏光スプ リッター41を有する回転子スイッチを使用した場合、印加する電場の極性を選 択することによって、広帯域光線は2つのポートのうちのいずれか一方から出射 する。図13は複数の素子の縦断面を矩形ボックスでそれぞれ示す。複屈折素子 のリターダンス及び配向はボックスの上部及び下部にそれぞれ示す。複数の素子 を2つ以上の配向間で回転できる場合、両配向はボックス内にコンマで区切って 示す。回転子の中立性に起因して、直交偏光子出力が明るい(暗い)状態を形成 する際、平行偏光子の出力は暗い(明るい)状態を形成する。更に、パターン化 された電極を有さないデバイスを使用することによって、隣接する複数のピクセ ルのオン状態及びオフ状態間の変調を実施すべく、パターン化された偏光子(Pa tterned polarizer)を使用可能である。 多数のディスプレー・アプリケーションにおいて、色消しシャッターを図14 に示す透過モードでマルチプル・ピクセル・アレイに使用可能である。図14に おいて、CSLCセルは2つの基板50,60間に形成されている。電圧は透明 電極70及びピクセル化された透明電極(Pixellated transparent electrode) 80を介して印加される。ピクセル化された電極は複数のピクセルを個々に活性 化できる。本実施の形態において、2つの偏光子30,40は互いに直交してい る。アレイはバックライト・アッセンブリによって照射され、同バックライト・ アッセンブリはレンズによるコリメーションが可能である。ディスプレーを透過 率について観察した。 当該技術分野において知られている多数のデバイスは本発明の色消し回転子を 使用することによって改善可能である。1つの位相子を本発明の色消し回転子ス イッチと置換するための基準としては、同1つの位相子が半波長板であるか、ま たは偏光回転子(例:ツイスト・ネマチック・セル)として機能する必要がある 。更に、同1つの位相子は入力偏光が直線偏光となり、かつ既知の配向を示すデ バ イス内の位置に配置されていることを要する。 本発明の色消し回転子スイッチは広帯域光線のディジタル切替えを既知の入力 偏光配向及び出力偏光配向の間で必要とするアプリケーションに特に適する。従 って、同色消し回転子スイッチは同スイッチを直線偏光子に隣接して有するデバ イス内での使用に特に適する。シャッター・アプリケーションにおける色消し可 変位相子と機能的には同じであるが、回転子は可変位相子と置換可能にする必要 はない。例えば、入力偏光状態が不定である場合、回転子スイッチは複数の受動 位相差板の間の色消しスイッチとして適切に機能しないことがあり得る。 回転子スイッチの色消しは可視光線スペクトル全体にわたるスループット及び カラー・コントラスト(同カラー・コントラストは彩度を決定する)を増大し得 るため、同色消しはカラー・フィルタリング・デバイスに特に効果的である。米 国特許第5,132,826号、第5,243,455号及び第5,231,5 21号に開示されている偏光干渉フィルタでは、好ましくは45度でそれぞれ配 向された回転可能なスメクチック液晶位相子及び受動複屈折素子が一対の偏光子 間に配置されている。米国特許第5,528,393号のスプリット素子偏光干 渉フィルタでは、0度または90度で配向された中心位相子(Center retarder )と、±45度で配向された一対のスプリット素子位相子とが一対の偏光子間に 配置されている。回転可能な液晶位相子はスプリット素子または中心位相子に加 えられている。前記の偏光干渉フィルタの回転可能な各液晶位相子は本発明の色 消し回転子スイッチと置換可能である。 国際特許出願第PCT/US94/11326号(国際特許出願公開第WO9 5/10065号)に開示されている液晶左右像スイッチ(Liquid crystal han dedness switch)及びカラー・フィルタは本発明の色消し回転子を使用すること によって改善可能である。円偏光左右像スイッチ(Circular polarization hand edness switch)は直線偏光子と、0度及び45度の間で回転可能な液晶半波長 位相子と、45度で配向された1/4波長板とを含む。カラー・フィルタは左右 像スイッチをコレステリック円偏光子等の1つ以上のカラー偏光子とともに 使用する。左右像スイッチ発明において詳述されている回転可能な簡単な液晶位 相子を本発明の色消し回転子スイッチと置換可能である。 更に、色消し回転子スイッチは直線偏光スイッチを使用するカラー・シャッタ ーを改善すべく使用可能である。直線偏光スイッチは第1の直線偏光子と、0度 及び45度の間で回転可能な半波長位相子とを含む。カラー・シャッターを形成 すべく、第2の直線偏光子が直線偏光スイッチに続いて設けられている。第1の 直線偏光子及び第2の直線偏光子のうちの少なくともいずれか一方は直線カラー 偏光子(Linear color polarizers)である。直線カラー偏光子は国際特許出願 公開第WO95/10065号に開示されている多色直線偏光子、または偏光子 位相子スタック(Polarizer retarder stack、略してPRSと称する)カラー偏 光子であり得る。多色偏光子フィルムはカラーを一方の偏光軸に沿って透過し、 白色光を他方の偏光軸に沿って透過する。異なる色を各軸に沿って透過するカラ ー偏光子を形成すべく、2つのフィルムを互いに直交させ、かつラミネートし得 る。PRSは直線偏光子及び2つ以上の位相子を有する。同PRSでは、加法原 色スペクトル(Additive primary color spectrum)を第1の偏光軸に沿って透 過し、コンプリメンタリー減法原色スペクトル(Complementary subtractive pr imary color spectrum)を第1の偏光軸に直交する第2の偏光軸に沿って透過す べく、スタック内の位相子の数量と、同位相子のリターダンス及び配向とが設定 されている。PRS技術は1995年5月23日に出願された米国特許出願第0 8/447522号に開示されており、同米国特許出願第08/447522号 の内容は本開示をもって本明細書中に開示したものとする。本発明の回転子スイ ッチは米国特許出願第08/447522号に開示されている簡単なCSLC偏 光スイッチ及び色消し半波長スイッチの代替品として使用し得る。 本発明の色消し回転子スイッチはハンドシー他による米国特許第5,347, 378号と、ササキによる米国特許第5,089,905号とにそれぞれ開示さ れているカラー・フィルタに代表される当該技術分野において知られている他の カラー・フィルタを改善すべく使用できる。これらのカラー・フィルタは直線偏 光子及び回転可能な液晶位相子を有する。幾つかの実施の形態において、同カラ ー・フィルタは多色偏光子を有する。他の実施の形態では、同カラー・フィルタ は第2の直線偏光子及び受動複屈折素子をさらに有する。これらの文献に開示さ れている回転可能な簡単な液晶位相子は本発明の色消し回転子スイッチと置換可 能である。 本発明の回転子スイッチを使用するカラー・フィルタは時間的なマルチプレッ クスが可能である。この場合、出力カラーは人の眼等の反応速度の遅いディテク ターより速い時間スケールで切替えられる。更に、カラー・フィルタは1つを越 す数量のステージを有し得る。この場合、ステージは直線偏光子から始まる。 本発明の色消し回転子スイッチ及び色消しシャッターの多数の他のアプリケー ションは当業者にとって容易に明らかとなり、かつ本発明の範囲内に含まれる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.0度に配向された直線偏光を受け入れ、かつ同受け入れた光を角度β回転さ せる色消し偏光回転子スイッチであって、 前記直線偏光に対してα1=β/4+(−1)nε−nπ/4で配向された第1 の半波長位相子と、前記nが非負の整数であり、前記εが小角であることと、 前記第1の位相子に連続して配置された第2の半波長位相子と、同第2の半波 長位相子が前記直線偏光に対してα2=3β/4−(−1)nε+nπ/4で配向 されていることと、 前記複数の位相子のうちの一方は受動位相子であり、他方は回転可能な液晶位 相子であり、同回転可能な液晶位相子はπ/2の第2の配向まで前記受動位相子 に対して回転可能であること を含む色消し偏光回転子スイッチ。 2.0≦ε≦5度である請求項1に記載の回転子スイッチ。 3.0≦ε≦3度である請求項2に記載の回転子スイッチ。 4.β=90度である請求項1に記載の回転子スイッチ。 5.前記液晶はSmC*液晶であり、α1=π/8+εであり、α2=3π/8− εである請求項4に記載の回転子スイッチ。 6.0≦ε≦3度である請求項5に記載の回転子スイッチ。 7.β=45度である請求項1に記載の回転子スイッチ。 8.前記液晶はSmC*液晶であり、α1=−3π/16−εであり、α2=7π /16+εである請求項7に記載の回転子スイッチ。 9.0≦ε≦3度である請求項8に記載の回転子スイッチ。 10.前記液晶はSmC*、SmA*、ディストーテッド・ヘリックス・フェロエ レクトリック及びアキラルCSLCからなるグループから選択される請求項1に 記載の回転子スイッチ。 11.前記液晶はSmC*液晶である請求項1に記載の回転子スイッチ。 12.前記受動位相子は延伸ポリマー位相子である請求項1に記載の回転子スイ ッチ。 13.前記受動位相子はポリマー液晶位相子である請求項1に記載の回転子スイ ッチ。 14.請求項1に記載の回転子スイッチと、同回転子スイッチの前方に配置され 、かつ0度に配向された第1の直線偏光子と、前記回転子スイッチの後方に配置 された第2の直線偏光子とを含む色消しシャッター。 15.前記第2の偏光子は第1の偏光子に対して平行配向または直交配向されて いる請求項14に記載の色消しシャッター。 16.β=90度である請求項15に記載の色消しシャッター。 17.前記液晶はSmC*液晶であり、α1=π/8+εであり、α2=3π/8 −εである請求項16に記載の色消しシャッター。 18.0≦ε≦3度である請求項17に記載の色消しシャッター。 19.0≦ε≦5度である請求項16に記載の色消しシャッター。 20.0≦ε≦3度である請求項19に記載の色消しシャッター。 21.前記液晶はSmC*、SmA*、ディストーテッド・ヘリックス・フェロエ レクトリック及びアキラルCSLCからなるグループから選択される請求項16 に記載の色消しシャッター。 22.前記液晶はSmC*液晶である請求項16に記載の色消しシャッター。 23.前記受動位相子は延伸ポリマー位相子である請求項16に記載の色消しシ ャッター。 24.前記受動位相子はポリマー液晶位相子である請求項16に記載の色消しシ ャッター。 25.前記第2の偏光子は偏光ビームスプリッターである請求項16に記載の色 消しシャッター。 26.前記液晶位相子はマルチピクセル液晶位相子である請求項16に記載の色 消しシャッター。 27.請求項16に記載の色消しシャッターと、前記回転子スイッチ及び第2の 偏光子の間に配置された第2の受動位相子とを有する偏光干渉フィルタ。 28.前記第2の受動位相子は第1の偏光子に対して±45度で配向されている 請求項27に記載の偏光干渉フィルタ。 29.前記第2の偏光子の後方に配置されている第3の直線偏光子と、前記第3 の偏光子及び第2の偏光子の間に配置されている第3の受動位相子とを有する請 求項27に記載の偏光干渉フィルタ。 30.請求項28に記載の偏光干渉フィルタと、前記第2の受動位相子及び第2 の偏光子の間に配置され、かつ第1の偏光子に平行配向または直交配向されてい る第3の受動位相子と、第4の受動位相子とを有し、同第4の受動位相子は第2 の受動位相子と同じリターダンスを有し、かつ第3の受動位相子及び第2の偏光 子の間に配置され、さらには第1の偏光子に対して±45度で配向されているス プリット素子フィルタ。 31.請求項1に記載の回転子スイッチと、同回転子スイッチの前方に配置され 、かつ0度で配向されている第1の直線偏光子とを有する偏光スイッチ。 32.β=90度である請求項31に記載の偏光スイッチ。 33.請求項32に記載の偏光スイッチと、前記回転子スイッチの後方に配置さ れ、かつ第1の偏光子に対して平行配向または直交配向された第2の直線偏光子 とを有し、前記第1の偏光子または第2の偏光子はカラー偏光子であるカラー・ フィルタ。 34.前記カラー偏光子は多色直線偏光子である請求項33に記載のカラー・フ ィルタ。 35.前記カラー偏光子はニュートラル直線偏光子と、同直線偏光子及び回転子 スイッチの間に配置された位相子スタックとを有し、同スタック内の位相子の数 量と、各位相子のリターダンス及び配向とは、加法原色スペクトルを第1の偏光 軸に沿って伝搬し、コンプリメンタリー減法原色スペクトルを第2の直交偏光軸 に沿って伝搬すべく設定されている請求項33に記載のカラー・フィルタ。 36.前記第1の偏光子及び第2の偏光子はそれぞれカラー偏光子である請求項 33に記載のカラー・フィルタ。 37.前記第2の偏光子の後方に配置された第2の回転子スイッチと、同第2の 回転子スイッチの後方に配置され、かつ第1の偏光子に平行配向または直交配向 されている第3の直線偏光子とを有する請求項33に記載のカラー・フィルタ。 38.前記第3の偏光子はカラー偏光子である請求項37に記載のカラー・フィ ルタ。 39.請求項4に記載の回転子スイッチ及び1/4波長位相子を有し、同1/4 波長位相子が前記回転子スイッチの後方に配置され、かつ前記直線偏光に対して 45度で配向されている左右像スイッチ。 40.請求項39に記載の左右像スイッチと、前記1/4波長位相子の後方に配 置されている第1のコレステリック円偏光子とを有するカラー・フィルタ。 41.前記第1のコレステリック・カラー偏光子の後方に配置されている第2の コレステリック・カラー偏光子を有する請求項40に記載のカラー・フィルタ。 42.0度に配向された直線偏光を受け入れ、かつ同受け入れた光を角度β回転 させる色消し偏光回転子スイッチであって、 前記直線偏光に対してα1=β/4+(−1)nε−nπ/4で配向された第1 の液晶可変位相子と、前記nが非負の整数であり、前記εが小角であることと、 前記第1の位相子に連続して配置された第2の液晶可変位相子と、同第2の液 晶可変位相子が前記直線偏光に対してα2=3β/4−(−1)nε+nπ/4で 配向されていることと、 前記第1の可変位相子及び第2の可変位相子のリターダンスはゼロ及び半波長 リターダンスの間で同時切替え可能であること を含む色消し偏光回転子スイッチ。 43.0≦ε≦5度である請求項42に記載の回転子スイッチ。 44.0≦ε≦3度である請求項43に記載の回転子スイッチ。 45.β=90度である請求項42に記載の回転子スイッチ。 46.β=45度である請求項42に記載の回転子スイッチ。 47.前記第1の液晶位相子及び第2の液晶位相子はホモジニアス配向したネマ チック液晶位相子、ネマチックπ−セル液晶位相子及びホメオトロピック配向し たスメクチック液晶位相子からなるグループから選択される請求項42に記載の 回転子スイッチ。 48.前記第1の液晶位相子及び第2の液晶位相子はそれぞれネマチックπ−セ ル液晶位相子である請求項42に記載の回転子スイッチ。 49.請求項42に記載の回転子スイッチと、同回転子スイッチの前方に配置さ れ、かつ0度で配向されている第1の直線偏光子と、前記回転子スイッチの後方 に配置されている第2の直線偏光子とを有する色消しシャッター。 50.前記第2の偏光子は第1の偏光子に対して平行配向または直交配向されて いる請求項49に記載の色消しシャッター。 51.β=90度である請求項50に記載の色消しシャッター。
JP51757897A 1995-10-30 1996-10-30 切替え可能な色消し偏光回転子 Expired - Fee Related JP3884480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/549,963 1995-10-30
US08/549,963 US5870159A (en) 1995-10-30 1995-10-30 Switchable achromatic polarization rotator
PCT/US1996/017557 WO1997016763A1 (en) 1995-10-30 1996-10-30 Switchable achromatic polarization rotator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11515117A true JPH11515117A (ja) 1999-12-21
JP3884480B2 JP3884480B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=24195137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51757897A Expired - Fee Related JP3884480B2 (ja) 1995-10-30 1996-10-30 切替え可能な色消し偏光回転子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5870159A (ja)
JP (1) JP3884480B2 (ja)
WO (1) WO1997016763A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024497A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha 光制御装置および光制御方法
JP2018092046A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Dic株式会社 液晶電気光学素子

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380997B1 (en) * 1995-04-07 2002-04-30 Colorlink, Inc. Achromatic polarization inverters for displaying inverse frames in DC balanced liquid crystal displays
US5658490A (en) * 1995-04-07 1997-08-19 Board Of Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal achromatic compound retarder
US6028656A (en) * 1996-10-09 2000-02-22 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Optical polarization switch and method of using same
US6310712B1 (en) 1997-10-29 2001-10-30 Teloptics Corporation Discrete element light modulating microstructure devices
EP1151346B1 (en) * 1998-12-18 2012-04-25 RealD Inc. Display with achromatic compound retarder
US6735016B1 (en) * 1999-09-15 2004-05-11 Spectraswitch, Inc. Electro-optically controllable polarization insensitive optical device
WO2001023912A2 (en) 1999-09-15 2001-04-05 Spectraswitch, Inc. Birefringent optical device
US20030090012A1 (en) * 2001-09-27 2003-05-15 Allen Richard Charles Methods of making polarization rotators and articles containing the polarization rotators
US6985291B2 (en) * 2001-10-01 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Non-inverting transflective assembly
JP4184693B2 (ja) * 2002-04-04 2008-11-19 シチズンホールディングス株式会社 偏光制御型液晶光変調器
US20040067062A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Thomas Stefany Wavelength dependent polarization modification
JP2005227708A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示素子
US20060262396A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Smith Irl W Optical diplexer with liquid crystal tunable waveplate
KR20130107265A (ko) * 2010-06-08 2013-10-01 리얼디 인크. 입체 액정 디스플레이 시스템
WO2013077204A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 シチズンホールディングス株式会社 光学デバイス
CN102798921A (zh) 2012-08-21 2012-11-28 深圳市华星光电技术有限公司 复合相位延迟片及其应用的有机发光显示装置
US10551622B2 (en) 2016-10-26 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Field of view tiling in waveguide-based near-eye displays
US11543669B2 (en) 2017-03-08 2023-01-03 Meta Platforms Technologies, Llc Wide angle variable neutral density filter
TWI756426B (zh) * 2017-05-17 2022-03-01 美商菲絲博克科技有限公司 用於極化旋轉的液晶單元
WO2018213001A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Facebook Technologies, Llc Liquid crystal cells for polarization rotation
WO2019018419A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Sharp Gary D WIDE-ANGLE COMPENSATION OF UNIAXIAL RETARDANT STACKS
US11889234B2 (en) 2017-11-14 2024-01-30 Imax Theatres International Limited Light conditioning of direct view display for cinema
US10394080B2 (en) * 2017-12-28 2019-08-27 Industrial Technology Research Institute Wideband compensation stack film and optical element using the same
US11249355B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Gary Sharp Innovations, Llc Color switch for reduced color cross-talk
EP3746822A4 (en) 2018-01-29 2022-01-12 Gary Sharp Innovations, LLC TRIPLE PASS HOLLOW OPTICAL ELEMENTS
US11320665B2 (en) 2018-03-02 2022-05-03 Gary Sharp Innovatnons, Llc Retarder stack pairs for polarization basis vector transformations
KR20220021904A (ko) 2019-06-23 2022-02-22 루머스 리미티드 포비티드 광학 보정에 의한 디스플레이
CN110307902B (zh) * 2019-06-27 2021-05-04 南京理工大学 双通道干涉型高光谱成像装置及方法
US20230229032A1 (en) * 2020-05-04 2023-07-20 Lensvector Inc. A beam shaping device with improved performance
IL305555A (en) 2021-03-01 2023-10-01 Lumus Ltd An optical system with a compact coupling from a projector into a waveguide
KR20240000484A (ko) * 2021-04-29 2024-01-02 루머스 리미티드 근안 디스플레이의 시야 확대
CN116783539A (zh) 2021-05-19 2023-09-19 鲁姆斯有限公司 有源光学引擎
US11886008B2 (en) 2021-08-23 2024-01-30 Lumus Ltd. Methods of fabrication of compound light-guide optical elements having embedded coupling-in reflectors
US11741861B1 (en) 2022-02-08 2023-08-29 Lumus Ltd. Optical system including selectively activatable facets

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884876A (en) * 1983-10-30 1989-12-05 Stereographics Corporation Achromatic liquid crystal shutter for stereoscopic and other applications
JPS6275418A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Alps Electric Co Ltd 液晶素子
US4770500A (en) * 1986-06-10 1988-09-13 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation Method and apparatus for multi color display
JPH0220A (ja) * 1987-06-02 1990-01-05 Toppan Printing Co Ltd カラー表示装置
JP2675158B2 (ja) * 1988-12-07 1997-11-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5033825A (en) * 1988-12-26 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ferroelectric liquid crystal display device having equalizing means
SE8900563D0 (sv) * 1989-02-16 1989-02-16 B Stebler A soft-mode liquid crystal device
US5243455A (en) * 1990-05-11 1993-09-07 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal polarization interference filters
US5132826A (en) * 1989-10-30 1992-07-21 The University Of Colorado Foundation, Inc. Ferroelectric liquid crystal tunable filters and color generation
US5469279A (en) * 1989-10-30 1995-11-21 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal multipass optical filters including a variable retarder (and a variable isotropic spacer)
US5231521A (en) * 1989-10-30 1993-07-27 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal polarization interference filters
US5528393A (en) * 1989-10-30 1996-06-18 Regents Of The University Of Colorado Split-element liquid crystal tunable optical filter
US5187603A (en) * 1990-06-26 1993-02-16 Tektronix, Inc. High contrast light shutter system
JP2772582B2 (ja) * 1990-11-21 1998-07-02 キヤノン株式会社 光学変調素子
US5347378A (en) * 1991-04-04 1994-09-13 Displaytech, Inc. Fast switching color filters for frame-sequential video using ferroelectric liquid crystal color-selective filters
US5237438A (en) * 1991-05-02 1993-08-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
US5247378A (en) * 1991-06-07 1993-09-21 Peter Miller Optical retarder having means for determining the retardance of the cell corresponding to the sensed capacitance thereof
US5619355A (en) * 1993-10-05 1997-04-08 The Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal handedness switch and color filter
US5751384A (en) * 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US5658490A (en) * 1995-04-07 1997-08-19 Board Of Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal achromatic compound retarder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024497A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha 光制御装置および光制御方法
JP2018092046A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Dic株式会社 液晶電気光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5870159A (en) 1999-02-09
WO1997016763A1 (en) 1997-05-09
JP3884480B2 (ja) 2007-02-21
US6097461A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884480B2 (ja) 切替え可能な色消し偏光回転子
US6130731A (en) Liquid crystal devices using a linear electro-optic effect
US6380997B1 (en) Achromatic polarization inverters for displaying inverse frames in DC balanced liquid crystal displays
US6141071A (en) Switchable achromatic polarization rotator
EP0820495B1 (en) Switchable achromatic compound retarder using liquid crystals
EP0409975B1 (en) Liquid crystal devices using a linear electro-optic effect
US7511787B2 (en) Color filters and sequencers using color-selective light modulators
US5929946A (en) Retarder stack for preconditioning light for a modulator having modulation and isotropic states of polarization
US5999240A (en) Optical retarder stack pair for transforming input light into polarization states having saturated color spectra
EP0898841B1 (en) Color selective light modulators
US6273571B1 (en) Display architectures using an electronically controlled optical retarder stack
US6049367A (en) Polarization manipulating device modulator with retarder stack which preconditions light for modulation and isotropic states
US6078374A (en) Spatially switched achromatic compound retarder
US20080198456A1 (en) Laminated retarder stack
JP2008020921A (ja) 光モジュレータおよびシーケンサー
EP1151346B1 (en) Display with achromatic compound retarder
Sharp et al. A new RGB tunable filter technology

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees