JPH11509499A - 特に鉄道車両用の空気除湿装置 - Google Patents

特に鉄道車両用の空気除湿装置

Info

Publication number
JPH11509499A
JPH11509499A JP9539399A JP53939997A JPH11509499A JP H11509499 A JPH11509499 A JP H11509499A JP 9539399 A JP9539399 A JP 9539399A JP 53939997 A JP53939997 A JP 53939997A JP H11509499 A JPH11509499 A JP H11509499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
regeneration
piston
air dehumidifier
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9539399A
Other languages
English (en)
Inventor
ツェルナー,ヴィルフリート
フィービガー,ヴィクトール
Original Assignee
クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア シーエンファールツォィゲ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7793267&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11509499(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア シーエンファールツォィゲ ゲーエムベーハー filed Critical クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア シーエンファールツォィゲ ゲーエムベーハー
Publication of JPH11509499A publication Critical patent/JPH11509499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/002Air treatment devices
    • B60T17/004Draining and drying devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 再生導管(2)により相互に接続された少なくとも2個の空気乾燥室(1L、1R)を備え、通常の場合、切換により、室の一つが空気乾燥に、別の室が、それらの室の中に含まれる空気乾燥剤(吸着剤)の再生に使用される、特に鉄道車両の空気ブレーキ系統に使用する空気除湿装置であって、少なくとも1個の別の、必要に応じて接続および切断できる再生導管(2’)を室同士(1L、1R)の間に接続することを特徴とする空気除湿装置。

Description

【発明の詳細な説明】 特に鉄道車両用の空気除湿装置 本発明は、再生導管により相互に接続された少なくとも2個の空気乾燥室を備 え、通常の場合、切換により、室の一つが空気乾燥に、別の室が、それらの室の 中に含まれる空気乾燥剤の再生に使用される、特に鉄道車両の空気ブレーキ系統 に使用する空気除湿装置に関する。 その様な空気除湿装置は、先行技術から公知であり、例えばKnorr-Bremse社か ら販売されている(図2参照)。図2では、2室構造の低温再生する吸着乾燥剤 が2段階運転される、すなわち乾燥段階および再生段階が互いに平行に運転され る。一方の室(ここでは1R室)で主空気流が乾燥されている間、他方の室1L にある乾燥剤が再生される。容器1R中の空気が乾燥剤(吸着剤)を通って流れ る際、その中に含まれる水分は、主空気流の相対湿度が35%以下になるまで除 去される。 除湿された空気の一部は主空気流から分離され、再生ノズル47を有する再生 導管4を経由し、第二の室1Lの飽和した乾燥剤を通って大気中に放出される。 極めて乾燥した空気が乾燥剤から、その前の乾燥段階で吸着された水分を奪い取 る。その時々の必要に応じて両方の室の機能が切り換えられる。 2基のコンプレッサーを使用する場合(列車の編成が長く、空気の消費量が大 きい場合、補給時間を短縮するために2基のコンプレッサーを使用する場合が多 い)、特定の系統圧に達した後、コンプレッサーの一方を停止する。次いで、通 常の運転は一方のコンプレッサーだけで行なう。経費の理由から、両コンプレッ サーの空気流は単一の空気除湿装置を経由して導かれる。空気除湿装置の過飽和 を避けるために、2基のコンプレッサーを運転するための、すなわち過剰の再生 ノズルがさらに配置される。このために、通常運転時の空気およびエネルギーの 消費量が高くなり過ぎる。本発明の目的は、この問題を解決することである。 本発明はこの目的を請求項1の特徴により達成する。先行技術に対して、少な くとも1個の別の、必要に応じて接続および切断できる再生導管を室同士の間に 接続し、その際、両方の導管(好ましくは再生ノズルを備えている)が好ましく は合計で従来のノズルの断面積に相当する断面積を有する。別の導管を接続する ことにより、先行技術と対照的に、再生を必要に応じて行なうことができる。1 基だけのコンプレッサーを運転している場合、もう一つの再生ノズルは遮断され るので、通常運転における空気消費量は低下する。これによって大幅なエネルギ ー節約が達成される。 本発明の特に好ましい実施態様では、別の再生ノズルに、好ましくは貯圧容器 により作動する、空気圧操作するピストンを直列に接続する。これによって、大 きな構築費用をかけずに、再生ノズルを純粋に必要に応じて操作することができ 、貯圧容器の圧力が特定の閾値を超えた場合、ピストン操作により第二の再生ノ ズルを遮断する。ピストンの切換圧は、調節ネジにより、簡単に設定される。 以下に図面を参照しながら、実施例により本発明をより詳細に説明する。 図1は、本発明の空気除湿装置の、発明に関する部分を図式的に示す図である 。 図2は、先行技術の2室空気除湿装置を図式的に示す図である。 図2(上記の機能の説明も参照)は、先行技術の空気除湿装置の、第一室(1 R)が乾燥段階にあり、第二室(1L)が再生段階にある運転状態を示す。この 空気除湿装置の基本的機能に関しては、Knorr-Bremse Systeme fuer Scienenfah rzeuge GmbH,Muenchen の装置説明「B-MA- 20.27」参照。重要な構成要素は、 コンプレッサーの加圧空気接続部P1から出発して、油分離器A、吸着剤を含む 室1Rおよび1L、再生47、切換バルブ12および排水バルブ44である。 この先行技術に対して、本発明は、図1に示す再生ユニットRが異なっている 。本発明では、再生ノズル3を備えた第一再生導管2に加えて、再生ノズル4を 備えたもう一つの再生導管2’がある。空気圧式の列車ブレーキ系統を満たす際 、図1に示す操作位置で、再生空気は再生ノズル3および4を通って圧力容器1 Rから圧力容器1Lに流れる。容器1Rから出て来る空気の主要部分はバルブ5 を経由してブレーキ系統(図には示していない)に運転圧P2で送られる。通路 6を通して、ピストン7には圧力P2が作用する。ピストン7は、その一つの接 続位置で導管2’を通る空気通路を遮断し、別の接続位置で開放する様に設計さ れている。 調節ネジ8により任意に調節できる特定の系統圧に達すると、ピストン7が切 換えにより、第二の再生ノズル4を経由する通路を遮断する。その後の運転(一 般的にコンプレッサー1基だけによる)には、再生は再生ノズル3だけを経由し て行なわれ、これによって空気およびエネルギーの消費が低下する。 これによって、第二の再生ノズル4の接続および遮断は、コンプレッサーの接 続位置から独立し、系統圧P2だけで行なわれる。この圧力が十分に高い場合、 通常は第二のコンプレッサーも停止するので、僅かな再生で十分である。ピスト ン7は、切換えの際、その側方区域で再生導管2’を開放または閉鎖する様に設 計されている。 記号の説明 室 1R、1L 再生導管 2、2’ バルブ 5 通路 6 ピストン 7 調節ネジ 8
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィービガー,ヴィクトール ドイツ連邦共和国 ディー−80997 ミュ ンヘン ザールルイーゼルシュトラーセ 79

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.再生導管(2)により相互に接続された少なくとも2個の空気乾燥室(1L 、1R)を備え、通常の場合、切換により、室の一つが空気乾燥に、別の室が、 それらの室の中に含まれる空気乾燥剤(吸着剤)の再生に使用される、特に鉄道 車両の空気ブレーキ系統に使用する空気除湿装置であって、少なくとも1個の別 の、必要に応じて接続および切断できる再生導管(2’)を室同士(1L、1R )の間に接続することを特徴とする空気除湿装置。 2.再生導管(2、2’)がそれぞれ1個の再生ノズル(3、4)を備えている ことを特徴とする請求項1の空気除湿装置。 3.再生ノズル(4)を備えた別の再生導管(2’)に、空気圧により作動する ピストン(7)を接続し、ピストン7が、その一つの接続位置で導管2’を通る 空気通路を遮断し、別の接続位置で前記空気通路を開放することを特徴とする請 求項1または2の空気除湿装置。 4.空気圧により作動するピストン(7)が、常用ブレーキ圧により作動するこ とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項の空気除湿装置。 5.ピストン(7)の切換圧が、調節ネジ(8)により調節されることを特徴と する請求項1〜4のいずれか1項の空気除湿装置。 6.ピストン(7)が、切換えの際、その側方区域で再生導管(2’)を開放ま たは閉鎖する様に設計されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項 の空気除湿装置。
JP9539399A 1996-05-03 1997-03-11 特に鉄道車両用の空気除湿装置 Pending JPH11509499A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19617829.0 1996-05-03
DE19617829A DE19617829C5 (de) 1996-05-03 1996-05-03 Lufttrocknungsanlage, insbesondere für Schienenfahrzeuge
PCT/DE1997/000487 WO1997042068A1 (de) 1996-05-03 1997-03-11 Lufttrocknungsanlage, insbesondere für schienenfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509499A true JPH11509499A (ja) 1999-08-24

Family

ID=7793267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9539399A Pending JPH11509499A (ja) 1996-05-03 1997-03-11 特に鉄道車両用の空気除湿装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6042197A (ja)
EP (1) EP0836568B1 (ja)
JP (1) JPH11509499A (ja)
DE (2) DE19617829C5 (ja)
WO (1) WO1997042068A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400952B2 (en) * 2004-06-18 2008-07-15 General Electric Company Method and apparatus for controlling desiccant regeneration in air dryer equipment for a locomotive
DE102012007342A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Wabco Gmbh Druckluftversorgungsanlage, Druckluftversorgungssystem und Fahrzeug, insbesondere PKW mit einer Druckluftversorgungsanlage
DE102013207566A1 (de) 2013-04-25 2014-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Trocknen von Luft sowie Schienenfahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung
DE102013207570A1 (de) 2013-04-25 2014-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Trocknen von Luft sowie Schienenfahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung
US9469287B2 (en) * 2014-12-03 2016-10-18 New York Air Brake, LLC Air dryer system for a locomotive with optimized purge air control
DE202021103482U1 (de) * 2021-06-30 2021-10-04 Windhoff Bahn- Und Anlagentechnik Gmbh Abtropfbecher

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850592A (en) * 1972-11-24 1974-11-26 Deltech Eng Inc Heat pump dryer
DE3525083A1 (de) * 1985-07-13 1987-01-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum trocknen von druckluft
DE3533893A1 (de) * 1985-09-23 1987-03-26 Knorr Bremse Ag Zweikammer-lufttrocknungsanlage, insbesondere fuer die druckluftversorgung der bremsanlagen von fahrzeugen
US5662727A (en) * 1996-02-06 1997-09-02 Westinghouse Air Brake Company Twin tower air dryer for an air compressor unit
US5901464A (en) * 1997-11-26 1999-05-11 Westinghouse Air Brake Company E-1 twin tower air dryer for an air compressor unit
US5901459A (en) * 1997-11-26 1999-05-11 Westinghouse Air Brake Company Shuttle mechanism for twin tower air dryer system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997042068A1 (de) 1997-11-13
DE19617829A1 (de) 1997-11-13
DE59704117D1 (de) 2001-08-30
EP0836568A1 (de) 1998-04-22
DE19617829C2 (de) 2000-03-16
US6042197A (en) 2000-03-28
DE19617829C5 (de) 2008-06-26
EP0836568B1 (de) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961698A (en) Twin tower air dryer
CA2203305C (en) Regenerative desiccant air dryer
US4007021A (en) Method of and device for drying compressed gases, especially compressed air for brake systems in motor vehicles
JP3231718B2 (ja) 圧縮空気清浄/乾燥装置用のシャトル弁機構
JP7406025B2 (ja) 空気供給システム
US6014820A (en) Shuttle valve for twin tower air dryer
JPH0557012B2 (ja)
KR20050016106A (ko) 압축 공기 공급 시스템
WO2018021207A1 (ja) エアサスペンションシステム
JPH11509499A (ja) 特に鉄道車両用の空気除湿装置
JP2016534870A (ja) 2チャンバ式のエアドライヤを再生する方法及び装置
JP2001179034A (ja) 空気またはガスの乾燥装置
JP7226991B2 (ja) 空気供給システム
JPH0763580B2 (ja) 2筒式除湿装置の制御方法
RU2734888C1 (ru) Устройство воздухоподготовки для автотранспорта
US6991001B2 (en) Compressed air control apparatus for compressed air systems of motor vehicles
JP7476111B2 (ja) 空気供給システム
JP2593116Y2 (ja) ブレーキエアドライヤ装置
JP7420740B2 (ja) 空気供給システム
JP7226992B2 (ja) 空気供給システム
JPH0771610B2 (ja) 圧縮空気源装置
JPH027271Y2 (ja)
JP7476110B2 (ja) 空気供給システム
JPH0660425U (ja) 車両用空気貯蔵装置
JPS6245106Y2 (ja)