JPH11502091A - 伝送網における適応無線加入者局の整合方法および対応する無線加入者局 - Google Patents

伝送網における適応無線加入者局の整合方法および対応する無線加入者局

Info

Publication number
JPH11502091A
JPH11502091A JP9520849A JP52084997A JPH11502091A JP H11502091 A JPH11502091 A JP H11502091A JP 9520849 A JP9520849 A JP 9520849A JP 52084997 A JP52084997 A JP 52084997A JP H11502091 A JPH11502091 A JP H11502091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber station
transmission
data
wireless subscriber
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9520849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014460B2 (ja
Inventor
クラース ギュンター
ハーファーベック ラルフ
エルンスト デトレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11502091A publication Critical patent/JPH11502091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014460B2 publication Critical patent/JP3014460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 適応無線加入者局(MS)は、該加入者局がログ・オンしようとする伝送網に要求(SDRQ)を送信し、該要求によって、該伝送網の無線伝送インターフェイスを特徴付けるためのインターフェイス情報(SWIN)が呼び出される。伝送網における制御装置(例えばSCP)はこの要求を受信し、それを評価しかつそれをデータ装置(例えばSDP)に転送し、該データ装置によってインターフェイス情報(SWIN)が用意される。インターフェイス情報(SWIN)を伝送するために、データ装置(例えばSDP)と無線加入者局(MS)との間のデータ接続部が形成され、該無線加入者局はインターフェイス情報(SWIN)を下り伝送方向においてデータサービスのデータチャネル(UDTC)を介して受信する。利点は、整合に対する付加的な伝送容量を回避できること、およびインターフェイス情報の呼び出しが適応無線加入者局の要求に基づいてのみ行われるということである。

Description

【発明の詳細な説明】 伝送網における適応無線加入者局の整合方法 および対応する無線加入者局 本発明は、種々異なった無線伝送インターフェイスを有する伝送網における適 応無線加入者局の整合方法および対応する無線加入者局に関する。 例えば、GSM(Global System for Mobile Communication)標準に従ったセ ルラ方式の移動無線網のような伝送網において、加入者局が当該伝送網において 既にログ・オンされているとき、基礎としているインターフェイス情報が下り伝 送方向において(ダウンリンク)無線加入者局に送出される。その際インターフ ェイス情報は、標準化された無線伝送インターフェイスのシグナリングチャネル 、殊に無線チャネル(Broadcast Control Channel BCCH)を介して無線加入 者局に達する(“GSM−Funkschnittsteller”、P. Smolka 著、Telekompraxi s 4/93,19頁参照)。 例えば多機能無線加入者局として実現されている適応無線加入者局が種々異な る無線伝送インターフェイスの伝送網と交信しようとするや否や、当該加入者局 はその前にそれぞれの無線伝送インターフェイスに整合しなければならない。そ れ故に、適応無線加入者局 は例えば変調方法を介して、コーディングアルゴリズム、サービス利用性のよう なインターフェイス情報を得ることが必要である。即ち、適応無線加入者局にと って、その能力および特性を、相応のインターフェイス情報のロードによってを その都度の伝送網にログ・オンの前に整合することが必要である。 本発明の課題は、種々異なった無線伝送インターフェイスの伝送網に対する整 合を可能にする、冒頭に述べた形式の方法および対応する無線加入者局を提供す ることである。 この課題は本発明によれば、方法に関しては請求項1に記載の特徴および無線 加入者局に関しては請求項11に記載の特徴によって解決される。本発明の実施 の態様はその他の請求項に記載されている。 適応無線加入者局は、ログ・オンしようとする伝送網に要求を送出する。つま りこの要求によって、当該伝送網の無線伝送インターフェイスを特徴付けるため のインターフェイス情報が呼び出されるのである。当該伝送網における制御装置 は、この要求を受信し、それを評価しかつそれをデータ装置に転送し、このデー タ装置によってインターフェース情報が準備される。インターフェイス情報を伝 送するために、データ装置と無線加入者局との間にデータ接続が形成され、無線 加入者局はインターフェイス情報を下り伝送方向においてデータサービスのデー タチャネルを介して受信す る。 当該伝送網において利用可能な、無線加入者局の整合のためのデータサービス の使用によって、シグナリングチャネルを介してではなくて、データチャネルを 介したインターフェイス情報の伝送が可能になるので、伝送網においてシグナリ ングのための付加的な負荷が必要ない。データチャネルを介したインターフェイ ス情報の伝送は無線加入者局の要求に基づいてのみ行われ、即ち無線加入者局は 連続的にシグナリングチャネル(例えばGSM移動無線網におけるBCCH)を 介して情報が供給されるわけではない。このようにして、インタフェース情報の 持続的な伝送のために有効帯域幅が使用されない。 更に、本発明によって、無線加入者局に対するインターフェイス情報の伝送の 課金が可能でありかつ伝送網がこのために付加的に複雑になることはない。とい うのは、既に存在している課金アルゴリズムを成立したデータサービスに対して 使用することができるからである。要求に基づいて実施される、適応無線加入者 局をその都度の伝送網に整合させるための、下り方向伝送方向におけるインター フェイス情報の伝送は、無線加入者局の利用のために無線加入者が必要とするS IMカード(Subscriber Identity Module)を介するインターフェイス情報の準 備より著しくフレキシブルである。新しいサービスの導入の際に、従来のSIM カードの新しいプログラムまたは新しいSIMカードの購入が必要になり、この ために無線加入者の側から付加的な行動が起こされることになる。本発明によっ て、適応無線加入者局は自動的にまたは手動の入力によって独自の無線伝送イン ターフェイスを有する伝送網に整合することができる。自動整合の場合、無線加 入者局と伝送網ないし伝送網の無線伝送系との間の無線伝送インターフェイスの 標準化された識別が必要である。 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。 個々には 第1図は、移動無線網からのインターフェイス情報の要求が成功した際の信号の 流れ図であり、 第2図は、移動無線網からのインターフェイス情報の要求が成功しなかった場合 の信号の流れ図である。 第1図には、この実施例では移動遠隔通信網である伝送網に対する適応無線加 入者局の整合が信号流れ図の形で示されている。伝送網において、プライベート 網と公共網,国内公共網(例えばセルラ移動無線網),国際網(例えばGSM移 動無線網、PSTN(Public Switched Telephone Networks)および地球規模網 (例えばサテライト網)との間を、それぞれに属する無線伝送インターフェース によって区別することができる。固定網と個々のユニバーサルネットワーク(例 えばUMTS(Universal Mobile Telecommunication s System)における移動網を、網に拡がる、個人に関連した交信が可能となるよ うに拡張することも考えられる。それ故に多機能(マルチモード)適応無線加入 者局は、まず、自分がログ・オンしようとする伝送網のそれぞれの無線伝送イン ターフェイスに整合しなければならない。 適応無線加入者局MSは無線伝送インターフェイス(エア・インターフェイス )を介して、伝送網の無線伝送固有の部分を有している無線伝送系BSSに接続 されている。無線伝送系BSSは、無線伝送インターフェイスを介して信号を送 信しかつ受信するための送信/受信局と、無線伝送と関連している機能および装 置を制御するための局制御部とを有している。交換技術機能は交換系によって行 われる。交換系は、移動網において通例、接続制御およびシグナリングのため、 並びに例えば逗留記録のような移動性管理のための複数の移動交換局と、分散並 びに中央加入者局データベースとを有している。その際移動交換局は、同一の移 動無線網または別の移動無線網の別の交換装置および別の遠隔通信網に対する交 換およびシグナリングインターフェイスを形成することができる。 新しいサービスの導入および処理のために既存の伝送網に、サービス制御部( Service Control Points)SCP、サービス交換局(Service Switching Points )SSPおよびサービスデータ個所(Service Data P oints)SDPが組み込まれる。これらの個所はインテリジェント網(Intellige nt Network IN)の網アーキテクチャを形成する(Intelligente Netze beschl eunigen Einfuehrung neuer Dienste,telcom report 12(1989年)、第 5冊、第12ないし145頁またはIN−Architektur,Anrufverarbeitung und S ignalisierung,tec2/94,第ないし7頁参照)。サービス制御部SCPは、 少なくともサービスロジック、場合によっては新しいサービスを生成しかつ処理 するためのサービスデータも含んでいる中央ネットワークノードであり、一方サ ービス交換局は、例えば共通のイン・アーキテクチャ内の交換過程におけるトリ ガ時点の算出のような交換機能の実施を引き受ける。サービスデータ部SDPは 、サービス関連のデータおよび網データを含んでおり、従って所定のサービスの 実施の際のデータ発生器(データ・サーバー)として用いられる。インテリジェ ント・ネットワークのサービスに無関係なアーキテクチャは、移動無線網のスト ラクチャによって、例えばGSM標準に従って支援されるので、サービスロジッ クは遠隔通信網に対するロジックとは無関係である。このようにして、予め煩雑 な変更を網において実施する必要なしに、新しいサービスを遠隔通信網に迅速か つ簡単に導入することができる。例えば、GSM移動無線網における移動交換局 はインテリジェント・ネットワークのサービス交換局 SSPに対応し、一方GSM移動無線網における中央および分散加入者局データ ベース(Home Location Register HLR,Visitor Location Register VLR )はインテリジェント・ネットワークのサービスのサービス制御部SCPを表し ている。 第1図に図示の、これまで説明してきた装置間の信号流は、インターフェイス 情報の成功した要求に対して当てはまる。インターフェイス情報は、例えばサー ビスデータ部SDPにおけるソフトウェアモジュールとして記憶されておりかつ 適応無線加入者局MSの、移動無線網に対する整合のために下り伝送方向(ダウ ン・リンク)における送信される。サービスデータ部SDPによって使用するこ とができるインターフェイス情報は例えば、サービス利用性、変調、コーディン グ、周波数、帯域幅、多重アクセス方法、データレート等に関する。これらは、 適応無線加入者局MSにとって、伝送能力およびエラー特性をその都度の伝送網 に手動または自動的に整合できるようにするために必要である。 適応無線加入者局MSの自動整合の場合、無線加入者局MSは移動無線網の無 線伝送系BSSに対する無線伝送インターフェイスを求めるための識別質問AI PQを送出する。無線伝送系は応答として、無線伝送インターフェイスの識別の ための識別信号AIRSを無線加入者局MSに返送する。無線加入者局MSと無 線伝送系BSSとの間の無線伝送インターフェイスの識別のために、放送方法が 使用されるとき、識別質問AIRQの送出を省略することができる。つまり、放 送方法では、移動無線網の無線加入者局と無線伝送系との間で識別信号AIRS が送出されるからである。 適応無線加入者局MSは、インターフェイス情報を送ってくれという要求を移 動無線網に上り伝送方向において(アップ・リンク)送出する。移動無線網にお いて、この要求SDRQは無線伝送系BSSによって受信されかつサービス交換 局SSPを介してサービス制御部SCPに転送される。要求SDRQにおいて、 データサービスに対する無線加入者局MSの伝送能力BCA(Bearer Capabilit ies)が一緒に送信されるので、サービス制御部SCPは受信された伝送能力B CAに基づいて、データサービスに従ったインターフェイス情報の伝送がデータ チャネルを介して実施可能であるかどうかを検査することができる。更に、サー ビス制御部SCPは、当該無線加入者局MSを利用する網加入者局が、インター フェイス情報を呼び出す権限があるかどうかを検出する。伝送網を利用するため の権限検査は、それぞれの接続において通例そうであるように、サービス制御部 SCPによって確証信号AUTの送信によって開始される。この信号は無線加入 者局MSによって受信されかつ応答される。肯定的な検査結果であれば、インタ ーフェイス情報を送ってく れという要求はサービス制御部SCPからサービスデータ部SDPに転送される 。サービスデータ部は無線伝送インターフェイスを特徴付けるためのインターフ ェイス情報を使用することができる権限をもっている。引き続き伝送される要求 SDRQにおいて同様に、データサービスに対する無線加入者局MSの伝送能力 BCAおよび更に伝送網における無線伝送系を識別するための系識別符号BSS IDが含まれている。 要求SDRQの受信後、サービスデータ部SDPは確認信号SDRSをサービ ス制御部SCPに返信する。サービス制御部は到来した確認信号SDRSを当該 の移動交換局MSCないしサービス交換局SSPを介して移動無線系における無 線伝送系BSSに転送する。質問する無線加入者局MSは確認信号SDRSを無 線伝送インターフェイスを介して無線伝送系BSSから受信し、その結果当該加 入者局にこれによりサービスデータ部SDPへの要求SDRQの到来が確認され る。確認信号SDPの送信後、移動無線網に存在するデータサービス(Bearer S ervice)を利用するためのデータ接続がサービスデータ部SDPと無線加入者局 MSとの間で直接形成される。この目的のために、サービスデータ部SDPから データ接続を形成するようにという要求SURQが送出されかつ無線伝送系BS Sを介して無線加入者局MSに下り伝送方向において伝送される。サービスデー タ部SDPにとって無線加 入者局MSの伝送能力BCAが既知であることによって、利用可能なデータサー ビスから、可能な最も迅速な伝送を保証する、インターフェイス情報SWINを 伝送するためのデータサービスが選択される。無線加入者局MSは応答として形 成信号SURSを上り伝送方向において無線伝送インターフェイスを介して移動 無線網に送信する。移動無線網においてこれは上述の装置を介してサービスデー タ部SDPまで転送される。形成信号SURSの受信によって、サービスデータ 部SDPのデータ接続の成功した形成が確認される。データ接続が形成されるや 否や、インターフェイス情報SWINを、選択されたデータサービスのデータチ ャネルUDTCを介して下り伝送方向において無線加入者局MSに送出すること ができる。 適応無線加入者局MSがサービスデータ部SDPによって準備され、インター フェイス情報SWINを含んでいるソフトウェアモジュールをロードするという データチャネルUDTCの使用によって、伝送網において、インターフェイス情 報を下り伝送方向に伝送することにより無線加入者局を整合するという付加的な 複雑な措置を講ずる必要がない。伝送網におけるシグナリングチャネルは負荷さ れない。というのは、既存のデータサービスが使用されるからである。 データチャネルUDTCを介する要求されるインターフェイス情報SWINの 完全かつ正しい伝送後、無 線加入者局MSとサービスデータ部SDPとの間のデータ接続が解除される。無 線加入者局MSによって、要求RELRQが生成され、無線伝送インターフェイ スを介してデータ接続をトリガするために移動無線網に上り伝送方向において送 出されかつサービスデータ部SDPに伝送される。この要求RELRQに対する 応答として、サービスデータ部SDPはトリガ信号RELを無線加入者局MSに 返送する。これに基づいて、無線加入者局MSは新たに、次のようにして独自の 無線伝送インターフェイスを有する伝送網に整合することができる。即ち、上述 した方法に従って相応のインターフェイス情報をロードすることによってその特 徴的な特性に整合するのである。 要求SDRQが向けられる伝送網の無線伝送インターフェイスを介してデータ 接続を形成することができない場合には、インターフェイス情報SWINは、無 線加入者局MSがその前に既にログ・オンしている別の伝送網における代替えデ ータ接続部を介して、データ装置によって呼び出される。移動無線網において形 成すべきデータ接続では、代替えデータ接続部は例えば、相応の無線伝送インタ ーフェイスを有する地球規模のサテライト移動無線網(例えばイリジウム)を介 したデータ接続部から形成することができる。 第2図には、データ接続部の利用によって適応無線加入者局MSの、伝送網に 対する整合が成功裡に実施 できない場合の、上述の装置間の信号流が示されている。無線加入者局MSがこ の場合も無線伝送インターフェイスを求めるための識別質問AIRQを上り伝送 方向において無線伝送系BSSに送出するものと仮定すると、無線加入者局には 応答として、無線伝送インターフェイスの識別のための識別信号AIRSが返送 される。これに基づいて無線加入者局MSは要求SDRQを上り伝送方向におい て伝送網に送出しかつその中にデータサービスに対する自分の伝送能力BCAを 通報する。質問する無線加入者局MSの伝送特性BCAを有するこの要求SDR Qは伝送網において結合されているサービス制御部SCPに転送される。確証信 号AUTの送信および応答信号の受信によって、サービス制御部SCPは無線加 入者局MSが網を利用する権限があるかどうかを検査する。更に、サービス制御 部SCPは、無線加入者局MSを利用する網加入者が、インターフェイス情報を 呼び出す権限があるかどうかを検出する。無線加入者局MSが権限を有していな いかまたは伝送能力が不足しているために適していない場合にはサービス制御部 SCPによって拒絶信号SDRJが生成されかつサービス交換局SSPおよび無 線伝送系BSSを介して無線加入者局MSに送信される。拒絶信号SDRJにお いて、要求SDRQの拒絶に対する理由が無線加入者局MSに一緒に送信される 。適応無線加入者局MSの、伝送網に対する整合が成 功しなかった場合の信号流から、データチャネルが占有されないことがわかる。 このことは、殊に無線伝送インターフェイスに対する伝送容量の無駄使いが回避 されることを意味する。更に、整合が成功しない場合にはサービスデータ部SD Pも負荷されない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月19日 【補正内容】 11.種々異なった無線伝送インターフェイスを有する伝送網に整合するための 適応無線加入者局(MS)において、 無線加入者局(MS)がログ・オンしようとする伝送網に、要求(SDRQ)が 送信され、この場合該要求によって、該伝送網の無線伝送インターフェイスを特 徴付けるためのインターフェイス情報(SWIN)が呼び出されるようにするの であり、かつ前記要求は伝送網において制御装置(例えばSCP)によって受信 され、評価されかつデータ装置(例えばSDP)に転送され、該データ装置によ って前記インターフェイス情報(SWIN)が用意されかつ 前記インターフェイス情報(SWIN)が下り伝送方向においてデータサービス のデータチャネル(UDTC)を介して受信され、該データチャネルで前記デー タ装置(例えばSDP)と前記無線加入者局(MS)との間のデータ接続が形成 される ように構成されている ことを特徴とする適応無線加入者局。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デトレフ エルンスト ドイツ連邦共和国 D―82041 オーバー ハッヒング アンデクサー ヴェーク 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.適応無線加入者局(MS)の、種々異なった無線伝送インターフェイスを 有する伝送網に対する整合方法において、 適応無線加入者局(MS)から、該適応無線加入者局(MS)がログ・オンしよ うとする伝送網に、要求(SDRQ)を送信し、この場合該要求によって、該伝 送網の無線伝送インターフェイスを特徴付けるためのインターフェイス情報(S WIN)を呼び出そうとするのであり、 前記要求(SDRQ)を前記伝送網において制御装置(例えばSCP)によって 受信し、評価しかつデータ装置(例えばSDP)に転送し、該データ装置によっ て前記インターフェイス情報(SWIN)を用意しかつ 前記データ装置(例えばSDP)と前記無線加入者局(MS)との間のデータ接 続を形成しかつ前記インターフェイス情報(SWIN)を下り伝送方向において データサービスのデータチャネル(UDTC)を介して前記無線加入者局(MS )に伝送する ことを特徴とする方法。 2.前記インターフェイス情報(SWIN)を送ってもらうための要求(SD RQ)中に、データサービスに対する前記無線加入者局(MS)の伝送能力(B CA)も一緒に送信しかつデータ接続の形成の前に、前記制御装置(例えばSC P)によって、受信された伝送能力(BCA)に基づいて、前記データチャネル (UDTC)を介するインターフェイス情報(SWIN)の伝送が可能であるか どうかを検査する 請求項1記載の方法。 3.データ接続の形成の前に、前記制御装置(例えばSCP)によって、前記 無線加入者局(MS)を利用する網加入者が、インターフェイス情報(SWIN )を送ってもらうという要求(SDRQ)を前記伝送網に向ける権限があるかど うかを検査する 請求項1または2記載の方法。 4.前記無線加入者局(MS)を利用する網加入者に権限がない場合、または 前記無線加入者局(MS)の伝送能力(BCA)が不適当である場合、インター フェイス情報(SWIN)を送っていもらうという要求(SDRQ)を前記制御 装置(例えばSCP)によって拒絶しかつ前記要求(SDRQ)の拒絶の理由を 前記無線加入者局(MS)に伝送する 請求項2および3記載の方法。 5.前記無線加入者局(MS)を利用する網加入者に権限がある場合、または 前記無線加入者局(MS)の伝送能力(BCA)が適当である場合、インターフ ェイス情報(SWIN)を送っていもらうという要求(SDRQ)を前記データ 装置(例えばSDP)から 前記無線加入者局(MS)に確認する 請求項2および3記載の方法。 6.前記インターフェイス情報(SWIN)を前記データサービスのデータチ ャネル(UDTC)を介して伝送した後に、前記無線加入者局(MS)と前記デ ータ装置(例えばSDP)との間に形成されたデータ接続を解除する 請求項2および3記載の方法。 7.複数の可能なデータサービスから、前記インターフェイス情報(SWIN )を最も迅速に伝送するデータサービスを選択する 請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。 8.前記要求(SDRQ)が向けられた伝送網の無線伝送インターフェイスを 介するデータ接続を形成することができなかった場合、前記インターフェイス情 報を、前記無線加入者局(MS)が既にログ・オンした別の伝送網における代替 えデータ接続部を介して前記データ装置によって呼び出す 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。 9.前記代替えデータ接続部として、無線伝送インターフェイスに対するサテ ライト支援されたデータ接続部を使用する 請求項8記載の方法。 10.伝送網として移動無線網を使用し、該移動無線網において、前記要求(S DRQ)は、サービスの処 理するために、インテリジェント網の網構成に基づいて、移動無線網に結合され るサービス制御部(SCP)およびサービスデータ部(SDP)に向けられる 請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。 11.種々異なった無線伝送インターフェイスを有する伝送網に整合するための 適応無線加入者局(MS)において、 無線加入者局(MS)がログ・オンしようとする伝送網に、要求(SDRQ)が 送信され、この場合該要求によって、該伝送網の無線伝送インターフェイスを特 徴付けるためのインターフェイス情報(SWIN)が呼び出されるようにするの であり、かつ前記要求は伝送網において制御装置(例えばSCP)によって受信 され、評価されかつデータ装置(例えばSDP)に転送され、該データ装置によ って前記インターフェイス情報(SWIN)が用意されかつ 前記インターフェイス情報(SWIN)が下り伝送方向においてデータサービス のデータチャネル(UDTC)を介して受信され、該データチャネルで前記デー タ装置(例えばSDP)と前記無線加入者局(MS)との間のデータ接続が形成 される ことを特徴とする適応無線加入者局。
JP9520849A 1995-12-05 1996-11-19 伝送網における適応無線加入者局の整合方法および対応する無線加入者局 Expired - Fee Related JP3014460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19545508A DE19545508C1 (de) 1995-12-05 1995-12-05 Verfahren zur Anpassung von adaptiven Funkteilnehmerstationen an Übertragungsnetze und eine entsprechende Funkteilnehmerstation
DE19545508.8 1995-12-05
PCT/DE1996/002207 WO1997021319A2 (de) 1995-12-05 1996-11-19 Verfahren zur anpassung von adaptiven funkteilnehmerstationen an übertragungsnetze und eine entsprechende funkteilnehmerstation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502091A true JPH11502091A (ja) 1999-02-16
JP3014460B2 JP3014460B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=7779349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9520849A Expired - Fee Related JP3014460B2 (ja) 1995-12-05 1996-11-19 伝送網における適応無線加入者局の整合方法および対応する無線加入者局

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6625127B1 (ja)
EP (1) EP0865711B1 (ja)
JP (1) JP3014460B2 (ja)
DE (2) DE19545508C1 (ja)
ES (1) ES2176525T3 (ja)
IN (1) IN190224B (ja)
WO (1) WO1997021319A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE47895E1 (en) * 1999-03-08 2020-03-03 Ipcom Gmbh & Co. Kg Method of allocating access rights to a telecommunications channel to subscriber stations of a telecommunications network and subscriber station
DE19910239B4 (de) * 1999-03-08 2011-01-05 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Vergabe von Zugriffsrechten auf einen Telekommuniaktionskanal an Teilnehmerstationen eines Telekommunikationsnetzes und Teilnehmerstation
US7298697B2 (en) * 2000-04-10 2007-11-20 Nokia Corporation Setting a communication channel
US6940857B2 (en) * 2001-07-12 2005-09-06 At&T Corp. Broadcast/multicast system and protocol for circuit-switched networks
JP3527725B2 (ja) * 2002-03-15 2004-05-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末、操作装置、通信システム、及び、通信制御方法
GB2416642B (en) * 2004-07-23 2007-10-10 Samsung Electronics Co Ltd A method and system for creating an electronic network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824597A (en) * 1970-11-09 1974-07-16 Data Transmission Co Data transmission network
US5038342A (en) * 1989-01-23 1991-08-06 Motorola, Inc. TDM/FDM communication system supporting both TDM and FDM-only communication units
EP0578760A4 (en) * 1991-04-04 1994-10-19 Motorola Inc COMMUNICATION UNIT WITH PROGRAMMING VIA RADIO.
EP0510322A3 (en) * 1991-04-24 1993-04-07 Robert Bosch Gmbh Digital radio telephone network
GB9206679D0 (en) * 1992-03-27 1992-05-13 Hutchison Microtel Limited Mobile terminals and mobile communication networks involving such terminals
US5448760A (en) * 1993-06-08 1995-09-05 Corsair Communications, Inc. Cellular telephone anti-fraud system
CA2154318A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-26 Richard David Poole Adaptable radio telephone handset
GB2294844B (en) * 1994-11-07 1999-05-26 Motorola Inc Communications operating system and method therefor
US6418324B1 (en) * 1995-06-01 2002-07-09 Padcom, Incorporated Apparatus and method for transparent wireless communication between a remote device and host system
US5729531A (en) * 1995-10-18 1998-03-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Bandwidth allocation
US6111863A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for the dynamic allocation of signal bandwidth between audio, video and data signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP3014460B2 (ja) 2000-02-28
WO1997021319A2 (de) 1997-06-12
ES2176525T3 (es) 2002-12-01
IN190224B (ja) 2003-07-05
EP0865711A2 (de) 1998-09-23
DE59609220D1 (de) 2002-06-20
US6625127B1 (en) 2003-09-23
DE19545508C1 (de) 1997-06-05
WO1997021319A3 (de) 1997-08-07
EP0865711B1 (de) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329573A (en) Arrangement for obtaining authentication key parameters in a cellular mobile telecommunications switching network
US5278890A (en) Paging arrangements in a cellular mobile switching system
US5309501A (en) Arrangement for detecting fraudulently identified mobile stations in a cellular mobile telecommunications network
US5396543A (en) Signaling arrangements in a cellular mobile telecommunications switching system
JP2757515B2 (ja) 全国的に移動可能な能力を有する中継通信システム
US5564068A (en) Home location register for manual visitors in a telecommunication system
JP3054439B2 (ja) ローミング加入者ルーティング番号動的割当てシステムとその方法
US5289179A (en) Maintaining stable virtual circuit data connections with spare protocol handler
US20010046854A1 (en) Method of remotely updating the software of a mobile telephone terminal
JPH08511921A (ja) 通話を確立する方法
EP0691067B1 (en) Method of providing service in a mobile communication system, mobile communication system and base station
EP0943190B1 (en) Method for synchronizing transaction identifiers in a mobile satellite communication system
EP0570643A1 (en) Handover of mobile radio calls between mobile switching centers
WO1991005429A1 (en) Trunking network with automatic roaming without centralized control
JPH11502091A (ja) 伝送網における適応無線加入者局の整合方法および対応する無線加入者局
EP0544448A2 (en) Arrangement for implementing a visitor location register in a cellular mobile telecommunications switching system
CA2288698A1 (en) Method for enhanced control of mobile call delivery
EP0544457A2 (en) Handover of mobile radio calls between base station systems
US7024182B2 (en) Subscriber activated, time limited cellular incoming call redirection system
EP0544446A2 (en) Implementation of a home location register for a cellular mobile telecommunications switching network
WO2001022757A1 (en) Method of processing charging information
JPH09172683A (ja) 移動通信ネットワークおよび通信制御方法
EP0930795A1 (en) Method for authentication of a mobile subscriber in a telecommunication network
CA2295504A1 (en) Improved paging scheme for call delivery within a cellular telephone network
SE516713C2 (sv) Förfarande för nätregistrering av strövande cellulära telefoner

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees