JPH11502160A - 合成ファイバ補強材を有する木製i字ビーム - Google Patents

合成ファイバ補強材を有する木製i字ビーム

Info

Publication number
JPH11502160A
JPH11502160A JP8527846A JP52784696A JPH11502160A JP H11502160 A JPH11502160 A JP H11502160A JP 8527846 A JP8527846 A JP 8527846A JP 52784696 A JP52784696 A JP 52784696A JP H11502160 A JPH11502160 A JP H11502160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
flange
synthetic
panel
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8527846A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル エイ ティングレイ
Original Assignee
ダニエル エイ ティングレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニエル エイ ティングレイ filed Critical ダニエル エイ ティングレイ
Publication of JPH11502160A publication Critical patent/JPH11502160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/083Combinations of continuous fibres or fibrous profiled structures oriented in one direction and reinforcements forming a two dimensional structure, e.g. mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/525Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/04Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by applying or incorporating chemical or thermo-activatable bonding agents in solid or liquid form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/08Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres or yarns
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/14Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with substantially solid, i.e. unapertured, web
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/17Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with non-parallel upper and lower edges, e.g. roof trusses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/18Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with metal or other reinforcements or tensioning members
    • E04C3/185Synthetic reinforcements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/291Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures with apertured web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は合成ファイバ補強材を有する木製I字ビームを有する。好適な実施例においては、木製I字ビームは、互いに対向する1対の細長の木製フランジと、これらのフランジ間に位置するほぼ連続的なウェブとを有する。或る実施例においては(図2乃至図4参照)、ウェブ58は、木製フランジ(52,54)間に延びてジグザグパターンを形成する多数の金属チューブ(56)を有する。金属チューブ(56)の端部(60)は金属ウェブの平面に平行に平坦にし、端部(60)を底部フランジ(52)の頂面(68)に形成した溝孔(66)又は頂部フランジ(54)の底面(72)に形成した溝孔に嵌合させることができるようにする。金属ピン(74)を木製フランジ(52,54)の側面から金属チューブ(56)の平坦端部(60)に通過させ、管状の金属ウェブ(58)をフランジ(52,54)に取り付ける。他の実施例においては(図6参照)、ウェブ(106)を指向性ストランドボード(OSB)又はプライウッドとする。合成補強材(86)は木製フランジ(52,54)に接着し、金属ピン(74)を補強材(86)に貫通させる。合成補強材(86)は樹脂マトリックスに保持した多数の合成ファイバの繊維(90,92)を有するものとすると好適である。

Description

【発明の詳細な説明】 合成ファイバ補強材を有する木製I字ビーム技術分野 本発明は、構造部材用木材、特に、改良した木製I字ビームに関するものであ る。発明の背景 ビーム(梁)、トラス(桁組)、ジョイスト(根太)及びコラム(支柱)は、 ビルディング及び橋のような構造体の重量又は荷重を字する代表的な構造部材で ある。構造部材は、構造設計、環境及びコストに従って種々の材料から製造する ことができ、例えば、スチール、コンクリート、木がある。 木製の構造部材は、互いに結合した、例えば、接着剤によりラミネートした部 材、ラミネート板材、平行ストランド(繊維)板材、及びI字ビームのような多 数の木製セグメントにより製造するのが一般的である。このように製造した木製 の構造部材は、のこ引きした板材又は材木にとって替わった。これは、即ち、こ のようなのこ引きした板材は、十分な点検や製造管理の点から極めて設計上の制 限があるためであった。しかし、木材は、所定重量での強度、外観、周期的荷重 応答性、及び耐火性などの種々の特性に点で多くの構造部材としての用途に望ま しい材料である。 木製I字ビームは、幅広い構造コンポーネントとして製造することができる。 一般的に、木製I字ビームは、1対の互いに平行な木製の又は加工した木製のフ ランジを有し、これらのフランジの長さに沿って横方向ウェブ材料に取り付け、 この横方向ウェブ材料は木、加工した木材、又はスチールにより形成することが できる。 図1は、ビーム、フロアジョイスト、及びルーフジョイストとして広く使用さ れているタイプの従来のスチールウェブ木製I字ビーム10の分解斜視図である 。スチールウェブの木製I字ビーム10は、互いに対向する細長の木製フランジ 12,14を有し、これらのフランジ間に多数の真っ直ぐなスチール製のチュー ブ 16をジグザグパターンにしてほぼ連続した管状スチールウェブ18を形成する よう配置する。木製フランジ12,14は、端部をフィンガジョイント22によ って接合した多数の木材部分20により形成するのが一般的である。 スチール製のチューブ16は、管状のスチールウェブ18の平面に平行に平坦 にして木製フランジ12の頂面28に形成した溝孔26又は木製フランジ14の 底面32に形成した同様の溝孔(図示せず)に嵌合させる。金属ピン34を木製 フランジ12,14の側面からスチールチューブ16の平坦端部24に貫通させ て管状スチールウェブ18をフランジ12,14に固定する。 従来は、高品質で、用途上のひずみ基準を満たす適切な剛性を有する高い設計 限界を示すスチールウェブ木製I字ビームを製造するのが習わしである。これら のの製造の慣行ではフランジ12,14を形成するのに使用する木材のグレード 、スチールチューブ16のタイプ及び寸法、スチールウェブ18により生ずるジ グザグパターンのピッチ、ピン34の寸法の取付位置、及びフランジ12,14 の寸法及び形状について仕様がある。 従来の製造では、木製フランジ12,14は高いグレードの木材により形成し 、I字ビームに加わる引張力及び圧縮力、ピン34によって加わる剪断力、及び ピン34に隣接してフランジ12,14に加わる圧力に耐えることができるよう にするのが習わしである。フィンガジョイント22は、互いに接合した木材の強 度の少なくとも約60%の強度でしかない。更に、フィンガジョイント22が、 ビームの全体的な破壊又は崩壊を招く局所的な破壊を防止するのに少なくとも最 小の強度を有するようにするためにも高いグレードの木材を必要とする。 木目の変化としての節目や傾斜もフランジ12,14では回避しなければなら ない。即ち、これら節目や傾斜は圧縮の下で局所的な破壊の引き金となるからで ある。余裕をもたらす高品質の木材は入手しにくく、スチールウェブ木製I字ビ ームのコストを増大させ、低い品質の木材では過大なフランジを使用することが 必要となる。更に、従来のスチールウェブ木製I字ビームは引張フランジの破壊 が生じたときは完全に破壊を生ずるという欠点がある。発明の開示 従って、本発明の目的は、木材又は合成ファイバ補強材を有する複合木材フラ ンジを設けた木製I字ビームを得るにある。 本発明の利点は、金属ウェブを取り付けるピンによりフランジに加わる剪断力 及び圧力を支持する能力が向上した金属ウェブ木製I字ビームが得られる点であ る。 更に、本発明の他の利点は、フランジの破壊からビーム全体の破壊を受けにく くする金属ウェブ木製I字ビームが得られる点である。 本発明は、合成ファイバ補強材を設けた木製I字ビームを有する。好適な実施 例においては、金属ウェブ木製I字ビームは、互いに対向する1対の細長の木製 フランジを有し、これらのフランジは複合木材のフランジと、これらのフランジ 間に配置したほぼ連続的な管状金属(スチール)ウェブとを有する。管状スチー ルウェブは、木製フランジ間にジグザグパターンを形成するよう配置した多数の の金属チューブにより構成する。金属チューブの端部は金属ウェブの平面に平行 に平坦にし、底部フランジの頂面に形成した溝孔又は頂部フランジの底面に形成 した溝孔に嵌合させる。 金属ピンを木製フランジの側面から金属チューブの平坦端部に貫通させ、管状 金属ウェブをフランジに取り付ける。合成補強材を木製フランジに取り付け、金 属ピンを補強材にも貫通させる。合成補強材は、好適には、樹脂マトリックスに 保持した多数の合成ファイバストランドにより構成するとよい。木製フランジは 、好適には、多数の細長の木製セグメントの長さ方向をI字ビームの長さに整列 させて互いに結合し、合成補強材を細長の木製セグメント間に結合する。 従来のスチールウェブ木製I字ビームの破壊は、フランジにおいてフランジ及 び金属ウェブを連結するピンの木ポンプで圧縮又は引張によって割裂として生ず るのが一般的である。圧縮フランジの横方向の曲げも発生する。合成補強材によ り、本発明の木製フランジはこれらのの破壊モードに対する抵抗力が向上し、木 製フランジの部分を端部突き合わせ結合するフィンガジョイントの近傍でな破壊 、及びフランジの局所的欠陥(例えば、圧縮側フランジの節目)の近傍での破壊 に対する抵抗力も向上する。この結果、本発明による金属ウェブ木製I字ビーム は、低いグレードの木製フランジで製造することができ、また従来のスチールウ ェブ木製I字ビームに匹敵する又はそれ以上の強度を有する。更に、合成補強材 は、 木製I字ビームの延性レシオ(即ち、降伏点荷重を越える最終荷重)を向上させ 、また木製フランジが完全に破壊するのを防止し,従って、安全性を向上させる 作用を有する。 他の好適な実施例においては、本発明による合成補強材を、金属以外のウェブ 材料例えば、指向性ストランド(繊維)ボードを有する木製I字ビームを使用す ることもできる。このような補強木製I字ビームは荷重字能力及び破壊特性を向 上させることもできる。種々の木材も木製I字ビームのフランジとして適用する ことができ、例えば、ラミネートベニヤ板材、平行ストランド(繊維)板材、及 びのこ引き一枚板の板材を使用することができる。 本発明の他の目的及び利点は、以下の好適な実施例を添付図面につき詳細に説 明することによって明らかになるであろう。図面の簡単な説明 図1は、従来技術の金属ウェブを使用した木製I字ビームの分解斜視図、 図2は、本発明による合成ファイバ補強材の金属ウェブ木製I字ビームの側面 図、 図3は、本発明による合成ファイバ補強材の金属ウェブ木製I字ビームの一部 の分解斜視図、 図4は、本発明による合成ファイバ補強材の金属ウェブ木製I字ビームの端面 図、 図5は、図2の金属ウェブ木製I字ビームに使用する合成ファイバ補強材の斜 視図、 図6は、本発明によるウェブの平面に平行に配列した合成ファイバ補強材を有 する指向性ストランドボード木製I字ビームの一部の線図的斜視図、 図7は、ウェブの平面に直交する方向に配列した合成ファイバ補強材を有する 指向性ストランドボード木製I字ビームの一部の線図的斜視図である。好適な実施例の詳細な説明 図2〜図4は、金属ウェブを有する木製I字ビーム50を示し、このI字ビー ム50は互いに対向する1対の細長の木製のフランジ52,54を有し、これら のフランジ間に複数個の真っ直ぐな金属(例えば、スチール)製のチューブ56 を、好適には、ジグザグパターンを形成してフランジ52,54を通過する平面 59(図4参照)を画定する連続管状金属ウェブ58として配列する。金属製の チューブ56には、金属ウェブ58の平面59に平行に平坦にした端部60を設 け、これらの端部60をフランジ52の頂面68に形成した溝孔66又はフラン ジ54の底面72に形成した同様の溝孔(図示せず)に嵌合させる。金属製のピ ン74をフランジ52,54の側面、チューブ56の平坦端部60に貫通させ、 これらのチューブ56をフランジ52,54に取り付ける。 金属ウエブ木製I字ビーム50の代表的な構造上の使用方法は、梁(ビーム) 又は根太(ジョイスト)として張り渡し、また開放した領域に沿う荷重を支持す る。このような使用の簡単な実施例として、金属ウェブ木製I字ビーム50を、 ビームの端部を1対のブロック76によって支持し、ブロック76間の中間点に ポイント荷重78が加わった状態を図2に示す。しかし、本発明による金属ウェ ブ木製I字ビーム50は、他の状態で分布した荷重も支持することができ、又は トラス、ルーフジョイスト、又はフロアジョイストとしても使用することができ る。 フランジ52,54は、長さに沿って互いに結合した多層の細長木製薄板80 (例えば、ボード)をにより形成し、接着剤でラミネートした部材として構成す ることができる。代案として、フランジ52,54は、ベニヤ板、パラレルスト ランド板材、のこ引きフィンガ結合一枚板の板材、又は他の好適な板材若しくは 加工木材とすることができる。少なくとも一層の合成ファイバ補強材86を、少 なくとも一方のフランジ52,54の少なくとも1個の薄板80に接着する。好 適には、合成ファイバ補強材86の厚さを0.008〜0.070インチ(0. 20〜1.8mm)とし、各フランジ52,54の各々の1対の薄板80間に接 着する。代案として、合成ファイバ補強材86を、少なくとも一方のフランジ5 2,54の最外側層として接着することもできる。 例えば、合成ファイバ補強材86をフランジ52,54の外側側面に接着する こともできる。図4に示すように、少なくとも一層の合成ファイバ補強材86を 各フランジ52,54の平面59の両側の2対の薄板80間にそれぞれ接着する こともできる。これらの実施例の各々において、多層の合成ファイバ補強材86 を使用し、選択した量の補強材にすることもできる。代案として、合成ファイバ 補強材はフランジ52,54のうちの一方のみに適用することもできる。 図5は、好適な合成ファイバ補強材86の一層の拡大斜視図である。合成ファ イバ補強材86は、好適には 坦な薄板とし、互いに背反する大きい表面88a ,88bを有する。木製I字ビーム50に使用する場合、合成ファイバ補強材8 6は、大きい表面88a,88bがフランジ52,54の大きな表面68、72 を横切るよう指向させる。合成ファイバ補強材86は、更に、ウェブ平面59及 び荷重78の方向に公差するのではなく、好適には、ほぼ平行に指向させる。 合成ファイバ補強材86は、極めて多数の合成ファイバ90を互いに平行に補 強材86の長さ方向に整列させて配列し、引張及び圧縮の弾性係数が比較的高い ものとする。合成ファイバ90は、互いに織成した多数の合成ファイバ92によ り包囲すると好適であり、織成にあたり、合成ファイバ92は補強材86の長さ に対して角度をなすよう(オフアクシス)に配列し、補強材の長さ方向に対して それぞれ±30°の角度で向かい合わせになるよう、又は±60°若しくは±4 5°の角度で向かい合わせになるよう織り合わせる。織成される合成ファイバ9 2は、金属ウェブ56を取り付ける金属ピン74によってフランジ52,54に 加わる圧力によるフランジ52,54の割裂に対する抵抗力を向上させる。 合成ファイバ92は、補強材86のファイバ90,92の総重量の約35%に も達する量にするが、約5%〜15%の間の量にすることもできる。代案として 、織成した合成ファイバ92は、多数の長手方向合成ファイバ90が位置するコ アとして形成し、多数の長手方向合成ファイバ90によって包囲することもでき る。樹脂材料94によりファイバ90,92を包囲し、またファイバ90,92 間の間隙を埋め、これらのファイバの構成及び整列を維持する。木製薄板80に 対する接着を容易にするため、本明細書に参考として挙げた米国特許第5,36 2,545号に記載のように製造及び処理すると好適である。 引張及び圧縮の弾性係数が比較的高い合成ファイバ90を有する合成ファイバ 補強材86は、フランジ52,54のいずれが引張応力又は圧縮応力を主に受け るかによってフランジ52,54に配置すると好適である。図2に示す荷重状況 では、木製のフランジ52,54がそれぞれ金属ウェブ木製I字ビーム50の最 大の引張応力及び圧縮応力の領域にある。 一般的に合成ファイバ補強材86は、金属ピン74が補強材の大きい表面88 a,88bを貫通するように位置決めする。この結果、合成ファイバ補強材86 は、金属ピン74によって荷重78の方向の割裂又は剪断に対する木製フランジ 52,54の抵抗力を向上させ、また木製フランジ52,54の部分の端部を突 き合わせ接合したフィンガジョイント84の位置のような局所的不連続性の部分 の近傍並びに木目の変化(図示せず)の節及び勾配のような局所的不連続性の部 分の近傍を補強することができる。 ファイバ90,92の構成は、互いに連携して最大の強度特性を有する合成フ ァイバ補強材86を形成する。長手方向の合成ファイバ90は、主に各フランジ 52,54の引張荷重及び圧縮荷重支持能力を向上させる作用を行う。軸線に対 して角度をなす(オフアクシス)合成ファイバ92は、主にフランジ52,54 の金属ピン74による割裂又は剪断に対する抵抗力を向上させる作用を行う。 オフアクシス合成ファイバ92によって包囲した長手方向合成ファイバ90と しては、登録商標名「KEVLAR」としてデラウェア州のE.I.デュボン ド ネモアス(DuPont de Nemours)社から市販されているアラミドファイバ、市 販のカーボンファイバ、登録商標名「SPECTRA」としてバージニア州ピッ ツバーグ、アシライドシグナルのアライドファイバーズ(Allied Fibers)社から 市販されている高弾性率ポリエチレン、及びガラス繊維ファイバが好適である。 カーボンを除いてこれらの合成ファイバ材料は、長手方向ファイバ90を包囲す る織成合成ファイバ92としての使用にも好適である。カーボンの合成ファイバ は、以下に示す好適な接着剤によっては、木に直接接着することはできないのが 一般的である。 合成ファイバ90,92の好適なグレードは「KEVLAR49」として市販 されているアラミドファイバである。補強材86の製造に使用される樹脂材料9 4はエポキシ樹脂が好適であるが、代案として、他の樹脂例えば、ポリエステル 、ビニルエステル、フェノリック樹脂、ポリイミド、又は熱塑性樹脂例えば、ポ リエチレンテレフタレート(PET)、ナイロン‐66、又はポリスチリルピリ ダイン(PSP)がある。 補強材86は、木製の薄板に対して非エポキシ接着剤例えば、架橋マラミン(m alamine)、レゾーシノール(resorcinol)、フェノール レゾーシノール、架橋P VA、及びイソシアネート(isocyanates)により互いに木製薄板に接着すると好 適である。上述の非エポキシ接着剤は、構造部材用木材を製造するのに使用する 同一の非エポキシ接着剤であるため好適である。この結果、木製セグメント及び 補強材を結合するのに同一の接着剤を使用することによって生産効率が向上する という利点がある。 米国特許第5,362,545号に記載されているように、補強材86の大き な表面は擦過させ、又は「毛羽立ち」状態にし、隣接のファイバ92を破断させ 、端部98を樹脂材料94から突出させる。他の表面処理方法例えば、本明細書 に参考として挙げた米国特許第5,498,460号に記載のような化学的処理 も使用することができ、これにより、補強材86を木材に非エポキシ接着剤によ って接着することができる。 引張荷重の下での使用に関して合成ファイバ90,92は、比較的高い引張弾 性率を有するものとすると好適である。例えば、登録商標名「Kevlar」の 合成ファイバ90,92は、約18×106psi(124,000MPa)の 引張弾性率を有する。約40%の樹脂材料94に対して約60%の合成ファイバ 90,92を有する合成ファイバ補強材86は、大きな表面88a,88bに平 行な方向に約9×106psiと約13×106psi(75,900〜110, 000MPa)との間の引張弾性率を有する。 圧縮荷重の下での使用に関して合成ファイバ90,92は、比較的高い圧縮弾 性率を有するものとすると好適である。例えば、カーボンの合成ファイバ90又 は92は、約30×106psi(206,900MPa)の引張弾性率を有す る。約50%のカーボン製の合成ファイバ90のコアと、約10%のアラミド製 の合成ファイバ92のエンベロープと、約40%の樹脂材料94と(ただし容積 割合)によりなる合成ファイバ補強材86は、約14×106psiと約18× 106psi(124,000〜160,000MPa)との間の圧縮弾性率を 有する。 或る構造物上の用途においては、金属ウェブ木製I字ビーム50に加わる荷重 は可逆的に加わり、従って、場合によっては、フランジ52,54に対してそれ ぞれ引張応力及び圧縮応力が加わるが、或る場合にはこれらの応力が可逆的に加 わる。これらの条件の下では、I字ビーム50は、一般的には引張荷重及び圧縮 荷重を支持する能力に関してバランスのとれたものにすべきである。アラミド単 独の合成ファイバ90を有する合成ファイバ補強材86は、バランスよくこの必 要条件を満たすことはできないのが一般的である。 アラミド単独の合成ファイバ90を有する合成ファイバ補強材86は、強度が 低く、引張弾性率よりも圧縮弾性率が相当低い。アラミドの圧縮特性及び引張特 性のこのような大きな格差は、均等な荷重条件での使用には不向きである。これ に対し、主にカーボン製のファイバ90,92よりなる合成ファイバ補強材86 は、圧縮及び引張に関して強度的にもまた弾性率的にもほぼ同一である。この結 果、カーボン製のファイバ90,92を主に有する合成ファイバ補強材86は、 均等な荷重条件の用途において図4に示すように位置決めすることができる。 主にグラスファイバ製のファイバ90,92を有する合成補強材は、カーボン よりも低い特性ではあるが、強度及び弾性率に関して、圧縮及び引張の特性はほ ぼ同一であり、均等の荷重が加わる合成補強材86に使用することができる。カ ーボンファイバを木材に好適な接着剤により直接接着するのは若干難点があるの で、アラミドファイバ、グラスファイバ、又は高弾性率ポリエチレンを補強材8 6の合成ファイバの最外側層に使用する。 合成ファイバ補強材86及び補強材の向きを選択することによって、他の種々 の改善された特性を有する金属ウェブ木製I字ビーム50とすることができる。 フランジ52における合成ファイバ補強材86は、荷重78に対する支持抵抗力 及びフランジ52の寸法を増大することなくI字ビーム50を支持するブロック 76によって加わる荷重に対する支持抵抗力を改善する。従来のスチールウェブ 木製I字ビームにおいて、I字ビーム50を支持するブロック76に最も近い金 属ピン74の近傍でのフランジ52の損傷は、荷重を制限する。 合成ファイバ補強材86によれば、更に、フランジ52,54を金属ウェブ5 6により少ない箇所で取り付け、フランジ52,54の過剰な剪断又は割裂をな すくことができる。特に、合成ファイバ補強材86は、フランジ52,54が金 属ピン74の位置で支持することができる荷重を約70〜80%までも増加させ ることができ、これにより、フランジ52,54に取り付ける必要のある金属ウ ェブ56の位置の数を減らすことができ、またこれに従って製造効率も向上させ ることができる。従来のスチールウェブ木製I字ビームで連結箇所の数を大幅に 減少させたとしたら、残存する金属ピンにおける剪断又は割裂が増大して木製フ ランジを容認できない程脆弱化させてしまう。 合成ファイバ補強材86は、更に、過酷な荷重条件にさらされたときにフラン ジ52,54及びI字ビーム50が完全に破壊するのを防止し、これに対して従 来のスチールウェブ木製I字ビームではこのような条件のとき完全に破壊する。 従来のスチールウェブ木製I字ビームの破壊のモードはモーメント破壊である。 合成ファイバ補強材86によれば、I字ビーム50は過酷な条件の下で延性タイ プの破壊を受けるだけであり、決定的な破壊が起こる危険性が減少するため、安 全性が改善される。 金属ウェブ木製I字ビーム50並びに従来のスチールウェブ木製I字ビームは 主に荷重78の方向の荷重を支持するよう設計されている。この結果、金属ウェ ブ木製I字ビームは、比較的小さい横方向の荷重であっても、横方向の荷重を受 けるとしばしば破壊することがある。このような横方向の荷重は、例えば、I字 ビームが製造中又は据え付け中に不慮に落下したときに受けることがある。合成 ファイバ補強材86は、このような不慮の小さい横方向荷重を受けた場合、フラ ンジ52,54がこのような荷重の下で曲がるのを阻止することによって金属ウ ェブ木製I字ビーム50を損傷するのを防止する。 金属ウェブ木製I字ビーム50は、従来の高いグレードの木製フランジを有す る従来のスチールウェブ木製I字ビームに匹敵する又はそれ以上の強度を維持し て、従来よりも低いグレードの木製のフランジ52,54によって製造すること ができる。例えば、従来のスチールウェブ木製I字ビームの木製フランジは、少 なくとも2400psi仕様の強度のグレードのダグラス(Douglas)モミとする ことができる。これに対し、300psi仕様の低い強度のグレードのダグラス (Douglas)モミのフランジ52,54を有する金属ウェブ木製Iビーム50は、 従来のスチールウェブ木製I字ビームと同等の又はそれ以上の強度を有する。更 に、主にのこ引きした一枚板のダグラスモミにより構成したフランジ52,54 は、ラミネートベニヤ材のフランジに対して経済的に代替することができる。 圧縮又は引張を受ける木製フランジにおける節目は、フランジ及びビームの横 方向又は水平方向の曲げの局部的なスタートポイントして作用する。好適には、 図2に示す荷重条件の下で、木製フランジ86bには節目がほぼないものとする とよい。 合成ファイバ補強材86は、金属ウェブ木製I字ビームの全体強度を増加させ る改善された引張及び圧縮応力支持能力を有する金属ウェブ木製I字ビーム50 にすることができる。更に、合成ファイバ補強材86は、剛性が向上した金属ウ ェブ木製I字ビーム50にすることができる。例えば、フランジ52,54の容 積の約1.5%の合成ファイバ補強材86は、金属ウェブ木製I字ビーム50の 剛性を約200%も増大させる。合成ファイバ補強材86は金属ウェブ木製I字 ビーム50の剛性をこのように大幅に増大させる。即ち、Iビーム50における 最大引張及び圧縮応力領域に合成ファイバ補強材86を配置するからである。 図6は、本発明による指向性ストランド(oriented strand)ボード(OBS) ウェブ木製I字ビーム100を示し、このビーム100は互いに対向する1対の 細長の木製フランジ102,104を有し、これらのフランジ間に指向性ストラ ンドボード106を配置する。フランジ102,104は、異なるウェブ材料を 使用するに必要な変更例えば、連続溝孔を除いて、金属ウェブ木製I字ビーム5 0の各フランジ52,54とほぼ同様の形状とする。指向性ストランドボード1 06の代わりにプライウッドボードを代用することもできる。 金属ウェブ木製I字ビーム50につき説明したように、少なくとも一層の合成 ファイバ補強材86を少なくとも1個のフランジ102,104に接着し、好適 には、金属ウェブ木製I字ビーム50につき説明しように各フランジ102,1 04の1対の木製セグメント108間に接着すると好適である。更に、フランジ 102,104はフランジ52,54に適した加工木材と同一の木材で形成する ことができる。 図7は本発明によるプライウッドウェブ木製I字ビーム110の線図的斜視図 であり、このI字ビームは、互いに対向する1対の細長の木製フランジ112, 114を有し、これらのフランジ間にプライウッドウェブ116を配置する。フ ランジ112,114は、異なるウェブ材料を使用するに必要な変更例えば、連 続溝孔を除いて、金属ウェブI字ビーム50の各フランジ52,54とほぼ同様 の形状とする。このプライウッドボード116の代わりに指向性ストランドボー ド(OBS)を代用することができる。 金属ウェブ木製I字ビーム50につき説明したように、少なくとも一層の合成 ファイバ補強材86を少なくとも一方のフランジ112,114に接着し、好適 には、金属ウェブ木製I字ビーム50につき説明したように、各フランジ112 ,114の各々の1対の木製セグメント118に接着するとよい。しかし、補強 材86を各フランジ112,114の大きな表面120,122に平行に指向さ せることもできる。フランジ112,114はフランジ52,54に適した加工 木材と同一の木材で形成することができる。 当業者であれば、本発明による基本原理から逸脱することなく、上述の実施例 の細部に多くの変更を加えることができる。本発明の範囲は、請求の範囲によっ てのみ決定されるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN 【要約の続き】 通させる。合成補強材(86)は樹脂マトリックスに保 持した多数の合成ファイバの繊維(90,92)を有す るものとすると好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.フランジを通過するウェブ平面を画定する横方向ウェブセグメントによって 互いに離れた木材を有する第1及び第2のフランジを設けた構造部材としての木 製I字ビームにおいて、 樹脂マトリックス内に保持した多数の合成ファイバの繊維体を有し、かつ前 記ウェブ平面に交差しない位置で前記第1フランジに接着した第1合成補強パネ ルを具えた ことを特徴とする木製I字ビーム。 2.第1フランジは、前記ウェブの軸線を横切る1対の互いに背反する大きなフ ランジ表面と、前記ウェブの軸線に交差しない1対のフランジ側面とを有し、前 記第1合成補強パネルは、1対の互いに背反する補強面を有する全体的に薄く平 坦な形状を有し、前記第1合成補強パネルを、前記補強面が前記フランジの側面 にほぼ平行となるよう前記第1フランジに接着した請求項1記載の木製I字ビー ム。 3.前記第1合成補強パネルを前記第1フランジのフランジ側面に接着した請求 項2記載の木製I字ビーム。 4.前記第1フランジは、複数個の木製セグメントを有し、少なくとも1個の木 製セグメントを各大きな補強面に接着した請求項2記載の木製I字ビーム。 5.前記第1合成補強パネルを、多数の合成補強パネルのうちの前記第1フラン ジに接着した1個とした請求項1記載の木製I字ビーム。 6.第1合成補強パネルを、多数の合成補強パネルのうちの前記第1フランジに 接着した少なくとも1個の他のパネルとした請求項5記載の木製I字ビーム。 7.第1合成補強パネル及び多数の合成補強パネルのうちの少なくとも1個の他 のパネルを、フランジ間に存在するウェブ平面から離して前記第1フランジに接 着した請求項5記載の木製I字ビーム。 8.第1合成補強パネルはパネル長さを有しかつこのパネル長さにほぼ平行な長 手方向合成ファイバのセット及び前記パネル長さを横切るよう整列させた織成合 成ファイバのセットを設け、前記長手方向合成ファイバのセット及び織成合 成ファイバのセットのうちの一方のセットにより他方のセットを包囲した請求項 1記載の木製I字ビーム。 9.前記織成合成ファイバのセットにより前記長手方向合成ファイバのセットを 包囲した請求項8記載の木製I字ビーム。 10.前記織成合成ファイバのセット及び前記長手方向合成ファイバのセットをの 各々を、アラミドファイバ、カーボンファイバ、高弾性率ポリエチレンファイバ 、又はグラスファイバにより構成した請求項8記載の木製I字ビーム。 11.第1合成補強パネルを第1フランジに非エポキシ接着剤によって接着した請 求項1記載の木製I字ビーム。 12.前記第1フランジを、接着剤でラミネートした木材、のこ引きした一枚板の 木材、ラミネートしたベニヤ木材、又は平行ストランド木材として構成した請求 項1記載の木製I字ビーム。 13.前記第1フランジは第1接着剤で互いに接着した多数の木製セグメントを有 し、前記合成ファイバ補強材を第1フランジに第1接着剤で接着した請求項1記 載の木製I字ビーム。 14.前記ウェブセグメントは、複数個の金属チューブにより構成した各金属チュ ーブの第1端部及び第2端部をそれぞれ対応の第1及び第2のフランジに取り付 けた請求項1記載の木製I字ビーム。 15.前記ウェブセグメントは、第1及び第2のフランジ間に取り付けた指向性ス トランドボード又はプライウッドによって構成した請求項1記載の木製I字ビー ム。 16.フランジを通過するウェブ平面を画定する横方向ウェブセグメントによって 互いに離れた木材を有する第1及び第2のフランジを設けた構造部材としての木 製I字ビームにおいて、 樹脂マトリックス内に保持した多数の合成ファイバの繊維体を有し、かつ前 記ウェブ平面に交差しない位置で前記第1フランジに接着した第1合成補強パネ ルと、 樹脂マトリックス内に保持した多数の合成ファイバの繊維体を有し、かつ前 記ウェブ平面に交差しない位置で前記第2フランジに接着した第2合成補強パ ネルと を具えたことを特徴とする木製I字ビーム。 17.第1フランジ及び第2フランジの各々は、前記ウェブの軸線を横切る1対の 互いに背反する大きなフランジ表面と、前記ウェブの軸線に交差しない1対のフ ランジ側面とを有し、前記第1及び第2の合成補強パネルは、それぞれ、1対の 互いに背反する大きな補強面を有する全体的に薄く平坦な形状を有し、前記第1 及び第2の合成補強パネルを、前記大きな補強面が前記フランジの側面にほぼ平 行となるよう前記第1フランジに接着した請求項16記載の木製I字ビーム。 18.前記第1及び第2の合成補強パネルを前記第1フランジのフランジ側面に接 着した請求項17記載の木製I字ビーム。 19.前記第1及び第2のフランジの各々は、複数個の木製セグメントを有し、少 なくとも1個の木製セグメントを前記第1及び第2の合成補強パネルの各大きな 補強面に接着した請求項17記載の木製I字ビーム。 20.前記第1合成補強パネルを、多数の合成補強パネルのうちの前記第1フラン ジに接着した1個とした請求項16記載の木製I字ビーム。 21.第1合成補強パネルを多数の合成補強パネルのうちの前記第1フランジに接 着した少なくとも1個の他のパネルとした請求項20記載の木製I字ビーム。 22.第1合成補強パネル及び多数の合成補強パネルのうちの少なくとも1個の他 のパネルを、フランジ間に存在するウェブ平面から離して前記第1フランジに接 着した請求項19記載の木製I字ビーム。 23.第1及び第2の合成補強パネルは、それぞれ、第1及び第2のパネル長さを 有しかつこの第1及び第2のパネル長さにほぼ平行な長手方向合成ファイバの第 1及び第2のセット及び前記第1及び第2のパネル長さを横切るよう整列させた 織成合成ファイバの第1及び第2のセットを設け、前記長手方向合成ファイバの セット及び織成合成ファイバのセットのうちの一方のセットにより他方のセット を包囲した請求項16記載の木製I字ビーム。 24.前記織成合成ファイバの前記第1及び第2のセットにより前記長手方向合成 ファイバの前記第1及び第2のセットを包囲した請求項23記載の木製I字ビ ーム。 25.前記織成合成ファイバの前記第1及び第2のセット及び前記長手方向合成フ ァイバの前記第1及び第2のセットの各々を、アラミドファイバ、カーボンファ イバ、高弾性率ポリエチレンファイバ、又はグラスファイバにより構成した請求 項23記載の木製I字ビーム。 26.前記織成合成ファイバの前記第1のセット及び前記長手方向合成ファイバの 前記第1のセットを、それぞれタイプの異なる第1及び第2の合成ファイバによ り構成した請求項23記載の木製I字ビーム。 27.第1及び第2の合成補強パネルを、第1及び第2のフランジに非エポキシ接 着剤によって接着した請求項16記載の木製I字ビーム。 28.前記第1及び第2のフランジを、接着剤でラミネートした木材、のこ引きし た一枚板の木材、ラミネートしたベニヤ木材、又は平行ストランド木材として構 成した請求項16記載の木製I字ビーム。 29.前記ウェブセグメントは、複数個の金属チューブにより構成した各金属チュ ーブの第1端部及び第2端部をそれぞれ対応の第1及び第2のフランジに取り付 けた請求項16記載の木製I字ビーム。 30.前記ウェブセグメントは、第1及び第2のフランジ間に取り付けた指向性ス トランドボード又はプライウッドによって構成した請求項16記載の木製I字ビ ーム。 31.フランジを通過するウェブ平面を画定する横方向ウェブセグメントによって 互いに離れた木材を有する第1及び第2のフランジを設け、これら第1及び第2 のフランジの各々は、ウェブの軸線を横断する1対の互いに背反する大きなフラ ンジ面及び前記大きなフランジ面に横断する1対のフランジ側面を有するものと した構造部材としての木製I字ビームにおいて、 それぞれ樹脂マトリックス内に保持した多数の合成ファイバの繊維体を有し 、かつ互いに背反する1対の大きな補強面を有するほぼ薄く平坦な形状の第1及 び第2の合成補強パネルであって、前記大きな補強面が前記第1及び第2のフラ ンジの大きなフランジ面を横断するよう配列させて前記第1及び第2のフランジ にそれぞれ接着した第1及び第2の合成補強パネルを具えた ことを特徴とする木製I字ビーム。 32.前記第1及び第2の合成補強パネルを、前記大きな補強面が前記フランジの 側面にほぼ平行となるよう前記第1フランジ及び第2フランジに接着した請求項 31記載の木製I字ビーム。 33.前記第1及び第2の合成補強パネルを前記第1フランジのフランジ側面に接 着した請求項31記載の木製I字ビーム。 34.前記第1及び第2のフランジの各々は、複数個の木製セグメントを有し、少 なくとも1個の木製セグメントを前記第1及び第2の合成補強パネルの各大きな 補強面に接着した請求項31記載の木製I字ビーム。 35.前記第1合成補強パネルを、多数の合成補強パネルのうちの前記第1フラン ジに接着した1個とした請求項31記載の木製I字ビーム。 36.第1合成補強パネルを多数の合成補強パネルのうちの前記第1フランジに接 着した少なくとも1個の他のパネルとした請求項35記載の木製I字ビーム。 37.第1合成補強パネル及び多数の合成補強パネルのうちの少なくとも1個の他 のパネルを、フランジ間に存在するウェブ平面から離して前記第1フランジに接 着した請求項35記載の木製I字ビーム。 38.第1及び第2の合成補強パネルは、それぞれ、第1及び第2のパネル長さを 有しかつこの第1及び第2のパネル長さにほぼ平行な長手方向合成ファイバの第 1及び第2のセット及び前記第1及び第2のパネル長さを横切るよう整列させた 織成合成ファイバの第1及び第2のセットを設け、前記長手方向合成ファイバの セット及び織成合成ファイバのセットのうちの一方のセットにより他方のセット を包囲した請求項31記載の木製I字ビーム。 39.前記織成合成ファイバの前記第1及び第2のセットにより前記長手方向合成 ファイバの前記第1及び第2のセットを包囲した請求項38記載の木製I字ビー ム。 40.前記織成合成ファイバの前記第1及び第2のセット及び前記長手方向合成フ ァイバの前記第1及び第2のセットの各々を、アラミドファイバ、カーボンファ イバ、高弾性率ポリエチレンファイバ、又はグラスファイバにより構成した請求 項38記載の木製I字ビーム。 41.前記織成合成ファイバの前記第1のセット及び前記長手方向合成ファイバの 前記第1のセットを、それぞれタイプの異なる第1及び第2の合成ファイバによ り構成した請求項38記載の木製I字ビーム。 42.第1及び第2の合成補強パネルを、第1及び第2のフランジに非エポキシ接 着剤によって接着した請求項31記載の木製I字ビーム。 43.前記第1及び第2のフランジを、接着剤でラミネートした木材、のこ引きし た一枚板の木材、ラミネートしたベニヤ木材、又は平行ストランド木材として構 成した請求項31記載の木製I字ビーム。 44.前記ウェブセグメントは、複数個の金属チューブにより構成した各金属チュ ーブの第1端部及び第2端部をそれぞれ対応の第1及び第2のフランジに取り付 けた請求項31記載の木製I字ビーム。 45.前記ウェブセグメントは、第1及び第2のフランジ間に取り付けた指向性ス トランドボード又はプライウッドによって構成した請求項31記載の木製I字ビ ーム。 46.フランジを通過するウェブ平面を画定する横方向ウェブセグメントによって 互いに離れた木材を有する第1及び第2のフランジを設け、これら第1及び第2 のフランジの各々は、ウェブの軸線を横断する1対の互いに背反する大きなフラ ンジ面及び前記大きなフランジ面を横断する1対のフランジ側面を有するものと した構造部材としての木製I字ビームにおいて、 樹脂マトリックス内に保持した多数の合成ファイバの繊維体を有し、かつ互 いに背反する1対の大きな補強面を有するほぼ薄く平坦な形状の第1の合成補強 パネルであって、前記大きな補強面が前記第1のフランジの大きなフランジ面を 横断するよう配列させて前記第1のフランジに接着した第1の合成補強パネルを 具えた ことを特徴とする木製I字ビーム。 47.前記第1の合成補強パネルを、前記補強面が前記フランジの側面にほぼ平行 となるよう前記第1フランジに接着した請求項46記載の木製I字ビーム。 48.前記第1合成補強パネルを前記第1フランジのフランジ側面に接着した請求 項46記載の木製I字ビーム。 49.前記第1フランジは、複数個の木製セグメントを有し、少なくとも1個の木 製セグメントを各大きな補強面に接着した請求項46記載の木製I字ビーム。 50.前記第1合成補強パネルを、多数の合成補強パネルのうちの前記第1フラン ジに接着した1個とした請求項46記載の木製I字ビーム。 51.第1合成補強パネルを、多数の合成補強パネルのうちの前記第1フランジに 接着した少なくとも1個の他のパネルとした請求項50記載の木製I字ビーム。 52.第1合成補強パネル及び多数の合成補強パネルのうちの少なくとも1個の他 のパネルを、フランジ間に存在するウェブ平面から離して前記第1フランジに接 着した請求項50記載の木製I字ビーム。 53.第1合成補強パネルはパネル長さを有しかつこのパネル長さにほぼ平行な長 手方向合成ファイバのセット及び前記パネル長さを横切るよう整列させた織成合 成ファイバのセットを設け、前記長手方向合成ファイバのセット及び織成合成フ ァイバのセットのうちの一方のセットにより他方のセットを包囲した請求項46 記載の木製I字ビーム。 54.フランジを通過するウェブ平面を画定する横方向ウェブセグメントによって 互いに離れた木材を有する第1及び第2のフランジを設けた構造部材としての木 製I字ビームにおいて、 樹脂マトリックス内に保持した多数の合成ファイバの繊維体を有し、かつ前 記第1フランジに接着した第1合成補強パネルを具えた ことを特徴とする木製I字ビーム。 55.前記第1合成補強パネルは、1対の互いに背反する補強面を有する全体的に 薄く平坦な形状を有し、前記第1合成補強パネルを、前記補強面が前記ウェブ軸 線を横断するよう配列して前記第1フランジに接着した請求項42記載の木製I 字ビーム。
JP8527846A 1995-03-15 1996-03-14 合成ファイバ補強材を有する木製i字ビーム Pending JPH11502160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/404,350 1995-03-15
US08/404,350 US5974760A (en) 1993-03-24 1995-03-15 Wood I-beam with synthetic fiber reinforcement
PCT/US1996/003580 WO1996028298A1 (en) 1995-03-15 1996-03-14 Wood i-beam with synthetic fiber reinforcement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502160A true JPH11502160A (ja) 1999-02-23

Family

ID=23599267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527846A Pending JPH11502160A (ja) 1995-03-15 1996-03-14 合成ファイバ補強材を有する木製i字ビーム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5974760A (ja)
EP (1) EP0814955A4 (ja)
JP (1) JPH11502160A (ja)
AU (1) AU706682B2 (ja)
BR (1) BR9607358A (ja)
CA (1) CA2215298A1 (ja)
HU (1) HUP9801054A3 (ja)
NO (1) NO974235L (ja)
NZ (1) NZ305606A (ja)
WO (1) WO1996028298A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019112792A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社福岡技建工業 建築材料
KR200497973Y1 (ko) * 2022-12-08 2024-05-03 송수양 조립식 컨테이너 건축물

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE266817T1 (de) * 1998-09-18 2004-05-15 Akzo Nobel Nv Tragende struktur
US6105321A (en) * 1998-10-19 2000-08-22 Karisallen; Kenneth James Prestressed wood composite laminate
US6755003B1 (en) * 1998-12-11 2004-06-29 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Resilient construction member
US6758022B1 (en) 1999-08-25 2004-07-06 Mitek Holdings, Inc. Structural framework and webs therefor
US6592962B2 (en) 2000-06-09 2003-07-15 Dow Global Technologies Inc. Fiber-reinforced thermoplastic composite bonded to wood
US6959520B2 (en) * 2000-07-03 2005-11-01 Hartman Paul H Demand side management structures
US6374570B1 (en) * 2000-08-25 2002-04-23 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for joining dissimilar materials to form a structural support member
US6460310B1 (en) * 2000-09-26 2002-10-08 Graftech Inc. Composite I-beam having improved properties
US6490841B2 (en) 2001-04-11 2002-12-10 Thomas C. Hynes Composite plastic/wood flour building construction system
US6818317B2 (en) * 2001-05-02 2004-11-16 Potlach Corporation Termite resistant and fungal resistant oriented strand board and methods for manufacturing
AUPR666701A0 (en) 2001-07-27 2001-08-23 Mitek Holdings, Inc. Structural framework, method for forming the framework and webs therefor
US8082703B2 (en) * 2002-02-11 2011-12-27 Ei-Land Corporation Force-resisting devices and methods for structures
US6844040B2 (en) 2002-10-01 2005-01-18 Arunas Antanas Pabedinskas Reinforced composite structural members
US6893524B2 (en) * 2003-01-24 2005-05-17 Glastic Corporation Method and apparatus for manufacturing a reinforcement
US7875337B2 (en) * 2003-01-24 2011-01-25 Glastic Corporation Fiber and resin composite reinforcement
US7445830B2 (en) * 2003-03-17 2008-11-04 Tech-Wood International Ltd. Reinforced profile containing elements to limit expansion
US8266856B2 (en) 2004-08-02 2012-09-18 Tac Technologies, Llc Reinforced structural member and frame structures
US7930866B2 (en) 2004-08-02 2011-04-26 Tac Technologies, Llc Engineered structural members and methods for constructing same
US8065848B2 (en) 2007-09-18 2011-11-29 Tac Technologies, Llc Structural member
CN101031696B (zh) 2004-08-02 2010-05-05 Tac科技有限责任公司 工程结构构件及其制造方法
US7721496B2 (en) 2004-08-02 2010-05-25 Tac Technologies, Llc Composite decking material and methods associated with the same
US7832179B2 (en) 2005-12-20 2010-11-16 Huber Engineered Woods Llc I joist
US20080148677A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Huber Engineered Woods Llc Reinforced Wood Panel
US20080250747A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Johnson Fred E T-chord open web joist with adjustable ends
CA2594099C (fr) * 2007-07-12 2009-06-02 Apostolos Caroussos Poutres, colonnes, murs et dalles en bois arme
PL2252747T3 (pl) * 2008-02-01 2016-05-31 Loggo Ip Pty Ltd In Its Capacity As Trustee For Thornton Ip Trust Drewniany element konstrukcyjny
US8733033B2 (en) * 2008-06-27 2014-05-27 Millport Associates, SA Sandwich panel ground anchor and ground preparation for sandwich panel structures
US8782991B2 (en) * 2008-07-10 2014-07-22 Millport Associates S.A. Building roof structure having a round corner
DE102008059817A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-02 Peri Gmbh Holzträger für den Baubereich
DE102009050736A1 (de) * 2009-10-27 2011-04-28 Airbus Operations Gmbh Befestigungsanordnung zum Befestigen einer Baueinheit an einem Flugzeugrumpf
US20110155315A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Ali'i Pacific LLC Preservative-treated i-joist and components thereof
US8910455B2 (en) * 2010-03-19 2014-12-16 Weihong Yang Composite I-beam member
RU2454516C1 (ru) * 2010-11-16 2012-06-27 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Клеефанерная двутавровая балка
US8875475B2 (en) * 2013-03-14 2014-11-04 Millport Associates S.A. Multiple panel beams and methods
JP6166141B2 (ja) * 2013-10-02 2017-07-19 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブ用シャフト
US10392803B2 (en) * 2015-07-13 2019-08-27 9306-1695 Québec Inc. Composite I-truss
US20170058525A1 (en) 2015-08-28 2017-03-02 Australian Engineered Solutions Pty Ltd Structural building element
CA165218S (en) * 2015-11-04 2017-01-23 Pinkwood Ltd I -joist
CN108582299B (zh) * 2018-04-07 2023-12-15 南京林业大学 一种竹木异向组合结构
IT202100009527A1 (it) * 2021-04-15 2022-10-15 Verde Stilnovo S R L Trave rinforzata

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2391049A (en) * 1944-06-20 1945-12-18 Reynolds Metals Co Internally insulated structural unit
CA1050182A (en) * 1974-03-11 1979-03-06 Maurice F. Gillern Phenol-formaldehyde-resorcinol resins and adhesives
US4195462A (en) * 1975-03-14 1980-04-01 Wood I Systems, Inc. Fabricated wood structural member
DE2622163C3 (de) * 1976-05-19 1983-05-26 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Profilträger aus faserverstärktem Werkstoff
US4336678A (en) * 1978-07-24 1982-06-29 Peters Dierk D I-Beam truss structure
US4413459A (en) * 1981-03-16 1983-11-08 Boise Cascade Corporation Laminated wooden structural assembly
FI62887C (fi) * 1981-11-18 1983-12-05 Metsaeliiton Teollisuus Oy Grov i-balk
US4456497A (en) * 1982-09-29 1984-06-26 Eberle George F Wood I-beam and method of fabricating the same
US4512835A (en) * 1983-06-06 1985-04-23 Hercules Incorporated Method of making a curved composite beam
US4967534A (en) * 1985-08-09 1990-11-06 Mitek Holding, Inc. Wood I-beams and methods of making same
US4715162A (en) * 1986-01-06 1987-12-29 Trus Joist Corporation Wooden joist with web members having cut tapered edges and vent slots
JPH0823095B2 (ja) * 1989-06-06 1996-03-06 東レ株式会社 補強繊維織物
SE8902727D0 (sv) * 1989-08-14 1989-08-14 Bjoern Larsson Balk
US5323584A (en) * 1989-09-11 1994-06-28 Jager Industries Inc. Structural beam and joint therefor
US5120378A (en) * 1990-12-05 1992-06-09 Porter Charles A Device and method for producing wood beam assemblies
FR2691993B1 (fr) * 1992-06-03 1998-12-18 Michel Caillaud Poutres composees a membrures renforcees.
US5498460A (en) 1993-03-24 1996-03-12 Tingley; Daniel A. Surface treated synthetic reinforcement for structural wood members
US5547729A (en) * 1993-03-24 1996-08-20 Tingley; Daniel A. Glue-laminated wood structural member with synthetic fiber reinforcement
US5362545A (en) * 1993-03-24 1994-11-08 Tingley Daniel A Aligned fiber reinforcement panel for structural wood members

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019112792A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社福岡技建工業 建築材料
KR200497973Y1 (ko) * 2022-12-08 2024-05-03 송수양 조립식 컨테이너 건축물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814955A1 (en) 1998-01-07
NO974235L (no) 1997-11-13
NZ305606A (en) 1999-07-29
BR9607358A (pt) 1997-12-30
AU706682B2 (en) 1999-06-24
EP0814955A4 (en) 1999-10-13
CA2215298A1 (en) 1996-09-19
HUP9801054A3 (en) 1998-12-28
HUP9801054A2 (hu) 1998-08-28
WO1996028298A1 (en) 1996-09-19
AU5364796A (en) 1996-10-02
US5974760A (en) 1999-11-02
NO974235D0 (no) 1997-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502160A (ja) 合成ファイバ補強材を有する木製i字ビーム
US6173550B1 (en) Wood I-beam conditioned reinforcement panel
US5625996A (en) Fire resistant wood box beam
Franke et al. Failure modes and reinforcement techniques for timber beams–State of the art
US5501054A (en) Bolted wood connections
CA2707801C (en) Method for the production of a longitudinal connection for wooden components and a corresponding wooden component
Manalo et al. Flexural behaviour of glue-laminated fibre composite sandwich beams
Davids et al. Structural performance of hybrid SPFs-LSL cross-laminated timber panels
US5456781A (en) Method of manufacturing glue-laminated wood structural member with synthetic fiber reinforcement
US5547729A (en) Glue-laminated wood structural member with synthetic fiber reinforcement
US6699575B1 (en) Wood composite panels for disaster-resistant construction
Darzi et al. Experimental study on bending and shear behaviours of composite timber sandwich panels
US5744228A (en) Use of synthetic fibers in a glueline to increase resistance to sag in wood and wood composite structures
US4384802A (en) Double I-beam structural joint for connecting fiber-reinforced plastic beams or girders
GB2106561A (en) Wooden girder
Davids et al. Bending performance of composite wood I-joist/oriented strand board panel assemblies
US20030148085A1 (en) Fiber-reinforced thermoset composite rods bonded to wood
US4891927A (en) Joint for connecting wooden beams to each other, and the use of the joint in roof truss structures
US5891550A (en) Structural member with increased shear resistance
US20080006001A1 (en) Wood arch frame system
US20060127633A1 (en) Reinforced wood product and methods for reinforcing a wood product
Zamli et al. Flexural Performance of Strengthened Glued Laminated (GLULAM) Timber Beam Using Glass Fibre-Reinforced Polymer (GFRP)
Chajes et al. Experimental testing of composite wood beams for use in timber bridges
Subhani et al. Flexural Performance of Splice Connections in Cross-Laminated Timber. Buildings 2022, 12, 1124
Osei-Antwi Structural performance of complex core systems for FRP-balsa composite sandwich bridge decks