JPH11502574A - 繊維パルプ懸濁液処理方法及び装置 - Google Patents

繊維パルプ懸濁液処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH11502574A
JPH11502574A JP8529243A JP52924396A JPH11502574A JP H11502574 A JPH11502574 A JP H11502574A JP 8529243 A JP8529243 A JP 8529243A JP 52924396 A JP52924396 A JP 52924396A JP H11502574 A JPH11502574 A JP H11502574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pulp suspension
reactor
mixer
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8529243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817264B2 (ja
Inventor
ダンベルク,ハカン
Original Assignee
クヴアナ・パルピング・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20397694&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11502574(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クヴアナ・パルピング・アクチボラグ filed Critical クヴアナ・パルピング・アクチボラグ
Publication of JPH11502574A publication Critical patent/JPH11502574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817264B2 publication Critical patent/JP3817264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明に係る繊維パルプ懸濁液処理方法は、繊維パルプ懸濁液を、内部で雰囲気圧、即ち最大1バールの過圧が生じており、かつ内部のパルプ懸濁液の温度が95°Cより低い保持容器(1)から、漂白反応器(2)に移送し、少なくとも高さが10m、好ましくは20mで、頂部で蒸気飽和温度より高い過圧が生じている反応器(2)の底部に前記懸濁液を導き、反応器の内部で、100°Cより高い反応温度、好ましくは105°C〜120°C、有利には105°C〜110°Cの反応温度でパルプを圧力下で漂白処理し、加えて、保存容器から反応器への移送中にパルプ懸濁液を反応に適した望ましい温度まで加熱する繊維パルプ懸濁液の処理方法において、パルプ懸濁液を、第1ライン部分内で1.5〜3バールの過圧を発生させる第1ポンプ(3)を用いて保存容器から第1ライン部分(4)の内部へミキサ(4)まで汲み出し、130°C〜190°Cの温度で、かつ少なくとも3バールであるが、実質的に反応器の底部の圧力より低い過圧の蒸気を、反応器の反応に適した望ましい温度まで懸濁液の温度を上昇させる量だけミキサ内でパルプ懸濁液に連続的に混合し、この方法で加熱されたパルプ懸濁液の圧力を、ミキサの下流で第2ポンプを用いて反応器の供給点(20)の圧力より高い圧力までさらに上昇させ、この方法で加熱され昇圧されたパルプ懸濁液を反応器の底部に注入することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維パルプ懸濁液処理方法及び装置 技術分野 本発明は、繊維パルプ懸濁液の処理方法に関する。本発明に係る処理方法は、 内部で雰囲気圧、即ち最大1バールの過圧が生じており、かつ繊維パルプ懸濁液 の温度が95°Cより低い保存容器から、漂白反応器へ繊維パルプ懸濁液を移送 し、さらに、少なくとも高さが10mで、頂部で蒸気飽和圧力より高い加圧が生 じている反応器の底部に懸濁液を導くことからなり、前記反応器の内部で、10 0°Cより高い反応温度でパルプを圧力下で漂白処理すると共に、パルプ懸濁液 を保持容器から反応器に移送する間に少なくとも反応温度まで前記懸濁液を加熱 する。 また、本発明は、繊維パルプ懸濁液を処理する装置に関する。本発明に係る処 理装置は、パルプ懸濁液を保持容器から漂白反応器に移送し、パルプ懸濁液を反 応器の底部に導く手段と、移送中に懸濁液の温度を95°Cより低い温度から少 なくとも100°Cまで上昇させる手段とを備えている。 発明の背景 化学パルプ紡績工場の漂白部門では、通常繊維を繊維 パルプ懸濁液の形態で、例えばスタンドパイプと呼ばれる保存容器から保存容器 に直接連結されたポンプを用いて移送している。このポンプは、懸濁液を反応器 に移送し、反応器の底部に導くのに十分な高さの圧力を発生する。途中で、懸濁 液の温度を95°より低い温度、例えば室温又は通常約70°Cの温度から反応 に適した少なくとも100°、通常それ以上の温度まで加熱するためにミキサー 内で水蒸気が供給される。これを達成するためにポンプ圧力は、ミキサを介して 生じ得る圧力損失を含む移送中の圧力損失を克服する必要があり、特に反応器の 底部での逆圧を克服する必要がある。この圧力は、問題となる反応器が高く底部 で高い静圧を生じさせ、さらに、処理圧力がその圧力に加えられるので無視でき ない。これは、加熱を行うために比較的高い圧力の蒸気を用いる必要があること を意味し、前記した蒸気は通常媒体圧力蒸気(medium-pressure steam)と呼ばれ るパルプ紡績工場で使用するのに適した蒸気であり、通常9〜12バールの圧力 である。この技術の欠点は、媒体圧力蒸気が高価なことである。他にも圧力降下 を招く形式のミキサを使用することを困難に、また、不可能にするという制限も ある。これらのミキサは比較的簡素でまた安価であるという有利な特性を持って いるため、これらの使用が制限されるのは不利である。 発明の概要 本発明の目的は、上記したような環境で、低圧蒸気を繊維パルプ懸濁液を加熱 するために使用することが可能な方法及び装置を提供することにある。低圧蒸気 は高価な媒体圧力蒸気より安価な製品である。媒体圧力蒸気の消費量を減少させ ることができれば、総合紡績工場の総合的な経済体制が改善される。 本発明の他の利点は、水蒸気を繊維パルプ懸濁液に混合し得るどんな形式のミ キサでもミキサとして使用することができることであり、言い換えれば、例えば 、WO9521016号(PCT/SE95/00104)に開示された形式の 連続的に可動する部材を全く含まない形式の差圧ミキサや、例えば、SE−B− 419603号に開示された形式の回転部材を含む従来のミキサ装置をミキサと して使用することができることである。本発明のこれら及び他の目的及び利点は 、特許請求の範囲に記載されていることで特徴づけられる発明によって達成され 得る。 好ましい実施の形態 本発明の付加的な特徴、形態及び利点は、以下の好ましい実施例の説明から明ら かになる。 図中、符号1はスタンドパイプと呼ばれる繊維パルプ懸濁液用の保存容器を示 し、また、符号2は漂白反応器を示している。前記漂白反応器2は、例えば、過 酸化水素によって反応器の頂部では蒸気飽和圧力より高い圧力 で、反応器の底部では少なくとも4バールより高い圧力で、かつ、100°Cよ り高い、好ましくは105°C〜120°Cの温度、また有利には105°C〜 110°Cの温度で繊維パルプを脱リグニンする反応器である。反応器2の高さ は、実質的に40mまで考えられ得るが、それ以上でもよく、その結果、反応圧 力に加えられる反応器2の底部の静圧は前記した4バールより高くなると考えら れ得る。 保存容器1内での繊維パルプ懸濁液の温度は約70°Cであり、その濃度は水 中の繊維が8〜18重量%であり、好ましくは9〜12重量%であり、また、通 常は10〜11重量%である。この繊維パルプ懸濁液は、保存容器1から反応器 2へ移送され、移送中に反応器内での脱リグニンに適した望ましい温度まで加熱 され、反応器の底部を通して高圧で加圧される。加えて、本発明の目的は、前述 したように低圧蒸気を加熱手段として使用することを可能にすることである。 本発明によれば、これは以下に説明する方法及び装置によって達成される。パ ルプ懸濁液は、第1ポンプ3を用いて保存容器1から汲み出され、1.5〜3バ ールの過圧で第1ライン部分4に送られる。保存容器1のレベルは、レベルセン サを用いて検出され、これは設定装置5を介して第1ライン部分4の調整弁を制 御するために用いられる。ポンプ3は第1モータ7で駆動される。 ミキサは符号9で示されている。原則として、このミ キサは、繊維パルプ懸濁液に水蒸気を混合できればどんな形式のものでもよい。 パルプ懸濁液がミキサ9に達したときに、その圧力は大気圧より高い最大3バー ルになっている。蒸気は少なくとも3バールの過圧で、また、130°C〜19 0°Cの温度でこのパルプ懸濁液に混合される。通常、本発明によれば、低圧蒸 気が使用され、その圧力は大気圧より高い3〜8バールであり、好ましくは3〜 5バールであり、その温度は130°C〜155°Cであり、好ましくは135 °C〜145°Cである。 加熱された懸濁液の温度は、ミキサ9からの放出ライン、即ち連結ライン11 内で検出され、自動機構12を介して蒸気ライン10における調整弁13を制御 するために用いられる。通常最大3バールである圧力もまた放出ライン11内で 検出され、圧力変換器15及び自動速度制御機構16を介して第1ポンプ7の速 度、結果として第1ライン部分4内の速度を制御するために用いられる。またモ ータの速度を制御する代わりに、他の制御部材、例えばライン4の調整弁が用い られ得ることが理解される。 懸濁液は、ミキサ9の後、第2モータ19によって駆動される第2ポンプ18 に流れる。この第2ポンプ18は高圧形式であり、パルプ懸濁液の圧力を上昇さ せる。懸濁液はここで、反応器の底部におけるパルプが供給される供給点20の 圧力に第2ライン部分21内の圧力降 下分を加えた圧力より高い圧力まで蒸気によって加熱される。前記第2ライン部 分21は、例えば、その長さが5〜25mであり、高圧ポンプ18と供給点20 との間にある。また、前記第2ライン部分21では、通常、10バール、好まし くは最大15バールの過圧が生じる。このようにして、低圧蒸気で加熱されたパ ルプ懸濁液は、高圧で反応器2の内部に供給される。第2ライン部分21内の圧 力が連結ライン11と同じ方法で検出され、圧力変換器23及び速度調節器24 を介してモータ19の回転速度、結果としてライン21の速度を制御するために 用いられ、10バール〜15バールの間の所望の過圧が得られる。この場合もま た、他の圧力調整システムを用いることが可能である。また、代わりに又は補足 的に図面に示すように反応器2の頂部から脱リグニンパルプを放出するラインの 圧力を圧力制御調整弁25で制御することも可能である。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 に混合し、この方法で加熱されたパルプ懸濁液の圧力 を、ミキサの下流で第2ポンプを用いて反応器の供給点 (20)の圧力より高い圧力までさらに上昇させ、この方法 で加熱され昇圧されたパルプ懸濁液を反応器の底部に注 入することを特徴とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.繊維パルプ懸濁液を、内部で雰囲気圧、即ち最大1バールの過圧が生じて おり、かつ内部のパルプ懸濁液の温度が95°Cより低い保持容器(1)から、漂 白反応器(2)に移送し、 少なくとも高さが10m、好ましくは20mで、頂部で蒸気飽和温度より高い 過圧が生じている反応器(2)の底部に前記懸濁液を導き、 反応器の内部で、100°Cより高い反応温度、好ましくは105°C〜12 0°C、有利には105°C〜110°Cの反応温度でパルプを圧力下で漂白処 理し、 加えて、保存容器から反応器への移送中にパルプ懸濁液を反応に適した望まし い温度まで加熱する 繊維パルプ懸濁液の処理方法において、 パルプ懸濁液を、第1ライン部分内で1.5〜3バールの過圧を発生させる第 1ポンプ(3)を用いて保存容器から第1ライン部分(4)の内部へミキサ(4)まで汲 み出し、 130°C〜190°Cの温度で、かつ少なくとも3バールであるが、実質的 に反応器の底部の圧力より低い過圧の蒸気を、反応器の反応に適した望ましい温 度まで懸濁液の温度を上昇させる量だけミキサ内でパルプ懸濁液に連続的に混合 し、 この方法で加熱されたパルプ懸濁液の圧力を、ミキサ の下流で第2ポンプを用いて反応器の供給点(20)の圧力より高い圧力までさらに 上昇させ、 この方法で加熱され昇圧されたパルプ懸濁液を反応器の底部に注入する ことを特徴とする繊維パルプ懸濁液の処理方法。 2.前記第2ポンプがパルプ懸濁液の圧力を、反応器の供給点の圧力に加えて 前記第2ポンプ(18)と供給点(20)との間の第2ライン部分(21)における圧力降下 分より高い圧力まで上昇させる ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。 3.前記第2ポンプが少なくとも10バール、最高15バールまで(パルプ懸 濁液の)圧力を上昇させる ことを特徴とする請求項2に記載の処理方法。 4.ミキサ内でパルプ懸濁液に連続的に混合される蒸気が、雰囲気圧より高い 3〜5バールの圧力で、かつ135°C〜155°Cの温度の低圧蒸気である ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。 5.前記蒸気の圧力が3〜5バールであり、温度が135°C〜145°Cで ある ことを特徴とする請求項4に記載の処理方法。 6.ミキサ(9)として用いられるミキサが、回転混合部材を必要とし、ミキサ の入口開口と出口開口との間でパルプ懸濁液に圧力損失を生じさせる形式である ことを特徴とする請求項1に記載の処理方法。 7.ミキサを通して生じる圧力損失が、少なくとも1 バールで、最大2バールである ことを特徴とする請求項6に記載の処理方法。 8.パルプ懸濁液の濃度が8〜18重量%、好ましくは9〜12重量%である ことを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の処理方法。 9.パルプ懸濁液を保存容器(1)から漂白反応器(2)まで移送し、パルプ懸濁液 を反応器の底部に導く手段と、 保存容器と漂白反応器との間に位置するミキサ(9)と、 ミキサ内でパルプ懸濁液に過熱状態のスチームを連続的に混合させることによ り、移送中に、パルプ懸濁液の温度を95°Cより低い温度から少なくとも10 0°Cまで上昇させる手段とを 備えた繊維パルプ懸濁液処理装置において、 パルプ懸濁液の圧力を1.5〜3バールの過圧まで上昇させ、前記保存容器か ら前記ミキサまでパルプ懸濁液を汲み出す第1ポンプ(3)と、 ミキサの下流に配置され、パルプ懸濁液の圧力を少なくとも雰囲気圧より高い 10バールまで上昇させ、その圧力で懸濁液が反応器(2)に導かれることを可能 にする第2ポンプ(18)と、 高圧型の前記第2ポンプから反応器まで連続して伸びるライン部分(21)とを 備えていることを特徴とする繊維パルプ懸濁液処理装置。 10.第1ポンプ(3)とミキサ(9)との間に第1ライン部分(4)を備える ことを特徴とする請求項9に記載の処理装置。 11.ミキサ(9)と後続の第2ポンプ(18)との間に連結ライン(11)を備える ことを特徴とする請求項10に記載の処理装置。
JP52924396A 1995-03-28 1996-03-04 繊維パルプ懸濁液処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP3817264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9501094A SE516489E8 (sv) 1995-03-28 1995-03-28 Sätt vid och utrustning för behandling av en fibermassasuspension
SE9501094-8 1995-03-28
PCT/SE1996/000280 WO1996030586A1 (en) 1995-03-28 1996-03-04 Method and equipment for heating and pressuring a fibre pulp suspension during transportation to a bleaching reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502574A true JPH11502574A (ja) 1999-03-02
JP3817264B2 JP3817264B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=20397694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52924396A Expired - Fee Related JP3817264B2 (ja) 1995-03-28 1996-03-04 繊維パルプ懸濁液処理方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6221208B1 (ja)
EP (1) EP0826086B2 (ja)
JP (1) JP3817264B2 (ja)
AT (1) ATE208444T1 (ja)
DE (1) DE69616779T3 (ja)
ES (1) ES2168122T3 (ja)
PT (1) PT826086E (ja)
SE (1) SE516489E8 (ja)
WO (1) WO1996030586A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491787B2 (en) 1997-10-14 2002-12-10 Andritz Oy Method for heating pulps
SE522593C2 (sv) * 1999-07-06 2004-02-24 Kvaerner Pulping Tech System och förfarande för syragasdelignifiering av massa av lignocellulosahaltigt material
FI20002746A (fi) * 2000-12-14 2002-06-15 Andritz Oy Menetelmä ja laite massan syöttämiseksi valkaisutorniin
US7490975B2 (en) * 2004-06-07 2009-02-17 Acushnet Company Golf ball mixing and dispensing apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI53848C (fi) * 1973-09-03 1978-08-10 Rauma Repola Oy Foerfarande foer behandling av fibermassa med syre under alkaliska betingelser vid foerhoejt tryck och temperatur
US5217575A (en) 1988-10-18 1993-06-08 Kamyr Ab Process for oxygen bleaching using two vertical reactors
US5690786A (en) * 1991-11-26 1997-11-25 Air Products And Chemicals Inc. Process for the treatment of pulp with oxygen and steam using ejectors
US5460696A (en) 1993-08-12 1995-10-24 The Boc Group, Inc. Oxygen delignification method incorporating wood pulp mixing apparatus
US6491787B2 (en) 1997-10-14 2002-12-10 Andritz Oy Method for heating pulps

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817264B2 (ja) 2006-09-06
SE516489C2 (sv) 2002-01-22
US6221208B1 (en) 2001-04-24
ES2168122T3 (es) 2002-06-01
SE9501094L (sv) 1996-09-29
SE516489E8 (sv) 2015-10-20
WO1996030586A1 (en) 1996-10-03
PT826086E (pt) 2002-04-29
EP0826086B1 (en) 2001-11-07
EP0826086B2 (en) 2008-01-09
DE69616779T3 (de) 2008-05-21
SE516489E (sv) 2002-01-22
SE9501094D0 (sv) 1995-03-28
ATE208444T1 (de) 2001-11-15
DE69616779D1 (de) 2001-12-13
DE69616779T2 (de) 2002-08-01
EP0826086A1 (en) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2102899C (en) Ozone bleaching process
WO1996017995B1 (en) Improved chip feed system and method for a digester
CA2265872C (en) Method and apparatus for pulping with controlled heating to improve delignification and pulp strength
US3754417A (en) Oxygen bleaching
CA2181786A1 (en) Improved chip feed system and method for a digester
EP0511433B1 (en) Medium consistency pulp ozone bleaching
US5217575A (en) Process for oxygen bleaching using two vertical reactors
JPH11502574A (ja) 繊維パルプ懸濁液処理方法及び装置
EP0055701A1 (en) A method of controlling a pressure-tight vessel for treating cellulosic pulp
CA2149404A1 (en) Control of pressurized ozone flow to a pulp delignification reactor
JPS60231890A (ja) ソウダストからパルプを製造する装置及びソウダストの処理方法
JP3217065B2 (ja) パルプの連続蒸解法
US4093511A (en) Apparatus for oxygen bleaching of pulp including recirculation of exhaust gases
CA1337843C (en) Process for oxygen bleaching
JP4610145B2 (ja) リグノセルロース含有材料からなるパルプの酸素脱リグニン装置及び酸素脱リグニン方法
JPH0299681A (ja) セルロースパルプの漂白又は脱リグニン化方法
EP1454010B1 (en) Method and system for the treatment of pulp prior to ozone bleaching
EP1244841B1 (en) Method and system for conveying shredded pulp to an ozone reactor
EP0639163B1 (en) Turbo oxidation system (tos) for "wet combustion" of cod-containing liquids and for cod-reduction by enzymes
WO1994024362A1 (en) Method of continuously cooking pulp
EP1155183A1 (en) Oxygen gas bleaching of pulp
WO1996002699A1 (en) A method and an arrangement relating to bleaching with pressurized peroxide
JPH03269191A (ja) ダブルディスクリファイナー叩解後の原料循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees