JPH11510665A - Atmセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法 - Google Patents

Atmセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法

Info

Publication number
JPH11510665A
JPH11510665A JP9539425A JP53942597A JPH11510665A JP H11510665 A JPH11510665 A JP H11510665A JP 9539425 A JP9539425 A JP 9539425A JP 53942597 A JP53942597 A JP 53942597A JP H11510665 A JPH11510665 A JP H11510665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm cells
atm
transmitted
scheduling
atm cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9539425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258028B2 (ja
Inventor
ヴァルマイヤー オイゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11510665A publication Critical patent/JPH11510665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258028B2 publication Critical patent/JP3258028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/568Load balancing, smoothing or shaping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 従来の技術ではウェイテッドフェアキューイングスケジューリング法を使用した場合にATMセルの損失が生じることがある。本発明による方法では、ウェイテッドフェアキューイングスケジューリング法にしたがって処理すべきATMセルを、ピークビットレートを制限するための別の段階で処理することによりこの点を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】 ATMセルをコネクションエレメントを介して最適 に伝送する方法 本発明は、請求項1の上位概念記載の方法に関する。 今日のATMシステムでは情報はセルによって伝送される。このセルはヘッダ 部分と情報部分とを有している。ヘッダ部分にはコネクション情報が記憶されて おり、情報部分には伝送すべきユーザデータが記憶されている。本来の伝送は一 般的に送信機と受信機との間のコネクションエレメントを介して行われる。ここ で場合により、コネクションエレメントを利用して、複数の送信装置にこの送信 装置から送出されるセルストリームを同じコネクションエレメントを介して伝送 させる要求が生じる。 それぞれのセルストリームの伝送を個々のセルストリームへの要求に応じて行 うために、従来の技術ではいわゆるスケジューリング法が行われてきた。この場 合にATMセルは所定のシーケンスでスケジュール装置のバッファメモリから読 み出される。例えばこの種のスケジューリング法として、ウェイテッドフェアキ ューイングスケジューリング(WEIGHTED FAIR QUEUEING SCHEDULING)法が挙げ られる。相応に関連の説明 は例えば刊行物“Virtual Spacing for Flexible Traffic Control”,J.W.Robe rts,International Journal of Communication Systems,Vol.7,307-318(1994 )に示されている。この場合に個々のセルストリームには相互に異なる重みづけ 係数が割り当てられ、この重みづけ係数を用いて個々のコネクションエレメント における実際の伝送過程が制御される。より良く理解するために図3に則して説 明する。 図では例えばセルストリーム1...nが示されている。n個のセルストリーム は送信装置DEMUXから1つまたは複数の受信機の方向へ送出される。実際に はこの場合に共通のコネクションエレメントが1つ使用されるだけである。n個 のセルストリームに重みづけ係数r1...rnが割り当てられている。理解を簡単 にするために、2つのセルストリームすなわちセルストリーム1、2だけがコネ クションエレメントを介して伝送されると仮定する。コネクションエレメントの 最大伝送容量は150Mbit/secである。2つのセルストリーム1、2にはそれぞ れ重みづけ係数r1=2、rn=1が割り当てられている。これによりセルストリ ーム1は伝送レート100Mbit/Secで伝送されるが、セルストリーム2は伝送す べきセルが存在する場合でも伝送レート50Mbit/Secでしか伝送されない。 こうした手法で問題となるのは、多くのスケジューリング法において、例えば 前述したウェイテッドフェ アキューイングスケジューリング法において後続のコネクションエレメント上の ピークビットレートの制限を確実に行うことができない点である。生じうるオー バーローディングを防ぐために、ATMセルは拒否される。このことは個々の場 合(例えば電話の場合)には許容可能であるが、データの損失が常に生じてしま うため、このような手法は回避すべきである。 本発明の課題は、ATMセルの損失を甘受することなしに、セルのレートをコ ネクションエレメントの伝送容量に最適に適合させる方法を提供することである 。 本発明は請求項1の上位概念に記載の方法に関しており、請求項1の特徴部分 に記載の特徴を有する方法により解決される。 本発明の利点は、順次に実行される2段階の方法を使用することである。この 場合2段階の方法の第1の段階では、待ち行列としてのATMセルがバッファメ モリに記憶されたスケジュール装置が選択される。第2の段階ではこのバッファ メモリの1つが選択され、少なくとも1つのATMセルが読み出されて伝送され る。有利には特に、この方法の第1の方法ステップを経て、1つまたは複数のヴ ァーチャルチャネル識別子を有するATMセルストリームのピークビットレート の制限が行われる。さらにこの第1の方法ステップは第2の方法ステップで使用 されるスケジューリング法 から独立している。 本発明の別の実施形態は従属請求項に記載されている。 本発明を以下に実施例に則して詳細に説明する。 図1には、本発明による方法を実行させるスイッチングシステムが示されてい る。 図2には、本発明による方法の1つの実施例が示されている。 図3には、本発明が基礎とする従来の技術が示されている。 図1には本発明による方法を実行させるスイッチングシステムが示されている 。ここではそれぞれ入力側と出力側とにマルチプレクサ装置Mが示されており、 出力側のマルチプレクサ装置Mはラインインターフェースサーキット(回線イン ターフェース結合機構)LICに接続されている。さらに統計的マルチプレクサ 装置SMUが示されており、この装置においてスケジューリング法を動作させる 。この方法はここでは記号A、B、C、Dにより示されている。さらに伝送線路 Eが示されており、この伝送線路の入力側に統計的マルチプレクサ装置SMUを 介して複数のスケジュール装置が接続されている。コネクション線路Eの出力側 は出力側マルチプレクサ装置Mを介してラインインターフェースサーキットLI Cに接続されている。コネクション線路Eおよびラインインターフェースサーキ ットLICはスイッチングシステム内で伝送容量に関してクリティカルなものと して考慮しなければならない。特別な手段なしでは、伝送用エレメントEに対す る最大ピークビットレートを保持するためにATMセルを拒否せざるをえない。 図2には統計的マルチプレクサ装置SMUが詳細に示されている。この装置は 図1の出力側マルチプレクサ装置Mに接続されている。コネクションエレメント を介して到来するATMセルはデマルチプレクサ装置DEMUXに供給される。 このデマルチプレクサ装置はATMセルを別のATMセルD0...D127を介 して個々に接続してスケジュール装置SB0...SB127のバッファメモリP1 ...Pnに分配する。これらのバッファメモリはこの場合FIFOメモリとして構 成されている。 この実施例ではATMセルは、周知のスケジューリング法によりバッファメモ リから読み出される。スケジュール装置SB0...SB126では周知のウェイ テッドフェアキューイングスケジューリング法WFQが使用される。ただし別の 方法を使用することもできるので、スケジュール装置SB127を例として説明 する。ここでは修正されたウェイテッドフェアキューイングスケジューリング法 RS(レートシェーピング法)が適用される。この周知の手法は2段階の方法の 第2の方法ステップを形成する。この第2の方法ステ ップは第1の方法ステップから全く独立している。ここでは任意のスケジューリ ング法を実行することができる。 ウェイテッドフェアキューイングスケジューリング法WFQが使用される場合 、ATMセルに先に述べたような種々の重みづけ係数riが割り当てられる。こ の重みづけ係数を用いてATMセルは後から既知の手法で読み出され、伝送され る。 本発明による2段階の方法の第1の方法ステップは、マルチプレクサ装置MU Xにおいて実行される。ここでは個々のスケジュール装置R0...R127に係数R0 ...R127が割り当てられる。この場合、対応するスケジュール装置からビットを 送るための伝送路またはコネクション線路のビットレートが重要である。係数R は任意に調整可能である。これにより接続される伝送用エレメントでのピークビ ットレートを制限することができ、ATMセルの拒否は生じない。 まずスケジュール装置SB0...SB127のうちの1つが2段階の方法の第 1の方法ステップにより選択される。選択された装置はこの実施例ではスケジュ ール装置SB0とする。次に2段階の方法の第2の方法ステップが実行されるこ とにより、相応のバッファメモリP1...Pnが選択される。ここでは例えばスケ ジュール装置SB0のバッファメモリP1である。最初に記憶されたATMセル はマルチプレクサ装置M UXに伝送され、別の装置に供給される。図1ではこの別の装置は伝送用エレメ ントE、図示されている出力側マルチプレクサ装置M、およびラインインターフ ェースサーキットLICである。ATMセルはウェイテッドフェアキューイング スケジューリング法WFQにしたがってマルチプレクサ装置MUXへ伝送される (第1の方法ステップ)。マルチプレクサ装置MUXではピークビットレートの 制限が行われる(第2の方法ステップ)。この場合、一般的に複数のコネクショ ンを表すATMセルストリームのピークビットレートが制限される。このコネク ションの数は複数のヴァーチャルチャネル識別子VCIによりヴァーチャルパス VPIにおいて算出される。したがってこれはヴァーチャルパスのピークビット レートである。 本発明の別の実施形態ではスケジュール装置が2重に構成されている。この実 施形態で例えばスケジュール装置SB0が言及される場合、これに並列に配置さ れたスケジュール装置SB’0も示唆されている。 本発明の別の実施形態ではリアルタイムATMセルRTがマルチプレクサ装置 MUXに供給される。このリアルタイムATMセルは、オンライン呼出しの形態 で伝送されるATMセルである。一般的にこのATMセルは、エコーが線路に生 じることがあるので優先的に処理しなければならない。本発明による方法ではこ のリアルタイムATMセルRTに高い優先順位が割り 当てられている。ただしこれは、リアルタイムATMセルRTが伝送されている 間はバッファメモリP1...Pn内のATMセルをマルチプレクサ装置MUXに伝 送できないことを意味するものではない。リアルタイムATMセルRTはピーク ビットレートの制限なしでマルチプレクサ装置MUXに伝送される。このためリ アルタイムATMセルRTはスケジュール装置SB0...SB127において2 段階のスケジューリング方法の第2の方法ステップで処理すべきATMセルを引 き受けることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年6月5日 【補正内容】 は例えば刊行物“Virtual Spacing for Flexible Traffic Control”,J.W.Robe rts,International Journal of Communication Systems,Vol.7,307-318(1994 )に示されている。この場合に個々のセルストリームには相互に異なる重みづけ 係数が割り当てられ、この重みづけ係数を用いて個々のコネクションエレメント における実際の伝送過程が制御される。より良く理解するために図3に則して説 明する。 図では例えばセルストリーム1...nが示されている。n個のセルストリーム は送信装置DEMUXから1つまたは複数の受信機の方向へ送出される。実際に はこの場合に共通のコネクションエレメントが1つ使用されるだけである。n個 のセルストリームに重みづけ係数r1...rnが割り当てられている。理解を簡単 にするために、2つのセルストリームすなわちセルストリーム1、2だけがコネ クションエレメントを介して伝送されると仮定する。コネクションエレメントの 最大伝送容量は150Mbit/secである。2つのセルストリーム1、2にはそれぞ れ重みづけ係数r1=2、rn=1が割り当てられている。これによりセルストリ ーム1は伝送レート100Mbit/Secで伝送されるが、セルストリーム2は伝送す べきセルが存在する場合でも伝送レート50Mbit/Secでしか伝送されない。 こうした手法で問題となるのは、多くのスケジューリング法において、例えば 前述したウェイテッドフェ アキューイングスケジューリング法において後続のコネクションエレメント上の ピークビットレートの制限を確実に行うことができない点である。生じうるオー バーローディングを防ぐために、ATMセルは拒否される。このことは個々の場 合(例えば電話の場合)には許容可能であるが、データの損失が常に生じてしま うため、このような手法は回避すべきである。 刊行物‘Traffic Control in ATM Switches with Large Buffers’,E.Wallme ier et al,9th ITC Specialist Seminar Teletraffic Modelling and Measurem ent Broadband and Mobile Communications;7.11.1995,45頁から60頁から、A TMセルを後続のコネクションエレメントにおいて多重化する方法が公知である 。この多重化を効率的に行うために、現行の装置には非経済的な大きなバッファ メモリが使用されている。 さらに刊行物‘Performance Design of an ATM Node on the Basis of the Ex perience from the BLNT RACE Project’,H.Heiss,E.Wallmeier ei al,Europ ean Transactions on Telecommunications and Related Technologies,Band 5 ,Nr.2,1.3.49の199頁から206頁に、ATMセルの統計的な多重化方法が記載さ れている。この場合特に、アップ/ダウンカウンタを用いる周知のLeaky Bucket 法が示されている。この方法を使用するとATMセルが常に拒否されてし まうので、ATMセルを効率的に処理するにはこの方法は使用できない。 さらにヨーロッパ特許第0710046号公報に、ATMセルを後続の装置に 送出する装置が記載されている。ただしこの刊行物にはどのように処理を行うべ きかが詳細には示されていない。 本発明の課題は、ATMセルの損失を甘受することなしに、セルのレートをコ ネクションエレメントの伝送容量に最適に適合させる方法を提供することである 。 本発明は請求項1の上位概念に記載の方法に関しており、請求項1の特徴部分 に記載の特徴を有する方法により解決される。 本発明の利点は、順次に実行される2段階の方法を使用することである。この 場合2段階の方法の第1の段階では、待ち行列としてのATMセルがバッファメ モリに記憶されたスケジュール装置が選択される。第2の段階ではこのバッファ メモリの1つが選択され、少なくとも1つのATMセルが読み出されて伝送され る。有利には特に、この方法の第1の方法ステップを経て、1つまたは複数のヴ ァーチャルチャネル識別子を有するATMセルストリームのピークビットレート の制限が行われる。さらにこの第1の方法ステップは第2の方法ステップで使用 されるスケジューリング法 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年6月30日 【補正内容】 請求の範囲 1.マルチプレクサ装置(MUX)および/またはデマルチプレクサ装置(D EMUX、D0...D127)と、 該装置間に配置された、バッファメモリ(P1...Pn)を有するスケジュール 装置(SB0...SB127)と、 複数のヴァーチャルチャネル識別子および該ヴァーチャルチャネル識別子を含 むヴァーチャルパスが割り当てられているATMセルストリームとを用いる、A TMセルをコネクションエレメントを介して伝送する方法において、 後続のコネクションエレメント上の伝送容量を表す、任意に調整可能な重みづ け係数(R)をスケジュール装置(SBx)に割り当て、 第1の方法ステップにおいて、割り当てられた重みづけ係数にしたがってスケ ジュール装置(SBx)の1つを選択し、 第2の方法ステップにおいて、少なくとも1つのATMセルを選択されたスケ ジュール装置のバッファメモリ(P1...Pn)の1つから取り出し、別の装置へ 送出する、 ATMセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法。 2.スケジュール装置(SB0...SB127)のバッファメモリ(P1...Pn )内に記憶されているATMセルの取り出しをウェイテッドフェアキューイング スケジューリング法(WFQ)により行う、請求項1記載の方法。 3.スケジュール装置(SB0...SB127)に並列に配置された個々のコ ネクションエレメントを介して付加的にリアルタイムATMセル(RT)をマル チプレクサ装置(MUX)に送出し、その際にスケジュール装置(SB0...S B127)を介して伝送されるATMセルよりも高い優先順位で送出する、請求 項1または2記載の方法。 4.バッファメモリ(P1...P127)はFIFOメモリとして構成されて いる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 ップは第1の方法ステップから全く独立している。ここでは任意のスケジューリ ング法を実行することができる。 ウェイテッドフェアキューイングスケジューリング法WFQが使用される場合 、ATMセルに先に述べたような種々の重みづけ係数riが割り当てられる。こ の重みづけ係数を用いてATMセルは後から既知の手法で読み出され、伝送され る。 本発明による2段階の方法の第1の方法ステップは、マルチプレクサ装置MU Xにおいて実行される。ここでは個々のスケジュール装置SB0...SB127 に係数R0...R127が割り当てられる。この場合、対応するスケジュール装置か らビットを送るための伝送路またはコネクション線路のビットレートが重要であ る。係数Rは任意に調整可能である。これにより接続される伝送用エレメントで のピークビットレートを制限することができ、ATMセルの拒否は生じない。 まずスケジュール装置SB0...SB127のうちの1つが2段階の方法の第 1の方法ステップにより選択される。選択された装置はこの実施例ではスケジュ ール装置SB0とする。次に2段階の方法の第2の方法ステップが実行されるこ とにより、相応のバッファメモリP1...Pnが選択される。ここでは例えばスケ ジュール装置SB0のバッファメモリP1である。 最初に記憶されたATMセルはマルチプレクサ装置MUXに伝送され、別の装置 に供給される。図1ではこの別の装置は伝送用エレメントE、図示されている出 力側マルチプレクサ装置M、およびラインインターフェースサーキットLICで ある。ATMセルはウェイテッドフェアキューイングスケジューリング法WFQ にしたがってマルチプレクサ装置MUXへ伝送される(第1の方法ステップ)。 マルチプレクサ装置MUXではピークビットレートの制限が行われる(第2の方 法ステップ)。この場合、一般的に複数のコネクションを表すATMセルストリ ームのピークビットレートが制限される。このコネクションの数は複数のヴァー チャルチャネル識別子VCIによりヴァーチャルパスVPIにおいて算出される 。したがってこれはヴァーチャルパスのピークビットレートである。 本発明の別の実施形態ではスケジュール装置が2重に構成されている。この実 施形態で例えばスケジュール装置SB0が言及される場合、これに並列に配置さ れたスケジュール装置SB’0も示唆されている。 本発明の別の実施形態ではリアルタイムATMセルRTがマルチプレクサ装置 MUXに供給される。このリアルタイムATMセルは、オンライン呼出しの形態 で伝送されるATMセルである。一般的にこのATMセルは、エコーが線路に生 じることがあるので優先的に処理しなければならない。本発明による方法ではこ のリアルタイムATMセルRTに高い優先順位が割り当てられている。ただしこ れは、リアルタイムATMセルRTが伝送されている間はバッファメモリP1... Pn内のATMセルをマルチプレクサ装置MUXに伝送できないことを意味する ものではない。リアルタイムATMセルRTはピークビットレートの制限なしで マルチプレクサ装置MUXに伝送される。このためリアルタイムATMセルRT はスケジュール装置SB0...SB127において2段階のスケジューリング方 法の第2の方法ステップで処理すべきATMセルを引き受けることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.マルチプレクサ装置(MUX)および/またはデマルチプレクサ装置(D EMUX、D0...D127)と、 該装置間に配置された、バッファメモリ(P1...Pn)を有するスケジュール 装置(SB0...SB127)と、 複数のヴァーチャルチャネル識別子および場合により該ヴァーチャルチャネル 識別子を含むヴァーチャルパスが割り当てられているATMセルストリームとを 用いる、 ATMセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法において、 第1の方法ステップにおいて、ATMセルストリームのピークビットレートを 表す判断基準にしたがってスケジュール装置(SBx)の1つを選択し、 第2の方法ステップにおいて、場合により少なくとも1つのATMセルをバッ ファメモリ(P1...Pn)の1つから取り出し、別の装置へ送出する、 ATMセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法。 2.第2の方法ステップにおいて、スケジュール装置(SB0...SB127 )のバッファメモリ(P1...Pn)内に記憶されているATMセルをウェイテッ ドフェアキューイングスケジューリング法(WFQ)により呼び出す、請求項1 記載の方法。 3.第1の方法ステップで当該のセルストリームのうち伝送すべきATMセル のピークビットレートの制限を、スケジュール装置(SB0...SB127)に 記憶されたATMセルに係数(R0...R127)を割り当てることにより行う、請 求項1または2記載の方法。 4.スケジュール装置(SB0...SB127)に並列に配置された個々のコ ネクションエレメントを介して付加的にリアルタイムATMセル(RT)をマル チプレクサ装置(MUX)に送出し、その際にスケジュール装置(SB0...S B127)を介して伝送されるATMセルよりも高い優先順位で送出する、請求 項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5.バッファメモリ(P1...P127)はFIFOメモリとして構成されて いる、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
JP53942597A 1996-05-03 1997-04-29 Atmセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法 Expired - Fee Related JP3258028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19617816.9 1996-05-03
DE19617816A DE19617816B4 (de) 1996-05-03 1996-05-03 Verfahren zum optimierten Übertragen von ATM-Zellen über Verbindungsabschnitte
PCT/DE1997/000872 WO1997042788A1 (de) 1996-05-03 1997-04-29 Verfahren zum optimierten übertragen von atm-zellen über verbindungsabschnitte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510665A true JPH11510665A (ja) 1999-09-14
JP3258028B2 JP3258028B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=7793260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53942597A Expired - Fee Related JP3258028B2 (ja) 1996-05-03 1997-04-29 Atmセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6553033B1 (ja)
EP (1) EP0896784B1 (ja)
JP (1) JP3258028B2 (ja)
AT (1) ATE287624T1 (ja)
CA (1) CA2253467C (ja)
DE (2) DE19617816B4 (ja)
WO (1) WO1997042788A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474674B2 (en) 1999-01-26 2009-01-06 Panasonic Corporation Data connecting method, data connecting apparatus, program recording medium

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19634492B4 (de) * 1996-08-26 2004-10-14 Siemens Ag Verfahren zum optimierten Übertragen von ATM-Zellen über Verbindungsabschnitte
US6570876B1 (en) * 1998-04-01 2003-05-27 Hitachi, Ltd. Packet switch and switching method for switching variable length packets
JP2003511909A (ja) * 1999-10-06 2003-03-25 テノー ネットワークス, インコーポレイテッド 階層状に出力がキューされたパケットバッファリングシステムおよび方法
US6850490B1 (en) 1999-10-06 2005-02-01 Enterasys Networks, Inc. Hierarchical output-queued packet-buffering system and method
FR2806577B1 (fr) * 2000-03-16 2002-10-11 Cit Alcatel Systeme de telecommunication dans lequel chaque terminal comporte plusieurs connexions
TW488135B (en) * 2000-03-31 2002-05-21 Ibm Method and system for controlling flows in sub-pipes of computer networks
EP1364552B1 (en) 2001-02-28 2006-08-30 International Business Machines Corporation Switching arrangement and method with separated output buffers
DE10209787B4 (de) * 2002-02-27 2005-10-13 Technische Universität Dresden Verfahren zur verlustfreien Übertragung von Nachrichten in einem geswitchten Übertragungsnetzwerk
US7382782B1 (en) 2002-04-12 2008-06-03 Juniper Networks, Inc. Packet spraying for load balancing across multiple packet processors
US20040174881A1 (en) * 2002-05-15 2004-09-09 Keiji Okubo Packet scheduling system and a packet scheduling method
FR2845224B1 (fr) * 2002-09-26 2004-12-17 Cit Alcatel Dispositif ordonnanceur pour un systeme a ressources partagees asymetriquement
US7369741B2 (en) * 2003-11-17 2008-05-06 Fiber Optics Network Solutions Corp. Storage adapter with dust cap posts

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007747A1 (de) * 1990-03-12 1991-09-19 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren und anordnung zur speicherplatzverwaltung sowie vermittlungselement
CA2104753C (en) 1992-10-29 1999-02-16 Kotikalapudi Sriram Bandwidth allocation, transmission scheduling, and congestion avoidance in broadband atm networks
US5390184A (en) * 1993-09-30 1995-02-14 Northern Telecom Limited Flexible scheduling mechanism for ATM switches
US5862127A (en) * 1994-03-18 1999-01-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of controlling the peak cell rate spacing of multiplexed ATM traffic
GB2288097B (en) * 1994-03-23 1998-09-23 Roke Manor Research ATM queuing and scheduling apparatus
GB2288947B (en) * 1994-04-20 1999-01-06 Roke Manor Research Improvements in or relating to ATM communication systems
US5455825A (en) * 1994-04-28 1995-10-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories Tag-based scheduling system for digital communication switch
DK0705006T3 (da) * 1994-09-28 2000-03-13 Siemens Ag ATM kommunikationssystem til statistisk multipleksering af celler
US5533020A (en) * 1994-10-31 1996-07-02 International Business Machines Corporation ATM cell scheduler
US5500858A (en) * 1994-12-20 1996-03-19 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for scheduling cells in an input-queued switch
CA2150967C (en) * 1994-12-22 2001-04-03 Jon C. R. Bennett Method and a scheduler for controlling when a server provides service with rate control to an entity
US5917822A (en) * 1995-11-15 1999-06-29 Xerox Corporation Method for providing integrated packet services over a shared-media network
US6229812B1 (en) * 1996-10-28 2001-05-08 Paxonet Communications, Inc. Scheduling techniques for data cells in a data switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474674B2 (en) 1999-01-26 2009-01-06 Panasonic Corporation Data connecting method, data connecting apparatus, program recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0896784A1 (de) 1999-02-17
WO1997042788A1 (de) 1997-11-13
CA2253467C (en) 2004-08-17
US6553033B1 (en) 2003-04-22
EP0896784B1 (de) 2005-01-19
ATE287624T1 (de) 2005-02-15
CA2253467A1 (en) 1997-11-13
DE59712172D1 (de) 2005-02-24
DE19617816B4 (de) 2004-09-09
JP3258028B2 (ja) 2002-02-18
DE19617816A1 (de) 1997-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570360A (en) Method and apparatus for implementing communication service contract using cell arrival information
EP1111858B1 (en) A weighted round robin scheduling engine
EP1078550B1 (en) ADAPTIVE SCHEDULING METHOD AND APPARATUS TO SERVICE MULTILEVEL QoS IN AAL2
AU650339B2 (en) Low delay or low loss cell switch for ATM
US6396843B1 (en) Method and apparatus for guaranteeing data transfer rates and delays in data packet networks using logarithmic calendar queues
US6768717B1 (en) Apparatus and method for traffic shaping in a network switch
GB2288096A (en) Apparatus and method of processing bandwidth requirements in an ATM switch transmitting unicast and multicast traffic
US5671216A (en) Method and apparatus for controlling transmission bandwidth between connectionless servers
JPH11510665A (ja) Atmセルをコネクションエレメントを介して最適に伝送する方法
US6356530B1 (en) Next hop selection in ATM networks
CA2188692A1 (en) Device to regulate the flow of atm cells within an atm packet switch
US6430152B1 (en) Scheduler system for scheduling the distribution of ATM cells
JP3859721B2 (ja) 非同期転送atmモードで情報を転送するシステムでセル情報に優先度を付与する方法
US7602797B2 (en) Method and apparatus for request/grant priority scheduling
CA2263400C (en) Process for optimising load distribution between connection sections of data package transmission systems
US7130267B1 (en) System and method for allocating bandwidth in a network node
US7376140B1 (en) System and method for assignment of ATM virtual circuits to queues in a DSLAM
JP3382517B2 (ja) 優先制御回路
KR20010048029A (ko) 에이티엠 스위치의 가중 우선순위에 따른 셀 스케쥴링 방법
JP3260383B2 (ja) データパケットで情報を伝送するシステムにおけるコネクションセクション利用の最適化方法
EP1238562B1 (en) Method, system, converter and switch for asynchronous transmission-mode (atm) communication
WO2000074321A9 (en) Apparatus and method for traffic shaping in a network switch
EP1111854A2 (en) Minium and maximum modes for the transmission of ATM data cells through network channel banks in a communications system
JPH04351133A (ja) バッファー容量設計方法
JPH0795212A (ja) Atm交換システムにおける輻輳制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees