JPH11501864A - 分散した熔融物の液滴を用いる供給材料の処理 - Google Patents

分散した熔融物の液滴を用いる供給材料の処理

Info

Publication number
JPH11501864A
JPH11501864A JP8526869A JP52686996A JPH11501864A JP H11501864 A JPH11501864 A JP H11501864A JP 8526869 A JP8526869 A JP 8526869A JP 52686996 A JP52686996 A JP 52686996A JP H11501864 A JPH11501864 A JP H11501864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
feed
organic
melt bath
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8526869A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイルキンソン,マーク・エイ
ネイジエル,クリストフアー・ジエイ
Original Assignee
モルテン・メタル・テクノロジー・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23581110&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11501864(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モルテン・メタル・テクノロジー・インコーポレーテツド filed Critical モルテン・メタル・テクノロジー・インコーポレーテツド
Publication of JPH11501864A publication Critical patent/JPH11501864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/32Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by treatment in molten chemical reagent, e.g. salts or metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/20Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by hydropyrolysis or destructive steam gasification, e.g. using water and heat or supercritical water, to effect chemical change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/40Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by heating to effect chemical change, e.g. pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/005Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor carried out at high temperatures in the presence of a molten material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/14Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot liquids, e.g. molten metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/57Gasification using molten salts or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/007Removal of contaminants of metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • C10K1/024Dust removal by filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • C10K1/026Dust removal by centrifugal forces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/20Purifying combustible gases containing carbon monoxide by treating with solids; Regenerating spent purifying masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/04Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces of multiple-hearth type; of multiple-chamber type; Combinations of hearth-type furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/08Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces heated electrically, with or without any other source of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/18Charging particulate material using a fluid carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/20Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2203/00Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
    • A62D2203/10Apparatus specially adapted for treating harmful chemical agents; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/0009Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/152Nozzles or lances for introducing gas, liquids or suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/123Heating the gasifier by electromagnetic waves, e.g. microwaves
    • C10J2300/1238Heating the gasifier by electromagnetic waves, e.g. microwaves by plasma
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/162Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/162Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel
    • F27D2003/163Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel the fluid being an oxidant
    • F27D2003/164Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1509Tapping equipment
    • F27D3/1518Tapholes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27MINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS OF THE CHARGES OR FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS
    • F27M2001/00Composition, conformation or state of the charge
    • F27M2001/05Waste materials, refuse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27MINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS OF THE CHARGES OR FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS
    • F27M2003/00Type of treatment of the charge
    • F27M2003/11Incineration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/12Molten media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の方法および装置により供給材料のガス流中の有機成分から少なくとも一相をなす生成物がつくられる。本発明方法は処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処理区域をつくる工程を含んでいる。次に該熔融浴の熔融液滴を処理ガス空間を横切って分散させる。次に供給材料のガス流を処理ガス区域に導入し、ここで有機成分を該熔融浴に露出させ、これによって有機成分の少なくとも一部を少なくとも一相をなす生成物に変える。本発明の装置は供給材料入り口を有する反応器、および固体の供給材料成分をガス生成セクションの内部に保持する装置を含んでいる。本発明の装置はまた反応器の中に配置され、中に処理ガス空間、ガス出口、処理熔融浴が配置されている処理セクションを含んでいる。さらに該熔融浴の熔融液滴を処理ガス空間を横切って分散させ供給材料ガス流中の有機成分を熔融液滴に露出させる装置が備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】 分散した熔融物の液滴を用いる供給材料の処理 関連した出願 本出願は米国特許願08/046,693号の一部継続出願である。該米国特 許願は参考のために添付されている。 本発明の背景 膨大な量の種々の廃棄物が毎年つくり出されている。これらの廃棄物はしばし ば有機物質、例えばタイヤ、殺虫剤、ペイント、使用済みの樹脂、および溶媒を 含んでいる。現在これらの有機廃棄物の多くは廃棄物埋め立て処理場に廃棄され るか、または焼却により処理される。しかし廃棄用の空間は次第に得難くなって おり、政府の規制は強化され、危険な廃棄物および危険性をもたない廃棄物を環 境に対して廃棄することの重大性が一般に知られるようになったから、これらの 廃棄物を埋め立て処理場に廃棄したり焼却することは次第に困難な問題になって きている。またこれらの廃棄物を環境に対して放出することは、大気および水源 を汚染する可能性がある。さらに貴重な成分を分離したり貴重な生成物をつくる ことなくこれらの廃棄物を廃棄することは貴重な化学成分を経済的に損失するこ とになる。 最近危険な廃棄物および産業用の供給材料のような物質を熔融浴中において炭 素、炭素酸化物のガス、および低級炭化水素に変えることにより、これらの物質 から有用成分を再生する多くの方法が開発されて来た。しかしこれらの方法は典 型的には滞在時間が短くなるのを避けるために 大容量の熔融物を必要としている。また、典型的には供給材料を変化させるのに 必要な大容量の熔融物はその中に大量のエネルギーが含まれているためあまり安 全ではない。また大容量の熔融金属浴にしばしば用いられる浸漬した羽口は急速 に摩耗する可能性がある。さらに大量に装入された揮発性供給材料は少なくとも その一部がしばしば揮発し、変化を受けることなく熔融浴から噴き出すことがあ る。 従って有機物を含んだ供給材料をもっと環境に優しいおよび/またはもっと有 用な物質に変える新規方法および装置が必要とされている。 本発明の概要 本発明は、供給ガス流中に有機成分が存在する場合、有機物含有供給原料の有 機成分から少なくとも一相をなす生成物をつくる方法および装置に関する。 本発明方法は処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間 を含む処理区域をつくることを含んでいる。この時該熔融浴の熔融液滴は処理ガ ス空間を横切って分散する。次に供給ガス流を処理ガス区域に導入し、ここで有 機成分は該熔融液滴に露出され、有機成分の少なくとも一部は少なくとも一相を なす生成物に変化する。 本発明の装置は供給材料の入り口を有するガス生成区域、および該ガス生成区 域の内部に固体の供給成分を保持する装置とから成っている。この装置はまた反 応器の中に配置された処理ガス空間を有する処理セクション、ガスの出口、およ びその中に配置された処理熔融浴を含んでいる。さらに該熔融浴の液滴を処理ガ ス空間を横切って分散させ供給ガス流中の有機成分を熔融した液滴に露出させる 装置が備えられている。 本発明は例えば危険性のある供給材料を効率良く変化させて有用な炭 化水素および/または炭素酸化物のガスをつくるという利点をもっている。本発 明の他の利点は、容積の小さい熔融物を用いて供給材料を処理することができ、 熔融浴に比べて熔融噴霧の表面積対容積の比は小さいために、安全性が高い小さ い熱源を用いることができ、また熔融浴の中に浸漬していない羽口を使用するこ とができるので羽口の摩耗を低下させることができ、大量に装入された危険な供 給材料を装置から廃棄する前に危険性のない化学種に変えることができる点であ る。 図面の簡単な説明 図1は熔融液滴を含む区域を通して供給材料を導入することにより本発明方法 に従って生成物をつくるのに適した装置の切断側立面図である。 図2は線II−IIに沿った酢1の装置の切断端面図である。 図3は熔融液滴を含む区域を通して供給材料を導入することにより生成物をつ くるのに適した本発明の装置の切断側立面図である。 図4は熔融液滴を含む区域を通して供給材料を導入することにより生成物をつ くるのに適した本発明の装置の他の具体化例の切断側立面図である。 図5は熔融液滴を含む区域を通して供給材料を導入することにより生成物をつ くるのに適した本発明の装置のさらに他の具体化例の切断側立面図である。 図6は熔融液滴を含む区域を通して供給材料を導入することにより生成物をつ くるのに適した本発明の装置のさらに他の具体化例の切断側立面図である。 本発明の詳細な説明 次に添付図面を参照し特許請求の範囲において指摘することにより本 発明の装置および方法の特徴および他の詳細点を詳細に説明する。本発明のこれ らの特定の具体化例は例示のために示したのであり、本発明を限定するものでは ないことを了解されたい。本発明の原理的な特徴は本発明の範囲を逸脱すること なく種々の具体化例において使用することができる。 本発明方法を実施するのに適した装置の一具体化例を図1に示す。この装置に は処理セクション14を含む反応器12が含まれている。処理セクション14を 取り囲む反応器12の壁は処理セクション14の内部の条件下において難熔性で ある。反応器12の壁の難熔性は随時当業界に公知の方法、例えば水冷を行うこ とにより改善することができる。 処理熔融浴16は処理セクション14の下方の部分に配置されている。処理ガ ス空間18は処理熔融浴16の上方の処理セクション14の内部に配置されてい る。処理熔融浴16は適当な金属で処理セクション14を部分的に充填すること によりつくられる。次にプラズマ・トーチ20を活性化させるか、または他の適 当な方法、例えば誘導コイル、酸素焔バーナー、電気アーク、および発熱化学反 応、例えばアルミニウム、炭素、一酸化炭素、水素または燃料油の酸化によりこ の金属を適当な温度に加熱する。 熔融浴は例えば少なくとも1種の金属、金属酸化物、金属塩、マット(例えば FeS)、セラミックス材料、金属の合金または溶液、金属類の溶液またはこれ らの組み合わせを含んでいる。本明細書において定義される金属の溶液は原子状 の非金属性の化学種、例えば炭素または硫黄を含む金属である。また金属の溶液 の中には2種またはそれ以上の金属が一緒に溶解して単一の相をつくっているも の、例えば鉄とクロム、銅、 ニッケルまたはコバルトとの溶液が含まれる。 熔融浴はまた該熔融浴の操作条件において原子状の炭素を酸化して一酸化炭素 にする際の自由エネルギーより大きい酸化の自由エネルギーをもつ金属を含んで いる。また熔融浴は該熔融浴の操作条件において水素を塩素化して塩化水素酸を 生じる際の自由エネルギーよりも大きな自由エネルギーをもつ金属を含んでいる 。 随時熔融浴は炭素、硫黄、ハロゲンおよび/または酸素に対して溶解度をもつ 金属を含むことができる。好ましくは炭素、硫黄、ハロゲンまたは酸素に対する 溶解度は約0.5重量%より大きい。炭素、硫黄、ハロゲンおよび酸素を溶解す る好適な金属はそれぞれ鉄、銅、カルシウム、および鉄である。 熔融浴はさらに2相以上の熔融材料、例えば一つの熔融金属相と一つのセラミ ックス相とを含むか、または二つの混合する金属相を含み、この場合第1の相が 二酸化炭素の生成を支持し、第2の相が一酸化炭素からの二酸化炭素の生成を支 持するような種類であることができる。C.J.Nagelの米国特許5,17 7,304号には、熔融浴中で有機性の供給材料を処理し炭素酸化物ガスを生成 させる方法および装置が記載されている。該米国特許5,177,304 号は 参考のために添付されている。 セラミックス材料は適当な成分、例えば金属、金属酸化物、ハロゲン、硫黄、 燐、重金属、フラックス、廃泥などをフラックス源24から入り口管26を通し 処理セクション24の上および/または中に導入することによりつくることがで きる。この時該成分はこれを酸化剤に露出させることにより酸化物にするか、ま たは他の安定性の低い成分、例えばア ルカリ金属またはアルカリ土類金属の陽イオンと反応させて他の安定な化合物に することができる。セラミックス材料の中に典型的に見出される金属酸化物の例 としては、酸化チタン(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化アルミ ニウム(Al23)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化カルシウム(CaO) 等がある。セラミックス材料の適当な成分の他の例としてはハロゲン、硫黄、燐 、重金属等が含まれる。セラミックス材料は2種以上の金属酸化物を含むことが できると了解されたい。このような安定な反応生成物の例としては弗化カルシウ ム(CaF2)および燐酸マグネシウム(Mg3(SO42)が含まれる。 反応器12はさらに熔融液滴28を処理ガス空間18を横切って分散させる装 置を含んでいる。この場合金属の液滴の分散は実質的に処理ガス空間18を通る ガスの流路に対して垂直に起こる。熔融液滴分散装置は、供給ガス流中の実質的 に全部の有機成分が処理セクション14を出て行く前に熔融液滴28に露出させ られるような量の熔融液滴28を、処理ガス空間を横切って分散させる。 適当な熔融液滴分散装置は熔融材料源、例えば処理熔融浴16、および熔融液 滴をつくりこれを処理ガス空間18を横切って流す装置、例えばガス・ジェット を含んでいる。一具体化例においては、ガス・ジェットとして使用するにはプラ ズマ・トーチが適している。熔融浴の上表面にプラズマ・トーチ20を向けると 、熔融物が噴霧化されて熔融液滴が生じ、次いでこれがプラズマ・トーチ20の 作用により処理セクション14の内部において処理ガス空間18の少なくとも断 面を横切って分散する。 液滴を生成させ/流す装置の他の例には、交互高速ガス・ジェットが ある。この装置もまた処理熔融浴16の表面上にガスを放出し、処理熔融浴16 の表面に衝突させることにより熔融液滴28をつくり、処理ガス空間18を横切 って熔融液滴28を分散させる。一つまたはそれ以上の高速ジェット、特にプラ ズマ・トーチおよび/または交互高速ジェット30を反応器12の側面および/ または上部に配置することができるものとする。好適具体化においては、少なく とも二つの相対するガス・ジェットを熔融浴の表面に向けて配置している。 他の液滴を生成させ/流す装置は、ガス流用の羽口32、およびガス流の入り 口34を含み、この入り口を通してガス流は処理熔融浴16の中へと向けられ、 熔融液滴を捕捉しこれを処理ガス空間18の断面を横切って分散させるのに適し ている。ガス流は処理熔融浴16の方へ向けられ、次いで処理熔融浴16を通っ て実質的に上方へと流れ、これによってガス流中の熔融物を捕捉し熔融液滴28 を処理ガス空間18の中に分散させる。別法として揮発させ得る流体流を処理熔 融浴16の中に導入し、揮発させ得る流体流をガス化してガス流をつくる。 適当なガス流は非反応性のガス、反応性のガス、および/または第2のガス化 させ得る供給材料を含んでいることができる。適当な非反応性のガスは窒素また はアルゴンを含んでおり、適当な反応性のガスは例えば水素、酸素、および一酸 化炭素を含んでいる。ガス流として適しているガス化し得る供給材料の例には有 機性の供給材料が含まれ、この場合供給材料の少なくとも一部、または供給材料 の分解生成物をガス化させることができる。 ガス流用の羽口32はガス流の入り口管36を含み、これによってガス流源3 8と処理熔融浴16との間にガス流の入り口34を通して流体 による連絡ができる。他の適当なガス導入装置、例えばランス(lance)、 入り口および/またはガスまたはガス化させ得る成分を熔融金属の中に導入する 任意の他の装置をガス流用の羽口32の代わりにまたはそれと組み合わせて使用 することができる。 処理熔融浴16の内部において処理セクション14の底部および/または側面 に、1個またはそれ以上のガス流の入り口34を、ガス流の入り口34を通して ガス流を注入した際、処理熔融浴16から捕捉された熔融液滴16は実質的に処 理ガス空間18を横切って分散する。例えば図2に示されているように、ガス流 の入り口34は一般に処理セクション14を通るガス化された有機性の供給成分 の流れと実質的に垂直な面内に、処理セクション14の底および側面に沿った規 則的な間隔で配置されている。 図1に戻ると、熔融液滴28は随時熔融物の噴水39の形で処理ガス空間の中 に分散させることができる。熔融物の噴水39は種々の大きさの熔融した液滴流 28を含んでいる。適当な熔融噴水39は米国特許願08/046,693号に 記載されている。また図示されていないが、羽を回転させ、処理熔融浴16の底 部の近くから上方へ向かって処理ガス空間18を通り、次いで下方へ向かい処理 熔融浴16へと戻る円形運動をさせることにより、随時熔融液滴28をつくり処 理ガス空間18の断面を横切って分散させることができる。このような羽根が回 転するにつれ、熔融液滴28が羽根から処理熔融浴16へと落下して戻るまで、 羽根は処理熔融浴16から処理セクション14の一つの側面の上へと熔融した金 属を運び出す。このような羽根は処理セクション14の内部に含まれる独立な構 造物に取り付けられているか、または別法としてこの ような羽根は処理セクション14の壁から突き出していることができる。該羽根 は難熔性材料、例えば耐熱煉瓦からつくられている。 反応器12は供給ガス流中の有機成分を処理セクションに導入する装置を含ん でいる。処理セクションは有機成分が熔融液滴に露出させられる区域であり、特 定的には処理ガス空間18と熔融浴16とから成っている。 適当な供給ガス流導入装置、特にガス供給材料入り口管40は、処理セクショ ン14の処理熔融浴16の上方にある部分から延び、ガス流源42から供給ガス 流入り口44を通り処理セクション14の内部の処理ガス空間18へ至る間を流 体により連絡している。 適当な導入を行う装置は、例えば羽口、ランス、導入口、および処理セクショ ン14の内部の処理ガス空間18の中へガスを導入することができる他の任意の 装置を含んでいるものと了解されたい。また1個またはそれ以上の供給ガス導入 装置により該供給ガス流を反応器12の上部、底部および/または側面を通って 処理ガス空間18の中に導入することができる。 反応器12はさらに一緒に反応する反応成分(co−reactant、以後 共反応成分という)を処理セクション14に導入する装置を含んでいる。共反応 成分を導入する適当な装置は、処理セクション14の下の部分に配置された共反 応成分のための羽口46である。共反応成分には例えば酸化剤および還元剤が含 まれる。適当の酸化剤の例としては酸素、空気、および酸素を放出し得る組成物 、物質および混合物、例えば還元可能な金属酸化物(例えばニッケルの酸化物、 鉄の酸化物)、または二酸化炭素が含まれる。水素、および水素を放出する組成 物または 混合物が適当な還元剤の例である。 共反応成分のための羽口46は、共反応成分を共反応成分のための入り口を通 して処理セクション14の中に導入するような寸法と形状をもっている。共反応 成分のための羽口46は共反応成分のための入り口管50を含んでおり、これは 共反応成分源52と処理セクション14との間を共反応成分の入り口48を通し て連絡している。共反応成分の入り口48は典型的には共反応成分の入り口管5 0の端の所で、処理セクション14の下方において処理熔融浴16の表面の上に 配置されている。別法としては、共反応成分の入り口48はまた処理熔融浴16 の表面の下方および/または処理セクション14の上方の部分に配置することが できる。共反応成分のための適当な導入装置は1個またはそれ以上の羽口、導入 口または管を含み、これらは反応器12の底部、側面または頂部に配置すること ができるものと了解されたい。 共反応成分の羽口46は水冷式の同心状の羽口であることができる。典型的に は共反応成分の羽口46が水の噴射によって冷却される場合、共反応成分の入り 口48は処理熔融浴16の中に浸漬されていない。 別法として、共反応成分の羽口46はまた二重の同心になった羽口であり、供 給材料または保護用のガス(shroud gas)を処理セクションに導入す るような寸法と形状をもっていることができる。共反応成分の羽口46を通って 導入された供給材料は、変化させるべき供給材料または二次的な供給材料から成 っていることができるが、やはり共反応成分の羽口46に対する保護用のガスと しての機能を果たす。さらに共反応成分の羽口46は多重の同心状の羽口であり 、3種またはそれ以上の材料、例えば酸化剤、保護用のガス、および他の材料( 例えば供 給材料、燃料または炭素源)を別々に反応器12の中に導入し得るようになって いることができる。共反応成分の羽口46はまた、一つの手段として或いは随時 、処理熔融浴16を通してガス流を導入することにより熔融液滴28を処理ガス 空間18の中で分散させる唯一の装置として機能することもできる。 反応器12はまた別の形の羽口54および別の形の入り口56を含んでおり、 これらは他の物質、例えば第2の有機性の供給材料、炭素源、および/または熔 融金属を加熱するための燃料を処理熔融浴16の中に導入する別の装置をなして いる。この別の形の羽口54は別の形の入り口管58を含み、これは別の形の入 り口56を通して他の物質源60と処理熔融浴16との間を連絡している。この 別の導入装置は1個またはそれ以上の羽口、ランスまたは管を含み、これらは反 応器12の底部、側面および上部に配置できるものと了解されたい。 ガス出口62は処理セクション14の底部から延び出しているが、これは処理 ガス空間から生じる生成ガスを反応器12から導き出すのに適している。 底部のタップ64は処理セクション14の上方部分から処理熔融浴の表面の下 方を延びている。底部のタップ64は熔融材料の一つの相を反応器12から取り 除くのに適している。熔融材料の他の相を反応器12から連続的にまたは間欠的 に取り除くために他の抜き取り装置を取り付けることができる。当業界に公知の 他の方法によって処理セクション14から材料を除去することができる。 本発明方法においては、供給ガス流中の或る有機成分を処理セクション14で 変化させて少なくとも一相をなす生成物をつくる。適当な有機 成分にはガス化された有機分子、炭素酸化物のガス、およびガス流中に懸濁した 炭素性の粒子がある。供給ガス流はまた他の成分、例えば水素、水、および硫黄 、燐、揮発性の重金属、窒素およびこれらの組み合わせを含む無機性の化学物質 を含んでいることができる。 生成物は一相または多相として存在することができる。特定的に述べればガス 相または凝縮相として存在する。ガス相の例には低級炭化水素、炭素酸化物のガ ス、供給材料の炭素ブロックのガス状をなした酸化または還元生成物、またはこ れらの混合物が含まれ、さらに他の成分、例えば水素、水、および無機性のガス が含まれる。低級炭化水素は最高約6個の炭素原子を含む飽和または不飽和の炭 化水素、例えばメタン、エタン、エテン、ブタン、ブテン、シクロヘキサン、お よびベンゼンの分子である。炭素酸化物のガスは一酸化炭素、二酸化炭素または これらの混合物を含んでいる。 本明細書において定義される凝縮相の物質は典型的に処理熔融浴16の内部に 含まれる粒子状の、溶解したまたは液体状の状態にある物質である。凝縮相の生 成物の例には例えば炭化された鉄、塩化カルシウム、FeSのマット、鉄の酸化 物、およびヘキサデカンが含まれる。 この方法においては、プラズマ・トーチ20を用いるかまたは他の適当な加熱 手段を用いて処理熔融浴16を加熱するか、或いは処理熔融浴16の上方におい てガス空間18を横切って熔融液滴28を分散させることにより、処理セクショ ン14の中に処理区域がつくられる。金属の液滴28はガス空間18を横切って ほぼ均一に分散せることが好ましい。 一具体化例においては、プラズマ・トーチのような高速のジェットを処理熔融 浴16の方へまたは中へと導入し金属を噴霧化して熔融液滴2 8をつくり、次いで熔融液滴28を少なくとも処理熔融浴16の上方のガス空間 18を横切って飛散させる。 他の具体化例においては、ガス流を1個またはそれ以上のガス流入り口を通し て処理熔融浴16の中に導入し、この際ガス流が実質的に処理ガス空間18の方 へ向かうようにすることにより、熔融液滴28をつくり処理ガス空間18を横切 って分散させる。この時熔融金属はガス流に捕捉されて処理ガス空間18の中へ 入り、熔融液滴28をつくり、これが少なくとも処理ガス空間18の断面をを横 切って分散する。 供給ガス流中の有機成分の実質的に殆どの部分が変化して生成物になるならば 、署陸息は適切である。典型的には、有機成分が約1〜2秒の間処理区域の中に 存在する場合、有機成分は約1200℃またはそれ以上のの温度において変化す る。処理区域において有機成分を変化させる処理時間は、処理区域内部の温度ま たは圧力を調節することによりさらにコントロールすることができる。本発明方 法においては反応器を高圧、大気圧または減圧下で操作することができる。 処理区域内においてこれよりも低い温度、例えば約900℃以下の温度は、典 型的にはガス化した有機供給成分の分解を最低にするために使用される。ガス化 した有機供給成分をさらに分解させようとする場合には、処理区域内部でこれよ りも高い温度、例えば約900℃よりも高い温度を使用する。 さらに、処理熔融浴16および/または熔融液滴から伝達される熱を用いて有 機成分を処理する場合、処理セクション14の温度は処理熔融浴16の組成を変 化させることにより調節することができる。例えば一般に温度が約1200℃よ り低い低温の熔融浴は、熔融金属の主成分と して錫、亜鉛、アルミニウム、炭酸ナトリウムまたは銅を用いることによりつく ることができる。また温度が約1200℃以上の高温の熔融浴は、熔融金属の主 成分としてマンガン、ニッケル、コバルト、鉄、クロムまたは酸化アルミニウム を用いることによりつくることができる。 処理セクション14に導入された場合、供給ガス流中の実質的にすべての有機 成分は熔融液滴28に露出され、典型的には炭化水素ガスおよび/または炭素を 生じる。 さらに他の具体化例においては、共反応成分を処理セクション14に導入し、 次いで共反応成分を有機成分または炭化水素ガスと反応させ、炭素酸化物ガスの ような生成物ガスをつくる。例えば共反応成分として酸化剤を使用する場合、共 反応成分として酸化剤を共反応成分源52から共反応成分入り口48を通して処 理熔融浴16の中に導入する。注入される際酸化剤は処理セクション14の中に 含まれる酸化可能な成分と反応しガス化した酸化物、例えば一酸化炭素、二酸化 炭素、二酸化硫黄、および水になる。処理熔融浴16の中で生じた炭素酸化物の ガスは処理ガス空間18の中に移動する。 ガス化した有機成分または共反応成分は連続的に、逐次的に、または間欠的に 反応器に導入できるものと了解されたい。 さらに他の具体化例においては、1993年4月2日付けの米国特許願08/ 041,772号記載の方法およびシステムを用いて酸化剤または還元剤を導入 する。溶解した原子構成成分を酸化および還元する方法に関する該米国特許願0 8/041,772号は参考のために添付されている。 次に生成ガスをガス出口62を通して反応器12の上部から取り出す。 凝縮相の生成物は底部タップ64を通して反応器12から取り出すことができる 。 図3は本発明のさらに他の具体化例を示す。図3の装置は図1に示した機素と 同じ機素を多数もっており、同じ機素には同じ番号が付けられている。この装置 は反応器12を含み、この反応器12はガス生成セクション64および処理セク ション14を含み、この両者は、固体の供給材料をガス生成セクション64の中 に保持し、他方ではガス流および随時液体流をガス生成セクション64から処理 セクション14へと流すための適当な装置で互いに連結されている。 ガス生成セクション64および処理セクション14は単一の組み合わせられた 単位装置の異なったモジュール(図3に示す)であるか、或いは別々の異なった 機素であることができる。ガス生成セクション64を取り囲む壁は単一の一体と なった壁の一部であり、処理セクション14を取り囲む壁についても同じである ことができるか、或いは処理セクション14の壁と同じまたは異なった材料でつ くられた別々の壁の部分であることもできる。ガス生成セクション64を取り囲 む壁はガス生成セクション64の内部の条件下において実質的に難熔性である。 同様に処理セクション14を取り囲む壁は処理セクション14の内部の条件下に おいて実質的に難熔性である。随時当業界に公知の方法、例えば水による冷却を 行うことにより壁の難熔性を改善することができる。 適当なガス生成セクション64の例を図3および4に示す。ガス生成セクショ ン64として使用するのに適した他の装置は、供給材料を処理して炭素酸化物の ガスまたは炭化水素を生成させる装置、例えば混合しない金属の熔融金属浴中で 炭素性の材料から二酸化炭素を生成させる方 法および装置を記載した1993年1月5日付けの米国特許5,177,304 号記載の装置、供給材料を溶解した原子状の成分に変え、次いでこの溶解した原 子状の成分を酸化する方法および装置を記載した1991年7月29日付けの米 国特許願07/737,199号記載の装置、熔融金属浴中で放射性の供給材料 を処理して非放射性の炭素酸化物を生成させる方法および装置を記載した199 3年4月12日付けの米国特許願08/046,016号記載の装置、充填ベッ ド反応器中において供給材料の少なくとも一部をその原子状の成分にまで解離さ せガス生成物をつくる方法および装置を記載した1993年3月31日付の米国 特許願08/041,405号の継続出願としての1994年6月27日付の米 国特許願08/267,295号記載の装置、有機性の供給材料を熔融液滴28 と接触させることにより炭化水素ガスを生成させる方法および装置を記載した1 993年4月12日付の米国特許願08/046,693号記載の装置である。 供給材料を処理して炭素酸化物のガスまたは炭化水素にする米国特許願07/7 37,199号および同08/267,295号は参考のため添付されている。 図3に戻ると、ガス生成セクション64はガス生成ガス空間66、有機物含有 供給材料をガス生成セクション64へ導入する装置、およびガス生成セクション 64にある際該供給材料の有機成分を含む供給ガス流をつくる装置を含んでいる 。 第1の適当な供給材料導入装置、特定すればノズル68は、ガス生成ガス空間 66の下方の部分に配置されている。ノズル68は図示されていない流体供給源 とガス生成セクション64との間を流体供給材料供給ライン70および流体供給 材料入り口72を通して流体的に連絡してい る。流体供給材料入り口72はノズル68の端の所でガス生成ガス空間の中に配 置されている。 第2の適当な供給材料導入装置、特定すれば嵩張った供給材料の入り口76は 、反応器12から延び出し、嵩張った供給材料をガス生成セクション64の中に 導入する装置になっている。 供給材料をガス生成セクション64の種々の区域に導入する適当な装置は、羽 口、ランス、導入口、嵩張ったおよび/または嵩張っていない供給材料をガス生 成セクション64に導入し得る他の機素を含んでいる。さらに供給材料を導入す る適当な装置は、供給材料を反応器の上部、底部および/または側面の壁を通し てガス生成セクション64へ直接導入することができる。さらに1個またはそれ 以上の供給材料をガス生成セクション64へ導入する装置は反応器の上部、底部 および/または側壁に配置されていることができる。固体の供給材料を上部にお いて熔融金属浴に装入する方法は固体供給材料の装入に関する1993年4月2 日付の米国特許願08/042,609号に記載されている。該特許願は参考の ために添付した。さらに有機性の供給材料を熔融金属浴に注入するランス、およ びその使用方法は1993年12月3日付の米国特許願08/162,347号 に記載されており、この米国特許願も参考のために添付されている。 ガス生成区域64の中で供給ガス流を生成する適当なガス生成装置は、加熱装 置および/またはガス流の中に有機成分の粒子を含める装置を含んでいる。加熱 装置はガス生成区域の中で供給材料を直接加熱する装置および/または間接的に 加熱する装置を用いることができる。直接加熱を行う装置は例えば誘導コイル、 酸素燃料バーナー、電気アーク、プラ ズマ・トーチおよび発熱化学反応、例えばアルミニウム、炭素、一酸化炭素、水 素または燃料油の酸化による反応を含み、ガス生成セクション64を直接加熱し て有機供給成分をガス化させる。間接的に加熱を行う装置は例えば熔融浴および /または熔融液滴を含み、間接加熱法でこれらが加熱され、次いで露出が行われ るとこれらが熱を供給材料に伝える。 ガス流中に粒子を含ませる装置は供給材料を酸化剤で燃焼させる装置を含み、 共反応成分の羽口46を通して酸化剤をガス生成セクション64に注入して煙霧 を発生させる。別の装置は、加熱装置で供給材料を加熱することにより熱分解を 起こさせ、これと同時にまたは引き続き、例えば窒素流の中で熱分解により生じ た炭素性の粒子の分散物を捕捉させることにより、非反応性のガスのようなガス 流をガス流の羽口32を通してガス生成セクション64に導入する装置を含んで いる。ガス流中に粒子を含ませる装置は、既に炭素を含有する粒子の形をしてい る供給材料を通してガス流を導入する。 本明細書において定義されるガス生成区域は供給材料が供給ガス流に変えられ るガス生成セクション64の内部の区域である。ガス生成区域はガス生成ガス空 間66を含み、また使用されるガス化装置の種類および変化させられる供給材料 の場所と種類に依存し、随時ガス生成熔融浴78の上方に配置されたセラミック ス層78を含んでいる。 ガス生成装置を使用する場合、有機性の供給材料成分がガス化するか分解して 所望の有機分解生成物になる温度に対応する温度下限、およびガス生成容器を取 り囲んでいる反応器の壁が難熔性の状態を保つ温度に対応する温度上限を有する 温度範囲に亙り、適当な加熱装置で供給材料を加熱することができる。典型的に は加熱装置はガス化した有機供給成 分およびその供給材料前駆体を約100℃〜約2800℃の温度に加熱すること ができる。約900℃のような低温は、典型的には供給材料の有機成分を揮発さ せるか、または有機供給成分の分解を最低限度にするか、或いは供給材料の内部 に含まれる金属のガスの生成を防ぐのに使用される。炭化水素ガスを生成させる には、ガス化した有機供給成分の有効温度が約900℃〜約1100℃であるこ とが好ましい。約1300℃以上のような高い温度は典型的には供給材料をさら に分解させるのに使用される。 処理セクション14には熔融金属が必要であるが(例えば熔融液滴28および 処理熔融浴16の存在が必要)、ガス生成セクション64にはガス化した供給材 料から誘導されたもの以外、熔融金属の存在は任意である。 該ガス化装置がガス生成熔融浴78を含む随意的な具体化例においては、ガス 生成熔融浴78はガス生成セクション64の下方部分に配置されている。ガス生 成熔融浴78は適当な金属でガス生成セクション64を部分的に充填した後、プ ラズマ・トーチを活性化するか、または図示しない他の任意の装置でこの金属を 適当な温度に加熱してつくることができる。反応器12の上方部分に配置された プラズマ・トーチ20は熔融状態にあるガス生成熔融浴78を所望のガス化した 有機供給成分が生成するのに適した温度に保つのに適している。プラズマ・トー チ20はまた熔融金属を噴霧化して熔融液滴28をつくり、プラズマ・トーチ2 0の作用によってガス生成ガス空間66の内部に熔融液滴を分散させるのに適し ている。 処理セクション14の中、およびもしつくられているならガス生成セ クション64の中に存在する熔融金属の少なくとも一部は典型的には熔融浴の形 をしている。両方のセクションに存在する場合、熔融浴は単一の一体となった熔 融浴を構成し、保持装置を通ってガス生成セクションと処理セクションとの間を 流れるか、または実質的に同じ組成を有する二つの別々の熔融浴か、または異な った組成をもつ二つの別々の熔融浴から成っていることができる。 随時ガス生成セクション64および/または処理セクション14は熔融液滴分 散装置の作用で熔融浴の中に混合されたセラミックス相を含んでいることができ る。処理熔融浴16がセラミックス相および少なくとも一つの熔融金属相を含ん でいる場合には、反応器12は随時処理セクション14とガス出口62との間に 配置された沈降セクション79を含んでいる。沈降セクション79の内部では、 処理熔融浴16の金属相およびセラミックス相は分離してセラミックス相22を つくり、これは処理熔融浴16の上部に位置している。セラミックス相22はセ ラミックスのタップ81を通して抜き取ることにより処理熔融浴16とは別に反 応器12から取り出すことができる。処理セクションおよび沈降セクションを有 し、熔融金属相およびセラミックス相のような異なった熔融相を別々に取り出す 装置がついている反応器の例は、1994年4月12日付の米国特許5,301 ,620号に記載されている。該米国特許5,301,620号は参考のために 添付されている。 反応器12の内部には、固体供給材料をガス生成セクション64の中に実質的 に保持する装置がガス生成セクション64および処理セクションと連結されて配 置されている。この保持装置はまた同時にガス化された有機供給成分、および随 時熔融金属のような液体を、ガス生成セクショ ン64から流動セクション80を通り処理セクション14へと導入する。ガスお よび液を流すことができる保持装置65は流動閉塞区域としての機能を果たす。 保持装置65は流動セクション80と保持器82とを有し、保持器はガス化さ れていない固体がガス生成セクション64から処理セクション14へと流れるの を防いでいる。保持器82は流動セクションへの入り口の所および/または流動 セクション80の内部に配置することができる。さらに保持器は、流動セクショ ン80を通るガスの流路に対し実質的に垂直な流動セクション80の断面を完全 にまたは部分的に塞いでいることができ、或いは全く塞いでいないこともできる 。保持器82が流動セクション80の断面を全く塞いでいない場合には、該流動 セクションの底部はどの液の上部面よりも高い所にあり、これによって図4に示 されているように固体供給材料をガス生成セクション64の内部に保持しなけれ ばならない。 保持装置65は保持器の孔を通過し得る小さい粒子の凝縮相成分以外、固体の 供給材料が処理セクションへと運ばれるのを実質的に防ぎ、且つ該粒子が典型的 には処理セクション14の内部で少なくとも一相をなす生成物に完全に変化する 場合には適切である。 本明細書に定義される凝縮相成分は、ガス生成熔融浴中に含まれ、次いで保持 器82を通る熔融浴流によって処理熔融浴16へと運ばれる粒子、溶解した固体 、および液体を含んでいる。凝縮相成分の粒子は、小さい供給材料粒子、および 供給材料が変化して供給ガス流になることによって得られる粒子を含んでいるこ とができる。 適当な保持器82の例には多孔性のプラグ、難熔性の煉瓦の壁、フィ ルターまたはガス生成室の反応器の壁を含み、この場合保持器はガス生成セクシ ョン64および処理セクション14との間に配置され、保持器はガス生成セクシ ョン64または流動セクションの底部の周りからガス生成熔融浴または含まれた 液体の供給材料生成物の頂部の上の高さまで延びているか,或いは恐らくはガス 生成セクション64の中につくることができる。従ってガス生成熔融浴78に含 まれる熔融金属の高さは保持器82の上部よりも低い。これらの例においては、 ガス生成セクション64から流動セクション80を通り処理セクション14へと 導入される場合には、供給ガス流だけが保持器の上方を流れ、これによって処理 熔融浴16をガス生成熔融浴78から密封する。 該流動セクションを完全に塞ぎ、ガスおよび熔融浴は流すが固体供給材料は実 質的に流さない他の適当な保持器の他の例には、少なくとも一つのフィルター、 多孔性のプラグ、溝孔付きの壁、ガスが生成セクション64から流動セクション 80を通り処理セクション14へと導入される場合ガスがその上をまたはそれを 横切って通らなければならないオリフィスまたはスロートを含んでいる。適当な 多孔性のプラグの例にはそれを貫通してプラグの中を流れるように穿孔された1 /4インチの酸化アルミニウムのプラグが含まれる。 随時流動セクション80は2個の保持器を有し(図示せず)、これはそれぞれ 該流動セクションの断面を完全に塞ぎ、2個の保持器の間には供給ガスを精製す る装置が取り付けられている。精製装置は物理的な精製装置、例えば小さい粒子 を除去するための装置、並びに化学的な精製装置、例えば或る種の化学物質の少 なくとも一部をガス化された有機供給材料成分から除去する装置が含まれる。例 えばガス化された炭化水素 または炭素酸化物ガスからハロゲンを除去するためには、酸化カルシウムのベッ ドを2個の保持器の間に配置し、これを通してガス化された有機供給材料成分を 流し、該ガス化された供給成分からハロゲンを除去するようにしなければならな い。 反応器12はまた供給ガス流をガス生成ガス空間66から多孔性のプラグ82 を通し処理ガス空間18へと導入し、この際供給ガス流中の有機成分を1個また はそれ以上の液滴に露出させ、少なくとも一相をなす少なくとも1種の生成物を つくる装置を含んでいる。次いで生成物ガスは処理ガス空間18から排出される 。 該供給ガス流を導入する装置は、処理セクション14の内部においてガスを処 理ガス空間18から出すための出口62を含み、ここで該ガス出口62は処理ガ ス空間18を取り囲む反応器12の壁の中に配置されている。該供給ガス流導入 装置はまたガス生成ガス空間66、ガス処理ガス空間18、およびガス出口62 の排出端におけるガスの間に圧力差をつくる装置を含んでいる。圧力差をつくる 装置は例えばガス生成セクション64の内部で使用されるガス化装置、酸化剤お よび/または捕捉されたガス流のようなガスをガス生成セクション64に導入す る装置、ガス出口62を通って放出されるガスを凝縮させる装置、ガス生成セク ション64から処理セクションに流れるガスを拘束する装置、および処理ガス空 間18上において吸引を行うブローワーを含んでいる。 他の具体化例においては、反応器12は共反応成分をガス生成セクション64 および/または処理セクション14に導入する装置を含んでいる。適当な共反応 成分導入装置は1個またはそれ以上の羽口、導入口または管を含み、これらは反 応器の底部、側辺部または頂部に配置することが できる。適当な共反応成分導入装置はガス生成セクション64または処理セクシ ョン14の下方に配置される共反応成分用の羽口32を含んでいる。 ガス生成セクションの内部および処理セクションの内部において熔融浴の中に 酸素を導入することが好適である。 共反応成分用の羽口46を通して供給材料も導入する場合には、ガス生成セク ションに嵩張っていない供給材料を導入する別の装置を随時含ませることができ る。さらに共反応成分用の羽口46はまた一手段としてまたは随時ガス空間の中 に熔融液滴28を分散させる唯一の装置として機能することができる。 他の具体化例においては、反応器12はまた生成物ガスおよび/または熔融金 属をさらに処理する1個またはそれ以上の他の機素84を含んでいる。生成物ガ スを処理する他の機素84は例えば他の熔融液滴28に露出することにより生成 物ガスをさらに変化させる装置、生成物ガスの内部で反応を凍結する装置、生成 物ガスを精製する装置、および再生炉を含んでいる。熔融金属を処理する他の装 置は例えばスラグを熔融金属から分離する装置、および高品質の凝縮相生成物を 生成する装置、例えば向流、閉塞流炉等を含んでいる。 生成物ガスを精製する装置は、例えば不純物を生成物ガスから化学的および/ または物理的に分離する装置を含んでいる。物理的に分離する装置は生成物ガス から粒状物を取り除き重金属を揮発させる装置を含んでいる。公知のように精製 装置はガス出口62の上手、下手または中に配置することができる。物理的およ び/または化学的精製装置はまたガス生成セクションおよび処理セクションの間 に配置された保持装置を含 んでいることができる。 粒状物を分離する装置はフィルター、充填ベッド、水平阻流板、垂直阻流板、 遠心分離機、サイクロン分離機およびガス流から粒状の不純物を分離する当業界 に公知の他の任意の装置を含んでいる。 他の物理的分離装置は生成物ガスから揮発した重金属または塩素のような不純 物を洗浄して除去する装置、例えば亜鉛飛散凝縮器または図5に示すような第2 の処理セクションを含んでいる。第1の処理熔融浴から出る鉄の蒸気のような揮 発した重金属を凝縮させるのに使用する場合、第2の処理セクションの中では鉄 の凝縮温度より低い温度において低温金属、例えば錫または亜鉛を使用する。第 2の処理セクションを用い、ガス生成物から得られる塩素を洗浄し、第1の処理 セクションから直接第2の処理セクションへと流す他の具体化例においては、第 2の処理熔融浴は典型的には約1400〜1700℃の温度においてカルシウム を含んでいる。 化学的な分離装置は化学的な不純物、例えばハロゲンおよびハロゲン化水素を 除去する装置を含んでいる。適当な化学的分離装置の例には阻流板、酸化カルシ ウム充填ベッド、洗浄器および錫または亜鉛を含む熔融浴をもった第2の処理セ クションが含まれ、最後のものは生成物ガスからハロゲンを洗浄して除去するの に適している。 他の具体化例においては、1993年4月1日付けの米国特許願08/041 ,491号記載のような廃ガス中の所望の短鎖炭化水素の化学反応および分解を コントロールするために生成物ガスを迅速に冷却する装置が備えられている。 他の具体化例においては、生成物ガスの成分、例えば炭化水素、ハロ ゲンおよび二酸化硫黄を所望の最終生成物に変える処理装置が備えられている。 適当な処理装置は例えば公知方法により炭化水素をエチレン、ハロゲンまたはハ ロゲン化水素に変えるか、または二酸化硫黄を硫酸に変える再生炉を含んでいる 。 本発明方法においては、図3に示されているように、ガス生成セクション64 の内部で供給材料を変化させて、供給材料の有機成分および随時凝縮相成分を含 む供給ガス流にする。次に処理セクション14の内部で該供給材料ガスおよび随 時縮合相成分を変化させて少なくとも一つの相をなす生成物ガスをつくる。 典型的には供給材料は供給ガス流にすることができ、次いで変化させて少なく とも一つの相において生成物を生成させる。これは供給材料の固体成分から実質 的に分離されている。固体の供給材料成分は、いまだ供給ガス流を生成せず、保 持装置65により処理区域から実質的に密封されている供給材料成分から成って いる。 ガス生成セクション64の条件下において随時ガス流を供給材料の中に導入し ながら加熱するかまたは酸化した場合、供給材料成分が揮発するか分解して揮発 可能な中間体となり、次いでこれが揮発するか、および/または共反応成分と反 応してガス状の共反応成分生成物をつくるか、および/またはガス流の内部で分 散した粒子として懸濁するならば、供給材料はガス化し得るということができる 。 本発明の供給ガス流は例えばガス化した有機分子、炭素酸化物ガス、炭素性の 粒子、および他の成分、例えば水素、水、二酸化硫黄、燐、揮発し得る重金属、 およびハロゲン原子を含んでいることができる。 本発明の凝縮相成分は小さい供給材料粒子、供給材料の分解および反 応生成物、例えば炭素、硫黄、塩化カルシウム、および硫化鉄を含んでいること ができる。 ガス生成セクション64の条件下において加熱するかまたは酸化した場合、供 給材料成分が固体のまま保たれ、適当なガス流の中に懸濁させることができない 場合、供給材料成分はガス化し得ないということができる。 供給材料はガス化し得るおよび/またはガス化し得ない無機成分、例えば金属 、金属塩、ハロゲン、硫黄、燐、窒素等を含んでいることができる。ガス化し得 る無機成分、例えば金属、硫黄またはハロゲンを次いで化学的におよび/または 物理的に生成物ガスから分離することができる。 好ましくは供給材料は少なくとも1種の有機化合物を含んでいる。供給材料は 典型的には単一の有機成分から成るか、または多重成分から成っている。多重成 分の供給材料は種々の有機成分の、随時無機成分を含む混合物または溶液を含ん でいることができる。多重成分の供給材料はさらに、有機および無機成分が化学 的に結合した化合物、例えば有機化合物を含んでいる。さらに多重成分の供給材 料は種々の供給材料成分が物理的に結合したアマルガム、例えば金属粒子で含浸 されたプラスチックスを含んでいることができる。 本発明方法に対しては広い範囲の供給材料材料が適している。適当な供給材料 の例としては任意の有機化学物質、例えばプラスチックスおよび重合体;ハロゲ ン化された有機化学物質、例えばクロロベンゼン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩素化 されたビフェニルおよびテフロン;金属を含んだ有機供給材料、汚染された有機 供給材料、例えば使用済みの有機溶 媒、使用済みの有機酸、コークス供給材料、石油残渣、内管およびタイヤ;およ び放射能で汚染された有機供給材料、例えば医療用の供給材料、使用済みのイオ ン交換樹脂およびCo60で汚染された繊維布が含まれる。 本発明の装置で変化させ得る供給材料は典型的には該装置に導入する前におい ては固体または流体である。 図3に示す本発明方法においては、適当な装置、例えばガス生成ガス空間66 をプラズマ・トーチで加熱するか、またはガス生成熔融浴78をつくることによ り、ガス生成セクション64の内部にガス生成区域をつくる。次いで供給材料を ガス生成セクション64の内部のガス生成区域に注入する。供給材料は典型的に は嵩張った固体、粒子状の固体、または流体としてガス生成区域に導入される。 供給材料は或る区域、特定すればガス生成ガス空間66、ガス生成熔融浴78、 および/または随時セラミックス相22の少なくとも一部に導入することができ ると了解されたい。注入する場合、供給材料をガス生成装置に露出させてガス化 するか、および/または分解した後ガス化するか、および/または粒状物として ガス流中に懸濁させ、供給ガス流をつくり、随時凝縮相成分をつくる。 一具体化例においては、供給材料を酸化剤と接触させ、共反応成分用の羽口3 2を通してガス生成セクション64に導入し、燃焼させて供給ガス流をつくる。 供給材料をガス生成ガス空間66の内部に分散した熔融液滴と接触させること により供給材料をガス化する具体化例においては、液滴28の分散物をガス生成 セクション64の全断面を横切って分散させる必要はない。例えばガス生成セク ション64は米国特許願08/046,69 3号記載の単一の熔融物噴水を使用して供給材料をガス化させることができよう 。 別法として、供給材料をガス生成熔融浴70の中に導入し、この際供給材料を 加熱してガス化した有機供給成分をつくり、次に該ガス化した成分を供給ガス流 としてガス生成熔融浴78からガス生成ガス空間66へ移動させることができる 。供給ガス流のガス化した有機供給成分を次に処理セクション14に導入して所 望の生成物に変える。 本発明方法の一具体化例においては、流体の供給材料をガス生成セクション6 4に注入することにより流体の供給材料をガス生成熔融浴78の中に導入する。 この流体の供給材料を図示されていない流体供給源から流体供給材料供給ライン 70を通してノズル68に導入し、これを流体供給材料入り口72を通してガス 生成熔融浴78へと放出する。流体の供給材料を注入する際、供給材料はガス化 するか、および/または分解して部分的にガス化するか、および/または酸化ま たは還元してガス化した有機供給成分になる。 供給材料が嵩張っている他の具体化例においては、供給材料を嵩張った供給材 料の入り口76を通してガス生成セクション64の上部に導入する。 次いで供給ガス流は、圧力差のために、ガス生成セクション64から保持装置 65を横切って処理セクション16の内部の処理ガス空間18へと流れる。同時 に固体のガス化されない供給材料は保持装置65によってガス生成セクション6 4の中においてガス生成熔融浴78の内部に実質的に保持される。 処理セクション16の内部において、プラズマ・トーチ20の放出流 をガス生成熔融浴78の中に向け、熔融金属を加熱してこれを噴霧化し、処理ガ ス空間18の断面を横切って熔融液滴28を分散させる。 次にガス生成セクション64からの供給ガス流を熔融液滴28に露出させ、随 時共反応成分と反応させることにより変化させて少なくとも一相をなす生成物を つくる。次に生成物ガスをガス出口62を通して反応器12の上部から取り出す 。凝縮相の生成物は底部のタップ64および/またはセラミックスのタップ81 から取り出される。 熔融浴および/または熔融液滴を用いて供給材料(或いは供給ガス流中の供給 成分)を加熱する場合、当該セクションの温度は熔融浴の組成を変化させて調節 することができる。例えば一般に約1200℃よりも低い温度の低温熔融浴は、 錫、亜鉛、アルミニウム、炭酸ナトリウムまたは銅を熔融金属の主成分として使 用してつくることができる。別法として、典型的には約1200℃以上の温度の 高温熔融浴は、熔融浴の主成分としてマンガン、ニッケル、コバルト、鉄、クロ ムまたは酸化アルミニウムを用いてつくることができる。 他の具体化例においては、酸化剤を共反応成分として共反応成源52から共反 応成分入り口48を通し反応器12へ導入する。酸化剤はガス生成セクション6 4および処理セクション14のいずれか、または両方へ導入することができる。 注入する際、酸化剤は酸化可能な処理熔融浴16および/またはガス生成熔融浴 と反応し、酸化物、例えば一酸化炭素、二酸化炭素および/または二酸化硫黄を 生成するであろう。次にガス化した酸化物はいずれもガス生成ガス空間66およ び/または処理ガス空間18へ移動する。さらに、酸化剤を反応器12へ注入す る際、ガス生成ガス空間66または処理ガス空間18に含まれる酸化し得る分解 生成物はまた酸化剤と反応して酸化物、例えば炭素酸化物ガスおよび水を生成す ることができる。 供給材料を共反応成分用の羽口を通して導入する場合、嵩張らない供給原料を ガス生成セクション64に導入する別の装置を随時含ませることができる。さら に共反応成分用の羽口46は一手段としてまたは随時ガス空間中へ熔融液滴を分 散させる唯一の装置として機能することができる。 さらに他の具体化例においては、熔融浴中で溶解した原子成分の酸化物を生成 させることを記述した1991年7月29日付けの米国特許願07/737,1 99号記載のシステムおよび方法に従って供給材料および酸化剤を導入する。 別の具体化例においては、熔融浴中で溶解した原子成分の酸化物を生成させる ことを記述した1993年4月2日付けの米国特許願08/041,772号記 載のシステムおよび方法に従って供給材料および酸化剤または還元剤を導入する 。 本発明方法はさらに供給材料を変化させて一緒にしたガス流または別のガス流 として炭素酸化物ガスおよび水素ガスをつくるのに使用することができる。この 方法は例えば米国特許第4,574,714号および同4,607,574号記 載のBach/Nagelの方法のように、供給材料を種々の生成物に解離させ て分解させるために熔融浴を使用する。 一具体化例においては、嵩張ったまたは嵩張らない供給材料を、ガス生成セク ション64の内部に配置されたガス生成熔融浴78および/またはガス生成ガス 空間66に導入しする。次に供給材料をガス生成装置、 例えばガス生成熔融浴78または熔融液滴28に露出させ、プラズマ・トーチ2 0の放出流をガス生成熔融浴78の表面に衝突させることによりつくられたガス 生成ガス空間66の中に分散させる。このような露出を行う際、供給材料の有機 成分の少なくとも一部は揮発するかおよび/または分解して揮発した低級炭化水 素ガスまたは他の供給材料の分解生成物になる。 供給材料の相対的な分解量は処理する供給材料の種類、およびガス生成セクシ ョン64の内部のガス化された有機供給成分の温度に依存する。温度が上昇する と、典型的には供給材料の分解量は増加し、比較的高級なガス化した炭化水素の 生成は減少する。 ガスの生成が始まった後、ガス生成ガス空間66はガス化された有機供給成分 の成分としてガス化された炭化水素および/または水素ガスを含んでいるであろ う。次いでガス化された有機供給成分は保持装置65を通して処理セクション1 4の内部に配置された処理ガス空間18へ導入され、次いで有機供給成分は該ガ ス空間の断面を通りその中に存在する熔融液滴28の露出させられる。 処理セクション14の内部で熔融液滴28に露出させられる際、有機供給成分 中の炭化水素は処理ガス空間18の中でさらに分解する。 別の具体化例においては、1993年4月12日付けの米国特許第願08/0 46,016号記載の放射性供給材料を処理する方法を使用し、ガス生成セクシ ョン64の中のガス生成熔融浴78の内部で放射性の供給材料を分解させる。放 射性供給材料を処理する方法に関する該米国特許願08/046,016号は参 考のために添付されている。 本発明方法はまた供給材料を変化させてアルケンのような短鎖の不飽 和炭化水素をつくることができる。ガス生成セクション64の内部で適当な有機 成分を含む供給材料をガス化することにより飽和炭化水素を含むガス化した有機 供給成分が生じる。典型的な有機物含有供給材料の例には、「汚れた」粗製油、 石油精製装置の塔底残渣、オイルシェール、危険性のある供給材料、プラスチッ クス供給材料等が含まれる。供給材料の中に含まれる適当な有機成分としては、 アルキルおよびアリール化合物(またはその置換体)、例えばメタン、n−ヘキ サン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン 、ポリメタクリル酸メチル、および混合プラスチックスがある。次にガス化した 有機供給成分をガス生成ガス空間66から保持器82を通して処理ガス空間18 へと導入し、次いでここでガス化した有機供給成分をその中にある熔融液滴28 に露出させる。保持器82はガス化した有機供給成分を処理セクション14の中 に流すことができるが、実質的な量の固体供給材料は処理セクション14へ入ら ないようにする。この飽和炭化水素は次に処理セクション14の内部で熔融液滴 28に露出され不飽和炭化水素へ変えられる。 一具体化例においては、1993年12月23日付けの米国特許願08/17 3,362号記載のようにして飽和炭化水素を不飽和炭化水素へ変える方法が用 いられる。熔融遷移金属に露出することにより飽和炭化水素を不飽和炭化水素に 変える方法に関する該米国特許願08/173,362号は参考のために添付さ れている。特定的に述べれば、供給ガス流中の有機成分を処理セクション14の 中で遷移金属、特に基底状態と第1励起状態とのエネルギー差が約1.5ボルト より小さいロジウムのような遷移金属を含む熔融液滴28に露出する。 他の具体化例においては、飽和炭化水素をホモリチック開裂により短鎖の不飽 和炭化水素に変える方法を記述した1993年12月23日付けの米国特許願0 8/172,579号記載のようにして不飽和炭化水素を生成させる方法が用い られる。飽和炭化水素を炭素に対して溶解度をもった熔融遷移金属に露出させる ことにより短鎖の不飽和炭化水素に変える方法に関する該米国特許願08/17 2,579号は参考のために添付されている。特定的に述べれば、ガス化した有 機供給成分を、処理セクションの中で鉄、クロム、バナジン、銅、アルミニウム 等の遷移金属を含む熔融液滴に露出させる。 さらに他の具体化例においては、飽和炭化水素を同族体化することにより高級 炭化水素に変化させる方法を記載した1993年12月23日付けの米国特許願 08/173,346号記載のような不飽和炭化水素を生成させる方法を使用す る。熔融遷移金属に露出させることにより飽和炭化水素を高級不飽和炭化水素に 変える方法に関する該米国特許願08/173,346号は参考のために添付さ れている。特定的に述べれば、別の羽口54を通して炭素源を処理熔融浴16の 中に添加するために高い炭素含量を有する熔融液滴28に、処理セクション14 の中でガス化した有機供給成分を露出させる。適当な熔融金属には遷移金属、特 に基底状態と第1励起状態とのエネルギー差が約1.5ボルトより小さいロジウ ムまたは銅のような遷移金属が含まれる。 ガス化した有機供給成分は、有機供給材料を熔融液滴の噴水に露出することに よりガス化した炭化水素を製造する方法に関する1993年4月12日付けの米 国特許願08/046,693号記載のような適当な方法により生成させること ができる。 随時、処理セクション14からガス出口62を通して導入された生成物ガスを、 次に1個またはそれ以上の生成物ガスおよび/または熔融浴をさらに処理するた めの他の機素の中に導入することができる。この他の生成物ガス処理にはさらに 第1の処理セクションからの生成物ガスを第2の処理セクションにおいて熔融液 滴28に露出させることにより炭素酸化物ガスまたは特定の炭化水素の量を増加 させる工程を含んでいる。さらに他の生成物ガスの処理には、生成物ガスを適当 な凍結装置に通して導入することにより生成物ガス内部の反応を凍結する工程、 該ガスを精製装置に通すことにより生成物ガスを精製する工程、スラグを熔融浴 から分離する工程、生成物ガスを向流、閉塞流炉に導入することにより高品質の 凝縮相生成物を生成させる工程、および生成物ガスを適当な再生炉に通すことに よりエチレンまたは硫酸のような新規化学種をつくる工程が含まれる。 図4は本発明の他の具体化例を示す。図4の装置は図1および3と同じ機素を 多数有しており、同じ機素には同じ番号が付けられている。該装置はガス生成セ クション64および処理セクション14を含む反応器12を含んでいる。ガス生 成セクション64は上方部分88および下方部分89を含んでいる。 上方部分88から延びている保持装置65は、供給ガスをガス生成セクション から導き出すが、ガス化された固体供給材料はガス生成セクション64の内部に 保持するのに適している。保持装置65は精製装置90および流動セクション8 0を含み、処理セクション14に入る前にガス化された有機供給成分がこの中を 通る。精製装置90は、凝縮させ得る成分、粒状物またはハロゲンのような不純 物を供給ガス流から物理的お よび/または化学的に分離するために備えられている。 消耗し得るランス92のような適当な供給材料導入装置がガス生成セクション 64の上方部分88に配置されている。ランス92は流体の供給材料源94とガ ス生成セクション64の上方部分88との間を流体の供給材料入り口74を通じ て連絡している。流体の供給材料入り口74はランス92の端の所でガス生成セ クション64の上方部分88の中に配置されている。 第2の供給材料導入装置、例えば嵩張った供給材料の入り口76はガス生成セ クション64の上方部分88から延びている。嵩張った供給材料の入り口76は 嵩張った供給材料をガス生成セクション64へ導入する装置を提供している。 第3の供給材料導入装置はガス生成セクション64の下方部分89に配置され た羽口96を含んでいる。羽口96は供給材料を導入するような寸法と形状をも っており、この供給材料は保護用のガスおよび反応器12への共反応成分として の機能をすることもできる。羽口96は共反応成分入り口管50を含んでおり、 これは共反応成分源52とガス生成セクション64の下方部分89との間を共反 応成分入り口48を通じて連絡している。共反応成分入り口48は共反応成分入 り口管50の端の所でガス生成セクション64の下方部分89に配置されている 。 羽口96の供給材料入り口管98は供給材料源94とガス生成セクション64 の下方部分89との間を連絡している。第3の供給材料入り口100は供給材料 入り口管98の端の所でガス生成セクション64の下方部分89に配置されてい る。 ガス生成セクション64の中にガス生成熔融浴78を加熱するために、 ガス生成セクション64の下方部分89の所に誘導コイル102が配置されてい る。 ガス生成セクション64を操作するためにガス生成セクション64の所にトラ ニオン104を配置することができる。ガス生成セクション64と保持装置65 との間には密封材106が配置され、これは密封材106を破ることなくガス生 成セクション64をトラニオン104の周りに部分的に回転させるのに適してい る。 ガス生成熔融浴78はガス生成セクション64の内部に配置されている。ガス 生成熔融浴78はガス生成セクション64を適当な金属、金属化合物、合金、ま たは金属溶液、或いはこれらの組み合わせで部分的に充填することによりつくら れる。次いで誘導コイルを励起させるか、または図示しない他の装置によってガ ス生成熔融浴78を適当な温度に加熱する。 ガス生成ガス空間66はガス生成熔融浴78の上方に配置され、典型的にはガ ス生成セクション64の上方部分88から保持装置65を通って延びている。 ガス流導入装置はガス生成セクション64の下方部分89に配置されたガス流 羽口32を含んでいる。ガス流羽口32はガス流を反応器12に導入するような 寸法と形状をもっている。ガス流羽口32はガス流入り口管108を含み、これ によってガス流源110とガス生成セクション64の下方部分89との間がガス 流入り口34を通じて連絡されている。ガス流入り口34はガス流入り口管10 8の端の所でガス生成セクション64の下方部分89に配置されている。 熔融物の噴水39はガス生成ガス空間66の内部にある種々の大きさ の熔融液滴の流れから成り、これはガス流によってガス生成熔融浴78から導入 される。 随時、ガス生成熔融浴78の上にガス生成セクション64にセラミックス相2 2を配置する。一具体化例においては、適当な成分、例えば金属、金属酸化物、 ハロゲン、硫黄、燐、重金属、フラックス、廃泥等をフラックス源24から入り 口管26を通してガス生成熔融浴78へ導入するか、またはガス生成熔融浴78 の表面の下から導入することによりセラミックス相22をつくる。ガス生成セク ション64の中へ導入された図示されていない酸化剤に成分を露出させることに より、或いは他のあまり安定でない成分、例えばアルカリ金属またはアルカリ土 類金属の陽イオンと反応することによりシステム条件において他の安定な化合物 から、これらの成分が酸化物を生成する。 処理熔融浴16は処理セクション14の下方部分に配置されている。処理熔融 浴16は処理セクション14を適当な金属で部分的に充填することによりつくら れる。次にプラズマ・トーチ20を励起させるかまたは図示されていない他の装 置により、金属を適当な温度に加熱する。処理セクション14の上方部分に配置 されたプラズマ・トーチ20は、ガス化した有機供給成分を生成物ガスに変える のに適した温度に熔融状態の処理熔融浴16を保つのに適している。プラズマ・ トーチ20はまた、熔融金属を噴霧化して熔融液滴28をつくり、これをプラズ マ。・トーチ20の作用により処理セクション14の内部の処理ガス空間18の 中に分散させるのに適している。 適当な共反応成分導入装置は処理セクション14の中に配置された共反応成分 用の羽口46を含んでいる。 第2の供給材料、処理熔融浴16を加熱する燃料材料、炭素源および/または 熔融液滴を処理ガス空間18の内部に分散させる他の方法を与えるのに適したガ ス流を導入する別の導入装置は、処理セクション14の中に配置された別の羽口 54および別の入り口56を含んでいる。 図4に示す方法の一具体化例においては、供給材料をガス生成セクション64 の上方部分88に注入することにより、ガス生成区域、特定すればガス生成ガス 空間66、セラミックス層22および/またはガス生成熔融浴78の少なくとも 一部に供給材料を導入する。供給材料は流体の供給材料源94からランス92を 通ってガス精製セクション64の上方部分88を通るガス生成区域に導入される 。別法として、供給材料を流体の供給材料源94から羽口96を通しガス生成熔 融浴78に導入する。さらに他の具体化例においては、嵩張った供給材料を嵩張 った供給材料入り口76を通してガス生成熔融浴78に導入する。 供給材料を注入した際、供給材料はガス化するか、および/または分解して部 分的にガス化するか、および/または共反応成分と反応して供給ガス流を生じる 。 次いでセラミックス層22および/またはガス生成熔融浴78の中に保持して 、或いは精製装置90により除去することにより供給ガス流から無機不純物を分 離する。無機不純物はガス生成熔融浴78に保持され得る金属、軽金属、または セラミックス材を含んでいることができる。本明細書に定義されるセラミックス 材はガス生成セクション64の操作条件において元素状ではない凝縮し得る材料 である。このような材料には例えばSiO2、Al23、CaS、CaF2、Mg3 (PO42等が含まれる。無機不純物はまた金属塩、例えば酸化物、灰分生成 物質、例 えば珪酸塩またはアルミン酸塩、硫黄およびセラミックス層22に保持されない ハロゲンを含むことができる。 供給材料をガス生成セクション64に導入すると同時に、非反応性のガス、例 えば窒素またはアルゴンの適当なガス流を、ガス流源38からガス流入り口管3 6を通してガス生成セクション64の下方部分89に導入する。次にガス流はガ ス生成熔融浴78およびセラミックス層22を通りガス生成ガス空間66へと流 される。ガス流はガス生成熔融浴78から熔融液滴28を捕捉し、ガス生成ガス 空間66に入る際に熔融物の噴水39をつくる。 ガス生成セクション64の中に注入された供給材料はこの時ガス生成熔融浴7 8の中で熔融金属および熔融物の噴水39からの熔融液滴28に露出される。 好適具体化例においては、ガス流はガス化し得る成分を含むか分解してガス化 し得る成分になる第2の供給材料を含んでいる。第2の有機性供給材料がガス生 成熔融浴78に導入される際、第2の供給材料はガス化する。第2のガス化し得 る供給材料は次にガス生成熔融浴78を通って移動し、ガス生成ガス空間66中 において熔融物の噴水をつくる。第2の有機性の供給材料がガス化し得ない不純 物を含んでいる場合、このガス化し得ない不純物はガス生成熔融浴78の中に保 持されるか、またはセラミックス層の中に移動する。 他の具体化例においては、酸化剤を共反応成分として共反応成分源52から共 反応成分入り口48を通りガス生成熔融浴78へ導入する。注入する際、酸化剤 は供給材料および/または供給材料の分解生成物と反応して供給ガス流中でガス 化し得る酸化物、例えば一酸化炭素および/ または二酸化炭素および水を生じる。 ガス生成ガス空間66中に含まれる供給ガス流の内部のガス化された有機成分 を、次に圧力差によってガス生成セクション64の上方部分から精製装置90お よび流通セクション80を含む保持装置65を通り処理セクション14の中の処 理ガス空間18へ導入する。次にガス化し得ない固体供給材料、化学性の不純物 および物理性の不純物、例えば水銀および硫黄のような凝縮させ得る物質、粒状 物およびハロゲンをガス化した有機性の供給成分を分離する。 処理セクション14の内部において、プラズマ・トーチ20の放出流を処理熔 融浴16に向けて熔融金属を加熱し噴霧化させ、処理ガス空間18の断面を横切 って熔融液滴28を分散させる。 次にガス生成セクション64からの供給ガス流を熔融液滴28を通して流し、 ここで熔融液滴28に露出して有機成分を変化させて少なくとも一相をなす生成 物をつくる。 他の具体化例においては、酸化剤を共反応成分源52から共反応成分入り口4 8を通して処理熔融浴16へ導入する。注入した際、酸化剤は処理ガス空間18 中で供給ガスの有機成分と反応し、一酸化炭素、二酸化炭素、および水のような 酸化物を生じる。 次に生成物ガスを反応器12の上方部分からガス出口62を通して流し出す。 さらに他の具体化例においては、図6に示す他のガス生成セクションが第1の 処理セクションから得られる少なくとも一相をなす生成物を受け取り、この生成 物を化学反応または精製装置で変化させる。図5および6の装置は図3および4 の装置と同じ機素を多数有している。図6の 方法および装置においいては、供給ガス流中の有機成分を処理セクションの内部 において変化させ、水素ガスおよび炭素をつくるが、これは処理熔融浴をつくる 鉄の内部に溶解するかまたは捕捉される。次に処理熔融浴を取り出し、第2のガ ス生成セクションの内部の熔融浴の中に導入する。同時にまたはその後に、酸化 剤を第2ののガス生成セクションの熔融浴に導入し、炭素を酸化し一酸化炭素ガ スをつくる。 同等性 当業界の専門家は通常の経験以上のものを用いることなく、本明細書に特定的 に記載された特定の具体化例に対する多くの同等物を認識し、確認し得るであろ う。このような同等物は下記請求の範囲に含まれるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.供給ガス流中に有機成分が存在する有機物含有供給材料の有機成分を変 化させ少なくとも一相をなす生成物をつくる方法において、 a) 処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む 処理区域をつくり、 b)該処理ガス空間を横切って処理熔融浴の熔融液滴を分散させ、 c)供給ガス流を該処理区域の該処理ガス空間に導入し、ここで該有機成分を 該熔融液滴に露出させ、このようにして有機成分の少なくとも一部を少なくとも 一相をなす生成物に変化させることを特徴とする方法 2.供給材料を含む凝縮相の成分を処理熔融浴へ導入し、ここで凝縮相成分 の少なくとも一部を変化させ少なくとも一相をなす生成物にする工程をさらに含 むことを特徴とする請求項1記載の方法。 3.供給材料をガス生成装置に露出し、ここで供給材料を変化させて供給ガ ス流をつくる工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 4.供給ガス流は供給材料を加熱することによりつくられることを特徴とす る請求項3記載の方法。 5.供給ガス流はガス流の内部に供給材料の有機成分の粒子を含ませること によりつくられることを特徴とする請求項3記載の方法。 6.有機供給成分の粒子は炭素性の粒子であることを特徴とする請求項5記 載の方法。 7.供給ガス流をつくり、次に処理ガス空間に導入して生成物をつくるため のガス生成区域をつくる工程をさらに含むことを特徴とする請求項3記載の方法 。 8.供給材料をガス生成区域に導入し、ここで該供給材料の少なくとも一部 を処理して供給ガス流をつくり、次いでこれを処理ガス空間に導入する工程をさ らに含むことを特徴とする請求項7記載の方法。 9.供給ガス流を保持装置を横切って処理区域に導入する工程をさらに含む ことを特徴とする請求項3記載の方法。 10.少なくとも一つのガス流を処理熔融浴を通して処理ガス空間に導入する ことにより該熔融液滴を分散させることを特徴とする請求項1記載の方法。 11.少なくとも一つのガス流を処理熔融浴を通して処理熔融浴の表面上に導 入することにより該熔融液滴を分散させることを特徴とする請求項1記載の方法 。 12.少なくとも二つの相対するガス流を処理ガス空間を通して処理熔融浴の 表面上に導入することを特徴とする請求項2記載の方法。 13.熔融液滴を該処理空間の内部に実質的に均一に分散させることを特徴と する請求項1記載の方法。 14.処理セクションは、炭素を酸化して一酸化炭素を生成する自由エネルギ ーよりも大きな酸化の自由エネルギーをもった金属を含む熔融浴を含んでいるこ とを特徴とする請求項1記載の方法。 15.処理セクションは、水素を塩素化して塩化水素を生成する自由エネルギ ーよりも大きな塩素化の自由エネルギーをもった金属を含む熔融浴を含んでいる ことを特徴とする請求項1記載の方法。 16.処理セクションは、炭素に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%よ り大きい熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。 17.処理セクションは、硫黄に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%よ り大きい熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。 18.処理セクションは、塩素に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%よ り大きい熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。 19.処理セクションは、酸素に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%よ り大きい熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。 20.有機物を含有する供給材料はさらに少なくとも1種の無機姓の化学物質 を含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。 21.共反応成分を処理区域に導入し、有機供給成分を共反応成分と反応させ て少なくとも一相をなす生成物をつくる工程をさらに含むことを特徴とする請求 項1記載の方法。 22.共反応成分を処理熔融浴に導入することを特徴とする請求項21記載の 方法。 23.共反応成分を処理ガス空間に導入することを特徴とする請求項21記載 の方法。 24.共反応成分は酸化剤を含み、これにより有機供給成分の少なくとも一部 を酸化して酸化物をつくることを特徴とする請求項21記載の方法。 25.該酸化剤は酸素、空気、還元可能な金属酸化物、二酸化炭素、およびこ れらの組み合わせから成る群から選ばれることを特徴とする請求項24記載の方 法。 26.共反応成分は還元剤を含んでいることを特徴とする請求項21記載の方 法。 27.有機供給成分は硫黄を含み、硫黄の少なくとも一部を還元して硫化水素 ガスをつくることを特徴とする請求項26記載の方法。 28.共反応成分をガス生成セクションに導入し、この際供給材料の少なくと も一部を共反応成分と反応させて供給ガス流をつくる工程をさらに含むことを特 徴とする請求項8記載の方法。 29.共反応成分は酸化剤を含み、これにより有機物含有供給材料の少なくと も一部を酸化することを特徴とする請求項28記載の方法。 30.生成物はガス相中にガス化した生成物を含み、ガス相の生成物を該生成 物を精製する装置を通して導入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1 記載の方法。 31.生成物はガス化した炭化水素を含み、該ガス化した炭化水素を冷却装置 へ導入し、これにより該ガス化した炭化水素の分解を凍結する工程をさらに含む ことを特徴とする請求項1記載の方法。 32.供給ガス流を処理する生成物は第1の生成物ガスであり、 a)第2の処理熔融浴および該第2の処理熔融浴の上方に配置された第2の処 理ガス空間を含む第2の処理区域をつくり、 b)第2の処理ガス空間を横切って第2の熔融浴の熔融液滴を分散させ、 c)第1の生成物ガスを第2の処理区域の第2の処理ガス空間に導入し、ここ で第1の生成物ガスを該熔融液滴に露出させ、このようにして第1の生成物ガス の少なくとも一部を第2の生成物ガスに変化させる工程をさらに含むことを特徴 とする請求項1記載の方法。 33.第2の熔融浴の熔融金属液滴により第1の生成物ガスから不純物の少な くとも一部を除去し、これによって第1の生成物ガスを第2の生成物ガスに変え ることを特徴とする請求項32記載の方法。 34.不純物はガス状の不純物を含んでいることを特徴とする請求項33記載 の方法。 35.不純物は懸濁した不純物を含んでいることを特徴とする請求項33記載 の方法。 36.供給ガス流中に有機成分が存在する有機物含有供給材料の有機成分を変 化させ少なくとも一相をなす生成物をつくる方法において、 a) 処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む 処理区域をつくり、 b)該処理ガス空間を横切って処理熔融浴の熔融液滴を分散させ、 c)有機物含有供給材料をガス生成装置に露出させ、これによって有機物含有 供給材料を処理して供給ガス流をつくり、 d)供給ガス流を処理区域の処理ガス空間に導入し、ここで該有機物含有成分 を該熔融液滴に露出させ、このようにして供給材料成分を少なくとも一相をなす 生成物に変化させることを特徴とする方法。 37.供給ガス流中に有機成分が存在する有機物含有供給材料の有機成分を変 化させ少なくとも一相をなす生成物をつくる方法において、 a)第1のガス生成区域をつくり、 b)有機物含有供給材料を第1のガス生成区域に導入し、これによって該供給 材料の有機成分の少なくとも一部を供給ガス流に変化させ、 c)処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処 理区域をつくり、 d)処理ガス空間を横切って該熔融浴を分散させ、 e)供給ガス流を第1のガス生成区域から該処理区域に導入し、この際有機成 分を該熔融液滴に露出させて第1の凝縮相生成物をつくり、 f)第2の熔融浴を含む第2のガス生成区域をつくり、 g)第1の凝縮相生成物を処理熔融浴から第2の熔融浴に導入し、 h)共反応成分を第2のガス生成区域に導入し、この際共反応成分を変化させ て共反応成分ガスをつくり、また共反応成分ガスを第1の凝縮相生成物と反応さ せ、これによって共反応成分ガスの少なくとも一部、および凝縮相中間生成物の 少なくとも一部を変化させて少なくとも一相をなす生成物にする工程を含むこと を特徴とする方法。 38.有機物含有供給材料を炭化水素ガスに変化させる方法において、 a)ガス生成区域をつくり、 b)有機物含有供給材料をガス生成区域に導入し、これによって該供給材料の 有機成分の少なくとも一部をガス化してガス相の有機供給ガス成分をつくり、 c)処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処 理区域を反応器の中に配置された処理セクションの内部につくり、 d)処理ガス空間を横切って該熔融浴を分散させ、 e)ガス相の有機供給成分をガス生成ガス空間から保持装置を横切って処理ガ ス空間へ導入し、この際ガス相の有機供給成分を該熔融液滴に露出させ、これに よって処理セクション中のガス相の有機供給材料を少なくとも1種の炭化水素ガ スに変える工程を含むことを特徴とする方法。 39.有機物含有供給材料の有機成分を炭素酸化物ガスに変える方法 において、 a)ガス生成区域をつくり、 b)有機物含有供給材料をガス生成区域に導入し、これによって該供給材料の 有機成分の少なくとも一部をガス化してガス化された有機供給成分をつくり、 c)処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処 理区域を反応器の中に配置された処理セクションの内部につくり、 d)処理ガス空間を横切って該熔融浴を分散させ、 e)酸化物を処理セクションに導入し、 f)ガス化された有機供給成分をガス生成ガス空間から保持装置を横切って処 理ガス空間へ導入し、この際ガス化された有機供給成分を該熔融液滴および該酸 化剤に露出させ、これによってガス化された有機供給材料を変化させ炭素酸化物 ガスをつくる工程を含むことを特徴とする方法。 40.有機物含有供給材料をカーボン・ブラックに変える方法において、 a)ガス生成区域をつくり、 b)有機物含有供給材料をガス生成区域に導入し、これによって該供給材料の 有機成分の少なくとも一部をガス化してガス化された有機供給成分をつくり、 c)処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処 理区域をつくり、 d)処理ガス空間を横切って該熔融浴を分散させ、 e)ガス化された有機供給成分をガス生成ガス空間から保持装置を横切って処 理ガス空間へ導入し、この際ガス化された有機供給成分を該熔融液滴に露出させ 、これによってガス化された有機供給材料をカーボン・ブラックに変化させる工 程を含むことを特徴とする方法。 41.供給材料の凝縮相成分を処理区域の処理熔融浴に導入し、この際少なく とも一部の凝縮相成分を変化させてカーボン・ブラックをつくる工程をさらに含 むことを特徴とする請求項40記載の方法。 42.カーボン・ブラックをガス相に懸濁させることを特徴とする請求項40 記載の方法。 43.供給ガス流中において供給成分を変化させて少なくとも一相をなす生成 物をつくる方法において、 a)処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処 理区域をつくり、 b)処理ガス空間を横切って該熔融浴を分散させ、 c)供給ガス流を保持装置を横切って処理区域に導入し、この際ガス化しない 供給材料を処理区域の外側に保持し、供給成分を該熔融液滴に露出させ、これに よって供給成分を変化させて少なくとも一相をなす生成物をつくる工程を含むこ とを特徴とする方法。 44.供給材料の凝縮相成分を処理区域の処理熔融浴に導入し、この際少なく とも一部の凝縮相成分を変化させて少なくとも一相をなす生成物をつくる工程を さらに含むことを特徴とする請求項43記載の方法。 45.熔融液滴を処理ガス空間の内部に実質的に均一に分散させることを特徴 とする請求項44記載の方法。 46.供給材料をガス生成装置に露出させ、供給材料を供給ガス流に 変える工程をさらに含むことを特徴とする請求項44記載の方法。 47.ガス生成区域をつくって供給ガス流をつくり、次にこれを処理ガス空間 に導入して生成物をつくる工程をさらに含むことを特徴とする請求項44記載の 方法。 48.共反応成分を処理セクションに導入し、ここで供給成分を共反応成分と 反応させて少なくとも一相をなす生成物をつくる工程をさらに含むことを特徴と する請求項44記載の方法。 49.嵩張った供給材料を少なくとも一相をなす生成物に変える方法において 、 a)ガス生成区域をつくり、 b)嵩張った供給材料をガス生成区域に導入し、これによって該嵩張った供給 材料の少なくとも一部をガス化してガス化された第1のガス相成分をつくり、該 供給材料の少なくとも一部を熔融浴中で変化させて凝縮相成分をつくり、 c)処理熔融浴および該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間を含む処 理区域をつくり、 d)処理ガス空間を横切って該熔融浴を分散させ、 e)凝縮相成分および第1のガス相成分を、ガス生成区域から、嵩張った供給 材料成分をガス生成区域に保持する保持装置を横切って処理ガス区域に導入し、 ここで少なくとも一部の凝縮相成分をガス化して第2のガス相成分をつくり、次 にこれを処理ガス空間へ移動させ、次に第1のガス相成分および第2のガス空間 成分を該熔融熔浴に露出させ、これによって第1のガス相成分および第2のガス 相成分を少なくとも一相をなす生成物に変える工程を含むことを特徴とする方法 。 50.供給材料を変化させて少なくとも一相をなす生成物をつくる装置におい て、 a)供給材料入り口を有する反応器の中に配置されたガス生成セクション、 b)ガス生成セクションを処理セクションと連結し、ガス化された供給材料成 分がガス生成セクションから処理セクションへと導かれるようになっている固体 の供給材料成分をガス生成セクションの内部に保持するための装置、 c)処理熔融浴、該処理熔融浴の上方に配置された処理ガス空間、およびガス 出口を有する保持装置からガス化された供給材料成分を受け取り変化させるため の処理セクション、および d)該処理ガス空間を横切って熔融液滴を分散させ、該ガス化された供給材料 成分を該熔融液滴に露出させ、これによって該供給材料成分を変化させて少なく とも一相をなす生成物をつくる装置 から成ることを特徴とする装置。 51.ガス生成セクションの中で該供給材料をガス化させてガス化された供給 材料成分をつくり、この際ガス生成セクションと処理セクションとの間に圧力差 をつくり、ガス化された供給材料成分をガス生成セクションから保持装置を横切 って処理セクションへと流す装置をさらに含むことを特徴とする請求項50記載 の装置。 52.供給材料を供給材料入り口を通してガス生成セクションへと流す装置を さらに含むことを特徴とする請求項51記載の装置。 53.処理熔融浴は遷移金属成分を含むことを特徴とする請求項50記載の装 置。 54.処理セクションは炭素を酸化して一酸化炭素にするのに必要なよりも大 きな酸化の自由エネルギーをもった金属を含む熔融浴を含んでいることを特徴と する請求項50記載の装置。 55.処理セクションは水素を塩素化して塩化水素にするのに必要なよりも大 きな塩素化の自由エネルギーをもった金属を含む熔融浴を含んでいることを特徴 とする請求項50記載の装置。 56.処理セクションは炭素に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%より も大きい金属を含む熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項50記載の装置 。 57.処理セクションは硫黄に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%より も大きい金属を含む熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項50記載の装置 。 58.処理セクションは塩素に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%より も大きい金属を含む熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項50記載の装置 。 59.処理セクションは酸素に対する金属の平衡溶解度が約0.5重量%より も大きい金属を含む熔融浴を含んでいることを特徴とする請求項50記載の装置 。 60.ガス生成セクションはさらにガス生成熔融浴を含んでいることを特徴と する請求項50記載の装置。 61.保持装置は多孔質であり、ガス生成熔融浴を処理熔融浴から分離してお り、これによってガス生成熔融浴の内部の固体供給材料は実質的にガス生成セク ションの内部に存在するようにされ、ガス化された供給材料成分はガス生成区域 から処理区域へと流れることができるように していることを特徴とする請求項50記載の装置。 62.ガス生成熔融浴および処理熔融浴は単一の熔融浴の一部であり、ガス生 成セクションと処理セクションとの間を凝縮相が流れることができることを特徴 とする請求項61記載の装置。 63.ガス生成熔融浴は処理熔融浴から密封されていることを特徴とする請求 項60記載の装置。 64.保持装置はガス生成熔融浴を処理熔融浴から密封している非多孔質の保 持器を含んでいることを特徴とする請求項63記載の装置。 65.ガス生成セクションに配置された供給材料ガスを精製する装置をさらに 含むことを特徴とする請求項51記載の装置。 66.該精製装置はガス化された有機供給材料成分から不純物を除去するため のガス生成熔融浴の頂部に配置されたセラミックス相を含んでいることを特徴と する請求項65記載の装置。 67.処理セクションに配置された生成物ガスを精製する装置をさらに含むこ とを特徴とする請求項50記載の装置。 68.処理セクションに配置された生成物ガスの解離を凍結させる装置をさら に含むことを特徴とする請求項50記載の装置。
JP8526869A 1995-03-07 1996-02-15 分散した熔融物の液滴を用いる供給材料の処理 Pending JPH11501864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/399,825 US5744117A (en) 1993-04-12 1995-03-07 Feed processing employing dispersed molten droplets
US08/399,825 1995-03-07
PCT/US1996/001954 WO1996027412A1 (en) 1995-03-07 1996-02-15 Feed processing employing dispersed molten droplets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501864A true JPH11501864A (ja) 1999-02-16

Family

ID=23581110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526869A Pending JPH11501864A (ja) 1995-03-07 1996-02-15 分散した熔融物の液滴を用いる供給材料の処理

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5744117A (ja)
EP (1) EP0813438B1 (ja)
JP (1) JPH11501864A (ja)
KR (1) KR19980702835A (ja)
AU (1) AU4923396A (ja)
DE (1) DE69601031D1 (ja)
TW (1) TW313621B (ja)
WO (1) WO1996027412A1 (ja)
ZA (1) ZA961372B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070470A (ja) * 1999-09-09 2001-03-21 Shukuji Asakura 有害有機化合物の分解・無害化処理方法及びその装置
JP2019531458A (ja) * 2016-07-26 2019-10-31 ピーアールティーアイ グローバル マネジメント エルエルシー タイヤ及び他の廃棄製品を熱処分するための装置及び方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3649572B2 (ja) * 1997-04-15 2005-05-18 三菱重工業株式会社 Pcb分解方法とpcb分解装置
US7507367B2 (en) * 2002-07-12 2009-03-24 Cooper Paul V Protective coatings for molten metal devices
US7402276B2 (en) 2003-07-14 2008-07-22 Cooper Paul V Pump with rotating inlet
US7731891B2 (en) 2002-07-12 2010-06-08 Cooper Paul V Couplings for molten metal devices
US20070253807A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Cooper Paul V Gas-transfer foot
US20050013715A1 (en) 2003-07-14 2005-01-20 Cooper Paul V. System for releasing gas into molten metal
US7470392B2 (en) 2003-07-14 2008-12-30 Cooper Paul V Molten metal pump components
DE10234837A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur Behandlung halogenhaltiger Abfallstoffe
US7060242B2 (en) 2002-07-31 2006-06-13 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Method for treating waste materials containing halogen
CA2460296C (en) * 2003-05-23 2012-02-14 Sulzer Metco Ag A hybrid method for the coating of a substrate by a thermal application of the coating
US7906068B2 (en) 2003-07-14 2011-03-15 Cooper Paul V Support post system for molten metal pump
US7026204B2 (en) * 2004-03-24 2006-04-11 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor with reduced gate-to-source capacitance and method therefor
CA2582312C (en) * 2006-05-05 2014-05-13 Sulzer Metco Ag A method for the manufacture of a coating
US8366993B2 (en) 2007-06-21 2013-02-05 Cooper Paul V System and method for degassing molten metal
US9643247B2 (en) 2007-06-21 2017-05-09 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal transfer and degassing system
US9205490B2 (en) 2007-06-21 2015-12-08 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Transfer well system and method for making same
US8337746B2 (en) 2007-06-21 2012-12-25 Cooper Paul V Transferring molten metal from one structure to another
US9409232B2 (en) 2007-06-21 2016-08-09 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal transfer vessel and method of construction
US9156087B2 (en) 2007-06-21 2015-10-13 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal transfer system and rotor
US8613884B2 (en) 2007-06-21 2013-12-24 Paul V. Cooper Launder transfer insert and system
US9410744B2 (en) 2010-05-12 2016-08-09 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Vessel transfer insert and system
US8303916B2 (en) * 2008-02-01 2012-11-06 Oscura, Inc. Gaseous transfer in multiple metal bath reactors
US8535603B2 (en) 2009-08-07 2013-09-17 Paul V. Cooper Rotary degasser and rotor therefor
US8449814B2 (en) 2009-08-07 2013-05-28 Paul V. Cooper Systems and methods for melting scrap metal
US8444911B2 (en) 2009-08-07 2013-05-21 Paul V. Cooper Shaft and post tensioning device
US8524146B2 (en) 2009-08-07 2013-09-03 Paul V. Cooper Rotary degassers and components therefor
US10428821B2 (en) 2009-08-07 2019-10-01 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Quick submergence molten metal pump
WO2011021161A2 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Oron Zachar Method and system for producing syngas
US8714914B2 (en) 2009-09-08 2014-05-06 Paul V. Cooper Molten metal pump filter
US9108244B2 (en) 2009-09-09 2015-08-18 Paul V. Cooper Immersion heater for molten metal
US9903383B2 (en) 2013-03-13 2018-02-27 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal rotor with hardened top
US9011761B2 (en) 2013-03-14 2015-04-21 Paul V. Cooper Ladle with transfer conduit
US10052688B2 (en) 2013-03-15 2018-08-21 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Transfer pump launder system
US10465688B2 (en) 2014-07-02 2019-11-05 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Coupling and rotor shaft for molten metal devices
US10947980B2 (en) 2015-02-02 2021-03-16 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal rotor with hardened blade tips
US10988699B2 (en) * 2015-11-13 2021-04-27 Ahmet KOYUN Plasma gasification reactor and method
US10267314B2 (en) 2016-01-13 2019-04-23 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Tensioned support shaft and other molten metal devices
US11149747B2 (en) 2017-11-17 2021-10-19 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Tensioned support post and other molten metal devices
US11471938B2 (en) 2019-05-17 2022-10-18 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Smart molten metal pump
GB2605797A (en) * 2021-04-13 2022-10-19 Hiiroc X Developments Ltd Liquid metal reactor and reaction method
US11873845B2 (en) 2021-05-28 2024-01-16 Molten Metal Equipment Innovations, Llc Molten metal transfer device

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2862810A (en) * 1950-02-02 1958-12-02 Alexandrovsky Georges Process and apparatus for reducing the silicon content and increasing the temperature of molten pig iron
US3542352A (en) * 1965-01-04 1970-11-24 Noranda Mines Ltd Apparatus for the continuous smelting and converting of copper concentrates to metallic copper
US3642583A (en) * 1970-08-03 1972-02-15 Anti Pollution Systems Treatment of sewage and other contaminated liquids with recovery of water by distillation and oxidation
US3668120A (en) * 1971-04-22 1972-06-06 Wayne A Patterson Treatment of organic waste products
US3812620A (en) * 1973-03-22 1974-05-28 Gen Electric Apparatus and process for segregating and decomposing heterogeneous waste materials
US3941587A (en) * 1973-05-03 1976-03-02 Q-S Oxygen Processes, Inc. Metallurgical process using oxygen
US4308037A (en) * 1975-08-11 1981-12-29 Institute Of Gas Technology High temperature pollutant removal from gas streams
US4012457A (en) * 1975-10-06 1977-03-15 Shell Development Company Thermal cracking method for the production of ethylene and propylene in a molten metal bath
SE426403B (sv) * 1981-05-20 1983-01-17 Ips Interproject Service Ab Forfarande for kolforgasning
US4469661A (en) * 1982-04-06 1984-09-04 Shultz Clifford G Destruction of polychlorinated biphenyls and other hazardous halogenated hydrocarbons
DE3434004A1 (de) * 1984-09-15 1986-05-22 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Verfahren und vorrichtung zur muellvergasung
US4602574A (en) * 1984-11-08 1986-07-29 United States Steel Corporation Destruction of toxic organic chemicals
US4574714A (en) * 1984-11-08 1986-03-11 United States Steel Corporation Destruction of toxic chemicals
US4666696A (en) * 1985-03-29 1987-05-19 Detox International Corporation Destruction of nerve gases and other cholinesterase inhibitors by molten metal reduction
DE3529740C1 (en) * 1985-08-20 1987-01-08 Greul Artur Richard Process and equipment for gasifying carbonaceous wastes, if appropriate with addition of toxic and highly toxic wastes, to give synthesis gas
US4925532A (en) * 1989-04-24 1990-05-15 Pto, Inc. Apparatus for thermal conversion of organic matter
US5177304A (en) * 1990-07-24 1993-01-05 Molten Metal Technology, Inc. Method and system for forming carbon dioxide from carbon-containing materials in a molten bath of immiscible metals
US5136117A (en) * 1990-08-23 1992-08-04 Battelle Memorial Institute Monomeric recovery from polymeric materials
DE4042176C2 (de) * 1990-12-29 1993-12-09 Tech Resources Pty Ltd Verfahren zur Reduktion von Metalloxiden im schmelzflüssigen Zustand
US5139568A (en) * 1991-10-03 1992-08-18 Cargill, Incorporated Continuous production of iron-carbon alloy using iron carbide
US5139558A (en) * 1991-11-20 1992-08-18 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Roof-mounted auxiliary oxygen-fired burner in glass melting furnace
AU666897B2 (en) * 1991-12-06 1996-02-29 Technological Resources Pty Limited Treatment of waste
JP3534407B2 (ja) * 1992-06-29 2004-06-07 テクノロジカル リソーシズ プロプライエタリー リミテッド 廃棄物の処理方法
DE4234974C2 (de) * 1992-10-16 1994-12-22 Tech Resources Pty Ltd Verfahren zur Verstärkung der Stoffumsätze in metallurgischen Reaktionsgefäßen
US5301620A (en) * 1993-04-01 1994-04-12 Molten Metal Technology, Inc. Reactor and method for disassociating waste
US5395405A (en) * 1993-04-12 1995-03-07 Molten Metal Technology, Inc. Method for producing hydrocarbon gas from waste

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070470A (ja) * 1999-09-09 2001-03-21 Shukuji Asakura 有害有機化合物の分解・無害化処理方法及びその装置
JP2019531458A (ja) * 2016-07-26 2019-10-31 ピーアールティーアイ グローバル マネジメント エルエルシー タイヤ及び他の廃棄製品を熱処分するための装置及び方法
JP2022051836A (ja) * 2016-07-26 2022-04-01 ピーアールティーアイ グローバル マネジメント エルエルシー タイヤ及び他の廃棄製品を熱処分するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996027412A1 (en) 1996-09-12
ZA961372B (en) 1996-09-11
US5744117A (en) 1998-04-28
EP0813438B1 (en) 1998-11-25
KR19980702835A (ko) 1998-08-05
DE69601031D1 (de) 1999-01-07
AU4923396A (en) 1996-09-23
EP0813438A1 (en) 1997-12-29
TW313621B (ja) 1997-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501864A (ja) 分散した熔融物の液滴を用いる供給材料の処理
RU2096686C1 (ru) Способ утилизации отходов и устройство для его осуществления
US5776420A (en) Apparatus for treating a gas formed from a waste in a molten metal bath
US5585532A (en) Method for treating a gas formed from a waste in a molten metal bath
US5354940A (en) Method for controlling chemical reaction in a molten metal bath
KR101170086B1 (ko) 폐기물 처리 방법 및 장치
US20180023011A1 (en) Two-stage plasma process for converting waste into fuel gas and apparatus therefor
JP6416804B2 (ja) 誘導プラズマによる有機化合物の熱破壊装置
US4582004A (en) Electric arc heater process and apparatus for the decomposition of hazardous materials
US5050511A (en) Process for the destruction of organic waste material
JPH10506981A (ja) 都市廃棄物その他廃棄物の処理
JPH08501871A (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物を流体燃料に転換する方法
JP4615176B2 (ja) 合成ガス用の2段階冷却プロセス
EP0354731B1 (en) Method and apparatus for plasma pyrolysis of liquid waste
JPH0638862B2 (ja) ハロゲン含有化合物の転化方法
JP2003511545A (ja) 廃棄物を処理及び利用するための方法及び装置
EP0392727A1 (en) Process for the destruction of organic waste material
RU2200601C2 (ru) Способ утилизации галогенированных и негалогенированных отходов
KR0139224B1 (ko) 플라스마를 이용하는 유독성 폐기물 처리 장치
CA1324394C (en) Process for the destruction of organic waste material
DK166517B (da) Fremgangsmaade til destruktion af affald
JPH03103271A (ja) 空気遮断下でハロゲン化炭化水素を化学的熱分解する方法
JPH10140167A (ja) 炭素及び灰分を含有する可燃物、残留物、廃棄物の選別とガス化のための方法と装置
JPS5826491B2 (ja) 廃水の熱浄化方法