JPH11512033A - 被膜された旋削用インサート - Google Patents

被膜された旋削用インサート

Info

Publication number
JPH11512033A
JPH11512033A JP9511124A JP51112497A JPH11512033A JP H11512033 A JPH11512033 A JP H11512033A JP 9511124 A JP9511124 A JP 9511124A JP 51112497 A JP51112497 A JP 51112497A JP H11512033 A JPH11512033 A JP H11512033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
cemented carbide
insert
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9511124A
Other languages
English (en)
Inventor
ユングベルグ,ビョーン
オケッソン,レイフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Priority claimed from PCT/SE1996/001076 external-priority patent/WO1997009463A1/en
Publication of JPH11512033A publication Critical patent/JPH11512033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は被膜された旋削インサートを開示し、特に、鍛造された低合金鋼の部品の旋削に有効である。インサートは、WC−Co超硬合金ボディーが高W合金化Coバインダー相を有し、且つ、被膜が柱状粒のTiCxyzの最内側層及び微細粒状のκ−Al23の頂部層を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 被膜された旋削用インサート 本発明は、被膜切削工具(超硬合金インサート)に関し、特に、自動車工業に おいて使用する歯車リング及び車軸のような熱間鍛造及び冷間鍛造をした低合金 化鋼部品の旋削、及び棒、管、フランジのようなステンレス鋼部品の旋削のよう な困難な切削条件に対して有効である。 ステンレス鋼及び低合金化鋼は、一般的に、被膜または非被膜超硬合金工具で 切削するには困難な材料である。切削刃上への加工部品の材料ののスミリング(s mearing)及び被膜の剥離がよく生じる。鍛造した低合金化鋼を湿潤条件(冷却剤 の使用)で旋削する際には、特に切削条件が難しくなる。熱間鍛造した表皮(0 .05〜0.2mm)は一般的に脱炭され、したがって、主にフェライト組織で あるバルク材料より軟質である。冷間鍛造した表皮(0.05mm未満)は冷間 加工されて、変形硬化の影響によりより硬くなる。さらに、このような材料のフ ェライト/パーライトバルク組織は、よく「フェライト筋(ferrite-striated)」 を主とする。すなわち、フェライトとパーライトとが平行な縞を形成する。この 硬質と軟質の材料の混合物が、非常に難しい切削条件にする。 さらに、被膜超硬合金でステンレス鋼及び低合金化鋼を旋削する場合、切削刃 は、化学摩耗、研磨摩耗及び粘着摩耗と呼ばれるものによって摩耗する。粘着摩 耗は、しばしば工具寿命を限定する摩耗となる。粘着摩耗の発生は、加工部品の 切粉(chips)が形成される際に、層の小部分または個々の粒子次いで超硬合金の 部分が連続的に切削刃から引き剥がされることにより生じる。さらに、湿潤旋削 を採用したときは、摩耗は付加的な摩耗機構によっても促進される。即ち、冷却 剤及び加工部品の材料は、被膜の冷却割れに浸透しうる。こののような浸透作用 は、加工部品の材料と冷却剤の超硬合金に対する化学反応に至ることがよくある 。Coバインダー層が、この割れの近接域で且つ被膜と超硬合金の界面に沿って 酸化されるうる。しばらくして、被膜小片が少しずつ消失する。 スウェーデン特許願書第9501286−0号は被膜切削インサートを開示し 、特に鼠鋳鉄の乾式フライス加工に有効である。このインサートは直状WC−C o超硬合金ボディーを特徴とし、被膜は柱状粒を有するTiCXYZの層と、 微細粒α−Al23の頂部層を含む。 スウェーデン特許願書第9502640−7号は被膜切削インサートを開示し 、特に低合金化鋼の断続旋削に有効である。このインサートは高W合金化Co− バインダー層を有するWC−Co超硬合金ボディーを特徴とし、被膜は柱状粒の TiCXYZの層と、微細粒集合組織のα−Al22の頂部層を含む。 上記特許願書の集合組織のα−Al23をκ−Al23で置換することによっ て、ステンレス鋼及び低合金化鋼の鍛造部品を旋削するために優れた特性を備え る切削工具を得ることができるという驚くべきことが判明した。 図1は、本発明にしたがう被膜インサートの5000Xの倍率の光学顕微鏡写 真である。 A−超硬合金ボディー B−等軸粒のTiCXYZ−層 C−柱状粒のTiCXYZ−層 D−柱状様の粒のκ−Al23−層 E−TiN−層(任意) 本発明にしたがう旋削工具インサートは超硬合金ボディーを備え、超硬合金は 、5〜11好ましくは5〜8もっとも好ましくは6.5〜8wt%のCoと、好 ましくはTi、Ta及び/またはNbの周期律表のIVb、VbまたはVIb族 の金属の2〜10好ましくは4〜7.5もっとも好ましくは5〜7wt%の立方 晶炭化物と、残部WCとの組成を有する。WCの粒子径は約2μmである。コバ ルトバインダー相はWを高合金化する。バインダー相のW成分は次のように表す 。 CW−比率=Ms/(wt%Co・0.0161) Msは、kA/mにおける超硬合金ボディーの測定飽和磁化であり、且つwt %Coは超硬合金中のCo重量%である。CW−比率は、Coバインダー相中の W成分の関数である。低CW−比率は、バインダー相中の高W成分に相当する。 本発明によれば、超硬合金ボディーが0.76〜0.92好ましくは0.80 〜0.90のCW−比率を有する場合に、切削性能の改良をが達成しうることが 判明した。超硬合金ボディーは、不利な影響もなく、<1体積%の少量のη−相 (M6C)を含有することができる。好ましい実施例においては、立方晶炭化物 を取り除いた約15〜35μmの厚みの表面域と、たいていは立方晶炭化物を多 く含んだ(一般的には25%以上リッチ化した)バインダー相を、米国特許第4 ,610,931号に記載の先行技術と同様に存在させることができる。この場 合、超硬合金は炭窒化物または窒化物さえ含有することができる。 好ましくは、被膜は、 − <0.5μmの大きさの等軸粒を有し、且つ0.1〜2μmの厚みを有し 、x+y+z=1であり好ましくはz<0.5のTiCxyzの第1(最内側 )層、 − <5μm好ましくは<2μmの平均直径を有し、且つ柱状粒で3〜15μ m好ましくは5〜8μmの厚みを有し、x+y+z=1であり好ましくはz=0 及びx>0.3及びy>0.3のTiCxyzの層、 を含んでなる。 別の実施例において、この層の外側層は、z<0.5の酸素、 − κ−相で実質的に滑らかで微細粒(粒子径0.5〜2μm)のAl23の 層、 を含有することができる。 しかしながら、この層は、XRD測定で決定される1〜3体積%の少量のθ− 相またはα−相を含有できる。Al23−層は、1〜9μm好ましくは1〜3μ mまたはその代わりに4〜8μmの厚みを有し、且つ長さ10μmに渡る表面荒 さは、Rmax≦0.4μmである。好ましく、このAl23−層は最外側層であ るが、さらに、薄い(約0.1〜1μm)例えばTiNの外装用層のような層が 引き続く。 本発明にしたがう、上記のCW−比率で且つ好ましくはバインダー層の豊富な 表面域を備え、高W合金バインダー層を有するWC−Co基超硬合金ボディーは 、 − 既知の方法を使用して、<0.5μmの大きさの等軸粒を有し、且つ0. 1〜2μmの厚みを有し、x+y+z=1であり好ましくはz<0.5のTiCxyzの第1(最内側)層、 − 好ましくはMTCVD−技法(700〜900℃の温度範囲で層を形成す るために、炭素及び窒素源としてアセトニトリルを使用する)を使用して、<5 μm好ましくは<2μmの平均直径を有し、且つ柱状粒で3〜15μm好ましく は5〜8μmの厚みを有し、x+y+z=1であり好ましくはz=0またはその 代わりにz< 0.5及びx>0.3及びy>0.3のTiCxyzの層、で被膜する。しか しながら、正確な条件は、ある程度使用される装置の構造に依存する。 − 実質的にκ−Al23からなる滑らかなAl23−層の外側層は、EP− A−523に開示される条件で蒸着される。Al23−層は、1〜9μm好まし くは1〜3μmまたはその代わりに4〜8μmの厚みを有し、且つ長さ10μm に渡る表面荒さは、Rmax≦0.4μmである。滑らかな被膜表面は、微細粒( 400〜150メッシュ)アルミナ粉末で被膜表面を穏やかに湿潤噴射すること (wet-blasting)によって、または、スウェーデン特許願書第9402543−4 に開示されるような例えばSiCを基本とするブラシで刃をブラシがけすること によって得ることができる。実施例1 A.) 7.5wt%のCoと、1.8wt%のTiCと、0.5wt%のT iNと、3.0wt%のTaCと、0.4wt%のNbCと、残部WCの組成を 有し、0.88のCW−比率に相当するWで高合金化したバインダー相を有する 型式120408の超硬合金旋削工具インサートは、0.5μmの等軸のTiC N−層(0.05の概算C/N−比率に相当する高窒素成分を有する)で被覆さ れ、引き続き、MTCVD−技法(885〜850℃の温度、及び炭素/窒素源 としてCH3CN)を使用することにより、柱状粒を有する7μmの厚みのTi CN−層で被膜された。同一被膜サイクルの際のその後の工程で、1.5μmの 厚みのAl23の層が、EP−A−523021に開示されるように970℃の 温度で0.4%濃度のH2Sドーパントを使用して蒸着された。薄い(0.5μ m)TiNの外装用層が、既知のCVD−技法にしたがって頂部 に蒸着された。XRD−測定は、Al23−層が100%のκ−相から成ること を示した。超硬合金ボディーは、立方炭化物が取り除かれ且つバインダー相中に 約30%のリッチ化された約25μmの厚みの表面域を有する。被膜されたイン サートは、SiC粒を含むナイロンストローのブラシでブラシがけされた。光学 顕微鏡によるブラシがけしたインサートの検査は、薄いTiN−層は切削刃に沿 ってのみブラシがけされ、滑らかさ、Ra=0.3μmのAl23−層を残すこ とが示された。横断面されたブラシがけ試料についての被膜厚さ測定は、取り除 かれた外側TiN−層を除き、刃ラインに沿う被膜の減少を示さなかった。 B.) 外部の他の主要炭化物製造者の型式CNMG120408の中で強く 競合する超硬合金等級が、旋削試験の比較のために選ばれた。炭化物は、9.8 wt%のCo、0.2wt%のTiC、2.0wt%のTaC、及び0.86の CW−比率で残部WCの組成を有する。インサートは、5μmのTiCN−層、 引き続き1.5μm厚みのAl23−層及び0.5μmのTiN−層から成る被 膜を有する。光学顕微鏡検査は、インサートが被膜工程後に、刃ラインに沿って 滑らかでないことを示した。 Aのインサートを、熱間鍛造されたリング状歯車(直径206mm、材料TS CM)の旋削試験でBのインサートと比較した。各部品に関して実施したそれぞ れの旋削サイクルは、面削り、縦削り及び面取りであった。送りは0.35mm /revで、回転速度は約230m/minであった。 まず、150個の部品を双方のインサートAとBとについて切削加工し、そし て、発生したすくい面摩耗を測定して比較した。摩耗はインサートAに関しては ほんの僅かであったので、さらに部品を合計で354個を切削することができた 。発生したすくい面摩耗を 以下に表で示す。 試験されたインサートの顕微鏡検査でインサートBに小さな剥離が観察された が、インサートAには354この部品切削後でさえも目視可能な剥離は生じなか った。 本発明に従うインサートAは優れており長い工具寿命を備えることは、発生し た逃げ面摩耗から明らかである。実施例2 D).その等級の超硬合金について、外部の他の主要な炭化物製造業者による 強力な競合品であるCNMG120408が、旋削試験の比較のために選ばれた 。その超硬合金の化学組成は、7.6wt%のCo、2.4wt%のTiC、0 .5wt%のTiN、2.4wt%のTaC、0.3wt%のNbC、及び残部 WCであった。超硬合金は約20μmの立方晶炭化物の取り除かれた表面域を備 えた。超硬合金の組成は本発明と類似するが、より高い0.93のCW−比率を 有し且つ5μmのTiCN−層、続いて3.5μmのTiC−層、1.5μmの Al23−層及び0.5μmのTiN−層を有する。光学顕微鏡観察は、被膜工 程後にこのインサートが刃ラインに沿って滑らかでないことを示した。 インサートAとBとは、送り=0.25〜0.35mm/revと、切削速度 =220m/minでもって、熱間鍛造されたリング 状歯車(外径180mm、内径98mm、材料SCr420H)の面旋削試験で 比較された。インサートは予め決められた逃げ面摩耗値0.08まで使用され、 そして、製造された部品の個数は評価範疇であった。 実施例3 C.) インサートAのように、類似の組成と0.88のCW−比率を有する 型式WNMGの超硬旋削工具インサートを、Aにしたがって被膜した。XRD測 定は、Al23−層が100%κ層で成ることを示した。このインサートはAに したがってブラシ掛けした。 E.) Dのような同一超硬合金製造業者の型式WNMG080408であっ て、Dのような同一のCW−比率、炭化物組成及び被膜を有するインサートが、 旋削試験の比較のために選ばれた。光学顕微鏡検査は、被膜工程後は、刃ライン に沿って滑らかで無いことを示した。 インサートCとEとを、送り=0.28〜0.30mm/rev及び切削速度 =160m/minでもって、鍛造した車軸(487mmの長さと27〜65m mの直径、材料5OCV4)の面旋削試験で比較した。3本の車軸が各切削刃に 対して使用され、切削刃の摩耗は、光学顕微鏡で検査した。 インサートC 0.07mm未満の逃げ面摩耗、 (本発明) 剥離なし インサートE 0.07mm未満の逃げ面摩耗、 (外部等級) 刃の沿う剥離と小さな欠け(chipping)実施例4 F.) Aにおけると同一バッチからの型式CNMG120408−PMの超 硬合金旋削工具インサートは、スウェーデン特許願書第9502640−7号に したがい、0.5の等軸TiCNと、続いて柱状粒で7μmの厚みのTiCN層 と、1μmの等軸TiCNと、4μm厚みの012−集合組織のαAl23とを 被膜した。インサートは、被膜表面を滑らかにするために、水/Al23−スラ リーを使用して湿潤噴射が成された。 G.) 6.5wt%のCo及び8.8wt%の立方晶炭化物(3.3wt% のTiC、3.4wt%のTaC及び2.1wt%のNbC)及び残部WCの組 成を有する型式CNMG120408−PMの超硬合金旋削工具インサートが、 A)で示した製造方法で被膜された。超硬合金ボディーは、CW−比率=1.0 で、立方晶相が取り除かれ且つバインダー層でリッチ化した約23μmの厚みの 表面域を有した。XRD測定は、Al23−層がκ相のみかな成ることを示した 。 A、F、G及びBのインサートは、材料SCr420Hの熱間鍛造及び冷間鍛 造されたリング状歯車の旋削試験で比較された。 リングは190mmの外径と98mmの内径をしていた。各部品について実施 された各旋削サイクルは、3回の面削りと縦削りであった。送り=0.25〜0 .40mm/rev及び切削速度約200m/minで、170個の部品が切削 され、切削刃の摩耗が検査された。 インサートA 被膜の目視剥離なし、 (本発明) 0.07mm未満の逃げ面摩耗、 インサートF 切削刃に沿う被膜のいくらかの離脱、 (CW−比率 0.08mm未満の逃げ面摩耗、 =0.88) インサートG 切削刃に沿う被膜の実質的な剥離、 (CW−比率 及び0.10mm以下の逃げ面摩耗、 =0.88) インサートB 切削刃に沿う被膜のいくらかの離脱、 (外部) 0.08mm未満の逃げ面摩耗、 スウェーデン特許願書第9502640−7号にしたがい製造されたインサー トFは、低合金化鋼を旋削した際に一般的に優れた性能を示すが、熱間鍛造及び 冷間鍛造された低合金化鋼部品を旋削したときの本発明にしたがい製造されたイ ンサートAといつも比較し得ない。実施例5 H.) 実施例1のAと同じバッチのインサートは、Al23被膜工程におけ る処理時間が7.5時間に延長することによりAl23層の厚みを5.5μm厚 みとした点を除き、実施例1で示した方法にしたがって被膜した。TiNよりな る外装用の薄い層(0.5μm)が、先行技術を用いて頂部に蒸着される。 I.) Hと同一のバッチからのインサートに、7μmの等軸TiCNが被膜 され、それに続いて5μmの厚みのAl23層及び従来技術の技法を用いて0. 5μmのTiN頂部被膜が被膜された。XRD分析の結果によれば、Al23層 の比率が約30/70のα−Al23とκ−Al23との混合物から成ることが 分かった。被膜したのちに、H及びAから成るインサートのブラシ掛け が行われ、TiN層の除去が行われるとともに切削刃のスムーズ化が行われた。 H、A及びHのインサートが断続縦旋削操作で試験された。工作物は低合金低 炭素鋼(SCr420H)であり、形状はリング状でその厚みは22mm、外径 は190mm、内径は30mmであった。リング全厚み方向での各縦方向送り操 作は、各々が1mmの22回の切り込み操作により構成した。各インサートにつ いて、この剥離が生じるまでの全リング厚みの送り操作の回数の記録が行われた 。 インサート 刃剥離までの操作回数 A.)本発明 240 1.5μmのAl23 H.)本発明 180 5.5μmのAl23 I.)先行技術 40 5μmのAl23 HとAとのインサートが、軸受け鋼の切削試験でも比較された(SKF25B 、v=250m/min、f=0.3mm/r、切り込み深さ=2mm)。この 試験においては、クレータ摩耗が顕著であった。インサートは15分間使用され 、形成されたクレータ摩耗がクレータ面積としてmm2で測定された。 インサート クレータ面積、mm2 A.)本発明 0.9 1.5μmのAl23 H.)本発明 0.5 5.5μmのAl23 上記試験結果から、インサートIは、インサートHとAとに比較 して剥離抵抗が劣ることが明確である。インサートAはクレータ摩耗抵抗及び剥 離抵抗に関しては双方とも優れた結果を示した。インサートAはもっとも優れた 剥離抵抗を示し、極めて高い剥離抵抗を必要とする切削操作に使用できる。実施例6 H.) 型式TNMG160408の超硬合金旋削工具インサートは7.5w t%のCoと、1.8wt%のTiCと、3.0wt%のTaCと、0.4wt %のNbCと、0.88のCW−比率を有する残部WCとの組成を有する。超硬 合金は、立方晶炭化物が取り除かれた約25μmの厚みの表面域を有した。イン サートは、0.05の見積もりC/N比率に相当する高窒素成分の0.5μmの 等軸TiCN−最内層と、続いてMT−CVD技法を使用して蒸着した7.2μ m厚みの柱状TiCN層とを被膜する。同一の被膜処理の際のその後の工程にお いて、1.2μmのAl23の層は、EP−A−523021に開示される方法 にしたがう純κ−相からなる。薄い0.5μmのTiN層は、同一サイクルの際 に、Al23層の頂部に蒸着される。被膜されたインサートは、被膜後にSiC を含有するナイロンストローブラシでブラシ掛けされ、刃の外側TiN層が取り 除かれる。 I.) 外部の他の主要な超硬合金業者からの競合する超硬合金旋削工具イン サートは、旋削試験の比較のために選択された。炭化物は、9.0wt%のCo と、0.2wt%のTiCと、1.7wt%のTaCと、0.2wt%のNbC と、0.90のCW−比率を有する残部WCとの組成を有する。インサートは1 .0μmのTiCと、0.8μmのTiNと、1.0μmのTiC、及び0.8 μmの最外TiNからなる被膜を有する。光学顕微鏡の検査は、被膜後の刃処理 が無いことを示した。 インサートHとIとは、2相ステンレス鋼のシャフトの縦方向乾式旋削で検査 された。 送りは0.3mm/rev、速度は140mm/min、切り込み深さは2m mであった。部品当たりの合計切削時間は、12分間であった。 インサート1は塑性変形が見られ、一方インサートHは僅かなノッチ摩耗が見 られた。 本発明にしたがうインサートHの一つの刃で1個の部品を完成できるが、一方 、インサートIを使用して1個の部品を完成するためには4個の刃を必要とする 。
【手続補正書】 【提出日】1998年4月24日 【補正内容】 (1) 請求の範囲を別紙のとおりに補正する。 (2) 明細書 同書、第11頁第3行目に記載の「H、A及びH」を『H、A及びI』 に補正する。 同書、第12頁第6行目に記載の「H.)」を『J.)』に補正する。 同書、第12頁第20行目に記載の「I.)」を『K.)』に補正する 。 請求の範囲 1.超硬合金ボディー及び被膜からなる鋼旋削用の切削工具インサートであっ て、 前記超硬合金が、 WCと、5〜11wt%のCoと、2〜10wt%のTi、Ta及びNbの立 方晶炭化物と、0.76〜0.92のCW−比率を有する高W合金化バインダー 相とからなり、且つ 前記被膜が、 − 0.1〜2μmの厚みと、<0.5μmの大きさの等軸粒とを有するTi Cxyz最内側層、 − <5μmの直径の柱状粒で3〜15μmの厚みのTiCxyzの層、 − 1〜9μmの厚みの滑らかで微細な0.5〜2μmの粒のκ−Al23− 層の外側層を含む、 ことを特徴とする鋼旋削用切削工具インサート。 2.前記κ−Al23−層が、1〜3μmの厚みを有することを特徴とする請 求項1記載の切削工具インサート。 3.前記κ−Al23−層が、4〜8μmの厚みを有することを特徴とする請 求項1記載の切削工具インサート。 4.前記超硬合金ボディーが、立方晶炭化物が取り除かれた15〜35μmの 厚みの表面域を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の切 削工具インサート。 5.超硬合金が、6.5〜8.0wt%のCoの組成と、0.80〜0.90 のCW−比率とを有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の 切削工具インサート。 6.最外側層が0.1〜1μmの厚みのTiN層であることを特徴とする請求 項1〜5のいずれか1項に記載の 切削工具インサート。 7.最外側のTiN層が切削刃に沿って除去されていることを特徴とする請求 項6に記載の 切削工具インサート。 8.超硬合金ボディー及び被膜からなる旋削用のインサートの製造方法であっ て、 0.76〜0.92のCW−比率で高W合金化バインダー相を有するWC−C o−基超硬合金ボディーが、 − 既知のCVD−法を使用して0.1〜2μmの厚みと、<0.5μmの大 きさの等軸粒とを有するTiCxyz最内側層、 − 850〜900℃の好ましい温度域で層を形成するために炭素と窒素の源 としてアセトニトリルを使用し、MTCVD技法によって蒸着された<5μmの 直径の柱状粒で3〜15μmの厚みのTiCxyzの層、 − 1〜9μmの厚みを有する滑らかなκ−Al23層、 で被膜されたことを特徴とする旋削用インサートの製造方法。 9.前記超硬合金が、バインダー層の濃厚な表面域を有することを特徴とする請求項8に記載の 製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.超硬合金ボディー及び被膜からなる鋼旋削用の切削工具インサートであっ て、 前記超硬合金が、 WCと、5〜11wt%のCoと、2〜10wt%のTi、Ta及び/または Nbの立方晶炭化物と、0.76〜0.92のCW−比率を有する高W合金化バ インダー相とからなり、且つ 前記被膜が、 − 0.1〜2μmの厚みと、<0.5μmの大きさの等軸粒とを有するTi Cxyzの第1(最内側)層、 − <5μmの直径の柱状粒で3〜15μmの厚みのTiCxyzの層、 − 1〜9μmの厚みの滑らかで微細な粒(0.5〜2μm)のκ−Al23 −層の外側層を含む、 ことを特徴とする鋼旋削用切削工具インサート。 2.前記κ−Al23−層が、1〜3μmの厚みを有することを特徴とする請 求項1記載の切削工具インサート。 3.前記κ−Al23−層が、4〜8μmの厚みを有することを特徴とする請 求項1記載の切削工具インサート。 4.前記超硬合金ボディーが、立方晶炭化物が取り除かれた15〜35μmの 厚みの表面域を有することを特徴とする先行の請求項のいずれかに従う切削工具 インサート。 5.超硬合金が、6.5〜8.0wt%のCoの組成と、0.80〜0.90 のCW−比率とを有することを特徴とする先行の請求項のいずれかに従う切削工 具インサート。 6.最外側層が0.1〜1μmの厚みのTiN層であることを特 徴とする先行の請求項のいずれかに従う切削工具インサート。 7.最外側のTiN層が切削刃に沿って除去されていることを特徴とする先行 の請求項のいずれかに従う切削工具インサート。 8.超硬合金ボディー及び被膜からなる旋削用のインサートの製造方法であっ て、 0.76〜0.92のCW−比率で高W合金化バインダー相を有するWC−C o−基超硬合金ボディーが、 − 既知のCVD−法を使用して0.1〜2μmの厚みと、<0.5μmの大 きさの等軸粒とを有するTiCxyzの第1(最内側)の層、 − 850〜900℃の好ましい温度域で層を形成するために炭素と窒素の源 としてアセトニトリルを使用し、MTCVD技法によって蒸着された<5μmの 直径の柱状粒で3〜15μmの厚みのTiCxyzの層、 − 1〜9μmの厚みを有する滑らかなκ−Al23層、 で被膜されたことを特徴とする旋削用インサートの製造方法。 9.前記超硬合金が、バインダー層の濃厚な表面域を有することを特徴とする 先行の請求項に従う製造方法。 10.熱間鍛造及び冷間鍛造した低合金鋼の旋削のための請求項1〜7のイン サートの使用。
JP9511124A 1995-09-01 1996-08-30 被膜された旋削用インサート Pending JPH11512033A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503056-5 1995-09-01
SE9503056A SE511210C2 (sv) 1995-09-01 1995-09-01 Belagt skärverktyg av hårdmetall för svarvning i låglegerande stål
PCT/SE1996/001076 WO1997009463A1 (en) 1995-09-01 1996-08-30 Coated turning insert

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512033A true JPH11512033A (ja) 1999-10-19

Family

ID=20399372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511124A Pending JPH11512033A (ja) 1995-09-01 1996-08-30 被膜された旋削用インサート

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPH11512033A (ja)
KR (1) KR100388759B1 (ja)
CN (1) CN1163631C (ja)
AT (1) ATE208440T1 (ja)
BR (1) BR9610368A (ja)
DE (1) DE69616810T2 (ja)
HK (1) HK1016223A1 (ja)
IL (1) IL123381A (ja)
SE (1) SE511210C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506570A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属材料の加工のためのバイト

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE523826C2 (sv) * 2002-03-20 2004-05-25 Seco Tools Ab Skär belagt med TiAIN för bearbetning med hög hastighet av legerade stål, sätt att framställa ett skär och användning av skäret
DE102004010285A1 (de) 2004-03-03 2005-09-29 Walter Ag Beschichtung für ein Schneidwerkzeug sowie Herstellungsverfahren
WO2013042790A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP5876755B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-02 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工においてすぐれた潤滑性、耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506570A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属材料の加工のためのバイト
US8828563B2 (en) 2009-10-05 2014-09-09 Ceratizit Austria Gesellschaft Mbh Cutting tool for machining metallic materials

Also Published As

Publication number Publication date
IL123381A (en) 2000-12-06
ATE208440T1 (de) 2001-11-15
CN1194015A (zh) 1998-09-23
SE9503056L (sv) 1997-03-02
HK1016223A1 (en) 1999-10-29
IL123381A0 (en) 1998-09-24
SE9503056D0 (sv) 1995-09-01
DE69616810T2 (de) 2002-04-04
DE69616810D1 (de) 2001-12-13
BR9610368A (pt) 1999-07-06
CN1163631C (zh) 2004-08-25
KR100388759B1 (ko) 2003-11-01
KR19990044327A (ko) 1999-06-25
SE511210C2 (sv) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786069A (en) Coated turning insert
US5863640A (en) Coated cutting insert and method of manufacture thereof
KR100432108B1 (ko) 피복된선삭용인서트및그제조방법
KR100430360B1 (ko) 피복된절삭인서트및그제조방법
EP0871796B1 (en) Coated milling insert and method of making it
EP0953065B1 (en) Coated cutting insert
RU2117074C1 (ru) Режущий инструмент и способ его покрытия
EP1048750A1 (en) Coated cutting tool
KR20030087577A (ko) Cvd에 의하여 생성된 강화 알루미나층
JP2009028894A (ja) 被覆切削工具
SE529200C2 (sv) Belagt skär, metod för dess framställning samt användning
CZ305063B6 (cs) Vložka řezného nástroje s ochrannou vrstvou pro hrubé soustružení
SE531670C2 (sv) Texturerat alfa-aluminiumoxidbelagt skär för metallbearbetning
EP1100979B1 (en) Coated grooving or parting insert
EP1997938A2 (en) Coated cutting tool insert
JP2000514370A (ja) 被覆された切削インサート
JPH11512033A (ja) 被膜された旋削用インサート
JP3360565B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080919