JP2005227708A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005227708A
JP2005227708A JP2004038695A JP2004038695A JP2005227708A JP 2005227708 A JP2005227708 A JP 2005227708A JP 2004038695 A JP2004038695 A JP 2004038695A JP 2004038695 A JP2004038695 A JP 2004038695A JP 2005227708 A JP2005227708 A JP 2005227708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
viewing angle
layer
angle compensation
compensation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004038695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Yamada
義孝 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2004038695A priority Critical patent/JP2005227708A/ja
Priority to TW094103109A priority patent/TWI325976B/zh
Priority to KR1020050012339A priority patent/KR100607618B1/ko
Priority to US11/058,299 priority patent/US7098975B2/en
Priority to CNB2005100519283A priority patent/CN100361005C/zh
Publication of JP2005227708A publication Critical patent/JP2005227708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1509Tapping equipment
    • F27D3/1527Taphole forming equipment, e.g. boring machines, piercing tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/12Opening or sealing the tap holes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】二重像の発生を低減するとともに、透過表示でのコントラスト比を向上させて視野角を広くする。
【解決手段】二重像の発生を抑制するための光拡散層18を視野角補償板19と反射層41との間に配置する。この構成により、反射層41の外側に配置されたバックライト4から発せられた光は、光拡散層18でその進行方向が変更されるものの、視野角補償板19に一旦入射した後は、視野角補償板19、液晶層3において進行方向が変更されることはなく、透過光は鉛直方向、斜め方向のいずれにおいても直進する。これにより、透過光が直進することを前提に設計された液晶層3の液晶分子と視野角補償板19の液晶分子のそれぞれの配向状態においては、視野角補償板19は本来の位相差を補償する機能を発揮できることとなる。
【選択図】図4

Description

本発明は、主にバックライトによる透過表示を行い、外光照度の強い場所では反射表示を行うことが可能な液晶表示素子に関する。
図9は、第1の従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。アレイ基板1と対向基板2との間に液晶層3が保持され、液晶層3からみてアレイ基板1の外側にバックライト4が配置された構成である。
アレイ基板1では、ガラス製の透明基板11の外側面に偏光板12が透明粘着層13により貼り付けられ、透明基板11の内側面にアドレス線14が形成され、その上面全体に透明絶縁層15が形成され、透明絶縁層15の上面に画素電極16とスイッチ素子17が形成される。
対向基板2では、ガラス製の透明基板21の外側面に偏光板22が透明粘着層23により貼り付けられ、透明基板21の内側面にカラーフィルタ24、ブラックマトリクス(BM)25が形成され、カラーフィルタ24を覆うように対向電極26が形成される。
バックライト4は、白色LEDを用いた光源である。透過表示の際には、バックライト4が放出した光が、アレイ基板1、液晶層3、対向基板2をこの順で透過して、表示に利用される。
また、偏光板12とバックライト4との間には、反射層41が形成されており、反射表示の際には、太陽光などの外部から表示画面に入射した光が、対向基板2、液晶層3、アレイ基板1を透過した後、反射層41で反射し、アレイ基板1、液晶層3、対向基板2を透過して、表示に利用される。
しかしながら、第1の従来技術においては、バックライトからの光による表示像と、反射層41で反射した光による反射像とが重なって二重像(視差)が発生し、画質が劣化するという問題があった。
図10は、第2の従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。この液晶表示素子は、二重像の発生を低減する目的で、アレイ基板1において透明基板11と偏光板12との間に光拡散層18を形成した構成である。その他の部分は、図9と同様の構成である。通常、光拡散層の配置場所は、表示画面側からみたときに液晶層よりもバックライト側に配置する方が良いことが多い。この理由は、光拡散層を液晶層よりも表示画面側に配置すると、表示画面上に光散乱による文字ボケやにじみが生じやすくなり、画質が劣化するからである。なお、光拡散層を用いた技術としては、特許文献1、特許文献2に記載のものが知られている。
図11は、第3の従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。この液晶表示素子は、視野角を拡大する目的で、アレイ基板1において視野角補償板19を透明基板11と偏光板12との間に配置するとともに、対向基板2において視野角補償板29を透明基板21と偏光板22との間に配置した構成である。この視野角補償板19は、透明基板11には透明粘着層13により貼り付けられ、偏光板12には透明粘着層20により貼り付けられる。また、視野角補償板29は、透明基板21には透明粘着層30により貼り付けられ、偏光板22には透明粘着層23により貼り付けられる。その他の部分は、図9と同様の構成である。
図12は、第4の従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。この液晶表示素子は、二重像発生の低減と視野角の拡大の双方を目的とし、図11の液晶表示素子において、アレイ基板1の透明基板11と視野角補償板19との間に光拡散層18を配置した構成である。その他の部分は、図11と同様の構成である。このように、第4の従来技術は、光拡散層18と視野角補償板19,29の双方を設けることにより、二重像発生の低減と視野角の拡大を図ろうとしたものである。
特開2003−255317号公報 特開2003−121847号公報
しかしながら、第4の従来技術では、二重像発生の低減は図れるものの、透過表示の際に、コントラスト比が著しく低下してしまい、結果として視野角の角度範囲が狭くなるという問題があった。これは、光拡散層と視野角補償板との組み合わせの条件により特異的に光学特性が劣化するためと考えられる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、二重像の発生を低減するとともに、透過表示でのコントラスト比を向上させ、視野角を拡大させ得る液晶表示素子を提供することにある。
本発明に係る液晶表示素子は、対向して配置された一対の透明基板と、前記一対の透明基板の間に配置された液晶層と、前記一対の透明基板の外側に配置された一対の偏光板と、一方の偏光板の外側に配置された反射層と、前記反射層が設けられた側の偏光板と前記透明基板との間に配置された視野角補償板と、当該透明基板と前記視野角補償板との間ではなく、前記視野角補償板と前記反射層との間に配置された光拡散層と、を有することを特徴とする。
本発明にあっては、光拡散層を透明基板と視野角補償板との間ではなく、視野角補償板と反射層との間に配置したことで、反射層の外側に配置されるバックライトから発せられた光は、光拡散層でその進行方向が変更されるものの、視野角補償板に一旦入射した後は、視野角補償板、液晶層において進行方向が変更されないようにしている。
光拡散層は、視野角補償板と反射層との間で様々な位置に配置することができる。例えば、反射層が設けられた側の偏光板と視野角補償板との間に光拡散層を配置するようにしてもよい。
また、反射層が設けられた側の偏光板と視野角補償板との間に1/2波長板を備えることとし、視野角補償板と1/2波長板との間に光拡散層を配置するようにしてもよいし、1/2波長板と偏光板との間に光拡散層を配置するようにしてもよい。
また、反射層が設けられた側の偏光板と反射層との間に輝度向上フィルム層を備えることとし、この偏光板と輝度向上フィルム層との間に光拡散層を配置するようにしてもよい。
本発明に係る液晶表示素子によれば、光拡散層を視野角補償板と反射層との間に配置したことで、視野角補償板、液晶層において、透過光の光路が変更されずに直進するので、視野角補償板が本来の位相差を補償する機能を発揮でき、透過表示でのコントラスト比が向上し視野角を拡大することができる。また、光拡散層により、反射層で反射した光による二重像の発生を低減することができる。
本発明者は、視野角拡大原理に基づくシミュレーションを行い、第4の従来技術について、透過表示の際のコントラスト比の低下は、以下の理由によるものであることを見出した。
まず、図1を用いて視野角拡大の原理について説明する。ここでは、液晶表示素子の基本的な構成は、図11に示したものと同様とする。
液晶層3は、画素電極16と対向電極26との間に印加される電圧によって駆動され、この電圧値によって液晶分子の配向状態が制御される。視野角補償板19,29は、配向状態が固定された液晶分子を含むポリマー混合物からなる。
視野角の拡大は、液晶層3の液晶分子と、視野角補償板19,29の液晶分子について、表示画面に対して正面方向を含む視野角範囲で位相差がずれない光学補償関係となるように配向状態をそれぞれ形成し、コントラスト比の低下を軽減することで図られる。
このとき、図2に示すように、バックライト4から発せられた光は、偏光板12、視野角補償板19を通過して所定の光変調を受けた後、液晶層3に入射する。ここでは、光拡散層を用いていないので、透過光の光路は、視野角補償板19、液晶層3で進行方向が変更されることはなく、鉛直方向、斜め方向のいずれにおいても直進したものとなる。この場合は、液晶層3の液晶分子と視野角補償板19の液晶分子のそれぞれの配向状態が有効に作用するので、視野角補償板19は本来の位相差を補償する機能を発揮する。
次に、反射光による二重像の発生を低減するため、図12に示したように、光拡散層18を透明基板11と視野角補償板19との間に配置した第4の従来技術について説明する。
図3に示すように、バックライト4から発せられた光は、偏光板12、視野角補償板19を通過して所定の光変調を受けた後、光拡散層18に入射する。この光は、光拡散層18によりその進行方向が様々な方向に変更された後、液晶層3に入射する。液晶層3の液晶分子と視野角補償板19の液晶分子のそれぞれの配向状態は、透過光が直進することを前提に設計されたものであるので、視野角補償板19の位相差を補償する機能は低下する。このため、透過表示においてはコントラスト比が低下することになる。
このように、第4の従来技術では、視野角を拡大するための視野角補償板が、二重像の発生を抑制するための光拡散層の存在によって有効に機能しなくなるために、コントラスト比が著しく低下することになる。
本実施の形態では、このようなコントラスト比低下の原因を考慮し、光拡散層の配置位置を変更することで、コントラスト比の向上を図る。
図4は、一実施の形態における液晶表示素子の構成を示す断面図である。本液晶表示素子は、光拡散層18を透明基板11と視野角補償板19との間ではなく、視野角補償板19と反射層41との間に配置した構成である。より具体的には、光拡散層18を視野角補償板19と偏光板12との間に配置した構成である。
光拡散層18は、視野角補償板19と偏光板12とを接合する粘着材に非吸引型の拡散フィラーを分散させたものであり、粘着材としての機能を兼用している。光拡散層18における光拡散率は、ヘイズ値10%乃至80%の範囲とする。また、液晶層3と視野角補償板19との間の光拡散率は、ヘイズ値10%以下とする。
その他の構成について説明すると、アレイ基板1と対向基板2との間に液晶層3が保持され、液晶層3からみてアレイ基板1の外側にバックライト4が配置される。
アレイ基板1では、ガラス製の透明基板11の外側面に視野角補償板19が透明粘着層13により貼り付けられる。この視野角補償板19の外側面に、光拡散層18、偏光板12が配置され、さらにその外側に反射層41が配置される。反射層41は、偏光板12の外側面に形成することとしてもよいし、バックライト4の表面における集光シートや拡散シートを反射層41として兼用するようにしてもよい。透明基板11の内側面にはアドレス線14が形成され、その上面全体に透明絶縁層15が形成され、透明絶縁層15の上面に画素電極16とスイッチ素子17が形成される。スイッチ素子17としては、例えばMOS構造の薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film transistor)を用いる。
対向基板2では、ガラス製の透明基板21の外側面に視野角補償板29が透明粘着層30により貼り付けられ、さらにその外側面に偏光板22が透明粘着層23により貼り付けられる。透明基板21の内側面にはカラーフィルタ24、ブラックマトリクス(BM)25が形成され、カラーフィルタ24を覆うように対向電極26が形成される。
アレイ基板1、対向基板2のそれぞれの液晶層3に接する側の面には、液晶層3の液晶分子を配向するために略直行又は略平行の軸関係となるように、ラビング処理が施される。
液晶層3は、アレイ基板1と対向基板2との間で液晶分子の長軸が90°連続的にねじれた、ねじれネマティック(TN)形とする。液晶層3に入射した光は、液晶層3が電圧無印加の状態においては、液晶分子のねじれに沿って90°旋光する。なお、液晶層3における液晶分子の配向状態は、ホモジニアス配向としてもよい。
視野角補償板19,29は、配向状態が固定された液晶分子を含むポリマー混合物からなる板である。具体的には、ねじれネマティック形の液晶を用い、液晶分子の配向状態をハイブリッド配向とする。
バックライト4は、白色LEDを用いた光源である。透過表示の際には、バックライト4が放出した光が、アレイ基板1、液晶層3、対向基板2をこの順で透過して、表示に利用される。
一方、反射表示の際には、太陽光などの外部から表示画面に入射した光が、対向基板2、液晶層3、アレイ基板1を透過した後、反射層41で反射し、アレイ基板1、液晶層3、対向基板2を透過して、表示に利用される。
図5に示すように、本液晶表示素子の構成においては、バックライト4が発した透過光の光路は、光拡散層18により進行方向が変更されるものの、視野角補償板19に入射した後は、視野角補償板19、液晶層3で進行方向が変更されることなく直進する。この構成により、光路が直進することを前提に設計された液晶層3の液晶分子と視野角補償板19の液晶分子のそれぞれの配向状態が有効に作用するので、視野角補償板19は本来の位相差を補償する機能を発揮できる。
したがって、本実施の形態によれば、光拡散層18を透明基板11と視野角補償板19との間ではなく視野角補償板19と反射層41との間に配置したことで、バックライト4から発せられた光は、光拡散層18でその進行方向が変更されるものの、視野角補償板19に一旦入射した後は、視野角補償板19、液晶層3において進行方向が変更されることはなく、透過光は鉛直方向、斜め方向のいずれにおいても直進するので、視野角補償板19が本来の位相差を補償する機能を発揮でき、もってコントラスト比の低下を防止でき、視野角の拡大を図ることができる。また、光拡散層18を用いたことで、反射層41で反射した光が、光拡散層18により進行方向へ拡散するので、二重像の発生を抑制することができる。
なお、本実施の形態においては、光拡散層18を反射層41と視野角補償板19との間に配置する構成の一例として、光拡散層18を反射層41が設けられた側の偏光板12と視野角補償板19との間に配置した構成を説明したが、これに限られるものではない。以下、別の形態について説明する。
図6の断面図に示すように、別の形態の液晶表示素子では、波長分散特性を調整する目的で、アレイ基板1において、視野角補償板19と偏光板12との間に1/2波長板51を備える。そして、光拡散層18を視野角補償板19と1/2波長板51との間に配置する。一方、対向基板2では、視野角補償板29を形成せず、代わりに位相差板52、1/2波長板53を透明基板21の表面に重ねて形成する。位相差板52は、透明基板21の表面に透明粘着層31で貼り付け、1/2波長板53は、位相差板52の表面に透明粘着層30で貼り付ける。1/2波長板53の表面には偏光板22を透明粘着層23で貼り付ける。その他、図4と同一物には同一の符号を付すこととし、ここでは重複した説明は省略する。
このような構成の液晶表示素子においても、図7に示すように、バックライト4から発せられた光は、1/2波長板51を透過した後、光拡散層18でその進行方向が変更されるものの、視野角補償板19に一旦入射した後は、視野角補償板19、液晶層3において進行方向は変更されることがないので、視野角補償板19は本来の位相差を補償する機能を発揮でき、もってコントラスト比の低下を防止でき、視野角の拡大を図ることができる。また、光拡散層18を用いたことで反射層41で反射した光による二重像の発生を抑制することができる。
また、別の形態の液晶表示素子として、図6の断面図において、光拡散層18を視野角補償板19と1/2波長板51との間ではなく、1/2波長板51と偏光板12との間に配置するようにしてもよい。この場合も、上記と同様の効果を奏することができる。
さらに、別の形態の液晶表示素子として、アレイ基板1の偏光板12と反射層41との間に、偏光反射機能をもつ輝度向上フィルム層を備えることとし、光拡散層18をこの輝度向上フィルム層と偏光板12との間に配置するようにしてもよい。この場合も、上記と同様の効果を奏することができる。
図8は、上述した各液晶表示素子についての光学特性をまとめた表である。同表において、実施例1は、図4を用いて説明した液晶表示素子であり、実施例2は、図6を用いて説明した液晶表示素子である。また、比較例1は第1従来技術の液晶表示素子、比較例2は第2従来技術の液晶表示素子、比較例3は第3従来技術の液晶表示素子、比較例4は第4従来技術の液晶表示素子である。また、同表において、視野角特性は、コントラスト比が10以上となる視野角の角度範囲を示す。
同表に示すように、実施例1、実施例2では、二重像の発生を抑制できるうえ、比較例4と比べても、良好なコントラスト比が得られ、視野角が広くなっている。
視野角拡大の原理を説明するための図である。 第3従来技術におけるバックライトが発した光の光路を示す図である。 第4従来技術におけるバックライトが発した光の光路を示す図である。 一実施の形態における液晶表示素子の構成を示す断面図である。 図4の液晶表示素子においてバックライトが発した光の光路を示す図である。 別の実施の形態における液晶表示素子の構成を示す断面図である。 図6の液晶表示素子においてバックライトが発した光の光路を示す図である。 各液晶表示素子について光学特性をまとめた表である。 第1従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。 第2従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。 第3従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。 第4従来技術による液晶表示素子の構成を示す断面図である。
符号の説明
1…アレイ基板,2…対向基板
3…液晶層,4…バックライト
11,21…透明基板
12,22…偏光板
13…透明粘着層,14…アドレス線
15…透明絶縁層,16…画素電極
17…スイッチ素子,18…光拡散層
19,29…視野角補償板
20,23,…透明粘着層
24…カラーフィルタ
26…対向電極
30,31…透明粘着層
41…反射層,51…波長板
52…位相差板,53…波長板

Claims (5)

  1. 対向して配置された一対の透明基板と、
    前記一対の透明基板の間に配置された液晶層と、
    前記一対の透明基板の外側に配置された一対の偏光板と、
    一方の偏光板の外側に配置された反射層と、
    前記反射層が設けられた側の偏光板と透明基板との間に配置された視野角補償板と、
    当該透明基板と前記視野角補償板との間ではなく、前記視野角補償板と前記反射層との間に配置された光拡散層と、
    を有することを特徴とする液晶表示素子。
  2. 前記光拡散層は、前記反射層が設けられた側の偏光板と前記視野角補償板との間に配置されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 前記反射層が設けられた側の偏光板と前記視野角補償板との間に1/2波長板を備え、
    前記光拡散層は、前記視野角補償板と前記1/2波長板との間に配置されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  4. 前記反射層が設けられた側の偏光板と前記視野角補償板との間に1/2波長板を備え、
    前記光拡散層は、前記1/2波長板と当該偏光板との間に配置されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  5. 前記反射層が設けられた側の偏光板と前記反射層との間に輝度向上フィルム層を備え、
    前記光拡散層は、当該偏光板と当該輝度向上フィルム層との間に配置されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
JP2004038695A 2004-02-16 2004-02-16 液晶表示素子 Pending JP2005227708A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038695A JP2005227708A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 液晶表示素子
TW094103109A TWI325976B (en) 2004-02-16 2005-02-01 Liquid crystal display device
KR1020050012339A KR100607618B1 (ko) 2004-02-16 2005-02-15 액정 표시 소자
US11/058,299 US7098975B2 (en) 2004-02-16 2005-02-16 Liquid crystal display device
CNB2005100519283A CN100361005C (zh) 2004-02-16 2005-02-16 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038695A JP2005227708A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005227708A true JP2005227708A (ja) 2005-08-25

Family

ID=34836323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004038695A Pending JP2005227708A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 液晶表示素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7098975B2 (ja)
JP (1) JP2005227708A (ja)
KR (1) KR100607618B1 (ja)
CN (1) CN100361005C (ja)
TW (1) TWI325976B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171926A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Seiko Epson Corp 偏光変換装置及びプロジェクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621610B2 (ja) * 2005-09-06 2011-01-26 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2008065762A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujitsu Component Ltd 高い環境耐久性を有するタッチパネルとその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048905A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 反射積層体、半透過反射積層体及びそれを用いた液晶表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2051191C (en) * 1990-09-13 1996-07-09 Shuzo Kaneko Optical modulation element
US5751384A (en) * 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US5929946A (en) * 1995-05-23 1999-07-27 Colorlink, Inc. Retarder stack for preconditioning light for a modulator having modulation and isotropic states of polarization
US6273571B1 (en) * 1995-05-23 2001-08-14 Colorlink, Inc. Display architectures using an electronically controlled optical retarder stack
JP3481741B2 (ja) * 1995-09-06 2003-12-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
GB2306741A (en) * 1995-10-24 1997-05-07 Sharp Kk Illuminator
US6141071A (en) * 1995-10-30 2000-10-31 Colorlink, Inc. Switchable achromatic polarization rotator
US5870159A (en) * 1995-10-30 1999-02-09 Kaj Switchable achromatic polarization rotator
KR100444413B1 (ko) * 1996-05-09 2005-01-17 스미또모 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광학이방성필름및액정디스플레이장치
GB2318878A (en) * 1996-10-31 1998-05-06 Sharp Kk Reflective liquid crystal device
US6147734A (en) * 1998-12-17 2000-11-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Bidirectional dichroic circular polarizer and reflection/transmission type liquid-crystal display device
WO2000048039A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US6559915B1 (en) * 1999-07-19 2003-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical films having matt property, films having a high transmittance, polarizing plates and liquid crystal display devices
JP2001051268A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JP2001083508A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Seiko Epson Corp 表示装置及びそれを用いた電子機器
JP2001337207A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Sumitomo Chem Co Ltd 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置
JP2001337320A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Toshiba Corp 半透過型の液晶表示素子
JP2003121847A (ja) 2001-10-17 2003-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP2003255317A (ja) 2002-03-04 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP4574942B2 (ja) * 2002-10-28 2010-11-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US6844913B2 (en) * 2003-04-24 2005-01-18 Eastman Kodak Company Optical exposure apparatus for forming an alignment layer
US6995820B2 (en) * 2003-05-16 2006-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anisotropic spectral scattering films, polarizers and liquid crystal displays

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048905A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 反射積層体、半透過反射積層体及びそれを用いた液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171926A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Seiko Epson Corp 偏光変換装置及びプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050179837A1 (en) 2005-08-18
KR20060041952A (ko) 2006-05-12
CN1658043A (zh) 2005-08-24
CN100361005C (zh) 2008-01-09
TW200600888A (en) 2006-01-01
KR100607618B1 (ko) 2006-08-02
TWI325976B (en) 2010-06-11
US7098975B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230014072A1 (en) Optical stack for directional display
US7961276B2 (en) Circular polarizer, liquid crystal display device, and terminal device
JP2009042254A (ja) 液晶表示装置
JP2007192915A (ja) 液晶表示装置
US20110025962A1 (en) Liquid crystal display device
US20070126963A1 (en) Transflective liquid crystal display device
JP2007108648A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2005292709A (ja) 液晶表示素子
JP4642493B2 (ja) 液晶表示装置
KR100749113B1 (ko) 액정 장치, 투사형 표시 장치 및 전자 기기
JP2007079115A (ja) 偏光板対及び液晶表示装置
JP2010055087A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US20080297712A9 (en) IPS-LCD device having optical compensation films
TWI610096B (zh) 液晶顯示裝置及抬頭顯示器裝置
KR100607618B1 (ko) 액정 표시 소자
US11604380B2 (en) Wide viewing angle display device
JP4686164B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007199577A (ja) 液晶表示装置
JP2007192916A (ja) 液晶表示装置
JP2006078572A (ja) 液晶表示装置
WO2018216086A1 (ja) 表示パネルおよび表示装置
JP2000258769A (ja) 液晶表示装置
JPH07244280A (ja) ツイステッドネマティック型液晶表示素子
US20070126964A1 (en) Transflective liquid crystal display device
JP2008070463A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207