JPH11509971A - 回路装置 - Google Patents
回路装置Info
- Publication number
- JPH11509971A JPH11509971A JP9541907A JP54190797A JPH11509971A JP H11509971 A JPH11509971 A JP H11509971A JP 9541907 A JP9541907 A JP 9541907A JP 54190797 A JP54190797 A JP 54190797A JP H11509971 A JPH11509971 A JP H11509971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- circuit
- switching means
- stabilizing
- circuit device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/288—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
- H05B41/2885—Static converters especially adapted therefor; Control thereof
- H05B41/2887—Static converters especially adapted therefor; Control thereof characterised by a controllable bridge in the final stage
- H05B41/2888—Static converters especially adapted therefor; Control thereof characterised by a controllable bridge in the final stage the bridge being commutated at low frequency, e.g. 1kHz
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S315/00—Electric lamp and discharge devices: systems
- Y10S315/07—Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、a)電源を接続するための入力端子と、b)動作させるべきランプを接続するための出力端子と、C)ランプを流れる電流を安定させるための安定コイルと、が設けられた、高圧放電ランプを点灯及び動作させるための回路装置に関するものである。本発明は、そのような回路装置が設けられた日焼け装置にも関するものである。本発明に従って、動作させるべきランプを接続するための出力端子と、ランプを流れる電流を安定させるための安定コイルとが、主スイッチング手段を有する全ブリッジ接続インバータ回路の一部を構成する。主スイッチング手段は2つずつ交互に導通及び非導通する。入力端子とインバータ回路の間に整流手段が接続される。
Description
【発明の詳細な説明】
回路装置
本発明は、
電源を接続するための入力端子と、
動作させるべきランプを接続するための出力端子と、
ランプを流れる電流を安定させるための安定コイルと、
が設けられた、高圧放電ランプを点灯及び動作させるための回路装置に関するも
のである。
本発明はそのような回路装置が設けられている日焼け装置にも関するものであ
る。
初めの節で述べた種類の回路装置としてPhilips製のHB406型日焼
け装置が知られている。この既知の日焼け装置は400Wの高圧水銀ランプに給
電し、また、それを動作させるために適当である220V、50Hzの電源に接
続される。この場合、安定コイルは日焼け装置の基部に納められる。実際には、
普通に行われているように、安定コイルには金属コア材料が用いられる。
日焼け装置を100V/110V、50Hzの電源で使用する場合には、回路
装置の改造が必要になる。広く用いられている現実の方法は、安定コイルに使用
すべき電圧まで昇圧する変圧器を付加することである。その大きな欠点は変圧器
のためのかなりの大きさの追加の容積を必要とすることである。日焼け装置を6
0Hzの周波数の電源に使用するとすれば、この回路装置をさらに改造する必要
がでてくる。
本発明の目的は上記の欠点を解消するための手段を得ることである。この目的
を達成するために、本発明に係る回路装置は、動作させるべきランプを接続する
ための出力端子と、ランプを流れる電流を安定させるための安定コイルとが、主
スイッチング手段を含んでなる全ブリッジ接続インバータ回路の一部を構成し、
主スイッチング手段は2つずつ交互に導通、及び非導通となり、入力端子とイン
バータ回路との間に整流手段を接続したことを特徴とするものである。
整流手段は昇圧を兼ねる、例えば、倍電圧整流回路で構成できる。インバータ
回路は電源の周波数とは独立に動作させることができ、したがって、あらゆる場
合に応用できる。比較的高い周波数でスイッチングするようにインバータ回路を
製作できるから、安定コイルの体積をかなり小さくできる。そのために、日焼け
装置が100/110V、50/60Hzの電源で動作するのに適当であるなら
ば、本発明の回路装置を日焼け装置の基部に納めることが可能となる。
高い周波数における高圧水銀ランプの動作において良く知られている問題は、
ランプ内部で音響的共鳴現象が起きる危険性である。その共鳴現象はランプの動
作を不安定にさせたり、又はランプを故障させたりして、ランプが消えることも
ある。これを防止するために、インバータ回路は350Hzと500Hzの範囲
にある周波数に変換することが好ましい。この周波数範囲が有利である理由は、
高い電力定格、例えば、400Wのランプにおいても起こり得る最低共鳴周波数
がかなり高いためである。そうすると、安定コイルのために通常の金属コア材料
の使用が可能になる。つまりその範囲の周波数を使用しなければ安定コイルの金
属コア材料中に過剰な熱が発生することになる。前記範囲より低い周波数では、
実現可能な安定コイルの寸法の縮小分は非常に少ないから、産業的な規模で採用
するには不十分である。
逆変換の好適な周波数は人の耳に聞こえる領域に含まれる。そうすると、多数
の個々の薄い層でしばしば構成される安定コイルのコア材料がランプの点灯中に
可聴振動を開始する結果となる。この危険に対処するために、主スイッチング手
段が相互に異なるスイッチング時刻を持つことが好ましいことが判明している。
そうすると変換周波数が繰返し周期を持ち、2つずつ導通と非導通とが交互に行
なわれる主スイッチング手段の一連のスイッチング時刻の間に、繰返し周期のせ
いぜい15%の時間が経過することが好ましい。そのような比較的長い時間は安
定コイルを流れる電流の時間変化率(di/dt)を非常に小さくする。
本発明の回路装置の他の有利な実施形態では、同じ出力端子に接続されている
主スイッチング手段のスイッチング時刻の間の時間差は繰返し周期の0,4%か
ら4%までの範囲内にある。それにより、一方では、スイッチング中に、全ブリ
ッジ接続インバータ回路の短絡、すなわち、ランプの短絡が起きず、他方では、
2つの主スイッチング手段の1つを極めて低くした電圧レベルで導通状態にする
ことが可能で、それにより電波妨害の発生が強力に抑えられ、スイッチング損失
が一層減少させられる。これは、各スイッチング手段にコンデンサの分路を形成
することによって一層顕著になる。スイッチング中にコンデンサは安定コイルと
一緒に同調回路を構成するから、関連する主スイッチング手段の端子間電圧がほ
ぼ零である時に、導通状態への主スイッチング手段のスイッチングをさせること
ができる。このようにしての導通状態へのスイッチング−ソフトスイッチングと
して知られている−はスイッチング損失の抑制にとくに有効である。
本発明の回路装置の上記の面及びその他の面を図面を参照して一層詳しく説明
する。
図1は本発明の回路装置の回路図である。
図2はこの回路装置における電流及び電圧の変化を時間の関数として示した図
である。
図3は図1の回路装置を設けた日焼け装置の斜視図である。
図1は、
電源を接続するための入力端子2と、
動作させるべき高圧放電ランプ1を接続するための出力端子3と、
ランプを流れる電流を安定させるための安定コイル4と、
が設けられた、高圧放電ランプを点灯及び動作させるための回路装置の回路図を
表す。
この回路装置では、動作させるべきランプ1を接続するための出力端子3と、
ランプを流れる電流を安定させるための安定コイル4とは、主スイッチング手段
10,11,12,13を有する全ブリッジ接続インバータ回路Iの一部を構成
する。それらのスイッチング手段は2個ずつ交互に導通及び非導通にされる。各
スイッチング手段にはコンデンサ100,110,120,130により分路が
形成される。スイッチング中にコンデンサ100,110,120,130は安
定コイル4と共に同調回路を構成するから、主スイッチング手段10,11,1
2,13の1つの導通状態へのスイッチングは、関連する主スイッチング手段の
端子間電圧がほぼ零の時に行わせることができる。
主スイッチング手段10,13は共通接続点Uaを介して安定コイルに接続さ
れ、したがって、1つの同じ出力端子に接続される。同様に、主スイッチング手
段11,12は共通接続点Ubを介して他の同じ出力端子に接続される。
入力端子2とインバータ回路Iとの間に整流手段IIが接続される。図示の回路
装置における整流手段は倍電圧整流回路を同時に構成する。
図2は、上のグラフに回路装置における電流及び電圧の変化を時間の関数とし
て示し、下の4つのグラフに主スイッチング手段のスイッチング状態を示す。こ
こで、横軸に時間を取っている。上のグラフでは縦軸に電圧と電流を相対的な単
位で取っている。下の4つのグラフでは、主スイッチング手段10,13,12
,11の順で各導通状態と非導通状態とをそれぞれ0と1とで示している。
図では、20が共通接続点UaとUbの間の電圧を示し、30がランプ1を流
れる電流を示し、40が出力端子3の間、すなわち、ランプの端子間の電圧を示
す。
時刻t1では、主スイッチング手段13は導通状態から非導通状態へ切り替わ
る。その結果、UaとUbの間の電圧は低くなり、安定コイルを流れる電流は減
少する。安定コイル及びランプを流れる電流の時間変化率(di/dt)は、こ
の間は制限されたままである。時刻t2にUaとUbの間の電圧がほぼ零に等し
くなり、主スイッチング手段10に電圧が印加されても制限されたままであり、
主スイッチング手段10はほとんどスイッチング損失なしに導通状態へ切り替え
られる。この間、ランプを流れる電流はdi/dtの小さくされた値に従って減
少し続ける。ある時間後に、すなわち、時刻t3に、主スイッチング手段12が
非導通状態に切り替えられる。この結果、UaとUbの間の電圧とdi/dtの
値とが増加し、主スイッチング手段11の端子間電圧が降下する。主スイッチン
グ手段11のこの端子間電圧がほぼ零に等しくなると、主スイッチング手段11
は時刻t4にて導通状態に切り替えられ、全ブリッジ接続インバータ回路は電圧
を印加し続ける。時刻t1とt3の間にはdi/dtが小さくされた値を持って
いるという事実が、本発明を実現するための本質的な重要性であることが判明し
ている。時刻t1,t2,t3及びt4は主スイッチング手段の一連のスイッチ
ング時刻を構成する。図2を明確にするために、一連の時刻t1,t2,t3及
びt4は相互に等しい間隔に取ってある。ここで説明している回路装置の実施形
態の実際的な実現においては、一方ではt1とt2の間及びt3とt4の間の経
過時間、及び他方ではt1とt3の間の経過時間は20倍ないし300の倍も異
なる。
繰返し周期の半分が経過した後で、インバータ回路における逆変換がその後の
スイッチング時刻t5,t6,t7及びt8においても類似のやり方で行われる
。
図3は、本発明の回路装置が設けられている顔日焼け装置Aを示す。この装置
は反射器が設けられたランプハウス50を有する。ランプハウスにはランプ1が
装着される。回路装置は装置の基部60の内部に納められる。
上記回路装置の実際的な構成では、この回路装置は、電力定格が400Wであ
るPhilips製のHPA400型高圧水銀ランプが設けられた顔日焼け装置
の一部を構成する。主スイッチング手段10,11,12,13がIRF450
型のMOSFETで構成される。それらの主スイッチング手段10,11,12
,13には22μFのコンデンサ100,110,120,130により分路が
形成される。自己インダクタンス値が22mHである安定コイルは176回の巻
線が施されたErea製のコアE19Z27を含むものである。
この顔日焼け装置は110V、60Hzの電源で動作するのに適当である。
変換周波数は400Hzである。2つずつ導通及び非導通になる、主スイッチ
ング手段13と12、及び10と11のそれぞれの一連のスイッチング時刻t1
とt3及びt2とt4の間で250μsの時間が経過する。選択された周波数、
すなわち、繰返し周期の8%と15%の間、が与えられたならば、その時間は2
00μsと375μsの間であることが好ましい。
同じ出力端子に接続されている主スイッチング手段10と13、11と12の
スイッチング時刻の間の時間差は2μsである。少なくとも1μsで、たかだか
10μsである、この時間差は、回路装置に存在するコンデンサの周期的な充電
と放電がランプの点灯中は最小であるように、できるだけ短いように選択するこ
とが好ましい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 電源を接続するための入力端子と、 動作させるべきランプを接続するための出力端子と、 前記ランプを流れる電流を安定させるための安定コイルと、 が設けられた、高圧放電ランプを点灯及び動作させるための回路装置において、 動作させるべき前記ランプを接続するための前記出力端子と、前記ランプを流れ る電流を安定させるための前記安定コイルとが、主スイッチング手段を有する全 ブリッジ接続インバータ回路の一部を構成し、前記主スイッチング手段は2つず つ交互に導通及び非導通となり、前記入力端子と前記インバータ回路との間に整 流手段を接続したことを特徴とする高圧放電ランプを点灯及び動作させるための 回路装置。 2. 前記全ブリッジ接続インバータ回路の変換が360Hzから500Hz までの範囲にある変換周波数で行われることを特徴とする請求項1に記載の回路 装置。 3. 前記全ブリッジ接続インバータ回路の主スイッチング手段が相互に異な る一連のスイッチング時刻を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の回 路装置。 4. 変換周波数は繰返し周期を有し、2つずつ交互に導通及び非導通する主 スイッチング手段の一連のスイッチング時刻の間に繰返し周期のたかだか15% が経過することを特徴とする請求項3に記載の回路装置。 5. 同じ前記出力端子に接続されている主スイッチング手段の連続するスイ ッチング時刻の間の時間差が、繰返し周期の0.4%ないし4%の範囲内にある ことを特徴とする請求項3又は4に記載の回路装置。 6. 基部を有し、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の回路装置が前記基 部内に納められたことを特徴とする日焼け装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP96201445.2 | 1996-05-23 | ||
EP96201445 | 1996-05-23 | ||
PCT/IB1997/000508 WO1997044989A1 (en) | 1996-05-23 | 1997-05-07 | Circuit arrangement |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11509971A true JPH11509971A (ja) | 1999-08-31 |
Family
ID=8224018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9541907A Pending JPH11509971A (ja) | 1996-05-23 | 1997-05-07 | 回路装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5844374A (ja) |
EP (1) | EP0840992A1 (ja) |
JP (1) | JPH11509971A (ja) |
WO (1) | WO1997044989A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4921668B2 (ja) * | 2000-01-24 | 2012-04-25 | オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド | 高輝度放電ランプを駆動するための電子安定回路 |
DE10206480B4 (de) | 2001-02-16 | 2005-02-10 | Leibniz-Institut für Festkörper- und Werkstoffforschung e.V. | Akustisches Oberflächenwellenbauelement |
US7456582B2 (en) | 2003-01-23 | 2008-11-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Circuit and method for driving a load, in particular a high-intensity discharge lamp, and a control unit for said circuit |
GB0427682D0 (en) * | 2004-12-17 | 2005-01-19 | Havard Engineering Plc | Power control |
JP2008544740A (ja) * | 2005-06-21 | 2008-12-04 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ガス放電供給回路のインバータを駆動する方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8004175A (nl) * | 1980-07-21 | 1982-02-16 | Philips Nv | Frequentie-omzetter voor het voeden van een elektrodeloze ontladingslamp. |
NL8503008A (nl) * | 1985-11-04 | 1987-06-01 | Philips Nv | Gelijkstroom-wisselstroomomzetter voor het ontsteken en voeden van een ontladingslamp. |
GB8701526D0 (en) * | 1987-01-23 | 1987-02-25 | Macfarlane W I | Sun canopy |
JPH0355794A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-11 | Hitachi Ltd | 放電灯点灯装置 |
CA2076127A1 (en) * | 1991-09-26 | 1993-03-27 | Louis R. Nerone | Electronic ballast arrangement for a compact fluorescent lamp |
DE69220456T2 (de) * | 1991-11-13 | 1998-01-02 | Philips Electronics Nv | Schaltungsanordnung |
TW344190B (en) * | 1992-09-22 | 1998-11-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device |
JP3224948B2 (ja) * | 1994-08-30 | 2001-11-05 | 株式会社小糸製作所 | 放電灯の点灯回路 |
-
1997
- 1997-05-07 EP EP97919573A patent/EP0840992A1/en not_active Withdrawn
- 1997-05-07 WO PCT/IB1997/000508 patent/WO1997044989A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-07 JP JP9541907A patent/JPH11509971A/ja active Pending
- 1997-05-20 US US08/859,545 patent/US5844374A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5844374A (en) | 1998-12-01 |
EP0840992A1 (en) | 1998-05-13 |
WO1997044989A1 (en) | 1997-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3020239B2 (ja) | 放電ランプ給電用dc−acコンバータ回路 | |
EP0222441A1 (en) | DC-AC converter for igniting and supplying a discharge lamp | |
US4965493A (en) | Electric arrangement for igniting and supplying a gas discharge lamp | |
US4525650A (en) | Starting and operating method and apparatus for discharge lamps | |
JP2009508458A (ja) | 制御されたe級直流−交流変換器 | |
JPH10511220A (ja) | 回路装置 | |
US20110133664A1 (en) | Transition Mode Commutation For Inverter | |
JPH11509971A (ja) | 回路装置 | |
JP2006513539A (ja) | 回路配置 | |
WO1990009087A1 (en) | Solid state electronic ballast | |
EP0091724B1 (en) | Ballast apparatus for operating a discharge lamp | |
US5994846A (en) | Buck converter switching scheme | |
JPH06509677A (ja) | 改善された低損失の安定器システム | |
JPS581997A (ja) | 放電ランプ用電子式主電力供給装置 | |
JP2004527896A (ja) | 高効率高力率電子安定器 | |
US6005353A (en) | Commutator for a discharge lamp having mutually coupled inductors | |
WO2001099477A1 (en) | Circuit device | |
US6294882B1 (en) | Circuit arrangement with improved power-factor for feeding a discharge lamp | |
JP3577318B2 (ja) | ランプに接続された第1及び第2回路ブランチを具えるランプ用回路配置 | |
US5589739A (en) | Hybrid ballast for high pressure discharge lamp | |
EP1177710A1 (en) | Electronic ballast | |
US6356034B1 (en) | Low voltage discharge lamp power supply | |
EP1149513A1 (en) | Circuit arrangement to operate high voltage discharge lamps | |
Zhou et al. | Inductor-less charge pump PFC electronic ballast | |
JP4733985B2 (ja) | 2つのガス放電ランプへの供給用dc/acコンバータ |